田圃の遠い~所に、1羽だけアマサギが居ました!全然、動かず!
堺市近郊スーパーカブ110でツーリング。野鳥の鳥撮り
最近はスーパーカブ110で野鳥の鳥撮りにお出かけしてます。 雨の日はフィットネスクラブで泳いでます。
今晩から寒波が。。。寒くなりそうブルブル!撮り置き画像より、奄美大島のルリカケス ②ルリカケスSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
奄美大島:与路島 11/16 今日は天気が良く、波も静かでペンションオーナーと海釣りへ。。。奄美大島:与路島南沖、立神。釣りのメッカ。奄美大島本島から渡船...
奄美大島:与路島の野鳥 サシバ ⑤ 11/14~19与路島で越冬中のサシバ暗色型のサシバ暗色型のサシバ暗色型のサシバ 飛び出しSONY α1 FE5.6-...
コウノトリの飛翔 昨日の続きSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G 1.4
大池に久しぶりに、コウノトリが飛来してきてました コウノトリ左クリックで拡大できます!アメリカザリガニ捕獲SONY α1 FE5.6-6.3/200-60...
奄美大島:与路島の野鳥、11/17 11:33サシバの飛び出しを撮影中、旅鳥の「ギンムクドリ」が電線に、この島で初めて撮影ギンムクドリ ♂♀SONY α1...
奄美大島:与路島の野鳥、11/18 9:36~「コホオアカ」春秋に旅鳥の渡りで初見初撮り(▰╹◡╹▰)嬉しいコホオアカホオアカ&コホオアカの相違!SONY...
奄美大島の野鳥、アカヒゲ♂、11月19日鳥撮り アカヒゲ ♂左クリックで拡大できます!SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
奄美大島の代表的な野鳥、ルリカケス、11/14大量撮影ルリカケスSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
奄美大島本島 11/13 2年ぶりに電線、空抜けのリュウキュウカラスバトが撮れました 首が長いです!SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
奄美大島:与路島の野鳥、11月13日~19日ギンムクドリ、南の島へ帰りの途中か。。。もしかして!? コホオアカ!?雨の中のチョウゲンボウリュウキュウツバメ...
11月13日~19日 奄美大島:与路島へ遠征南の島はまだ暑い、夏でした!取りあえず、奄美の野鳥は、ルリカケス:アカヒゲ:サシバカラスバト:ギンムクドリ:ク...
今年も私の誕生日前後にベニマシコ初見初撮り(▰╹◡╹▰)嬉しい※明日からしばらくブログお休みします(奄美大島:与路島へ)ベニマシコ ♂ベニマシコ ♀SON...
秋晴れ快晴、穏やかな、お天気が続いて気持ちが良い!オシドリが木登り、ドングリの実を採餌してました オシドリ ♂ドングリの実が落ちてこないので、樹に上り採餌...
秋晴れ快晴、マイフィール巡回、電線にニュウナイスズメが留まっていました SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
2022-11-08 夕方から442年ぶりの夜空の競演、皆既月食&天王星食皆既月食の始まりは雲がかかり、見えずらい、そのうち雲が切れかかり合間合間の撮影皆...
11月02日(水曜日)、ナベコウの鳥撮りに行ったらコウノトリも居ました 左クリックで拡大できます!ナベコウ&コウノトリコウノトリの背中にアンテナが。。。!...
11月02日(水曜日)、ナベコウの鳥撮りに行ってきました、お土産に美味しいミカン購入ナベコウの飛翔、頭の上を旋回 SONY α1 FE5.6-6.3/20...
おしどりの木登り ②SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G 1.4
おしどりがドングリの樹に上り、ドングリを食べてました!オシドリの木登り!SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G 1.4
今日も秋晴れ快晴、午後からマイフィール巡回、光明池にやっと冬の水鳥達が来てました。これからもドンドン来てほしいが、餌になる物がほとんど無し!?池の水だけ!...
文化の日 ☀ 晴れ快晴、早起きしてホオアカさんの塒へ。。。!?今季初見初撮り(▰╹◡╹▰)嬉しい朝食!?SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
秋晴れ快晴、池にコウノトリが居ましたコウノトリの飛翔暗い所で撮っていたので。。。!?背中にアンテナが。。。!?SONY α1 FE5.6-6.3/200-...
秋雨、久しぶりの雨☂、朝一プール、鳥撮り休養日!?撮り置き画像より、オシドリの飛翔SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
「ブログリーダー」を活用して、kidenさんをフォローしませんか?
田圃の遠い~所に、1羽だけアマサギが居ました!全然、動かず!
畑でキジが鳴いていたので、撮影してたら、逃げられ。。。サクランボの樹の下を通るとき、サクランボの実が落ちてたのを見つけ食べて行きましたAF-S NIKKO...
昨夜から夜明けまで☔、今朝、雨が止んでいたので、まだ、サクランボが残っていると思い、お出かけ。。。サクランボの樹に、キジ:ヒヨドリ:ムクドリ、そして、コム...
夏羽のアカエリヒレアシシギ:♀の飛翔 ❷SONY α1
快晴☀、大きい溜池に「アカエリヒレアシシギ ♀」の情報頂き、お出かけ。。。初見初撮り、大量撮影、続きます!アカエリヒレアシシギ メス&オグロシギアカエリヒ...
午後から、マイフィールド巡回、今日も空池のオオヨシキリ顔の前に枝があるのに、ピントが来てる!?AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
朝から☂雨、1週間ぶりのプールへ(フィットネスクラブ休館の為)今日も、祝日🎌昼から、雨が止み、マイフィールド巡回、空池でオオヨシキリの鳥撮...
