ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
七夕賞2025 プレ予想 ドゥラドーレス、シリウスコルト、リフレーミングなどの評価は?
七夕賞・2019年以降はコース形状などから上がり4Fの「スピード性能・バテにくさ」に優れる馬の期待値が高い重賞。 七夕賞2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1-1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)1-0. 前回のプレ予想2.
2025/07/07 00:00
北九州記念2025週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向福島競馬場 : 開催2/4週目(=A4+B4日)、Aコース使用2/2週目。 散水:月~金、金午後~土未明小雨(金午後7.0mm、土朝1.0mm)、土日猛暑 前週「月小雨(1.5mm)、火小雨(1.5mm)、水雨(8.0mm)、木小雨(4.0mm)、散水:金土、土北西の風(≒4角向風)少強?」
2025/07/06 23:30
ジュライステークス2025 結果回顧 シゲルショウグンが逃げて圧勝
ラップタイムの評価ジュライステークス2025(福島ダ1700m・3歳以上OP 29.5(23.6)-24.8-24.1-25.2 =1'43"6 少早↓?) 複数の緩急を含む前掛かりラップ(=テンわずかに早く、2ブロック平均的、3ブロック少し早く、全体的には少し早いペース)+ 乾きつつある良馬場で、補
2025/07/06 19:00
大沼ステークス2025 結果回顧 ペリエールが番手から快勝
ラップタイムの評価大沼ステークス2025(函館ダ1700m・4歳以上L 29.4(23.5)-25.0-24.0-24.9 =1'43"3 稍重・早↓↓?) 前傾かつ複数の緩急があるラップ(=テン少し早く、2ブロック緩く、3ブロック少し早く、全体的には平均ペース)+前日よりは乾くも時計の早い稍重馬場
2025/07/06 18:30
北九州記念2025 結果回顧 ヤマニンアルリフラが人気混戦を制す
ラップタイムの評価北九州記念2025(小倉芝1200m・3歳以上G3 21.8-22.1-23.9 =1'07"8 少早~早↓?) 前傾の中締まりラップ(=テン・中盤とも少し早く、全体的にはハイペース)+ 前・内やや有利~少し前・内有利↑+時計が早くとも反主流血統優位の重い芝で、底力(=追
2025/07/06 18:00
マレーシアカップ2025 結果回顧 グランアルティスタが番手から追い比べを制す
ラップタイムの評価マレーシアカップ2025(小倉芝1800m・3勝クラス 35.7-23.6(35.4)-23.3(35.0)-24.4(36.6) =1'47"0 早↓?) 前掛かりの中締まりラップ(=テン少し早く、2ブロックわずかに早く、3ブロック少し早く、全体的にはかなり早いペース)+ 前・内やや有利+時
2025/07/05 18:30
TVh杯2025 結果回顧 ナムラクララが番手から押し切る
ラップタイムの評価TVh杯2025(函館芝1200m・3勝クラス 23.3-23.2-22.8 =1'09"3 稍重・標準↓↓?) 後掛かりのラップ(=テンかなり緩く、中盤緩く、全体的にはかなり非常に緩いペース)+ 前・内少し有利(~内外フラット)+道悪でも主流血統優位の軽め~標準的な芝で
2025/07/05 18:00
北九州記念2025 プレ予想 以前の傾向を薄める方向の傾向変化が疑われ、予想・馬券のリスクが高そう
北九州記念は未知のリスクが大きそうな重賞(小倉芝・古馬重賞で2024年以降 ⇔ それ以前で傾向変化が疑われ、その傾向変化が北九州記念の以前の傾向を打ち消す方向に感じられるため)。 コース形状などから米国色を薄めた「配合・馬格・ローテ」の短距離馬の期待値が高ま
2025/06/30 23:30
函館記念2025週 馬場傾向 回顧
福島競馬場 馬場傾向福島競馬場 : 開催1/4週目(=A4+B4日)、B→Aコース変更・使用1/2週目。 月小雨(1.5mm)、火小雨(1.5mm)、水雨(8.0mm)、木小雨(4.0mm)、散水:金土、土北西の風(≒4角向風)少強? 土日で馬場傾向が異なる。 土 : 前・内やや有利で、時計レベルは
2025/06/29 23:30
佐世保ステークス2025 結果回顧 ヤマニンアンフィルが差し切る
ラップタイムの評価佐世保ステークス2025(小倉芝1200m・3勝クラス 22.4-22.1-23.3 =1'07"8 かなり早?) 前掛かりの中締まりラップ(=テン少し緩く、中盤少し早く、全体的には平均ペース)+ 前・内やや有利+高速馬場+反主流血統優位の重い芝で、底力(=追走力・失速
2025/06/29 19:00
ラジオNIKKEI賞2025 結果回顧 エキサイトバイオが最内枠を生かして優勝
ラップタイムの評価ラジオNIKKEI賞2025(福島芝1800m・3歳G3 35.2-24.5(36.8)-23.7(35.6)-23.5(35.3) =1'46"9 かなり早↑?) 中弛みからの一貫ラップ(=テン・2ブロックわずかに緩く、3ブロック少し早く、全体的には平均ペース。 例年と比較)+ 前・内やや有利+主流血
2025/06/29 18:30
函館記念2025 結果回顧 ヴェローチェエラがレコードでマクリ勝つ!
