ラップタイムの評価韋駄天ステークス2025(新潟芝1000m直・4歳以上OP 22.5-10.7(21.4)-22.3 =55"5 小雨↓、稍重・極掛↓↑) 中締まりラップ(=テンやや緩く、中盤平均的、全体的には少し緩いペース)+ 他の距離では外伸び(+逃げ切り注意。全体的に荒れ馬場が目立つ)
韋駄天ステークス2025 結果回顧 テイエムスパーダが重賞2勝の貫禄を見せる
ラップタイムの評価韋駄天ステークス2025(新潟芝1000m直・4歳以上OP 22.5-10.7(21.4)-22.3 =55"5 小雨↓、稍重・極掛↓↑) 中締まりラップ(=テンやや緩く、中盤平均的、全体的には少し緩いペース)+ 他の距離では外伸び(+逃げ切り注意。全体的に荒れ馬場が目立つ)
都大路ステークス2025 結果回顧 セキトバイーストがハイペースを押し切って圧勝!
ラップタイムの評価都大路ステークス2025(京都芝1800m外・4歳以上L 33.9-23.6(35.4)-24.0(36.0)-23.7(35.6) =1'45"2 重・少掛↓↑?) 少しの中弛みを含む前傾ラップ(=テン非常に早く、2ブロック早く、3ブロックかなり緩く、全体的にはかなり早いペース)+ 外伸び+主
フリーウェイステークス2025 結果回顧 グロリアラウスが番手から押し切る
ラップタイムの評価フリーウェイステークス2025(東京芝1400m・3勝クラス 35.3-22.9(34.4)-23.2(34.8) =1'21"4 良湿↑・少早↓↓?) 後掛かりの中締まりラップ(=テンわずかに緩く、中盤わずかに早く、全体的には平均ペース)+ 少し内有利~中伸び+主流血統×2優位の
ラップタイムの評価オークス2025(東京芝2400m・3歳牝G1 34.8-37.9-25.8(38.7)-24.1(36.2)-23.1(34.7) =2'25"7 良湿↑・少早↓↓?) 緩急の大きい中弛みから上がりまで加速するミドルスパート(=テンかなり早く、2ブロック少し緩く、3ブロック緩く、4ブロック少し緩く、
オークス2025 予想 アルマヴェローチェを素直に信頼、エンブロイダリーはスピードに偏る心配、リンクスティップは東京向きの急加速力に不安
予想のポイント オークスはコース形状などから「父:欧州型でマイル寄りのスピード性能を補完した馬」の期待値が高い重賞。 週末の天気予報(金曜14時半現在)を見ると、雨は土曜夕方~日曜朝にかけて降り、風は南風(≒3・4角追風)やや強い予報。 馬場傾向が読みづらい
欅ステークス2025 結果回顧 ビダーヤが初ダートから4連勝でOP制覇!
ラップタイムの評価欅ステークス2025(東京ダ1400m・4歳以上OP 35.0-24.6(36.9)-23.6(35.4) =1'23"2 早?) 前掛かりの中弛みラップ(=テン少し早く、中盤かなり緩く、全体的にはスローペース)+ 時計の早い良馬場で、ギアチェンジ性能・末脚を含めた総合力上位馬が有利
シドニートロフィー2025 結果回顧 ランスオブクイーンがスローペースを内から抜け出す
ラップタイムの評価シドニートロフィー2025(京都芝2000m内・3勝クラス牝 39.7-39.1-23.6(35.4)-22.6(33.9) =2'05"0 雨↓、稍重↓・少掛~掛↓↓?) 極端なスローからの上がり3.5F勝負(=テン極めて緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、全体的には極めて緩いペース)+
平安ステークス2025 結果回顧 アウトレンジがスローペースを先行して押し切る
ラップタイムの評価平安ステークス2025(京都ダ1900m・4歳以上G3 30.4(36.5)-38.7-24.8(37.2)-23.3(35.0) =1'57"2 雨↓、稍重↓・早?) 中弛みから上がりまで加速するラップ(=テンかなり緩く、2ブロック緩く、3ブロック少し緩く、全体的には極めて緩いペース)+時計の
オークス2025 プレ予想 エンブロイダリー、アルマヴェローチェ、リンクスティップなどの評価は?
オークスはコース形状などから「父:欧州型でマイル寄りのスピード性能を補完した馬」の期待値が高い重賞。 オークス2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類(主に
日本ダービー2025 プレ予想 クロワデュノール、ミュージアムマイル、サトノシャイニングなどの評価は?
日本ダービーはコース形状などから高速ロングスパート性能に優れる馬の期待値が順当に高くなりやすい重賞。 日本ダービー2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催4/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。 月小雨(2.0mm)、散水:火~金、土朝~昼過ぎ雨(2.5+19.5 mm)、土午後南風(≒3・4角追風)やや強? 日南風(≒3・4角追風)少強? 前週「火雨(16.0mm)、水小雨(0.5mm)、散水
弥彦ステークス2025 結果回顧 ナムラエイハブが番手から押し切る
ラップタイムの評価弥彦ステークス2025(新潟芝1800m外・3勝クラス 35.5-24.6(36.9)-23.7(35.6)-23.7(35.6) =1'47"5 良湿↑・掛↑↑?) 前半:中弛み → 後半:一貫ラップ(=テン・2ブロックとも少し早く、3ブロック少し掛かり、全体的には少し早いペース)+ 中伸び(
錦ステークス2025 結果回顧 ココナッツブラウンがハイレベルな末脚で差し切る
ラップタイムの評価錦ステークス2025(京都芝1600m外・3勝クラス 23.5-24.0-23.7-21.9 =1'33"1 稍重↑↑・かなり早↑↑?) 中弛みを含むスローからの上がり特化勝負(=テンわずかに早く、2ブロック少し緩く、3ブロック緩く、全体的にはかなり緩いペース)+ 内外フラッ
栗東ステークス2025 結果回顧 コンティノアールが押し切る
ラップタイムの評価栗東ステークス2025(京都ダ1400m・4歳以上L 34.7-23.7(35.6)-24.0(36.0) =1'22"4 重・非常早↓?) 前傾ラップ(=テン平均的、中盤わずかに緩く、全体的には少し緩いペース)+ 高速馬場の重馬場で、前・内に付けた先行力~全体的なスピード性能上位
ヴィクトリアマイル2025 結果回顧 アスコリピチェーノが例年より少し早いペース(2番手基準)を差し切る
ラップタイムの評価ヴィクトリアマイル2025(東京芝1600m・4歳以上牝G1・2番手推定 23.1-22.9-22.8-23.3 =1'32"1 良湿↑・早~かなり早↑?) 前掛かりの中締まりラップ(=テン・2ブロック平均的、3ブロック少し早く、全体的には少し早いペース)+少し内有利↓~中伸び
ヴィクトリアマイル2025 予想 アスコリピチェーノは高速馬場向き、ボンドガールは少し柔らかい芝歓迎?