5月5日子供の日:今日も快晴☀大きい池に、オグロシギの情報あり、お出かけ。。。何か食べてました!?奄美大島:大瀬海岸で、撮って以来。。。SONY α1
今日も快晴☀、里山へ。。。フクロウの雛、見つけられず!?3日ほど前、巣立ちとの事!?キビタキ鳥撮りして帰る
昨夜から~今日の昼まで☂、明日からゴールデンウイーク!?昨日のオオヨシキリSONY α1
2025年:五月1日、マイフィールド巡回。。。!?今年も空池で、オオヨシキリが大きい口を開けて「ギョギョシ、ギョギョシ、ケレケレ」と真赤な口内を見せて鳴い...
今日も快晴☀、コシアカツバメの飛翔!③SONY α1
快晴☀、コシアカツバメの鳥撮りしていたら、コウノトリが上空を通過!?AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
峠の新緑の中:野鳥レストランの青い鳥のオオルリ♂ ②右クリックで拡大できます!AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
今日も快晴☀、午前中、大池のコシアカツバメの飛翔!②、いつも、午後から、行ってたので飛んでなかった!コシアカツバメの飛翔!SONY α1
快晴☀、峠の新緑の中の野鳥レストラン、オオルリ♂今日のお山は、気温12℃、風が吹いたら寒い、午前中で撤退!AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z
奄美大島:大瀬海岸、クロサギの採餌 ➍SONY α1
奄美大島:与路島、ギンムクドリ④☔雨の中SONY α1
奄美大島:与路島、ギンムクドリ③ただ、ムクドリの中に1羽だけ、居ました!?SONY α1
☔春雨、よく降りました撮り置き画像より、コチドリの飛翔コチドリの飛翔ツバメ、並みに難しい!?コチドリの抱卵中!?SONY α1 FE5.6-6.3/200...
朝、早く、コゲラの巣立ちを期待して出かけたが、まだ!?雨が降り出し早々に撤収 コゲラの飛び出し、連写写真を合成(比較明)M:シャツタースピード3200:ホ...
五月晴れ☀マイフィールド巡回、今日もコゲラの子育ての鳥撮りコゲラの飛び出し。。。コゲラの雛、巣立ちまじか。。。!? コチドリの鳥撮りしてたら、ヒレンジャク...
朝は冷えてました!、五月晴れ☀昼間、ポカポカ陽気午後からマイフィールド巡回、コゲラの子育て⑤コゲラの飛び出し合成してみました!コゲラの給餌、雛も少し顔出し...
5/1~5/7まで、フィットネスクラブ休館、8日ぶりの朝一プールコースロープが新しくなったが、小波がひどく波消しが効いてない、苦情午後からマイフィールド巡...
朝の雨が上がり、一日中曇り、今日までフィットネスクラブ休館日マイフィールド巡回、コゲラの給餌&コチドリの抱卵の鳥撮りご馳走を給餌!今日、初めて雛の顔が見え...
☔。雨が降りそうで降らない!?マイフィールド巡回、コチドリの体操!?子供の日、こいのぼりSONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
2024-05-05:子供の日、快晴マイフィールド巡回、コゲラの給餌&オオヨシキリの鳥撮り。コゲラの親、今日も、口いっぱいに、ご馳走運んでました、巣立ちま...
快晴、新緑の山の中で、オオルリが良く鳴いてました ♪(^^♪ お天気が良くて、背中テカテカ。。。!?快晴SONY α1 FE5.6-6.3/200-600 G
2024-05-03:憲法記念日快晴、マイフィールド巡回、コゲラの子育て②コゲラの親、雛にご馳走を(給餌)、餌も大きくなってます豪華なご馳走!?パック詰め...
2024-05-02 快晴、サクランボの実がいっぱい生ってる樹に、ヒレンジャクの群れが、サクランボ狩りをしてました。 サクランボ食べてみました、完熟でおい...
5月1日 夜中から五月雨☔。4月13日、3回目のオオアカゲラの子育て鳥撮りへ。。。飛びつき編 ①オオアカゲラ♂の餌運び。。。飛びつき!。。。爪が鋭い!飛び...
朝一プール、明日から1週間フィットネスクラブ休館。。。まぁ~いいか!鳥撮りへ行けるので!?午前中、小雨、午後から天気回復、晴れた。マイフィールド巡回、コゲ...
オオアカゲラの子育て4回ほど鳥撮りに行ってきました巣立ちには間に合わず、残念。3月30日、オオアカゲラの親、♂♀交代で小さい餌を咥え、巣穴の中の雛に給餌し...
快晴、暑いι(´Д`υ)アツィーマンション管理組合総会、階段担当、1年間の役から解放マイフィールド巡回、砂利敷き駐車場にコチドリが抱卵中!コチドリ抱卵中!...
午前中、時々、霧雨。マイフィールド巡回、今年も空池にオオヨシキリが「♪ギョギョシ~ギョギョシ♪」と鳴いていました今季初見初撮り(▰╹◡╹▰)嬉しい口の中は...
朝一プール、今日はプールの水温、34℃。。。!?お風呂並みの温度、泳げない、怒るでゴールデンウイーク5/1~5/7まで休館、もう、施設も古くアチコチ故障だ...
久し振りに、快晴。新緑のお山の中で、キビタキの鳥撮り①大きい声で鳴いてました♫🎵(^^♪飛び出し。。。何見てる!?AF-S NIKKOR ...
鬱陶しい天気が続いていますマイフィールド巡回、コゲラの給餌が3日前から、始まってます車の騒々しい騒音&人通りの多い公園脇で無事に雛が誕生してるみたい!?無...
日本の国鳥:キジの母衣うちAF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z