ラップタイムの評価函館記念2025(函館芝2000m・3歳以上G3 34.1-35.9-24.3(36.5)-23.3(35.0) =1'57"6 R/非常早↑?) 前掛かりの中弛みラップ(=テン早く、2ブロック少し緩く、3ブロック緩く、全体的にはスローペース)+ 前・内少し有利(~内外フラット)+主流血統×
2025/06/29 18:00
函館記念2025 予想 マコトヴェリーキー、ハヤテノフクノスケ、マイネルモーントで狙いたい馬は?
予想のポイント 函館記念はコース形状などから上がりの掛かる決着で上がり上位になれる馬の期待値が高い重賞。 内もまだ好走できる上に例年と異なる高速馬場。外を回る不利が大きくなりそうです。(土曜現在の予想)◎ 人気ブログランキングへ(56.0kg)【○+】-渋滞リ
2025/06/29 00:00
バーデンバーデンカップ2025 結果回顧 アンゴラブラックがゴール前の接戦を制す
ラップタイムの評価バーデンバーデンカップ2025(福島芝2000m・3勝クラス 34.6-36.6-23.8(35.7)-24.3(36.5) =1'59"3 早?) 複数の緩急がある前傾ラップ(=テン非常に早く、2ブロック早く、3ブロック掛かり、全体的にはかなり早いペース。 2勝クラスと比較、3勝クラスの
2025/06/28 18:30
青函ステークス2025 結果回顧 エーティーマクフィが芝では4年ぶりに優勝
ラップタイムの評価青函ステークス2025(函館芝1200m・4歳以上OP 22.3-22.6-23.2 =1'08"1 良湿↑・かなり早↑↑?) 前掛かりラップ(=テン少し早く、中盤少し緩く、全体的には平均ペース。 3勝クラスと比較、近年の古馬OPの開催数が少ないため)+ 前・内少し有利(~内
2025/06/28 18:00
函館記念2025 プレ予想 マコトヴェリーキー、ハヤテノフクノスケ、アルナシームなど人気混戦の中で狙いたい馬は?
函館記念はコース形状などから上がりの掛かる決着で上がり上位になれる馬の期待値が高い重賞。 函館記念2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1-1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)1-0. 前回のプレ予想2.登録馬を好走基準
2025/06/23 23:30
府中牝馬ステークス2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催9/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、C→Dコース変更・使用1/1週目。 散水:月~土? 土日猛暑、土南風(≒3・4角追風)少強? 日南西の風(≒3角追風、≒≒正面向風)強? 前週「火小雨(4.0mm)、水雨(7.0mm)、散水:木金、土南風(≒3・4角追風)
2025/06/22 23:30
UHB杯2025 結果回顧 オードゥメールが押し切る
ラップタイムの評価UHB杯2025(函館芝1200m・3勝クラス 22.3-22.9-23.5 =1'08"7 小雨↓、重・少早↓↓?) 前傾ラップ~前掛かりラップ(=テン早く、中盤少し掛かり、全体的にはわずかに早いペース)+ 前・内少し有利↓→内外フラット↑+標準~重めの芝で、前目に付け
2025/06/22 19:30
多摩川ステークス2025 結果回顧 セフィロが差し決着を制す
ラップタイムの評価多摩川ステークス2025(東京芝1400m・3勝クラス 35.5-22.5(33.8)-23.2(34.8) =1'21"2 標準~少早↓?) 後傾でも「やや極端な中締まり」ラップ(=テン緩く、中盤早く、全体的にはわずかに早いペース)+ 内外フラット~中伸び↑+主流血統×2優位の標
2025/06/22 19:00
府中牝馬ステークス2025 結果回顧 セキトバイーストがハイペースを押し切る
ラップタイムの評価府中牝馬ステークス2025(東京芝1800m・3歳以上牝G3 35.5-23.4(35.1)-23.2(34.8)-23.9(35.9) =1'46"0 標準~少早↓?) 中締まりラップ→終いややバテ(=テンわずかに早く、2ブロックかなり早く、3ブロックわずかに早く、全体的には非常に早いペース。
2025/06/22 18:30
しらさぎステークス2025 結果回顧 キープカルムが終いのスプリント勝負を制す
ラップタイムの評価しらさぎステークス2025(阪神芝1600m外・3歳以上G3 23.4-23.8-23.1-22.7 =1'33"0 非常早?) 中弛みから上がりまで徐々に加速するラップ(=テンわずかに早く、2ブロック緩く、3ブロック少し緩く、全体的にはスローペース。 古馬L~OPの平均と比較)+
2025/06/22 18:00
府中牝馬ステークス2025 予想 カニキュル、ラヴァンダ、ラヴェルより狙いたい馬は?