予想のポイント ヴィクトリアマイルはコース形状などから父:ほぼ主流血統+Royal Charger≒Nasrullah(+Princequillo)強調型の期待値が抜群に高い重賞。 良湿(~稍重)くらいの馬場状態を想定して小柄寄りの馬から狙っていること...などに注意。(金曜現在の予想。土曜
六社ステークス2025 結果回顧 ラスカンブレスがタフな展開をワンペース気味に伸びる
ラップタイムの評価六社ステークス2025(東京芝2400m・3勝クラス 36.6-36.5-24.4(36.6)-23.9(35.9)-24.9(37.4) =2'26"3 雨、稍重↓・少早↓↓?) 一貫ラップからのやや早仕掛け・終いバテ(=テン・2ブロックともかなり早く、3ブロック平均的、4ブロック少し掛かり、全体
鞍馬ステークス2025 結果回顧 オタルエバーが1年半ぶりに優勝
ラップタイムの評価鞍馬ステークス2025(京都芝1200m内・4歳以上OP 23.4-22.7-22.6 =1'08"7 不良・掛↓↓?) テンだけ緩い一貫ラップ(=テン緩く、中盤少し緩く、全体的にはスローペース)+ 内外フラット+主流血統×2やや優位の重めの芝で、前目に付けた&末脚を含む
新潟大賞典2025 結果回顧 シリウスコルトがタフな馬場で逃げ切る
ラップタイムの評価新潟大賞典2025(新潟芝2000m外・4歳以上G3 36.4-37.6-23.0(34.5)-23.5(35.3) =2'00"5 曇↑、稍重・非常掛↓?) 前半:スロー&中弛み → 後半:早仕掛けからのややバテ(=テンわずかに緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、全体的には少し緩いペース
ヴィクトリアマイル2025 プレ予想 アスコリピチェーノ、ボンドガール、アルジーヌなどの評価は?
ヴィクトリアマイルはコース形状などから父:ほぼ主流血統+Royal Charger≒Nasrullah(+Princequillo)強調型の期待値が抜群に高い重賞。 ヴィクトリアマイル2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催3/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、Aコース使用3/3週目。 火雨(16.0mm)、水小雨(0.5mm)、散水:月水木土、金夜~土午前雨?(金0.5mm+土7.0mm) 日午後:南風(≒3・4角追風)少強? 前週「月雨(8.5mm)、火小雨(1.5mm)、散水:火水土、金午後
谷川岳ステークス2025 結果回顧 ベガリスが番手から押し切る
ラップタイムの評価谷川岳ステークス2025(新潟芝1400m内・4歳以上L 34.1-23.1(34.7)-24.9(37.4) =1'22"1 稍重・かなり掛↓?) 極端な前傾ラップ(=テン早く、中盤かなり早く、全体的にはかなり非常に早いペース)+ 中伸び~外伸び+反主流血統少し優位の重めの芝で、
烏丸ステークス2025 結果回顧 サンライズソレイユがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価烏丸ステークス2025(京都芝2400m外・3勝クラス 34.0-38.5-25.0(37.5)-23.9(35.9)-22.9(34.4) =2'24"3 早~かなり早↑?) 極端に早いテンから緩急の大きい中弛み→上がりまで加速するミドルスパート(=テン非常に早く、2ブロックかなり緩く、3ブロッ
平城京ステークス2025 結果回顧 サンライズアリオンがスローペースで逃げ切る
ラップタイムの評価平城京ステークス2025(京都ダ1800m・4歳以上OP 35.9-25.2(37.8)-24.4(36.6)-24.2(36.3) =1'49"7 稍重・非常早↓↓?) 大きな中弛みから上がりまで加速するラップ(=テン少し緩く、2ブロック緩く、3ブロック少し早く、全体的にはかなり緩いペース)+
メトロポリタンステークス2025 結果回顧 マイネルクリソーラがタフなロングスパート戦を制す
ラップタイムの評価メトロポリタンステークス2025(東京芝2400m・4歳以上L 36.6-36.9-23.6(35.4)-23.3(35.0)-23.6(35.4) =2'24"0 かなり早↑?) 序盤ややスロー → 中盤~終盤はロングスパート(=テン少し緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックかなり早く、4ブロック
NHKマイルカップ2025 結果回顧 パンジャタワーがハイペースの差し・追い込み決着を制す
ラップタイムの評価NHKマイルカップ2025(東京芝1600m・3歳G1 22.7-21.9-23.7-23.4 =1'31"7 かなり早↑?) 前掛かり&やや極端な中締まりラップ(=テン平均的、2ブロックかなり非常に早く、3ブロックかなり緩く、全体的にはハイペース)+ 少し前・内有利↓~内外フラッ
NHKマイルカップ2025 予想 アドマイヤズーム、イミグラントソング、ランスオブカオスより狙いたい馬は?
予想のポイント NHKマイルカップはコース形状などから芝1200m指向のSPを「備えた系統 or それにつながる先行力」を持つ馬の期待値が高いと思われる重賞。 雨の影響から回復が見込まれそうなこと(雨は金曜夜~土曜昼頃。日曜の雨は夜から)...などに注意。(金曜現在の予
ラップタイムの評価駿風ステークス2025(新潟芝1000m直・3勝クラス 22.1-10.6(21.2)-22.6 =55"3 曇、稍重・少掛↓↓?) 前傾の中締まりラップ(=テン少し早く、中盤平均的、全体的にはハイペース)+ 他の距離では中伸び~外伸び+主流血統×2優位の標準的な芝で、千直
分倍河原ステークス2025 結果回顧 アルセナールが番手から抜け出す
ラップタイムの評価分倍河原ステークス2025(東京芝1600m・3勝クラス 24.0-24.6-23.9-22.2 =1'34"7 曇↑、稍重・早↓↓?) 中弛みを含むスローから上がり3F特化勝負(=テン少し早く、2ブロック非常に緩く、3ブロック緩く、全体的にはかなり非常に緩いペース)+ やや前
エプソムカップ2025 結果回顧 セイウンハーデスがレコードタイムで圧勝!
ラップタイムの評価エプソムカップ2025(東京芝1800m・4歳以上G3 34.2-23.1(34.7)-23.0(34.5)-23.6(35.4) =1'43"9 R/曇↑、稍重・早↓↓?) 前掛かりラップ(=テン早く、2ブロック少し早く、3ブロック少し掛かり、全体的にはハイペース)+ やや前・内有利↑~内外フラ
ラップタイムの評価京都新聞杯2025(京都芝2200m外・3歳G2 37.0-26.3(39.5)-26.2(39.3)-23.0(34.5)-22.2(33.3) =2'14"7 曇、稍重・早↓↓?) 超スロー&中弛みから上がりまで加速する高速ミドルスパート(=テンわずかに早く、2・3ブロックかなり緩く、4ブロック早く、
NHKマイルカップ2025 プレ予想 アドマイヤズーム、アルテヴェローチェ、ランスオブカオスより狙いたい馬は?
