【”23 秩父・川瀬祭り】
【”23秩父・川瀬祭り】川瀬祭りは冬の秩父夜祭と対比する祭りと言われ、冬に対して夏に行われ、夜祭が大人の祭りに対し、川瀬祭りは子供が主役のお祭りだ。4基の笠鉾に4台の屋台が町を練り歩く。息の合った元気な「囃子手」や花笠を付けた「拍子木」を子供たちが務める姿は可愛らしい。地元銘酒「秩父錦」で鏡割りだ、子ども達はただ見るばかり。本町屋台の蔵出しが始まった。屋台を牽引するお兄さんの鐘の合図・・・満面の笑顔が頼もしい。”ソーリャイ!ソーリャイ!”一層大きな声を出し、「宮参り」に向かう本町屋台。宮司に従い子供たちが本殿にご挨拶だ。馬場町の屋台の「蔵出し」が始まった。神社に向かう子供たち。馬場町の子供から小父さん達が勢ぞろい。夕方からは、各笠鉾・屋台が神社に集結し、境内にある日御碕宮に祀られている須佐之男命(すさのお...【”23秩父・川瀬祭り】
2023/07/21 18:32