chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空を見上げて 一期一会 https://blog.goo.ne.jp/nokogoo83

日の出、夕焼け、雲、同じものには二度とお目にかかれない。 その時を大切に。

最近は、デジイチで撮っています。

noko
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/12

arrow_drop_down
  • 都会の空 by 空倶楽部(383)

    今日1月29日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今回で383回目の参加です。空倶楽部についてはかず某さんchacha○さんまで。昨日、用事が出来て、大阪梅田まで。久しぶりに大阪ステーションシティへ。中央のビルは空中庭園のある梅田スカイビルです。うめきた公園、随分変わってきてます。左下の大屋根は、イベントスペースの予定とか。EOSR7RF-S18-150mmF3.5-6.3ISSTM2024年01月28日大阪市曇り空で時折お日様が顔を出しますが、風の冷たい寒い日です。都会の空by空倶楽部(383)

  • 花言葉は「うぬぼれ」

    ブロ友さんやカメラ仲間のお写真を拝見して・・・。出かけました。1月11日岸和田市蜻蛉池公園。水仙の花言葉は・・・。水仙の全般的な花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」です。この花言葉は、絶世の美貌をもつナルキッソスが、その高慢さによって自分だけを愛す呪いをかけられ、水面に映る自分に恋したまま衰弱死してしまった、というギリシャ神話に由来しています。水仙が水辺でうつむくように咲くのは、ナルキッソスのなごりとされています。ここワンコの撮影会かと思うぐらい、ワンズが・・。なかなかポーズが決まりません。今月末にもここ出かける予定ですが、それまで開花大丈夫かしら。斜面はまだこれからみたいです。よってよって・・。撮ってみました。甘い香りに包まれた撮影でした。花言葉は「うぬぼれ」

  • 成人の日の空 by 空倶楽部(382)

    今日1月19日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今回で382回目の参加です。空倶楽部についてはかず某さんchacha○さんまで。成人の日、カメラ仲間と平安神宮へ。お天気です。成人の日のつどいが平安神宮の近くの会場で行われています。振袖は華やかですね。2と〇で二十歳を表現しています。ワンコも成人式?かな。この日の雲は綿雲かな?EOSR7RF-S18-150mmF3.5-6.3ISSTM2024年1月8日京都市希望に燃える日、これからそれぞれの夢に向かって羽ばたいて欲しいです。成人の日の空by空倶楽部(382)

  • あれから29年、今年は『ともに』

    阪神・淡路大震災から29年、そして今年は令和6年能登半島地震が元旦早々に起こりました。阪神・淡路大震災を経験しているものとしては、能登半島地震の映像が流れるたびに心が痛み、あの時の体感した揺れがよみがえります。私は阪神・淡路大震災後のこの日には、毎年「緊急持ち出し袋」を確認し食品の賞味期限1年以内は、取り出し、新しいものに交換します。そして、もう一つ1月17日前後に被災地への寄付を、わずかですが続けています。今年は、今日「石川県」に寄付をしました。今年の阪神大震災の追悼行事では、「震災の犠牲者を悼むとともに、元旦に起きた能登半島地震の被災地に思いを寄せた。」阪神淡路大震災の被災地を訪問された美智子さま(当時は皇后さま)が被災地にそっと置かれた水仙を思い出しました。あれから29年、今年は『ともに』

  • 『お正月の空』 by 空倶楽部(381)

    元旦早々に起きた能登地震半島地震。時間とともに被害の拡大が・・・。胸が痛み、心が晴れません。新年のご挨拶は控えさせていただいて・・・・。皆様、今年もよろしくお願いいたします。今日1月9日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。今回で381回目の参加です。空倶楽部についてはかず某さんchacha○さんまで。毎月9日はお題のある日。今月のお題は、『お正月の空』です。自宅付近からいつもの場所からですが・・。雲が厚くて、顔を出してくれません。諦めかけていたら・・。EOSR6RF100-400mmF5.6-8ISUSM2024年01月01日7時23分豊中市雲の隙間から・・・。日の出には会えなかった。今年も私なりにボチボチアップいきます。よろしくお願いいたします。『お正月の空』by空倶楽部(381)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nokoさん
ブログタイトル
空を見上げて 一期一会
フォロー
空を見上げて 一期一会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用