chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲーム開発奮闘記 https://ktk-kumamoto.hatenablog.com/

Unityを使用したコンテンツ、情報を紹介しています。 サンプルのエフェクトデータもアップしています。

iOS AndroidOS アプリを開発しています。

KTK_kumamoto
フォロー
住所
中央区
出身
東区
ブログ村参加

2014/08/21

arrow_drop_down
  • Xcodeビルド時のエラーメッセージや詳細なログの表示・確認方法

    Ver:Xcode15■経緯 Xcode15に更新を行い、iOSの実機にビルドした際にエラーが発生しました。 その時にビルドエラーの詳細の確認方法が分からずに苦労したので、こちらにメモを残します。■やりたいこと ビルドエラーの詳細確認をしたい■やり方 Xcodeの左上にある "Show the Report navigator" をクリック 警告などのエラーの項目をクリック エラーのログが右側の画面に表示される エラーログをコピーして、テキストエディタなどに貼り付けて詳細を確認する。 (エラーログの内容がわからないときは、Chat GPTなどに質問をして教えてもらいつつ、解決させる) ↓の画像…

  • Blender UVの座標指定の方法

    Ver: Blender 4.02 初歩的な事なのかもしれませんが、、 BlenderのUVを座標を数値で指定する方法が分からず、色々と調べても見つけられなかったので、こちらにメモを残します。■やりたいこと UVの座標を数値入力で調整 ■やり方 UVEditingタブを開く UVEditorタブを開く 編集モードでUVを調整したい面を選択 編集モードでUVを調整したい面を選択 UVエディターパネルに表示された、調整したい頂点を選択 UVの頂点を選択 UVエディターパネルの右上にある「 右上の「<」を押す 「画像」タブを選択すると「UV頂点:X,Y」の値の情報が表示される 画像タブを選択、UV頂…

  • Unity GDPR対応時にAndroid実機起動後の同意フォームが出ない

    概要 AdmobのGDPRの対応をしようと取組中、一つ前の記事のBuild failureの警告を解決したのでビルドが通ったのですが、実機起動後にGDPRの同意フォームが表示されませんでした。 Logcatを確認するとエラーメッセージが出ているようでした。 こちらは、自分用の備忘録です。 環境 Unity 2021.3.27f1 GoogleMobileAds-v8.5.3.unitypackage 警告内容 Build failure 解決策 Unity 2022.3.18f1 LTSに更新をしてビルドすると、GDPRの同意フォームが表示されるようになりました! 一歩前進。 ※参考サイト:h…

  • Unity Androidビルド時にBuild failureエラー

    概要 AdmobのGDPRの対応をしようと、GoogleMbileAdsを最新にして、Androidへビルド使用した際にBuild failureの警告が出ました。 こちらは、自分用の備忘録です。 A failure occurred while executing com.android.build.gradle.internal.tasks.Worker$ActionFacade See the Console for details. 環境 Unity 2021.3.27f1 GoogleMobileAds-v8.6.0.unitypackage 警告内容 Build failure 解…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KTK_kumamotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KTK_kumamotoさん
ブログタイトル
ゲーム開発奮闘記
フォロー
ゲーム開発奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用