ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
書評【ミニマリストの愛用品】
モノにあふれた現代の日本。 この本はモノを減らすのが上手な人が紹介されています モノを持たずに暮らすミニマリストたち。 時代の変化に対応しながらより快適に 暮らすライフスタイルを紹介し
2024/06/30 00:00
書評【自分のために料理を作る】 山口祐加、星野概念
「自分のために料理を作る」ことのできない人たち。 そんな6人の世帯も年齢もばらばらな男女の参加者を 著者が3か月間自炊コーチしています。 その後、精神科医の星野概念さんとともに6人の参加者
2024/06/29 00:00
ピンク炭酸フォームパックプラスで時短ケア
梅雨に入り、じとじとしてきました。 朝夕の洗顔時にはしっかり皮脂汚れを きれいにしたい私が今使っているのがこれ! お仕事でいただいたのですが、これとってもいいので 紹介したいと思います。 泡をの
2024/06/28 00:00
手作りジャムがおうちで簡単 \のせる生ジャムミックス/
新田ゼラチン様より \のせる生ジャムミックス/をいただきましたので レビューしたいと思います。 これ、自宅で簡単に美味しいジャムを作ることが出来るんですよ レンジで約5分で作れる
2024/06/27 00:00
頭皮のにおいケアに! 柿のさち KnS スカルプトニック
頭皮の悩みが増えてきました。 マックス様より 柿のさちスカルプトニック 180mLをいただきましたので レビューしたいと思います。 【柿のさちKnS スカルプトニック】 加齢臭・体臭対策の柿渋石鹸でお馴染
2024/06/25 00:00
書評【 50歳からの私らしい暮らし方】 柿崎こうこ
1970年生まれ。 41歳で離婚、再婚を考えた人も現れたけど解消し 45歳ふたたびひとり暮らしへ。 便利な都内から近郊へ住まいを引っ越し 新しい暮らし全般をこの本で紹介しています 同じアラフィフ
2024/06/23 00:00
書評【あなたもツボ治療の達人になれる】 土居望
昨年、低音障害型感音難聴になり西洋医学での治療に 限界を感じ東洋医学での鍼灸治療をしています。 通院を初めて20回ですが、耳鳴りがほぼ完治している ことに驚いています。 ツボを学び、自宅でも養生
2024/06/21 00:00
いつでもどこでもシュッとスプレー!deep2031 ミストローション
肌の乾燥が気になる方におススメのミストローション! お仕事でいただいたので、レビューしたいと思います。 これ、いつでもどこでもシュッとスプレーできるミストタイプの ローションです
2024/06/19 00:00
岡田クレンジングってどう?
岡田クレンジングをお仕事でいただいたので レビューしたいと思います。 クレンジング選びで大切なのは お風呂でもクレンジングできること。 でも、岡田クレンジングは乾いた手で使わなきゃいけないから 基
2024/06/17 00:00
書評【疑う、知る、考える 哲学をはじめる】 青柳雅文
哲学は大学の一般教養で科目としてありましたが なんだか難しいと感じて敬遠していました。 でも、年を重ねるにしたがって哲学を 学んでみたいと思いこの本を読んでみることにしました。 この本は、哲
2024/06/15 00:00
書評【大人の旅はどこへでも行ける 50代からの大人ひとり旅】 地曳いく子
大学時代は旅行サークルに入っていました。 海外旅行も20歳から毎年のように楽しんできました。 (コロナ禍では海外に行くことはできませんでしたが) 旅の好きな私が、50代からの大人ひとり旅という
2024/06/13 00:00
書評【はじめての鍼灸】
昨年、耳鼻科で低音障害型感音難聴と診断された。 難聴は改善したものの、耳鳴りがずっとしている。 ボワ~ンキ~ン、蝉が泣く音、耳の中で 何かが起こっている。 だけど、耳鼻科では聴力には問題ないと
2024/06/11 00:00
書評【50歳。はじまりの音しか聞こえない】青木さやか
1973年生まれ。 結婚、出産、離婚を経験し今現在は シングルマザーとして女の子を育てている。 著者の本は数冊読んだが、表現力がなんとも 楽しく今回の本も読んでみた。 バツイチ、シングルマザー
2024/06/09 00:00
ホットクックで小麦パンを焼いてみた~
昨年シャープのホットクックを購入して我が家の 食生活は野菜中心になりました とにかくホットクックがあると家事が楽になります 今回は、ホットクックで小麦パンを焼いてみました 生地はHBで
2024/06/07 00:00
書評【鍼灸日和】 未上夕二
耳鳴りで鍼灸院に通院している私は、 鍼灸の勉強をしたくて図書館のネット検索で見つけて借りてみました。 鍼灸のツボなどを紹介している本かと思いきや 家族小説でした。 登場人物は、西川家の人
2024/06/05 00:00
炒飯の味付けに【スパイシーしょうゆPlus】
今日のランチ~ 炒飯の味付けは、塩コショウとシンプルなのが我が家流 だけど、正田醬油さまから タバスコⓇブランドグルメパートナー スパイシーしょうゆPlusを いただいたので隠し味に使ってみました
2024/06/03 00:00
エプソンA4インクジェットプリンター PX-S155は我が家のニーズにぴったり
プリンターって皆さん何を使っていますか? 我が家は、キヤノンのカラープリンターMG3600を愛用しています。 ・普段のビジネス文書印刷 ・年賀状の印刷 ・友人の手紙印刷 ・旅行雑誌の地図印刷 なん
2024/06/01 00:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SUMIKOさんをフォローしませんか?