折角、奇跡の惑星に生まれたのだからこの地球と言う惑星を遊びつくせ! アウトドアを中心としたブログ。 プラネットウォーカーズクラブ
趣味はアウトドア! 小学校の頃は、自宅前の空き地でキャンプしてました。(笑) 中学の頃のテスト週間は明け方まで勉強して、夜明けと同時に釣り竿を持って近所の川へ…その後もうろうとしてテスト(笑) 原付は18の頃から乗ってましたが、中型自動二輪に2018年に取得。 2022年に大型自動二輪を取得。 主な資格 2級自動車整備士資格 自動車車体整備士資格 自動車大型免許 スキー2級
バイクのカウルは必要性は?ネイキッドVSフルカウル!あなたはどちら派?
昔のバイクはカウルが付いていないのが当たり前でした。 現代はセミカウル、フルカウル、ネイキッドとバリエーションが様々… 初心者の方に限らず、どれを選んでよいのか迷うところではないでしょうか? そこで今回はカウルあるなしについて考察してみまし
アドベンチャーバイクのクチバシの意味は?元祖はGSじゃなかった!?【衝撃レポート!】
BMWのGSが切り開いた感のあるアドベンチャーバイク。 そのスタイリングの象徴となるのが、アノ「くちばし」ですよね。 しかし、ソノ「くちばし」何のためのものだかご存知ですか? 何となく想像できますがモヤモヤしますよね…? アドベンチャーバイ
【釣り餌学】ダイソーの生エサは買うな!スーパーで売ってる〇〇で十分!!エサ代110円の衝撃!
ダイソーの釣り具パワーには日々驚かされている私ですが…。正直、これはどうなの…?と思うような商品もあります。その一つが生エサ。確かに保存が効き携帯に便利ですが、コスパ的にはもっと他に良いものがあったりします。今日はその辺りを掘り下げてみまし
【釣り餌学】近所の用水路でエサを捕って釣りに出掛けよう!シラサエビ編
エサにもよるけど、釣り餌って1回釣りに行くのにはそれほど高いとは思わないかもですが、それなりの頻度で出かけると意外と出費になっていますよね。 けど、釣り餌って何も釣具店で売ってるものを使う必要ってないんですよ! シラサエビ 今回捕獲するのは
【ダイソー】と【セリア】のスチールペグを比較!あなたが欲しいのはどっち?【100均】
100均のキャンプグッズも昨今ではかなり充実してますよね。 しかし、ダイソーとセリアでは同じものを取り扱っているようで、意外とそうでなかったりします。 スチールペグもそれぞれ取り扱っている商品が違います。 今回はその違いにスポットを当ててみ
サンドペグのペグハンマー代わりのおすすめはコチラ!【サンドペグの使い方】
サンドペグって通常のペグの2倍くらいの長さがあります。 打ち込み面は砂地だからと軽い気持ちで普通のペグハンマーで叩いていると随分と設営に時間が掛ってしまいますよね。 この記事ではサンドペグの使い方などをご紹介しています。 サンドペグに使うハ
夏の砂浜で100均のサンドペグを使ってみた!【キャプテンスタッグとの違いは?】
随分前から気になってた100均のサンドペグ。 この夏海に行く機会があったので、ヘキサターブ用に8本買って砂浜で試してみました! キャプテンスタッグのサンドペグとの違いはどうなのでしょう? セリアで購入 今回、購入したペグはSeriaで販売さ
【セリア】新製品のスチールペグを買ってみた!使い物になるの?実際に使ってみたよぉ~!
さて、昨今は100均のアウトドアグッズコーナーの充実度が半端ないですね。 使えるもの、使えないものもありますが今回は【セリア】新製品の「スチールペグ」を買って試してみました! ご購入を考えている皆様の一助になれば幸いです。 デ
言語交換アプリもヤバい?!SNSを通じた越境ECビジネスの詐欺、物販ビジネス投資詐欺にご注意!!
昨今ではマスコミでロマンス投資詐欺に関する記事が取り上げられる機会も増えてきましたが、SNSを通じた投資詐欺等が減る気配はありません。 今回、読者の方から頂いた情報により記事を一つ書かせていただきました。 詐欺&ロマンス詐欺 以前、SNSを
【100均】〇〇がペグハンマーとして使えることに気付いた!セリア ダイソー
テント設営のためのペグ打ち、意外と大変ですよね。 安いハンマーは使い勝手がイマイチだったり、しかし!我らが100均に救世主的ハンマーを売っているのをご存じでしょうか!? 今回は百均で売っているペグハンマーとして十分使える商品をご紹介いたしま
「ブログリーダー」を活用して、ジギさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。