予想のポイント 府中牝馬ステークス(2024年までの秋開催)ではコース形状などからやや持続力(≒欧州色)優位の末脚上位馬の期待値が高かった重賞。(金曜現在の予想。 土曜現在でも変えず)【!】 開催時期の変更によってレース傾向の変化が見込まれます。馬券購入の際には
2025/06/22 00:00
スレイプニルステークス2025 結果回顧 クールミラボーが差し切る
ラップタイムの評価スレイプニルステークス2025(東京ダ2100m・3歳以上OP 42.5(36.4)-35.8-24.8(37.2)-25.7(38.6) =2'08"8 かなり早?) 前傾の中締まりラップ(=テン早く、2ブロックかなり早く、3ブロック掛かり、全体的にはかなり早いペース)+ 乾いた良馬場で、底力
2025/06/21 19:00
ストークステークス2025 結果回顧 ヴェルテンベルクが差し切る
ラップタイムの評価ストークステークス2025(阪神芝2200m内・3勝クラス 35.3-25.6(38.4)-23.8(35.7)-23.6(35.4)-23.7(35.6) =2'12"0 非常早↑↑?) 緩急の大きい中弛みからの一貫ラップ(=テン早く、2ブロックわずかに緩く、3ブロック少し早く、4ブロック緩く、全体的
2025/06/21 18:30
天保山ステークス2025 結果回顧 コンクイスタがハイペースを差し切る
ラップタイムの評価天保山ステークス2025(阪神ダ1400m・古馬OP 33.8-24.4(36.6)-25.4(38.1) =1'23"6 少早?) 極端な前傾ラップ(=テンかなり早く、中盤少し掛かり、全体的にはハイペース)+ 乾いた良馬場で、底力(=追走力・失速耐性)・末脚上位馬がやや有利。 レー
2025/06/21 18:00
府中牝馬ステークス2025 プレ予想 カニキュル、ラヴェル、セキトバイーストより狙いたい馬は?
府中牝馬ステークス(2024年までの秋開催)ではコース形状などからやや持続力(≒欧州色)優位の末脚上位馬の期待値が高かった重賞。 府中牝馬ステークス2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。【!】 開催時期の変更によってレース傾向の変化が見
2025/06/16 23:30
宝塚記念2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催8/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、Cコース使用3/3週目。 火小雨(4.0mm)、水雨(7.0mm)、散水:木金、土南風(≒3・4角追風)少強? 土午後小雨→日午前大雨~雨?(土午後8.5mm、日1.5mm+α) 前週「火雨(23.0mm)、散水:木金土、土南風(≒3・
2025/06/15 23:30
江の島ステークス2025 結果回顧 カフェグランデがタフなハイペースを差し切る
ラップタイムの評価江の島ステークス2025(東京芝2400m・3勝クラス 36.9-37.1-24.0(36.0)-24.3(36.5)-24.8(37.2) =2'27"1 稍重・少掛↓↓?) 一貫ラップからの中締まり→上がりにかけて徐々にバテ(=テン・2ブロック・3ブロックとも早く、4ブロック掛かり、全体的には
2025/06/15 19:30
パラダイスステークス2025 結果回顧 カリボール・牡9が最低人気で圧勝!