NHKマイルカップはコース形状などから芝1200m指向のSPを備えた「系統 or それにつながる先行力」を持つ馬の期待値が高いと思われる重賞。 NHKマイルカップ2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催2/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、Aコース使用2/3週目。 月雨(8.5mm)、火小雨(1.5mm)、散水:火水土、金午後大雨(51.0mm)、土南風(≒3・4角追風)少強? 日午後北風(≒3・4角向風)少強? 前週「水雨(14.0mm)、散水:木金土、土11R頃から雨(
ラップタイムの評価越後ステークス2025(新潟ダ1200m・4歳以上OP 22.2-23.6-25.2 =1'11"0 稍重・少早↓?) 極端な前傾ラップ(=テン早く、中盤少し早く、全体的にはかなり早いペース)+乾きつつある稍重馬場で、底力(=追走力・失速耐性)・一瞬の末脚上位馬が有利。
府中ステークス2025 結果回顧 アスクカムオンモアが差し切る
ラップタイムの評価府中ステークス2025(東京芝2000m・3勝クラス 36.3-34.9-23.5(35.3)-23.0(34.5) =1'57"7 非常早?※空馬影響あり) かなり後傾も緩急が複数ある上にその変動も激しいラップ(=テン緩く、2ブロックかなり早く、3ブロック緩く、全体的にはわずかに緩いペ
ブリリアントステークス2025 結果回顧 ディープリボーンが押し切る
ラップタイムの評価ブリリアントステークス2025(東京ダ2100m・4歳以上L 42.7(36.6)-36.9-24.0(36.0)-24.6(36.9) =2'08"2 稍重・非常早↓↓?) 少しの緩急を含むほぼ一貫ラップ(=テンわずかに早く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックわずかに早く、全体的にはわずかに
淀ステークス2025 結果回顧 ヤマニンアルリフラが抜け出す
ラップタイムの評価淀ステークス2025(京都芝1200m内・3勝クラス 23.2-22.6-22.4 =1'08"2 非常早?) テン→上がりへと加速する後傾ラップ(=テン・中盤ともやや緩く、全体的にはかなり緩いペース)+ 少し内有利↓~中伸び↑+高速馬場+主流血統×2やや優位の重めの芝
天皇賞(春)2025 結果回顧 ヘデントールがタフなロングスパート戦を制す
ラップタイムの評価天皇賞(春)2025(京都芝3200m外・4歳以上G1 36.4-36.3 -37.7-36.1 -24.0(36.0)-23.5(35.3) =3'14"0 非常早?) 中弛みからの早仕掛けロングスパート(=テン平均的、2・3ブロックわずかに緩く、4ブロックかなり早く、5ブロック少し掛かり、全体的に
天皇賞(春)2025 予想 ヘデントール、サンライズアース、ジャスティンパレスより狙いたい馬は?
予想のポイント 天皇賞(春)はコース形状などから「芝2000m重賞ではスピードなどが不足する位の長距離向きの末脚上位馬」の期待値が良好に変化していそうな重賞。 天皇賞(春)までには良馬場に回復していそうな天気(金曜雨~大雨 → 土日晴れ>曇り)...などに注意。(
京王杯スプリングカップ2025 結果回顧 トウシンマカオがレコードタイムで優勝!
ラップタイムの評価京王杯スプリングカップ2025(東京芝1400m・4歳以上G2 33.9-22.2(33.3)-22.2(33.3) =1'18"3 R/良湿・非常早?やや強風) テンだけ緩い一貫ラップ(=テンわずかに緩く、中盤少し緩く、全体的には少し緩いペース)+少し内有利~内外フラット+高速馬場
ユニコーンステークス2025 結果回顧 カナルビーグルが押し切る
ラップタイムの評価ユニコーンステークス2025(京都ダ1900m・3歳G3 29.8(35.8)-38.1-24.5(36.8)-24.4(36.6) =1'56"8 稍重↑・かなり非常早?) 少し前掛かりの中弛みラップ(=テン緩く、2ブロック少し緩く、3ブロック平均的、全体的にはスローペース。 2勝クラスと比較)
天皇賞(春)2025 プレ予想 ヘデントール、サンライズアース、ジャスティンパレスなどの評価は?
天皇賞(春)はコース形状などから「芝2000m重賞ではスピードなどが不足する位の長距離向きの末脚上位馬」の期待値が良好に変化していそうな重賞。 天皇賞(春)2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催1/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、D→Aコース変更・使用1/3週目。 水雨(14.0mm)、散水:木金土、土11R頃から雨(1.5mm)、日南風(≒3・4角追風)やや強? 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜(11R頃から雨↓):かなり早? 日曜
モルガナイトステークス2025 結果回顧 ジャスティンスカイが好位から抜け出す
ラップタイムの評価モルガナイトステークス2025(福島芝1200m・4歳以上OP 23.2-22.4-22.9 =1'08"5 非常早?) 少し後傾の中締まりラップ(=テン緩く、中盤平均的、全体的にはスローペース)+ 内外フラット~中伸び↑+主流血統×2優位の標準的な芝で、前目に付けた&補
センテニアル・パークステークス2025 結果回顧 ホウオウラスカーズが差し切る
ラップタイムの評価センテニアル・パークステークス2025(京都芝1800m・3勝クラス 35.2-25.2(37.8)-23.4(35.1)-22.0(33.0) =1'45"8 非常早?) 緩急の大きい後傾の中弛みラップ(=テンわずかに早く、2ブロック非常に緩く、3ブロック少し早く、全体的にはかなり緩いペー
オアシスステークス2025 結果回顧 バトルクライが差し切る
ラップタイムの評価オアシスステークス2025(東京ダ1600m・4歳以上L 23.3-23.9-24.0-24.3 =1'35"5 稍重・かなり早~非常早↓?) 前掛かりラップ(=テン・2ブロックわずかに緩く、3ブロック少し早く、全体的にはわずかに緩いペース)+時計の早い稍重馬場で、補完的な末
ラップタイムの評価湘南ステークス2025(東京芝1400m・3勝クラス 34.1-22.6(33.9)-23.1(34.7) =1'19"8 非常早↑?強風) 前掛かりの中締まりラップ(=テン早く、中盤わずかに緩く、全体的にはハイペース)+ 少し内有利~内外フラット+主流血統×2優位の重めの芝で、底
フローラステークス2025 結果回顧 カムニャックが中団から差し切る。オークスの短評も併せてどうぞ
ラップタイムの評価フローラステークス2025(東京芝2000m・3歳牝G2 36.1-36.2-23.5(35.3)-22.8(34.2) =1'58"6 かなり早?) 前半:スロー → 後半:上がりまで加速するラップ(=テン少し緩く、2ブロックわずかに早く、3ブロック平均的、全体的には少し緩いペース。 例年
マイラーズカップ2025 結果回顧 ロングランが7歳にして重賞2連勝!
ラップタイムの評価マイラーズカップ2025(京都芝1600m外・4歳以上G2 23.4-23.2-22.8-22.3 =1'31"7 非常早?) テン→上がりへと少しずつ加速するラップ(=テン少し緩く、2ブロック少し早く、3ブロックわずかに緩く、全体的には少し緩いペース)+ 内外フラット+高速馬
フローラステークス2025 予想 エストゥペンダ、ヴァルキリーバース、ゴーソーファーより狙いたい馬は?
