4歳の子どもと一緒にパンダマウスを育ててます。
パンダマウスを飼うことにしました。 3歳の子どもと一緒に、可愛がって育てます!
2年もたっちゃったけど、 急に動画でアップしたくなり、スマホだけで編集やってみました。 考えてみたら、大きくなるとあまり写真や動画撮ってなくて、素材は少ないし寂しい…。 長くはない寿命のこの子たち。 もっと沢山触れあっておきたい(*^▽^*) ファンシーラットのきなこ - YouTube どんどん作って、残しておくぞ!!
2匹が家に来てから 2年がたちました! おにぎり!きなこ! おめでとう❣️ もっといい写真はないんかい? どで~ん。 今までの子たちは、肺炎でほとんど2年の寿命だったので、2年を越せて嬉しいです(*^^*) ちょっと落ち着いてきて、 たまにおにぎりなんか、目を開けてボーーーっとしてるので、し、死んでる?!と思ってビックリすることあるけど、 変わらず元気でいてくれて嬉しい😆❤️
「ブログリーダー」を活用して、ママンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。