chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日刊Wizardry 第8回

    今年は3DダンジョンRPGの再起の年か?エルミナージュシリーズの復刻の兆しの記事を見てテンション上がっていますアメノミハシラのリメイクまたは新作を期待しちゃって良いのかな?エルミナージュも割と中途半端に終わってるとりまデーハインは本体を殴りたい(笑)Wiz狂王の試練場のリメイクがされたしなんか3DダンジョンRPGにいい風吹いてない!?日刊Wizardry第8回

  • 日刊Wizardry 第7回

    何もない十字路はまず落とし穴か回転床があるという確信めいた妄想を持っている身の上としては慎重には慎重を重ねリトフェイトとマロールを覚えるまで攻略は我慢(笑)少なくてもリトフェイトは欲しいなぁ(笑)シュートで下階に行くってシナリオ3くらいからだったよね?リルガミンサーガでは12レベルでマロール覚えたら座標入力で転移してジジイボコったから4階以下いや2階以下の記憶が無いんですよねー(笑)クリア時間が8時間くらいだったか?もうすでにその記録は超えている大変楽しんでいますよ!いま(笑)日刊Wizardry第7回

  • 日刊Wizardry 第6回

    現在レベリング中B1FのエレベーターでB4Fに行った扉の先ですがここの良いところはモンスターハウスの警報で固定敵が復活するので時間効率がめっちゃ良いです敵も昆虫とか動物で戦いやすいのも良いですねただーーでかい動物が毒を使ってくんな(笑)日刊Wizardry第6回

  • 日刊Wizardry 第5回

    蝸牛の足の如く、進んでいません(笑)ウィザードリィのすべて狂王の試練場リルガミンの遺産WizardryJICC出版局ベニー松山ノーブランド品半日の成果を全滅でパァにした愚か者です(笑)現在、B2Fでクリッピングコインを探しながらレベリング中です侍、戦士、僧侶、盗賊、魔術師、僧正というパーティですがこれだけアイテムがドロップしないなら無理せず戦士×3の方がいいような気がします(笑)まあ今回はひとりで黙々プレイできるのでゆっくり楽しみたいと思います(笑)日刊Wizardry第5回

  • 日刊Wizardry 第4回

    パッケージは10月だそうですウィザードリィ・コレクションエレクトロニック・アーツさすがリメイク版ということもありデュマピックで地図が出て位置はともかく何度も見れますオートマッピングも実装済みで一見遊びやすそうだけどちゃんと穴があるのは良いですな現在B2Fでゾンビの麻痺に手こずっています何度か死んだし麻痺治療も安くないんでねお金がないのでレベリングを兼ねつつ固定敵を狙ってお金を稼ぎたいと思います・・・アイテムが本当に落ちないTT日刊Wizardry第4回

  • 日刊Wizardry 第3回

    とりあえず、レベリングWizardryLLYLGAMYNSAGAPlayStationtheBestローカスアイテムドロップ率がカスなのでどんどんモンスターを倒してボルタック商店で防具を揃えて気付け薬と毒消し持って地下2階に行ったほうが良い2レベルになるとB1Fの理性あるモンスターは逃げやがるのでレベリングには不向き定番の固定エンカウントを使ったレベリングもエンカウント復旧のフラグが微妙に変わっているのでその場足踏みのほうがエンカ率が高い4〜5レベルくらいあればB2Fに行けるけど麻痺、毒対策は忘れずに持っていくと良いどんな計算か知らんが蘇生費用はびっくりするほど高額(笑)日刊Wizardry第3回

  • 日刊Wizardry 第2回

    リマスター版とオリジナルでキャラ作成が違うよウィザードリィ・コレクションエレクトロニック・アーツ現在、妥協の産物パーティを作りました特性値はリマスターだと固定値ですが設定でオリジナルになります。リロールがワンボタンなので粘ればれそうな気がしますが初期で選べる職業に君主と忍者が無い(笑)そして、能力値の上限が18これ、上限解放とかあるのかなぁ〜しょうがないから妥協の産物(特性値27〜29)で頑張るかな(笑)日刊Wizardry第2回

  • 日刊Wizardry 第1回

    3Dリメイクっすウィザードリィシナリオ1狂王の試練場WS両【ワンダースワン】バンダイと、言う訳でDL中で終わったら不毛なBP厳選する1日目になりそうです。戌神ころねさんがFC版を遊んでいたような気がするので並走してみるのも面白いかもなぁ(笑)日刊Wizardry第1回

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TRPGはじめて物語さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TRPGはじめて物語さん
ブログタイトル
TRPGはじめて物語
フォロー
TRPGはじめて物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用