予想のポイント フローラステークスはコース形状などから欧州的なバテにくさにスピード性能(トップスピード or 先行力)を補完的に持つ馬の期待値がやや高い重賞。(金曜現在の予想)◎ 人気ブログランキングへ【最多勝◎】[予算控えめ] 複勝(+単勝):◎----------
天王山ステークス2025 結果回顧 ドンアミティエがOP3連勝
ラップタイムの評価天王山ステークス2025(京都ダ1200m・4歳以上OP・2番手推定 23.3-23.4-24.0 =1'10"7 早?) 前掛かりラップ(=テンわずかに緩く、中盤緩く、全体的にはスローペース)+乾いた良馬場で、先行力・底力(=追走力・失速耐性)上位馬が有利。 レースレベ
青葉賞2025 結果回顧 エネルジコが後方から差し切る。日本ダービーの短評も併せてどうぞ
ラップタイムの評価青葉賞2025(東京芝2400m・3歳G2 35.1-37.2-25.7(38.6)-24.3(36.5)-22.5(33.8) =2'24"8 雨↓、かなり早-α?) 緩急が大きく緩む区間も長い中弛みから上がりまで加速するミドルスパート(=テン早く、2ブロック少し早く、3ブロックかなり緩く、4ブロッ
フローラステークス2025 プレ予想 エストゥペンダ、ゴーソーファー、ブラックルビーより狙いたい馬は?
フローラステークスはコース形状などから欧州的なバテにくさにスピード性能(トップスピード or 先行力)を補完的に持つ馬の期待値がやや高い重賞。 フローラステークス2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。 なお、本予想は作成未定です。この記
中山競馬場 馬場傾向中山競馬場 : 開催8/8週目(=A10+B4+C2日)、B→Cコース変更・使用1/1週目。 月小雨(3.0mm)、火小雨(0.5mm)、散水:水木土、日南風(≒正面追風)やや強? 前週「散水:水、木夜雨(8.5mm)、金夕小雨?土東風(≒3・4角追風)少強?日雨?」 ±少し前・
心斎橋ステークス2025 結果回顧 ナムラアトムが先行して押し切る
ラップタイムの評価心斎橋ステークス2025(阪神芝1400m内・3勝クラス 22.9-10.9(21.8)-22.6-23.5 =1'19"9 極早?) 前掛かりの中締まりラップ(=テン少し緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックわずかに早く、全体的には少し緩いペース)+ ±少し前・内有利(内回り:
サンシャインステークス2025 結果回顧 コスモフリーゲンが番手から押し切る
ラップタイムの評価サンシャインステークス2025(中山芝2200m外・3勝クラス 35.3-24.8(37.2)-24.2(36.3)-23.1(34.7)-23.0(34.5) =2'10"4 極酷早?) 中弛みからの一貫ラップ(=テンかなり早く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック少し緩く、4ブロックわずかに緩く、全体的
京葉ステークス2025 結果回顧 インビンシブルパパが逃げ切る
ラップタイムの評価京葉ステークス2025(中山ダ1200m・4歳以上L 22.9-24.0-24.2 =1'11"1 少早?) 緩い前傾ラップ(=テン少し緩く、中盤非常に緩く、全体的にはかなり非常に緩いペース)+乾いた良馬場で、前・内に付けた馬が極めて有利。 レースレベルはスローペース過
福島牝馬ステークス2025 結果回顧 アドマイヤマツリが重賞初制覇!田辺裕信騎手は地元福島の重賞を全制覇!
ラップタイムの評価福島牝馬ステークス2025(福島芝1800m・4歳以上牝G3 35.2-24.0(36.0)-23.6(35.4)-23.4(35.1) =1'46"2 非常早-α?) テン→2ブロックで少し緩み、2ブロック以降は上がりまで加速するラップ(=テン平均的、2ブロック少し早く、3ブロックわずかに緩く、
ラップタイムの評価皐月賞2025(中山芝2000m内・3歳G1 34.5-36.2-23.3(35.0)-23.0(34.5) =1'57"0 極酷早?) 中弛みから上がりまで加速するミドルスパート(=テンわずかに緩く、2ブロック少し緩く、3ブロック早く、全体的にはわずかに早いペース)+ ±少し前・内有利+
皐月賞2025 予想 クロワデュノールは割引きが必要? サトノシャイニング、エリキングは馬場状態で評価が分かれそう
予想のポイント 皐月賞はコース形状などから芝1800m寄りの能力を備えた総合力上位馬の期待値がやや高い重賞。(土曜現在の予想) 評価を上げた2頭は過去10年の傾向では道悪馬場の方が良さそう。しかし、Nasrullah+Princequilloが効き続けている中山芝なら過去傾向を蹴り
アンタレスステークス2025 結果回顧 ミッキーファイトが番手から完勝!
ラップタイムの評価アンタレスステークス2025(阪神ダ1800m・4歳以上G3 35.6-25.2(37.8)-25.0(37.5)-25.5(38.3) =1'51"3 掛?) 中弛みを含む前傾ラップ(=テンかなり非常に早く、2・3ブロックやや緩く、全体的にはハイペース)+乾いた良馬場で、末脚を含む総合力上位で
皐月賞2025 プレ予想 クロワデュノール、サトノシャイニング、ジョバンニなどの評価は?
皐月賞はコース形状などから芝1800m寄りの能力を備えた総合力上位馬の期待値がやや高い重賞。 皐月賞2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類(主に父の系統で分類
福島牝馬ステークス2025 プレ予想 シンリョクカ、アドマイヤマツリ、ホーエリートより狙いたい馬は?
福島牝馬ステークスはコース形状などから欧州的なバテにくさを「先行力 or 末脚」に乗せて発揮できる馬の期待値が高い重賞。 福島牝馬ステークス2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.
中山競馬場 馬場傾向中山競馬場 : 開催7/8週目(=A10+B4+C2日)、Bコース使用2/2週目。 散水:水、木夜雨(8.5mm)、金夕小雨?土東風(≒3・4角追風)少強?日雨? 前週「月小雨(0.5mm)、火豪雨(48.0mm)、水豪雨(33.5mm)、木雨(6.5mm)、日南風(≒正面追風)少強?日午後小雨?
ラップタイムの評価福島民報杯2025(福島芝2000m・4歳以上L 34.8-36.6-23.8(35.7)-24.6(36.9) =1'59"8 雨↓、少早↓?) 緩急の多い前傾ラップ(=テン少し緩く、2ブロックわずかに早く、3ブロック少し早く、全体的にはわずかに掛かる)+ やや内有利+少し前有利+主流血
春雷ステークス2025 結果回顧 ヨシノイースターが番手→先頭横並びから押し切る
ラップタイムの評価春雷ステークス2025(中山芝1200m外・4歳以上L 22.5-22.3-23.2 =1'08"0 雨↓、稍重↓・かなり早↓↓?) 前傾の中締まりラップ(=テンわずかに緩く、中盤少し早く、全体的にはわずかに早いペース)+ 少し前・内有利↑~内外フラット↓+主流血統×2優
大阪-ハンブルクカップ2025 結果回顧 アドマイヤテラが先行してバテにくさを発揮
ラップタイムの評価大阪-ハンブルクカップ2025(阪神芝2600m外・4歳以上OP 37.0-38.2-25.0(37.5)-24.4(36.6)-35.2 =2'39"8 雨、稍重↓・標準↓↓?) 序盤~中盤:スロー&中弛み → 終盤:上がりまで加速するミドルスパート+ 中伸び+主流血統優位の標準的な芝で、前に
桜花賞2025 結果回顧 エンブロイダリーが差す競馬で優勝!
