chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パンダマウスの成長記録 https://pandamouse.hateblo.jp/

4歳の子どもと一緒にパンダマウスを育ててます。

パンダマウスを飼うことにしました。 3歳の子どもと一緒に、可愛がって育てます!

ママン
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2014/08/16

  • お水慣らし訓練!

    水慣らし訓練!さぁ、お湯で遊びたまえ! pic.twitter.com/xxxLitHwYp— モチ太郎&チャチャ坊(ファンシーラット) (@ako23621328) 2023年11月9日 https://x.com/ako23621328/status/1722435127580713024?t=T5wyHisjQDcP35VEbXalnw&s=09 お風呂は苦手なラットも、自分から遊ぶ分には水は平気なはずで。ちょっとでも水に慣らそうと園児プール作戦‼️ これで間違いなく足は綺麗に✨ 濡れタオルで体を拭くのも、今のところプロレスごっこだと思ってるので嫌がらずできそう☺️

  • イージーホーム60 レイアウト戦争 ラットVS飼い主

    イージーホーム60。素晴らしいケージです!! それゆえレイアウトも自由自在なため日夜試行錯誤が続きます… はい、最初はこんな感じ。 イージーホーム60にお引っ越し - ファンシーラットの成長記録★ ↑その時の様子はこちら そろそろお家も新調せねばと チンチラバス を購入し、早速セット! チンチラバスがイージーホームの構造上ピッタリ下につけられないため、下にラットが潜る→→→おしっこする! ので、 水切りマットでガード! でも気がつくとマットがずれてる。 敷きなおして見張ってると… あんたか! モチ太郎がどかす。 ほんじゃ小さなマットでは? やっぱあんたかい!! そして最近は…餌皿ひっくり返って…

  • ドキドキ!ラットに三角トイレ導入!!

    左奥。トイレを成功させたくて、最初のハムスターケージ下側のみをインしておりました。 バッチリここでしてくれてます。 さぁ、そろそろ三角トイレに替えようではないか! こちらの「小動物用トイレ」を購入! 三角は斜めに入ると小さいので、四角にしました。 サイズバッチリ!! ハムスターケージの時とほぼ同サイズ! いきなり替えると失敗するので金網は外して…。 なんなくトイレは成功! 数日つかってもらって、金網イン!! が、やはり使ってくれず😭 一気に色んな所に💩が…。 このままでは隅は愚かマットやねぐらにもしてしまう子になってしまうので、慌てて金網を外す。 数日考え、毎日替えてたトイレをそのままに💩が溜…

  • モチタロウはジャイアン!

    モチ太郎。 餌を入れると、すぐさまトイレや寝床に隠します。1粒1粒。 おやつをあげても、隠してからチャチャ坊のを口から奪います‼️ オレノモノハ オレノモノ オマエノモノモ オレノモノ!! ↑トイレから1粒出して食べてるとこ。 可愛い見た目にだまされてはいけない…(笑)

  • 寝相シリーズ

    飼い主の思惑どおりいかぬもの… 色んな所で寝てますw お菓子箱の家は、どかされたりひっくり返されたり ここは気持ち良い場所だよね! なぜ寒くなったと言うのに、何もない所で寝る?? はいはい、ピッタリなのね?! マットが敷いてない隙間がw 産まれたとき真夏で30度超えで、ずーっと暑い環境だったはず。急に26度とかになって心配したけど、、 もしかしてまだ暑いんかい?!

  • イージーホーム60にお引っ越し

    寒くなってきたし、ハムスターキャリーでは小さすぎるので、お引っ越ししました。 という記事を書こうと下書きのまま、2週間以上たってます💦 左奥には、今まで使ってたキャリーの下側を、そのままイン! 底材もそのまま。 ここでトイレしてもらいたいからです。 右奥には、100均のトレーに、お菓子の箱を底を切って入れます。ここをお家に。 (底を切るのはオシッコしちゃうと汚れるからです) 底は金網で、足が挟まる事故があるため、100均の水切りマットを。オシッコしても吸収するため。(齧っちゃわないか注意!) 上にはタオルをカーテンフックでぶっ刺しただけのハンモック。 しかし、飼い主の思うようにはいかないもの。…

