休みの日に畑遊びをしています 野菜作り、家庭菜園、無農薬、気まま、家事、掃除、果樹 など
平日は会社、休日は畑遊びをしているサラリーマンです。自分用に記録(記憶)のつもりでブログを始めましたが、参考にしていただけたら幸いです。気ままな野菜作りなので無農薬にて挑戦です、多種類にも美味しさにも珍種にもチャレンジ!!日常の話題も取り入れながら、楽しみながら続けたいです。
桜の満開も終わってしまい ふと思い出した じゃがいも ってどうなったっけ 桜の開花の頃が発芽の目安と教えた頂いたし… 〓〓〓 地面が割れている… 発芽が始まってる 種ジャガを埋めたところ すべてで地割…
育苗中の トウモロコシ 発芽したものは 大きくなったけど 発芽していないところは 動きなし…
育苗中の 赤パプリカ 一斉に発芽が始まりましたヨ 割と高い温度が必要な パプリカ サッサと発芽してしまうから 今年は暖かいんですねぇ 桜も早いし…
チューリップ 花が咲いた後は 球根を育てて 来年も楽しみましょう♪ 教科書によると 花がこのくらいの頃に 摘んでしまいます いつまでも花を咲かせておくと 種を作ろうとエネルギーを消費しちゃう {%ごめ…
次々と花が咲き始めています それと同時に 球根を育てる作業があるわけですが 今回は きれいな姿を特集♪ 雨が降るまでの姿
良い天気なので 残っていた宿題を… ももの花 きれいに咲いていまして 晴れた日に撮影したかったんデス 近所の桜もきれいですが うちの もも も負けていません
年末に 売れ残りの球根を 手あたり次第に買ってきて 寒くて ばら撒くように 蒔いた チューリップ こんなに きれいな色の花が出てきました 寒さで全滅も頭をよぎったけど 生きていてくれた <…
ももの花 がきれいに咲き始めました …が あいにくの雨 天気 自然には従う以外にありません
雨が降り続いています ももの花 チューリップの花 せっかく咲いていますが 雨でねぇ… 室内と外を移動させながら育苗中の とうもろこし 〓 あらま 芽が出てきてる 昨年は 加湿(水遣り)でダメにしまく…
とうもろこし 畝の準備ができてから と思っていたけど 育苗もしてみます 昨年よりも もっと前だと思うけど 残り種 失敗が多いけど くじけずに…
嫁様より 赤色のパプリカ を 差し出せと ずっと言われてましてネ イロイロあって(サボって)育てていない年育てたけど 黄色やないか~い さすがに そろそろ何とかしないと ヤバい
どうやら このまえ植え付けた ねぎ が 活着したようです ねぎ は生命力が特に強いので 珍しくもないんですが
頑張って見ないと 見つけられない大きさだったのに あっという間に 早咲き 遅咲き 大きい 小さい 単色 ミックス イロイロな種類の球根を 適当に買ってきて 適当に埋めておいたら
「ブログリーダー」を活用して、ゆきちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。