ラップタイムの評価桜花賞2025(阪神芝1600m外・3歳牝G1 23.0-23.6-23.7-22.8 =1'33"1 雨、稍重↓・標準↓↓?)3-2(3)-3 =8F表記(34.5-24.1(36.2)-34.5 =1'33"1 雨、稍重↓・標準↓↓?) 中弛みラップ(=テンわずかに早く、2ブロック平均的、3ブロック緩く、全体的に
吾妻小富士ステークス2025 結果回顧 ダンテバローズが圧勝!
ラップタイムの評価吾妻小富士ステークス2025(福島ダ1700m・4歳以上OP 29.2(23.4 )-24.9-25.4-25.2 =1'44"7 掛?) 若干の中弛みを含むもほぼ前傾ラップ(=テンかなり早く、2ブロックわずかに早く、3ブロックかなり緩く、全体的にはわずかに早いペース)+ 乾いた良馬
あけぼのステークス2025 結果回顧 ダイシンヤマトが中団から差し切る
ラップタイムの評価あけぼのステークス2025(中山芝1600m外・3勝クラス 24.0-22.3-23.2-23.1 =1'32"6 かなり非常早↑?) 後傾の中締まりラップ(=テン緩く、2ブロック早く、3ブロック少し緩く、全体的には少し緩いペース)+ 少し前・内有利↑~内外フラット↓+主流血
京橋ステークス2025 結果回顧 カネフラが後方から差し切る
ラップタイムの評価京橋ステークス2025(阪神芝2000m内・3勝クラス 35.7-36.2-23.7(35.6)-23.3(35.0) =1'58"9 かなり非常早↓?) 中弛みを含む後掛かりのラップ(=テン早く、2ブロック平均的、3ブロック緩く、全体的には平均ペース)+ ±少し前・内有利(内回り:やや
ニュージーランドトロフィー2025 結果回顧 イミグラントソングが差し切る
ラップタイムの評価ニュージーランドトロフィー2025(中山芝1600m外・3歳G2 23.1-22.6-23.9-22.8 =1'32"4 かなり非常早↑?) 緩急の多いラップ(=テンわずかに早く、2ブロック早く、3ブロック緩く、全体的にはわずかに早いペース。 例年と比較)+ 少し前・内有利↑~内
阪神牝馬ステークス2025 結果回顧 サフィラが番手→先頭横並びから押し切る
ラップタイムの評価阪神牝馬ステークス2025(阪神芝1600m外・4歳以上牝G2 23.5-24.0-23.1-22.2 =1'32"8 極早?) 前半:中弛みを含むスロー → 後半:上がりまで加速するラップ(=テン少し早く、2ブロック緩く、3ブロック少し緩く、全体的にはスローペース。 例年と比較
桜花賞2025 プレ予想 エンブロイダリー、アルマヴェローチェ、エリカエクスプレスより狙いたい馬は?
【!】 本予想は無しです 今開催の阪神芝重賞(阪神大賞典、大阪杯)の決着パターンが過去10年の傾向からズレていて、桜花賞ではそのズレに対応するつもりでした。 が、桜花賞 当日に雨が降ることで、どの方向にズレるか・どの程度ズレるかが想定しきれない状況です。結
中山競馬場 馬場傾向中山競馬場 : 開催6/8週目(=A10+B4+C2日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。 月小雨(0.5mm)、火豪雨(48.0mm)、水豪雨(33.5mm)、木雨(6.5mm)、日南風(≒正面追風)少強?日午後小雨? 前週「散水:火、金朝小雨(3.0mm)+金夜~日未明雨(金夜1.0mm+土朝
美浦ステークス2025 結果回顧 レガーロデルシエロが差し切る
ラップタイムの評価美浦ステークス2025(中山芝2000m内・3勝クラス 35.9-36.4-23.5(35.3)-23.8(35.7) =1'59"6 曇↑・非常早↓?) 「中弛み・早仕掛け」を少しずつ含むラップ(=テンわずかに早く、2・3ブロック平均的、全体的にはわずかに早いペース)+ 少し前有利・中
夢洲ステークス2025 結果回顧 シヴァースが番手から抜け出す
ラップタイムの評価夢洲ステークス2025(阪神芝1600m外・3勝クラス 23.8-23.2-22.9-22.4 =1'32"3 極早?) テン→上がりへと加速するラップ(=テン緩く、2ブロック平均的、3ブロック少し緩く、全体的にはスローペース)+ ±少し前・内有利(内回り:やや前・内有利寄り
大阪杯2025 結果回顧 ベラジオオペラ&横山和生騎手が連覇をレコードタイムで飾る!
ラップタイムの評価大阪杯2025(阪神芝2000m内・4歳以上G1・2番手推定 35.2-35.0-23.1(34.7)-22.9(34.4) =1'56"2 R/極早?) テン→上がりへと少しずつ加速するラップ(=テンわずかに緩く、2ブロック早く、3ブロック緩く、全体的には少し緩いペース)+ ±少し前・内有
大阪杯2025 予想 ステレンボッシュ、シックスペンス、ベラジオオペラより狙いたい馬は?
予想のポイント 大阪杯はコース形状などから主に芝2000m以下向きの追走力を備えた総合力上位馬の期待値が高い重賞。 今開催の阪神芝で近走のレース内容の重要度が"上がり順位↓(≒先行力↑)"になっている印象があること(例:阪神大賞典 サンライズアース)...などに注
ダービー卿チャレンジトロフィー2025 結果回顧 トロヴァトーレが断然人気に応える
ラップタイムの評価ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m外・4歳以上G3 23.7-22.7-23.0-23.0 =1'32"4 良↑・かなり非常早↑↑?) テンだけ緩いほぼ一貫ラップ(=テン少し緩く、2・3ブロックわずかに緩く、全体的にはスローペース。 古馬G3・除:牝限と比較
ポラリスステークス2025 結果回顧 サンライズフレイムが58.5kgでも1人気に応える
ラップタイムの評価ポラリスステークス2025(阪神ダ1400m・4歳以上OP 34.5-24.5(36.8)-25.1(37.7) =1'24"1 掛?) 前傾ラップ(=テンわずかに早く、中盤少し緩く、全体的には平均ペース)+ 乾いた良馬場で、底力(=追走力・失速耐性)上位馬が有利。 レースレベルはク
チャーチルダウンズカップ2025 結果回顧 ランスオブカオス&吉村誠之助騎手が人馬とも重賞初制覇!
ラップタイムの評価チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m外・3歳G3 23.1-23.0-23.3-22.8 =1'32"2 極早↑?) 若干の緩急を含むもほぼ一貫ラップ(=テンわずかに緩く、2ブロック早く、3ブロックわずかに緩く、全体的には少し早いペース。 例年と比較)+ ±少し前・
大阪杯2025 プレ予想 シックスペンス、ステレンボッシュ、ベラジオオペラより狙いたい馬は?
