2014年に沖縄の駐車場で保護した女の子です。人見知りで甘えん坊の可愛い猫ちゃんです。
2016年にアルゼンチンに移住しました。
// ads by Google 今月に入ってから、新型コロナの感染者が激増しています。 卒業シーズンで、あちこちでパーティをしていたせいでしょうか。。。 (我が家は誕生日会もクラスのパーティも感染予防のため欠席してました) 良く見ている感染予測も、最悪のパターンを示しています。 どうなることやら。。。。 木陰で寝ている猫ちゃんを観察する息子。 スポーツクラブも、人の少ない時間帯を狙って行っていますが、今後の感染状況によっては娘のコロニア(サマースクール)も欠席させるかもしれません。 ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <にほ…
// ads by Google 暑い暑いブエノスアイレス。 アイスが美味しい季節です!!! 最近近所に出来たアイス屋さんに、もう数回行っている我が家ですが、またまた先日みんなで行ってきました。 アイスの種類は2種類または3種類選べるのですが、今回は3種類(チョコレート、いちご、マスカルポーネ)にしてみました。 美味しかったです!!! 店内も空いていて、人混みを気にせずのんびりできました。 また行こうっと。 スーパー入り口のクリスマスツリー。 やっぱり、真夏だと年末感がゼロです。。。。 ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <に…
// ads by Google 今年は、最後の真夏のクリスマスでした。 クリスマスイブはみんなでピクニック! 体感34度でものすごく暑かったですが、楽しく過ごせました。 クリスマスイブの夕ご飯は、なんにも考えていなかったのですが、直前に思いついて雪だるまプレートにしてみました。 作っている途中で、ブロッコリーでも買っておけば良かったと後悔(汗) 緑の要素が無いお皿になりました笑 こちらは2歳息子のプレートです。 我が家のクリスマスツリー。 朝起きてきた子どもたちが、プレゼントを開けて喜んでくれたので良かったです! このまま年明けまでツリーを飾るのがアルゼンチン流。 来年はどんなクリスマスを日…
// ads by Google 来年3月の帰国に向けて、着々と風ちゃんの準備を進めています。 検診での健康状態については問題なし! 真菌も完治しています。 あとは、飛行機に乗るときに使うキャリーに慣れてもらう必要があります。 かなり大きなキャリーですが、獣医師推薦の大きさのものを購入しました。 これなら、ある程度自由に動き回ることができます。 フライト当日は、大好きなパパの匂いがする服を入れておく予定です。 まずは、キャリーに慣れてもらうために、オヤツを食べる場所をこの中にしてみました。 オヤツをキャリー内で与え始めて数日経っていますが、特に問題なく経過しています。 このまま慣れて欲しいなあ…
// ads by Google 先日、家族でトラム(路面電車)に乗ってきました。 アルゼンチンの路面電車は、100年前から街中を走っていたようです。 こちらの路面電車は、なんと無料で乗ることができます! 指定の場所に並んで待っていればOK。 配られた切符を持って、いざ車内へ!! 中はなんと木製!! 歩き慣れた場所でも、車内から眺めるとまた新鮮です! 子どもたちも大喜びで、良い経験ができました。 ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <にほんブログ村 いつもありがとうございます(*^^*)!! こちらのアルゼンチン生活ブログも書…
// ads by Google 良く遊びに行っているスポーツクラブの芝生には、蟻が通った道が沢山あります。 小さい蟻でも、こんな道を作るんだ。。。と驚き!! ほぼ真夏のアルゼンチン、暑くて暑くて大変です!!! 持参した水はあっという間に空に。。。 日陰で遊ばせていますが、見守っている親も暑さでグッタリです(汗) 熱中症にならないようにきをつけなければ!!! ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <にほんブログ村 いつもありがとうございます(*^^*)!! こちらのアルゼンチン生活ブログも書いてます☆ nekobungu-arg…