ラップタイムの評価パラダイスステークス2025(東京芝1400m・3歳以上L 34.4-23.2(34.8)-24.1(36.2) =1'21"7 稍重・少掛-α↓↓?) 前傾ラップ(=テン非常に早く、中盤少し掛かり、全体的にはかなり早いペース)+ 内外フラット(~中伸び↑)+標準的な芝で、芝1400m以
2025/06/15 19:00
花のみちステークス2025 結果回顧 ブルーミンデザインが3番手から押し切る
ラップタイムの評価花のみちステークス2025(阪神芝1600m外・3勝クラス 23.2-22.4-23.4-23.6 =1'32"6 稍重↑・標準~少早↑?) 中締まりを含む一貫ラップ(=テン少し早く、2ブロック非常に早く、3ブロックかなり掛かり、全体的にはハイペース。ただし、馬群縦長で、ほと
2025/06/15 18:30
宝塚記念2025 結果回顧 メイショウタバル&武豊騎手が後続を突き放して逃げ切る
ラップタイムの評価宝塚記念2025(阪神芝2200m内・3歳以上G1 34.8-24.3(36.5)-24.1(36.2)-23.7(35.6)-24.2(36.3) =2'11"1 稍重↑・標準~少掛↑-α?) 序盤に少し中弛みも、テン→2ブロックを含むレース全体で緩急が例年より小さいラップ(=テン平均的、2・3ブロック少
2025/06/15 18:00
宝塚記念2025 予想 ベラジオオペラ・ロードデルレイは距離延長 割引き、レガレイラは距離短縮 不向き
予想のポイント 宝塚記念・開催2週目・2025年の再開後の阪神芝は他場の重賞を上がり4位以下で好走した馬の期待値が高くなりそうな重賞。 ただし、土日に大雨~雨の予報。開催前倒しの影響が薄まり、例年の決着パターンにある程度近付くかもしれません。(木曜現在の予想。
2025/06/15 00:00
三宮ステークス2025 結果回顧 ダブルハートボンドが5連勝でOP初優勝!
ラップタイムの評価三宮ステークス2025(阪神ダ1800m・3歳以上OP 35.0-24.5(36.8)-25.2(37.8)-25.3(38.0) =1'50"0 雨、重・非常早+α↑↑?) 前傾ラップ(=テン極めて早く、2ブロック少し掛かり、3ブロックかなり掛かり、全体的にはハイペース)+水分量が多くなってき
2025/06/14 19:00
ジューンステークス2025 結果回顧 シルトホルンが押し切る
ラップタイムの評価ジューンステークス2025(東京芝1800m・3歳以上OP 36.3-25.0(37.5)-23.4(35.1)-23.3(35.0) =1'48"0 小雨↓、良湿↓・少早↓↓?) スロー&中弛みからのミドルスパート(=テン少し早く、2ブロック緩く、3ブロック少し早く、全体的には少し緩いペース)
2025/06/14 18:30
函館スプリントステークス2025 結果回顧 カピリナが内枠決着&写真判定を制して優勝
ラップタイムの評価函館スプリントステークス2025(函館芝1200m・3歳以上G3 21.7-21.9-23.0 =1'06"6 R/極早?) 前傾ラップ(=テン少し早く、中盤平均的、全体的には少し早いペース)+ 前・内有利+超☆高速馬場の重めの芝で、前目・内に付けた総合力上位馬がかなり有
2025/06/14 18:00
函館スプリントステークス2025 予想 ナムラクレアは3年前より適性を下げていそう。他馬が迫る~逆転するシーンに注意
予想のポイント 函館スプリントステークス・2019年以降はコース形状などから欧州的なバテにくさとSS系的なキレのバランスが取れた馬の期待値が高そうな重賞。 2019年以降は父:欧州型が圧倒的に優勢(最多勝4勝、3着内数も断トツトップ)で、父:SS系全般(1勝)や父:米国
2025/06/14 00:00
宝塚記念2025 プレ予想 ベラジオオペラ、レガレイラ、アーバンシックたちの逆転候補は?
宝塚記念・開催2週目はコース形状などから他場の重賞を上がり4位以下で好走した馬の期待値が高くなりそうな重賞。 宝塚記念2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分
2025/06/09 23:30
函館スプリントステークス2025 プレ予想 ナムラクレア、インビンシブルパパ、ビッグシーザーより狙いたい馬は?
函館スプリントステークス・2019年以降はコース形状などから欧州的なバテにくさとSS系的なキレのバランスが取れた馬の期待値が高そうな重賞。 函館スプリントステークス2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。【!】 本予想の作成は未定です。
2025/06/09 22:30
安田記念2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催7/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、Cコース変更・使用2/3週目。 火雨(23.0mm)、散水:木金土、土南風(≒3・4角追風)少強? 前週「散水:火~木、水小雨(1.0mm)、木小雨(2.0mm)、金午前大雨(24.0mm)、金夜~土大雨?(金午後0.5mm、土朝0.5mm
2025/06/08 23:30
水無月ステークス2025 結果回顧 サンライズアムールが押し切る
ラップタイムの評価水無月ステークス2025(阪神ダ1200m・3歳以上OP 22.9-23.2-24.8 =1'10"9 曇↑、少早?) 前傾ラップ(=テン平均的、中盤早く、全体的にはハイペース)+ ほぼほぼ乾いた良馬場で、テン~全体的なスピード上位馬が有利。 レースレベルはクラス平均を少
2025/06/08 18:30
安田記念2025 結果回顧 ジャンタルマンタルが番手から抜け出す
ラップタイムの評価安田記念2025(東京芝1600m・3歳以上G1 23.8-22.9-22.9-23.1 =1'32"7 かなり早↓?) 後傾かつやや極端な中締まりラップ(=テン緩く、2ブロック早く、3ブロック少し早く、全体的には少し早いペース。 近5年の平均と比較)+ 内外フラット↑+主流血統
2025/06/08 18:00
安田記念2025 予想 ソウルラッシュ、シックスペンスは素直に上位評価。ジャンタルマンタル、ウォーターリヒトは未知数含みで控えめな評価
予想のポイント 安田記念はコース形状などから「主に父:SS系スタミナ型全般の古馬マイルG1好走馬」の期待値が高い重賞。 印2頭は「終いの直線が長い芝1800m・G2以上(除:牝馬限定)・3着内」で共通。(金曜現在の予想。土曜現在でも変えず)◎ シックスペンス【最多勝
2025/06/08 00:00
垂水ステークス2025 結果回顧 シェイクユアハートがついに3勝クラス優勝
ラップタイムの評価垂水ステークス2025(阪神芝2000m内・3勝クラス・2番手推定 36.2-34.7-24.0(36.0)-23.7(35.6) =1'58"6 非常早?) 極端な中締まりを含む緩急のあるラップ(=テンわずかに早く、2ブロック非常に早く、3ブロックかなり緩く、全体的にはハイペース)+
2025/06/07 18:00
安田記念2025 プレ予想 シックスペンス、ソウルラッシュ、ジャンタルマンタルなどの評価は?
