ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
332:『コミュニケーションとは何か-ポスト・コミュニカティブ・アプローチ』を読んで
『コミュニケーションとは何か-ポスト・コミュニカティブ・アプローチ』佐藤慎司編(2019)、くろしお出版、を読んで、対話交流型日本語教室について考えた 対話…
2021/12/24 19:47
331:『CEFRの理念と現実-理念編 言語政策からの考察』くろしお出版 を読んで
細川英雄「社会的行為主体を実現するアクション・アプローチの意味-CEFRの複言語主義解釈から言語教育実践の方向性へ」、西山教行・大木充編(2021)『CEFR…
2021/12/09 17:29
330:小坂井敏晶『格差という虚構』ちくま新書、筑摩書房を読んで 2021年12月
タイトルにある「虚構」は格差がないということではない。 格差はある。東大生の七割以上の父親は大企業や官公庁の管理職・会社経営者・大学教員・弁護士・医師などだ…
2021/12/04 08:18
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、佐原 聖二さんをフォローしませんか?