大阪杯はコース形状などから主に芝2000m以下向きの追走力を備えた総合力上位馬の期待値が高い重賞。 大阪杯2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類(主に父の系統
中山競馬場 馬場傾向中山競馬場 : 開催5/8週目(=A10+B4+C2日)、Aコース使用5/5週目。 散水:火、金朝小雨(3.0mm)+金夜~日未明雨(金夜1.0mm+土朝まで1.5+土残り6.0 mm+日0.5mm)+土北東の風(≒3・4角追風)少強? 前週「水大雨(17.5mm)、土最高気温20℃+南風(≒正
御堂筋ステークス2025 結果回顧 ミステリーウェイが大逃げからそのまま押し切る
ラップタイムの評価御堂筋ステークス2025(阪神芝2400m外・3勝クラス 37.2-37.0-23.7(35.6)-22.7(34.1)-24.5(36.8) =2'25"1 かなり非常早↑?) 序盤:スロー → 中盤~終盤:早仕掛け・終いバテバテ(=テンわずかに緩く、2・3ブロック早く、4ブロック平均的、全体的には
六甲ステークス2025 結果回顧 ダディーズビビッドが59.0kgでも差し切り
ラップタイムの評価六甲ステークス2025(阪神芝1600m外・4歳以上L 23.6-22.5-23.2-22.9 =1'32"2 かなり非常早↑↑?) 複数の緩急があるラップ(=テン少し緩く、2ブロックかなり早く、3ブロックかなり緩く、全体的には少し緩いペース)+ 少し内有利~内外フラット+主流
船橋ステークス2025 結果回顧 ジョーメッドヴィンがスローペースを先頭横並びから押し切る
ラップタイムの評価船橋ステークス2025(中山芝1200m外・3勝クラス 22.7-23.4-22.9 =1'09"0 良↑・早↑↑?) 中弛みラップ(=テンわずかに早く、中盤非常に緩く、全体的には非常に緩いペース)+ 少し内有利↑~内外フラット↑+主流血統×2優位の重めの芝で、前・内に
マーチステークス2025 結果回顧 ブライアンセンスが重賞初制覇!
ラップタイムの評価マーチステークス2025(中山ダ1800m・4歳以上G3 36.1-24.8(37.2)-24.5(36.8)-26.1(39.2) =1'51"5 稍重・標準~少早↓?) 若干の中締まりを含む前傾ラップ(=テン早く、2・3ブロックわずかに早く、全体的にはかなり早いペース。 例年・馬場不問と比較
ラップタイムの評価高松宮記念2025(中京芝1200m・4歳以上G1 22.5-22.9-22.5 =1'07"9 良↑・少早↑?) 中弛みラップ(=テンわずかに緩く、中盤かなり緩く、全体的にはかなり緩いペース。 例年・馬場状態不問と比較)+ 中伸び+主流血統×2優位の重めの芝で、スプリント
高松宮記念2025 予想 ナムラクレア、サトノレーヴ、マッドクールより狙いたい馬は?
予想のポイント 高松宮記念はコース形状などから減速要素がきつい短距離戦に合う大型馬の期待値がやや高い重賞。 当日の馬場傾向が外枠有利なら買い、内枠有利なら見送り。(印馬が外枠に揃ったため)(金曜現在の予想。土曜現在でも変えず。前日の馬場傾向は外枠有利
豊橋ステークス2025 結果回顧 バウンシーステップが押し切る
ラップタイムの評価豊橋ステークス2025(中京芝1600m・3勝クラス牝 24.6-23.9-23.6-23.1 =1'35"2 稍重↑・標準↓?) テン→上がりへと加速するラップ(=テン~3ブロック平均的、全体的にはわずかに早いペース)+ 中伸び(~やや外伸び)+主流血統×2優位の標準的な芝
毎日杯2025 結果回顧 ファンダムがどえらい末脚で差し切り
ラップタイムの評価毎日杯2025(阪神芝1800m外・3歳G3 35.2-25.3(38.0)-23.3(35.0)-22.1(33.2) =1'45"9 良湿↑、かなり早↓?) 前半:緩急の大きい中弛み → 後半:上がりまで加速する高速ミドルスパート(=テン少し早く、2ブロック非常に緩く、3ブロック平均的、全体的
日経賞2025 結果回顧 マイネルエンペラーがタフな馬場を押し切る
ラップタイムの評価日経賞2025(中山芝2500m外内・4歳以上G2 43.5(37.3)-38.9-24.5(36.8)-24.3(36.5)-24.9(37.4) =2'36"1 曇↑、稍重・非常掛↓↓?) 序盤:スロー&中弛み → 中盤~終盤:ロングスパート・ややバテ(=テン少し早く、2ブロックわずかに早く、3・4ブロッ
高松宮記念2025 プレ予想 ナムラクレア、ママコチャ、サトノレーヴより狙いたい馬は?
高松宮記念はコース形状などから減速要素がきつい短距離戦に合う大型馬の期待値がやや高い重賞。 高松宮記念2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類(主に父の系
中山競馬場 馬場傾向中山競馬場 : 開催4/8週目(=A10+B4+C2日)、Aコース使用4/5週目。 水大雨(17.5mm)、土最高気温20℃+南風(≒正面追風)少強? 日最高気温24℃ 前週「水雨(7.5mm)、日雨~大雨?(8.0mm+α)」 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し前・内有利
スピカステークス2025 結果回顧 アドマイヤマツリが番手から優勝してOP入り
ラップタイムの評価スピカステークス2025(中山芝1800m内・3勝クラス 36.7-23.1(34.7)-23.3(35.0)-23.6(35.4) =1'46"7 かなり早↑?) 後傾の中締まりラップ(=テン少し緩く、2ブロック早く、3ブロックわずかに早く、全体的にはハイペース)+ 少し前・内有利+主流血統
千葉ステークス2025 結果回顧 ボナンザが好位から押し切る
ラップタイムの評価千葉ステークス2025(中山ダ1200m・4歳以上OP 22.2-22.9-24.9 =1'10"0 少掛↓?) 前傾ラップ(=テン少し早く、中盤わずかに早く、全体的には少し早いペース)+ 乾いた良馬場で、底力(=追走力・失速耐性)を備えた総合力上位馬が有利。 レースレベ
阪神大賞典2025 結果回顧 サンライズアースが&池添謙一騎手が圧勝!
