chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Opinion

    Opinionソマリアでは何百万人が飢餓アフリカでは、ソマリアが雨不足、食糧高騰などで何百万人が飢餓状態である。ソマリアの内戦は1988年から起きている。国連の仲介も駄目な状態である。国が内戦状態だと混乱が続き国内安定政策は不可能であろう。粘り強い国連の仲介が必要となる。同じく、アフリカのエチオピアでも内乱状態が長く続き、庶民が推定900万人食糧支援必要としている。話変わるが、仏典によると、その昔、ある国で、王様が、寺や、寺塔破壊、僧を多数殺した。これを諫めた、獅子尊者が、王に首をはねられた。しかし、流れた血は赤色でなく、白乳だったという。これは、獅子尊者が、正義を示すと判断もできる。正義は悪口されるは、古今、当然となっている。釈迦や日蓮宗祖もそうであったが、史記によると、賢人で有名な、孔子は、難の状態の...Opinion

  • 核廃絶へ

    核廃絶へ核兵器の恐ろしさピカッと、爆音、外に出ると、皮膚がワカメのように垂れ下っていました。全身真っ黒で、男女の区別もできない人もいました。ある日、父が負傷した青年を連れて帰ってきました。お兄さんの頭は、4の1ほどがなくなっていて、傷口からウジが群がっていました。ウジを取っても取っても、なくなりません。とうとう、お兄さんは息をしながらなくなりました。中島婦人(2020年9月20日(S新聞)近年の原爆の威力現在の原爆の威力というと80倍はあるとも言われ、広島型の6000倍の核爆弾が存在する。2017年1月にて、世界では1万5000発以上のの核弾頭があり、188発の核兵器が、即発射できる(高度警戒態勢)に置かれている。婦人(当時学生広島在)午前8時一舜の閃光(せんこう)直後爆風外に出た時、広島は地獄に変わって...核廃絶へ

  • 囲碁

    囲碁次の一手は?正解者には粗品抽選で1名答えを記入し住所、氏名を下記に送ってください。抽選で1名様に粗品をお送りします。締め切り10月末下記へ正解者には粗品抽選で1名anokunini@yahoo.co.jp囲碁

  • Trip Memory

    TripMemory2008年5月の旅新橋鉄道の始まり鉄道展示室旧新橋駅新橋というと鉄道が開通した最初の駅である。その記念として展示室がある。その当時の面影のままの建物であるから鉄道ファンには見逃せない。鉄道は1889年(明治5年)に開通した。江戸幕府が幕を閉じ明治政府ができ間もない頃であるからまだ日本は落ち着いていない日々であった。新橋―横浜間に開通した。当然に生活に余裕ある人たちは鉄道を利用した。旅というと。江戸時代の旅行は足が武器であった。一人の旅での歩く距離は、あっと驚くことに約40キロであった。籠や馬での旅も同じぐらいであるとのことである。当然に体力の健康が要求されるであろう。今は、飛行機、新幹線などのスピードの時代であるからとてつもない距離の旅行ができる。しかし、健康かというとそうでもない。鉄...TripMemory

  • グルメ 冷麺

    グルメ冷麺8月28日暑さ日々続く日々、も盛岡冷麺とチジミを注文する。きたきた、冷麺が、スイカ入りだ。美味い、すぐに箸が共に来たチジミに美味い。一舜の幸が体に電波のように走る。よし、頑張る、人生に頑張る。お店川崎駅ラゾーナグルメ冷麺

  • 日記 1999年

    日記1999年代1999年11月22日勉強会日蓮大聖人はお弟子さんらに信心の基本と言うべきか、天魔に注意されている。天魔は油断すると、入り信心をさせないようにする。正当な僧でも、天魔に侵されると権力欲となりお金儲けに走り信心を狂わせてしまうものである。人間というと、お金が入ったり、出世すると、人間性が変わるものである。政治家でもそうである。まして、僧侶となると、質が悪くなる。悪鬼が入り込み、庶民いじめや布施を高くし遊び三昧となるからだ。そして、災難を呼び込み洪水などで庶民いじめとなるからである。11月24日青年から冒険心なくなったら、老人の心という。この名言まさしくである。故に、冒険の心でいきたいものだ。勉強会日蓮は、叡山は謗法で、祈りのしるしがないと。すなわち、上記の、祈りのしるしがなければ、信心しても...日記1999年

  • 詩 広島と16歳の娘

    核廃絶の歌広島と16歳の娘18月6日ピカと一瞬焦土黒石炭のように人が黒死目が飛び出た盲目の学童死ぬ焼死の赤ちゃんにトマトを食べよ母が泣く2私は16歳過去のことは知らないけど広島のことは聞いている一瞬で万人が亡くなり千人の乙女がケロドで悩む幸福は誰もが願います3私は娘希望がいっぱい恋をしバラ色の人生をえがいています一日は楽しい未来の幸福国の平和を願います中道進2016年8月6日詩広島と16歳の娘

  • 旅 広島

    旅広島県県名は、毛利が名づけた広島の名の由来は毛利輝元が広島城を築城したときに広島城と名がつけられその名が県名となった。原始時代というと、ゾウ系統の遺跡があるという。また、古墳群がある。お寺も、聖武天皇が国分寺を造立されている。広島の観光名所はさまざまにある。なかでも、原爆ドームは、被爆当時のままの姿である。ドームから160mの場所で原爆が炸裂も倒壊ならなかった。広島は、そのはか、様々に名所がある広島の観光地宮島水族館宮地のシンボルとなっているペンギンや他、350種類1万3千点の水生生物がいる。交通宮島桟橋からメイブルライナー10分仙酔島鞆港から見える5,2kmの小島、島全体が瀬戸内海国立公園となっている。仙人が酔うほど美しい島といわれその名がついた。交通福山駅からバス37分王家に呉いろいろと遊べる海浜公...旅広島

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌さん
ブログタイトル
平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌
フォロー
  平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用