安田記念はコース形状などから「主に父:SS系スタミナ型全般の古馬マイルG1好走馬」の期待値が高い重賞。 安田記念2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類(主に
2025/06/02 23:30
日本ダービー2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催6/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、B→Cコース変更・使用1/3週目。 散水:火~木、水小雨(1.0mm)、木小雨(2.0mm)、金午前大雨(24.0mm)、金夜~土大雨?(金午後0.5mm、土朝0.5mm、土大雨19.5mm・土曜9R中止、土曜10R以降は馬場整備後(?)に時
2025/06/01 23:30
渡月橋ステークス2025 結果回顧 ガロンヌが1年前のリステッド優勝時と同コースで優勝
ラップタイムの評価渡月橋ステークス2025(京都芝1400m外・3勝クラス 35.7-22.7(34.1)-22.4(33.6) =1'20"8 早↑?) テン→上がりへと加速するラップ(=テン緩く、中盤わずかに早く、全体的にはスローペース)+ 外伸び↑+時計の早い馬場+反主流血統優位の重め~重い芝
2025/06/01 20:00
安土城ステークス2025 結果回顧 ラケマーダが外から差し切る
ラップタイムの評価安土城ステークス2025(京都芝1400m外・4歳以上L 35.1-22.8(34.2)-22.4(33.6) =1'20"3 早↑?) テン→上がりへと加速するラップ(=テン少し緩く、中盤わずかに緩く、全体的にはスローペース)+ 外伸び↑+時計の早い馬場+反主流血統優位の重め~重
2025/06/01 19:30
目黒記念2025 結果回顧 アドマイヤテラがスローペースを押し切る
ラップタイムの評価目黒記念2025(東京芝2500m・4歳以上G2 44.4(38.1)-38.0-24.1(36.2)-23.0(34.5)-23.4(35.1) =2'32"9 非常早-α?) 超スローからのロングスパート→終い少しバテ(=テンかなり緩く、2ブロック少し緩く、3・4ブロック早く、全体的にはわずかに緩いペー
2025/06/01 19:00
むらさき賞2025 結果回顧 メリオーレムがハイペース決着を制す
ラップタイムの評価むらさき賞2025(東京芝1800m・3勝クラス・3番手推定 34.8-23.0(34.5)-23.1(34.7)-23.7(35.6) =1'44"6 良湿・非常早↑↑?) 中締まり風味の一貫ラップ・終いややバテ(=テン早く、2ブロックかなり早く、3ブロック少し掛かり、全体的には非常に早いペ
2025/06/01 18:30
日本ダービー2025 結果回顧 クロワデュノール&北村 友一騎手が早め抜け出しから強さを見せる
ラップタイムの評価日本ダービー2025(東京芝2400m・3歳G1・2番手推定 35.8-37.3-24.6(36.9)-23.0(34.5)-23.0(34.5) =2'23"7 良湿・非常早↑↑?) 序盤→中盤は中弛み、終盤は失速のないミドルスパート(=テン平均的、2ブロックわずかに緩く、3ブロックわずかに早く、4
2025/06/01 18:00
日本ダービー2025 予想 クロワデュノールは適性ズレが少し心配、マスカレードボールは条件好転?