ラップタイムの評価阪神大賞典2025(阪神芝3000m内・4歳以上G2 37.7-38.1-38.0 -22.9(34.4)-23.0(34.5)-23.6(35.4) =3'03"3 非常早↑+α?) 前半:超スロー → 後半:高速ロングスパート(=テン・2ブロックとも緩く、3ブロックわずかに緩く、4ブロックかなり早く、5ブ
愛知杯2025 結果回顧 ワイドラトゥールがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価愛知杯2025(中京芝1400m・4歳以上牝G3 22.1-10.6(21.2)-23.4-24.1 =1'20"2 少早↑↑?) 中締まりを含む前傾ラップ(=テン非常に早く、2ブロック早く、3ブロックかなり掛かり、全体的にはかなり早いペース。 3勝クラスと比較)+ (少し前・内有利↓
阪神大賞典2025 予想 ショウナンラプンタ、ヴェローチェエラの人気2頭で素直に狙いたい
予想のポイント 阪神大賞典はコース形状などから"主に中長距離指向の"キレ・持続力上位馬の期待値が高い重賞。(金曜現在の予想。土曜現在でも変えず) 土曜現在の阪神芝は「内外フラット↑+SS系全般優位の軽い~軽めの芝で、時計レベルは土曜:かなり早↑↑?仮」。例
「ブログリーダー」を活用して、あみーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ラップタイムの評価韋駄天ステークス2025(新潟芝1000m直・4歳以上OP 22.5-10.7(21.4)-22.3 =55"5 小雨↓、稍重・極掛↓↑) 中締まりラップ(=テンやや緩く、中盤平均的、全体的には少し緩いペース)+ 他の距離では外伸び(+逃げ切り注意。全体的に荒れ馬場が目立つ)
ラップタイムの評価都大路ステークス2025(京都芝1800m外・4歳以上L 33.9-23.6(35.4)-24.0(36.0)-23.7(35.6) =1'45"2 重・少掛↓↑?) 少しの中弛みを含む前傾ラップ(=テン非常に早く、2ブロック早く、3ブロックかなり緩く、全体的にはかなり早いペース)+ 外伸び+主
ラップタイムの評価フリーウェイステークス2025(東京芝1400m・3勝クラス 35.3-22.9(34.4)-23.2(34.8) =1'21"4 良湿↑・少早↓↓?) 後掛かりの中締まりラップ(=テンわずかに緩く、中盤わずかに早く、全体的には平均ペース)+ 少し内有利~中伸び+主流血統×2優位の
ラップタイムの評価オークス2025(東京芝2400m・3歳牝G1 34.8-37.9-25.8(38.7)-24.1(36.2)-23.1(34.7) =2'25"7 良湿↑・少早↓↓?) 緩急の大きい中弛みから上がりまで加速するミドルスパート(=テンかなり早く、2ブロック少し緩く、3ブロック緩く、4ブロック少し緩く、
予想のポイント オークスはコース形状などから「父:欧州型でマイル寄りのスピード性能を補完した馬」の期待値が高い重賞。 週末の天気予報(金曜14時半現在)を見ると、雨は土曜夕方~日曜朝にかけて降り、風は南風(≒3・4角追風)やや強い予報。 馬場傾向が読みづらい
ラップタイムの評価欅ステークス2025(東京ダ1400m・4歳以上OP 35.0-24.6(36.9)-23.6(35.4) =1'23"2 早?) 前掛かりの中弛みラップ(=テン少し早く、中盤かなり緩く、全体的にはスローペース)+ 時計の早い良馬場で、ギアチェンジ性能・末脚を含めた総合力上位馬が有利
ラップタイムの評価シドニートロフィー2025(京都芝2000m内・3勝クラス牝 39.7-39.1-23.6(35.4)-22.6(33.9) =2'05"0 雨↓、稍重↓・少掛~掛↓↓?) 極端なスローからの上がり3.5F勝負(=テン極めて緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、全体的には極めて緩いペース)+
ラップタイムの評価平安ステークス2025(京都ダ1900m・4歳以上G3 30.4(36.5)-38.7-24.8(37.2)-23.3(35.0) =1'57"2 雨↓、稍重↓・早?) 中弛みから上がりまで加速するラップ(=テンかなり緩く、2ブロック緩く、3ブロック少し緩く、全体的には極めて緩いペース)+時計の
オークスはコース形状などから「父:欧州型でマイル寄りのスピード性能を補完した馬」の期待値が高い重賞。 オークス2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類(主に
日本ダービーはコース形状などから高速ロングスパート性能に優れる馬の期待値が順当に高くなりやすい重賞。 日本ダービー2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催4/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。 月小雨(2.0mm)、散水:火~金、土朝~昼過ぎ雨(2.5+19.5 mm)、土午後南風(≒3・4角追風)やや強? 日南風(≒3・4角追風)少強? 前週「火雨(16.0mm)、水小雨(0.5mm)、散水
ラップタイムの評価弥彦ステークス2025(新潟芝1800m外・3勝クラス 35.5-24.6(36.9)-23.7(35.6)-23.7(35.6) =1'47"5 良湿↑・掛↑↑?) 前半:中弛み → 後半:一貫ラップ(=テン・2ブロックとも少し早く、3ブロック少し掛かり、全体的には少し早いペース)+ 中伸び(
ラップタイムの評価錦ステークス2025(京都芝1600m外・3勝クラス 23.5-24.0-23.7-21.9 =1'33"1 稍重↑↑・かなり早↑↑?) 中弛みを含むスローからの上がり特化勝負(=テンわずかに早く、2ブロック少し緩く、3ブロック緩く、全体的にはかなり緩いペース)+ 内外フラッ
ラップタイムの評価栗東ステークス2025(京都ダ1400m・4歳以上L 34.7-23.7(35.6)-24.0(36.0) =1'22"4 重・非常早↓?) 前傾ラップ(=テン平均的、中盤わずかに緩く、全体的には少し緩いペース)+ 高速馬場の重馬場で、前・内に付けた先行力~全体的なスピード性能上位
ラップタイムの評価ヴィクトリアマイル2025(東京芝1600m・4歳以上牝G1・2番手推定 23.1-22.9-22.8-23.3 =1'32"1 良湿↑・早~かなり早↑?) 前掛かりの中締まりラップ(=テン・2ブロック平均的、3ブロック少し早く、全体的には少し早いペース)+少し内有利↓~中伸び
予想のポイント ヴィクトリアマイルはコース形状などから父:ほぼ主流血統+Royal Charger≒Nasrullah(+Princequillo)強調型の期待値が抜群に高い重賞。 良湿(~稍重)くらいの馬場状態を想定して小柄寄りの馬から狙っていること...などに注意。(金曜現在の予想。土曜
ラップタイムの評価六社ステークス2025(東京芝2400m・3勝クラス 36.6-36.5-24.4(36.6)-23.9(35.9)-24.9(37.4) =2'26"3 雨、稍重↓・少早↓↓?) 一貫ラップからのやや早仕掛け・終いバテ(=テン・2ブロックともかなり早く、3ブロック平均的、4ブロック少し掛かり、全体
ラップタイムの評価鞍馬ステークス2025(京都芝1200m内・4歳以上OP 23.4-22.7-22.6 =1'08"7 不良・掛↓↓?) テンだけ緩い一貫ラップ(=テン緩く、中盤少し緩く、全体的にはスローペース)+ 内外フラット+主流血統×2やや優位の重めの芝で、前目に付けた&末脚を含む