  • あっという間に大きくなって、、

    XやInstagram、YouTubeにこのブログ。全部更新したいと思えば思うほど、更新頻度が遅いです💦 あっという間に、 が、 って、デカくなってる!! ムッチリしてる!! まだ来て3週間目…だよね?? お迎えに持っていったハムスターケージも、もはやこれでは小さすぎて、早くイージーホーム60へお引っ越しさせねば! いつもは、 100均プラケでお迎え→特大プラケ→イージーホーム60 なので、まだまだプラケで飼育してるのですが、子ども時期はあっという間なので、プラケ代をケチってイージーホームにと思ったんです。(その後の置き場にも困るしね💦) まだ環境にも慣れてないのに、 ちょと心配💦 今はこんな…

  • ラットの性格の差

    モチ太郎とチャチャ坊は、離乳ギリギリの兄弟です。 今まで兄弟で飼ったことがなく、結局喧嘩をしてしまってケージが別々になってしまってていたので、 今回は、兄弟ということで安心していましたが… やっぱり喧嘩はするんですね! 一緒に寝てたり、仲は悪くないようなのですが、 餅太郎は好奇心旺盛で、ペットに向くタイプ。手を入れると仰向けになってベロベロ毛繕いしてくれます☺️ 茶々坊はいつもおどおどして触ろうとすると逃げちゃいます…。 かといってずっと逃げているわけではなく、餌がもらえると思うとちゃんともらいに来ます。😆 小さいケージ(キャリー)から先に地面についたのも茶々坊。…という事は人間が怖いんだよね…

  • 体重測定

    なんと! モチ太郎 38→88g!! チャチャ坊 32→67g! 倍以上に増えてる!! やっぱりチャチャ坊の方が小さい。

  • お腹の調子が?

    2 〜3日前からなんとなく臭いような、、 これは、昔のきなこちゃんがお腹を壊してトリコモナスが出てたときの匂い… ただの柔便でもこの臭いかもしれないけど、嫌な予感がするなぁ。。 あげたものといえば、ショップでもらった餌(これは問題ない) ほんのちょっぴりのキャベツ、にんじん。 やっぱり急に寒くなったのが原因かな。ビクビクしてるからストレスにもなっているのかもしれない。 でも興味があって、自分からここまで出てくるし、早く環境に慣れてねー!

  • 体重

    もちたろう→38g チャチャ坊→32g 私が朝食べてるオートミールの重さ🤣 軽すぎ~💦 でも、この記事を書くのが遅すぎて、 更に大きくなっている。

  • 命名!その名は、、

    名前が決まりました! ハスキーの子は、 「モチ太郎」 茶色の子は 「チャチャ坊」 娘のナイスなネーミングセンスによってつけられましたw 実は名前、急いでつけなければならない理由がありまして、、 今回初めて保険に入ったのですが、7日以内に決めないとダメらしいです。 保険、入るかどうか迷ったのですが、購入時でないと入れないらしいです。 若いうちは絶対保険不要だけど、老鼠になったら結構お金かかるなぁと思うと、今回加入してみることにしました。 ようやく名前が決まったのですが、 まだとっさに出てくるのは、前の子の名前、 おにぎり&きなこで、 おにたろう とか きなぼう とか言ってしまう💦💦 柄が同じだか…

  • 1日目~3日目

    家に到着すると、赤ちゃんだからかヨタヨタしていて、ご飯をあげてみるも食べす心配になりましたが… 夜中になったらピョンピョン跳ねて元気元気‼️ あ~良かった~🤣 どうやら少し怖かった?のと、疲れて寝てただけみたい。 ご飯も大人と同じカリカリを食べてます! (シッポバンクさんとこの、色々入っているタイプ) 次の朝にはお皿は空っぽ、周りには底紙が散らばってて、運動会が開かれた様子w ハスキーちゃんの方は度胸があって、探索するも、 茶色くんは体も小さく、少しオドオド…。 手の匂いをくんくん… 早く家に慣れてね~☺️

  • (>ω<。) やっと新しい子をお迎えしました!

    ペットロスが長くて、なかなか新しい子をお迎えできませんでしたが、娘の後押しもあって、本日やっとお迎えすることになりました。 お迎えするには心配になるほどまだ小さくて💦 ちゃんとウォーターボトルから水が飲めるのか心配になります。 ご飯もちゃんと食べれるかな? 誕生日は8/22くらい、兄弟です。 これから宜しくお願いいたします☺️

ブログリーダー」を活用して、ママンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ママンさん
ブログタイトル
パンダマウスの成長記録
フォロー
パンダマウスの成長記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用