予想のポイント 日本ダービーはコース形状などから高速ロングスパート性能に優れる馬の期待値が順当に高くなりやすい重賞。 ただ、今年は推定有効戦績のズレが多くなりそうな「出走馬 & 今開催の東京芝の馬場傾向」で、下記の予想の期待値(≒想定的中率×オッズ)が低そ
2025/06/01 00:05
目黒記念2025 予想 アドマイヤテラ、スティンガーグラス、サンライズソレイユが揃って条件不向き?
予想のポイント 目黒記念はコース形状などからパワー・先行力を補完した持続力優位の総合力上位馬の期待値がやや高い重賞。(金曜現在の予想)◎ 人気ブログランキングへ(58.5kg)【▲+】○ なし▲ ヴェルミセル(54.0kg)【▲+】-トップスピード不足が心配△ マイネ
2025/06/01 00:00
アハルテケステークス2025 結果回顧 ウェイワードアクトがスピードを生かして逃げ切る
ラップタイムの評価アハルテケステークス2025(東京ダ1600m・4歳以上OP 22.6-22.9-23.7-24.9 =1'34"1 小雨、水浮不良・かなり非常早↓↓?) 前傾ラップ(=テン少し早く、2ブロック早く、3ブロックわずかに早く、全体的にはかなり早いペース)+ 水の浮いた不良馬場の高
2025/05/31 18:30
葵ステークス2025 結果回顧 アブキールベイが波乱の決着を制す
ラップタイムの評価葵ステークス2025(京都芝1200m内・3歳G3 22.6-21.8-23.9 =1'08"3 少早↑↑?) 前傾の中締まりラップ(=テン早く、中盤かなり早く、全体的にはかなり非常に早いペース)+ (内外フラット~)やや外伸び+主流血統×2少し優位の標準的な芝で、底力(=
2025/05/31 18:00
日本ダービー2025 プレ予想 クロワデュノール、ミュージアムマイル、サトノシャイニングなどの評価は?
日本ダービーはコース形状などから高速ロングスパート性能に優れる馬の期待値が順当に高くなりやすい重賞。 日本ダービー2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類
2025/05/26 23:30
目黒記念2025 プレ予想 アドマイヤテラ、スティンガーグラスとも東京芝2500mは不向き?
目黒記念はコース形状などからパワー・先行力を補完した持続力優位の総合力上位馬の期待値がやや高い重賞。 目黒記念2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1-1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)1-0. 前回のプレ予想2.登録
2025/05/26 23:15
オークス2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催5/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、Bコース使用2/2週目。 散水:火~金、土夕~日朝雨?(土夕~~夜5.0mm、日18.5mm) 前週「月小雨(2.0mm)、散水:火~金、土朝~昼過ぎ雨(2.5+19.5 mm)、土午後南風(≒3・4角追風)やや強? 日南風(≒3・4
2025/05/25 23:30
韋駄天ステークス2025 結果回顧 テイエムスパーダが重賞2勝の貫禄を見せる
ラップタイムの評価韋駄天ステークス2025(新潟芝1000m直・4歳以上OP 22.5-10.7(21.4)-22.3 =55"5 小雨↓、稍重・極掛↓↑) 中締まりラップ(=テンやや緩く、中盤平均的、全体的には少し緩いペース)+ 他の距離では外伸び(+逃げ切り注意。全体的に荒れ馬場が目立つ)
2025/05/25 19:30
都大路ステークス2025 結果回顧 セキトバイーストがハイペースを押し切って圧勝!
ラップタイムの評価都大路ステークス2025(京都芝1800m外・4歳以上L 33.9-23.6(35.4)-24.0(36.0)-23.7(35.6) =1'45"2 重・少掛↓↑?) 少しの中弛みを含む前傾ラップ(=テン非常に早く、2ブロック早く、3ブロックかなり緩く、全体的にはかなり早いペース)+ 外伸び+主
2025/05/25 19:00
フリーウェイステークス2025 結果回顧 グロリアラウスが番手から押し切る
ラップタイムの評価フリーウェイステークス2025(東京芝1400m・3勝クラス 35.3-22.9(34.4)-23.2(34.8) =1'21"4 良湿↑・少早↓↓?) 後掛かりの中締まりラップ(=テンわずかに緩く、中盤わずかに早く、全体的には平均ペース)+ 少し内有利~中伸び+主流血統×2優位の
2025/05/25 18:30
オークス2025 結果回顧 カムニャックが外から差し切る
ラップタイムの評価オークス2025(東京芝2400m・3歳牝G1 34.8-37.9-25.8(38.7)-24.1(36.2)-23.1(34.7) =2'25"7 良湿↑・少早↓↓?) 緩急の大きい中弛みから上がりまで加速するミドルスパート(=テンかなり早く、2ブロック少し緩く、3ブロック緩く、4ブロック少し緩く、
2025/05/25 18:00
オークス2025 予想 アルマヴェローチェを素直に信頼、エンブロイダリーはスピードに偏る心配、リンクスティップは東京向きの急加速力に不安
予想のポイント オークスはコース形状などから「父:欧州型でマイル寄りのスピード性能を補完した馬」の期待値が高い重賞。 週末の天気予報(金曜14時半現在)を見ると、雨は土曜夕方~日曜朝にかけて降り、風は南風(≒3・4角追風)やや強い予報。 馬場傾向が読みづらい
2025/05/25 00:00
欅ステークス2025 結果回顧 ビダーヤが初ダートから4連勝でOP制覇!