ラップタイムの評価新潟大賞典2025(新潟芝2000m外・4歳以上G3 36.4-37.6-23.0(34.5)-23.5(35.3) =2'00"5 曇↑、稍重・非常掛↓?) 前半:スロー&中弛み → 後半:早仕掛けからのややバテ(=テンわずかに緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、全体的には少し緩いペース
ヴィクトリアマイルはコース形状などから父:ほぼ主流血統+Royal Charger≒Nasrullah(+Princequillo)強調型の期待値が抜群に高い重賞。 ヴィクトリアマイル2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催5/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、B→Cコース変更・使用1/3週目。 月雨、散水:火~土、日南風(≒3・4角追風)少強? 前週「月大雨、水~木小雨、散水:火~土、日午後小雨?」 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 少し内有利(少し前
ラップタイムの評価渡月橋ステークス2024(京都芝1400m外・3勝クラス 34.3-22.8(34.2)-23.0(34.5) =1'20"1 非常早?) 一貫ラップ(=テンかなり早く、中盤少し掛かり、全体的にはハイペース)+ 少し前・内有利~内外フラット+SS系全般優位の軽い芝で、底力(=追走力・
ラップタイムの評価安土城ステークス2024(京都芝1400m外・古馬L 36.0-23.3(35.0)-21.7(32.6) =1'21"0 非常早?) 極端なスローからの上がり2F特化勝負(=テン非常に緩く、中盤緩く、全体的には極めて緩いペース)+ 少し前・内有利~内外フラット+SS系全般優位の軽い芝
ラップタイムの評価むらさき賞2024(東京芝1800m・3勝クラス 35.1-23.0(34.5)-23.3(35.0)-23.4(35.1) =1'44"8 かなり早?強風) 中締まりを含む一貫ラップ(=テン早く、2ブロックかなり早く、3ブロック掛かり、全体的にはかなり早いペース)+ 少し内有利(少し前有利が
ラップタイムの評価目黒記念2024(東京芝2500m・古馬G2 42.5(36.4)-38.3-25.4(38.1)-23.5(35.3)-22.6(33.9) =2'32"3 かなり早-α?強風) スロー+やや緩急の大きい中弛みからの上がり特化勝負(=テン早く、2・3ブロック緩く、4ブロック少し早く、全体的にはスローペー
ラップタイムの評価日本ダービー2024(東京芝2400m・3歳G1 36.3-38.5-24.4(36.6)-22.4(33.6)-22.7(34.1) =2'24"3 かなり早-α?強風) 前半:スロー&中弛み→後半:早仕掛け・少しバテ(=テン緩く、2ブロック非常に緩く、3ブロック早く、4ブロックかなり早く、全体的に
予想のポイント日本ダービーはコース形状などから「前走:皐月賞 『5着内 or 5人気内』」の期待値が順当に高くなりやすい重賞。(金曜現在の予想。土曜現在でも印は変えず。買い目を単勝重視に変更) ◎ 人気ブログランキングへ ○ なし ▲ なし △ シュガークン
ラップタイムの評価鳳雛ステークス2024(京都ダ1800m・3歳L 35.9-24.9(37.4)-25.4(38.1)-24.9(37.4) =1'51"1 掛?) 中弛みを含む前傾ラップ(=テン少し早く、2ブロックわずかに早く、3ブロック緩く、全体的には少し緩いペース。 古馬OP特別推定と比較)+乾いた良馬場で
ラップタイムの評価欅ステークス2024(東京ダ1400m・古馬OP 35.0-23.6(35.4)-23.3(35.0) =1'21"9 早~かなり早?) 中弛みラップ(=テン緩く、中盤わずかに緩く、全体的にはスローペース)+乾いた良馬場+南風(≒3・4角追風)の影響で半周コースは時計が早くなりやすい
ラップタイムの評価葵ステークス2024(京都芝1200m内・3歳G3 22.5-21.7-22.9 =1'07"1 非常早?) 前掛かりの中締まりラップ(=テン・中盤とも少し早く、全体的にはハイペース)+ 少し前・内有利~内外フラット+高速馬場の重め~重い芝で、内に付けた全体的なスピード~
日本ダービーはコース形状などから「前走:皐月賞 『5着内 or 5人気内』」の期待値が順当に高くなりやすい重賞。 日本ダービー2024の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催5/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、Bコース使用2/2週目。 月大雨、水~木小雨、散水:火~土、日午後小雨? 前週「火~木小雨、散水:木金。土日南風(≒3・4角追風)強?」 土日で馬場傾向(芝質)が異なる。 少し前・内有利↓~内外
ラップタイムの評価韋駄天ステークス2024(新潟芝1000m直・古馬OP 22.0-10.5(21.0)-22.5 =55"0 掛↓?) 前掛かりの中締まりラップ(=テン・中盤とも少し早く、全体的にはハイペース)+ 他の距離では外伸び+反主流血統優位の重い芝で、千直指向のテン~全体的なスピー
ラップタイムの評価パールステークス2024(京都芝2000m外・3勝クラス牝 36.6-37.5-22.9(34.4)-23.3(35.0) =2'00"3 小雨、良湿・かなり早↓↓?) 前半:スロー&中弛み → 後半:早仕掛け→ややバテ(緩急の激しいラップ。 =テンわずかに緩く、2ブロック緩く、3ブロック
ラップタイムの評価フリーウェイステークス2024(東京芝1400m・3勝クラス 34.6-23.1(34.7)-22.8(34.2) =1'20"5 かなり早?) 上がりだけ早い一貫ラップ(=テン少し早く、中盤緩く、全体的には少し緩いペース)+ 少し前・内有利↓~内外フラット+標準的な芝で、前目・内
ラップタイムの評価オークス2024(東京芝2400m・3歳牝G1・3番手推定 35.5-36.3-25.4(38.1)-23.9(35.9)-22.9(34.4) =2'24"0 かなり早?) 緩急の大きい後傾の中弛みラップ(=テンわずかに緩く、2ブロック早く、3ブロック緩く、4ブロック少し緩く、全体的には少し緩いペー
ラップタイムの評価メイステークス2024(東京芝1800m・古馬OP 35.7-23.7(35.6)-22.7(34.1)-23.0(34.5) =1'45"1 かなり早?) 前半:ややスロー→後半:ロングスパート・少しバテ(=テン緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック早く、全体的には平均ペース)+ 少し前・内
ラップタイムの評価平安ステークス2024(京都ダ1900m・古馬G3 29.2(35.0)-38.5-24.9(37.4)-24.8(37.2) =1'57"4 掛?) 前傾の中弛みラップ(=テン早く、2ブロック緩く、3ブロック少し緩く、全体的には少し緩いペース)+乾いた良馬場で、前・内に付けた&ギアチェンジ性
オークスはコース形状などから「父:欧州型でマイル寄りのスピード性能を補完した馬」の期待値が高い重賞。 オークス2024の傾向と対策、出走馬を見ていきたいと思います。※ 今回は本予想とプレ予想をまとめて1つの記事になっています。プレ予想 目次1. 結果から考え
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催4/10週目(=A6+B4+C6+D4日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。 火~木小雨、散水:木金。土日南風(≒3・4角追風)強? 前週「水大雨、火木小雨、散水:月木金土。土南風(≒3・4角追風)少強? 日南風やや強?」 やや前・内有利~内外