尾木直樹2022年7月23日「こども基本法制定記念シンポジウ」講演全文
「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ3.居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)尾木直樹の「YouTube」から採録した、《「こども基本法制定記念シンポジウ」講演》(日本財団主催/2022年7月23日開催)全文を当方が4回に分けて行った、この講演の批判の妥当性を判断して貰うために前以って知らせておいたとおりに紹介することにする。日本財団の講演開催を知らせるネットページ、《こど...尾木直樹2022年7月23日「こども基本法制定記念シンポジウ」講演全文
2024/09/22 03:55