ラップタイムの評価欅ステークス2025(東京ダ1400m・4歳以上OP 35.0-24.6(36.9)-23.6(35.4) =1'23"2 早?) 前掛かりの中弛みラップ(=テン少し早く、中盤かなり緩く、全体的にはスローペース)+ 時計の早い良馬場で、ギアチェンジ性能・末脚を含めた総合力上位馬が有利
2025/05/24 19:00
シドニートロフィー2025 結果回顧 ランスオブクイーンがスローペースを内から抜け出す
ラップタイムの評価シドニートロフィー2025(京都芝2000m内・3勝クラス牝 39.7-39.1-23.6(35.4)-22.6(33.9) =2'05"0 雨↓、稍重↓・少掛~掛↓↓?) 極端なスローからの上がり3.5F勝負(=テン極めて緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、全体的には極めて緩いペース)+
2025/05/24 18:30
平安ステークス2025 結果回顧 アウトレンジがスローペースを先行して押し切る
ラップタイムの評価平安ステークス2025(京都ダ1900m・4歳以上G3 30.4(36.5)-38.7-24.8(37.2)-23.3(35.0) =1'57"2 雨↓、稍重↓・早?) 中弛みから上がりまで加速するラップ(=テンかなり緩く、2ブロック緩く、3ブロック少し緩く、全体的には極めて緩いペース)+時計の
2025/05/24 18:00
オークス2025 プレ予想 エンブロイダリー、アルマヴェローチェ、リンクスティップなどの評価は?
オークスはコース形状などから「父:欧州型でマイル寄りのスピード性能を補完した馬」の期待値が高い重賞。 オークス2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対策)2.登録馬を好走基準で分類(主に
2025/05/19 23:30
ヴィクトリアマイル2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催4/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、A→Bコース変更・使用1/2週目。 月小雨(2.0mm)、散水:火~金、土朝~昼過ぎ雨(2.5+19.5 mm)、土午後南風(≒3・4角追風)やや強? 日南風(≒3・4角追風)少強? 前週「火雨(16.0mm)、水小雨(0.5mm)、散水
2025/05/18 23:30
弥彦ステークス2025 結果回顧 ナムラエイハブが番手から押し切る
ラップタイムの評価弥彦ステークス2025(新潟芝1800m外・3勝クラス 35.5-24.6(36.9)-23.7(35.6)-23.7(35.6) =1'47"5 良湿↑・掛↑↑?) 前半:中弛み → 後半:一貫ラップ(=テン・2ブロックとも少し早く、3ブロック少し掛かり、全体的には少し早いペース)+ 中伸び(
2025/05/18 19:30
錦ステークス2025 結果回顧 ココナッツブラウンがハイレベルな末脚で差し切る
ラップタイムの評価錦ステークス2025(京都芝1600m外・3勝クラス 23.5-24.0-23.7-21.9 =1'33"1 稍重↑↑・かなり早↑↑?) 中弛みを含むスローからの上がり特化勝負(=テンわずかに早く、2ブロック少し緩く、3ブロック緩く、全体的にはかなり緩いペース)+ 内外フラッ
2025/05/18 19:00
栗東ステークス2025 結果回顧 コンティノアールが押し切る
ラップタイムの評価栗東ステークス2025(京都ダ1400m・4歳以上L 34.7-23.7(35.6)-24.0(36.0) =1'22"4 重・非常早↓?) 前傾ラップ(=テン平均的、中盤わずかに緩く、全体的には少し緩いペース)+ 高速馬場の重馬場で、前・内に付けた先行力~全体的なスピード性能上位
2025/05/18 18:30
ヴィクトリアマイル2025 結果回顧 アスコリピチェーノが例年より少し早いペース(2番手基準)を差し切る
ラップタイムの評価ヴィクトリアマイル2025(東京芝1600m・4歳以上牝G1・2番手推定 23.1-22.9-22.8-23.3 =1'32"1 良湿↑・早~かなり早↑?) 前掛かりの中締まりラップ(=テン・2ブロック平均的、3ブロック少し早く、全体的には少し早いペース)+少し内有利↓~中伸び
2025/05/18 18:00
ヴィクトリアマイル2025 予想 アスコリピチェーノは高速馬場向き、ボンドガールは少し柔らかい芝歓迎?