// ads by Google 時々開催されている、ブエノスアイレス市による市場です。 八百屋、肉屋、魚屋、乾物屋、ハムチーズ屋などなど。 実は市場で買い物したことは無いのですが、横目で見るだけでもなんだか新鮮で楽しいです! 時間帯によっては、行列になっていることも。 青空の下で、いつもと違う店で買い物するのって楽しそうですよね。 パパの椅子で爆睡している風ちゃん。 かわいい! ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <にほんブログ村 いつもありがとうございます(*^^*)!! こちらのアルゼンチン生活ブログも書いてます☆ ne…
// ads by Google よく晴れた日の午後。 ベランダを覗いたら、風ちゃんがくつろいでいらっしゃいました(笑) 気持ちよさそうです!! ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <にほんブログ村 いつもありがとうございます(*^^*)!! こちらのアルゼンチン生活ブログも書いてます☆ nekobungu-argentina.hatenablog.com ☆旦那の文具ブログです☆ //
// ads by Google ブエノスアイレス名物、と言っても良いのかもしれない『犬の散歩屋さん』です。 こんなに沢山のワンちゃんを連れて歩くのは大変ですよねえ。 中には小型~中型犬専用の人や、中型~大型犬だけを連れている人もいます。 飼い主から犬を受け取って、街中を散歩したり公園のドッグランで遊ばせたりするのがお仕事です。 時々、柴犬を見かけたりするのでテンションが上っちゃいます(笑) 面白そうだけど、大変そうだなあ。。。と思いながら毎日見ています。 ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <にほんブログ村 いつもありがとう…
// ads by Google 先日公園に行った時、謎のオブジェが出現していることに気が付きました!! 何でしょうこれ?? 影絵のようですが、目的と用途が良くわからず。 数日後に再び公園を通りましたら、既に撤去されてました! 一体何だったのか謎すぎます。。。!! 今年初のスイカを購入! キロあたり60ペソでした。(インフレがすごすぎて、これが安いのか高いのかもう分かりません) 家に帰って食べてみたら。。。。甘い!!美味しい!!! 娘も息子も大喜びで食べてくれました。 また買おうっと。 スイカが気に入りすぎて、幼稚園に行く前にスイカの絵を描いていた娘。 かわいい。。。 ☆☆☆ ブログ訪問、あり…
// ads by Google 幼稚園は今月の20日まで。 パンデミック後から始まったお弁当作りも、あと少しでおしまいです。 卵が苦手で、ひき肉を使った料理が好きじゃない娘なので、オカズはほぼ同じになってしまいました(汗) 娘のリクエストで、果物はなるべく沢山入れるようにしています。 パンは、前日に家で焼いた食パンを使っています。 いつもちゃんと完食してくれるので嬉しいです!! あと少し、頑張って作ろうと思います。 ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <にほんブログ村 いつもありがとうございます(*^^*)!! こちらのアル…
// ads by Google いつもスーパーで買っていたエンパナーダの皮。 今回は、アルゼンチン人ママ友に聞いたレシピで手作りしてみました!!! 材料は小麦粉とバター(植物油でも良いとのこと)、塩、冷水だけ。 娘と一緒に生地を伸ばし、型抜きして、具を包んでみました。 手作りの皮はとても柔らかいので、子供に包ませる場合は下に置いた状態で行いました。 (ママ友も子供に包ませる時は同じようにやっていました) 指でぎゅぎゅっと押して、皮をつまんで端を綺麗にして。。。 無事に完成です! 250gの小麦粉で、鉄板一枚分出来ました。 左側が娘が作ったもの、右側が私が作ったものです。 焼いたあとの写真は無…
// ads by Google ブログを書く余裕もなく程、しばらくドタバタとしていました。。 息子の発熱(中耳炎)や、幼稚園の運動会などなど。。。 あとは、日本に持って帰らないものを友人達に配ったりしていました。 そしてまだ息子の症状が完治していないので、しばらくお出かけは出来なさそうです。 残念! ▼元気だった時の息子 ▼チョウチョを発見!虫に詳しくないのですが、日本にもいる種類なのでしょうか。。。 人間たちはドタバタしていますが、風ちゃんは通常運転です。 かわいい。 ☆☆☆ ブログ訪問、ありがとうございます☆ お手数ですが、ポチっと応援して頂けると嬉しいです(^^)☆ <にほんブログ村 …
「ブログリーダー」を活用して、ねこ吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。