予想のポイント ヴィクトリアマイルはコース形状などから父:ほぼ主流血統+Royal Charger≒Nasrullah(+Princequillo)強調型の期待値が抜群に高い重賞。 良湿(~稍重)くらいの馬場状態を想定して小柄寄りの馬から狙っていること...などに注意。(金曜現在の予想。土曜
2025/05/18 00:00
六社ステークス2025 結果回顧 ラスカンブレスがタフな展開をワンペース気味に伸びる
ラップタイムの評価六社ステークス2025(東京芝2400m・3勝クラス 36.6-36.5-24.4(36.6)-23.9(35.9)-24.9(37.4) =2'26"3 雨、稍重↓・少早↓↓?) 一貫ラップからのやや早仕掛け・終いバテ(=テン・2ブロックともかなり早く、3ブロック平均的、4ブロック少し掛かり、全体
2025/05/17 19:00
鞍馬ステークス2025 結果回顧 オタルエバーが1年半ぶりに優勝
ラップタイムの評価鞍馬ステークス2025(京都芝1200m内・4歳以上OP 23.4-22.7-22.6 =1'08"7 不良・掛↓↓?) テンだけ緩い一貫ラップ(=テン緩く、中盤少し緩く、全体的にはスローペース)+ 内外フラット+主流血統×2やや優位の重めの芝で、前目に付けた&末脚を含む
2025/05/17 18:30
新潟大賞典2025 結果回顧 シリウスコルトがタフな馬場で逃げ切る
ラップタイムの評価新潟大賞典2025(新潟芝2000m外・4歳以上G3 36.4-37.6-23.0(34.5)-23.5(35.3) =2'00"5 曇↑、稍重・非常掛↓?) 前半:スロー&中弛み → 後半:早仕掛けからのややバテ(=テンわずかに緩く、2ブロック緩く、3ブロック早く、全体的には少し緩いペース
2025/05/17 18:00
ヴィクトリアマイル2025 プレ予想 アスコリピチェーノ、ボンドガール、アルジーヌなどの評価は?
ヴィクトリアマイルはコース形状などから父:ほぼ主流血統+Royal Charger≒Nasrullah(+Princequillo)強調型の期待値が抜群に高い重賞。 ヴィクトリアマイル2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向
2025/05/12 23:30
NHKマイルカップ2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催3/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、Aコース使用3/3週目。 火雨(16.0mm)、水小雨(0.5mm)、散水:月水木土、金夜~土午前雨?(金0.5mm+土7.0mm) 日午後:南風(≒3・4角追風)少強? 前週「月雨(8.5mm)、火小雨(1.5mm)、散水:火水土、金午後
2025/05/11 23:30
谷川岳ステークス2025 結果回顧 ベガリスが番手から押し切る
ラップタイムの評価谷川岳ステークス2025(新潟芝1400m内・4歳以上L 34.1-23.1(34.7)-24.9(37.4) =1'22"1 稍重・かなり掛↓?) 極端な前傾ラップ(=テン早く、中盤かなり早く、全体的にはかなり非常に早いペース)+ 中伸び~外伸び+反主流血統少し優位の重めの芝で、
2025/05/11 20:00
烏丸ステークス2025 結果回顧 サンライズソレイユがしぶとく伸びる
ラップタイムの評価烏丸ステークス2025(京都芝2400m外・3勝クラス 34.0-38.5-25.0(37.5)-23.9(35.9)-22.9(34.4) =2'24"3 早~かなり早↑?) 極端に早いテンから緩急の大きい中弛み→上がりまで加速するミドルスパート(=テン非常に早く、2ブロックかなり緩く、3ブロッ
2025/05/11 19:30
平城京ステークス2025 結果回顧 サンライズアリオンがスローペースで逃げ切る
ラップタイムの評価平城京ステークス2025(京都ダ1800m・4歳以上OP 35.9-25.2(37.8)-24.4(36.6)-24.2(36.3) =1'49"7 稍重・非常早↓↓?) 大きな中弛みから上がりまで加速するラップ(=テン少し緩く、2ブロック緩く、3ブロック少し早く、全体的にはかなり緩いペース)+
2025/05/11 19:00
メトロポリタンステークス2025 結果回顧 マイネルクリソーラがタフなロングスパート戦を制す
ラップタイムの評価メトロポリタンステークス2025(東京芝2400m・4歳以上L 36.6-36.9-23.6(35.4)-23.3(35.0)-23.6(35.4) =2'24"0 かなり早↑?) 序盤ややスロー → 中盤~終盤はロングスパート(=テン少し緩く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックかなり早く、4ブロック
2025/05/11 18:30
NHKマイルカップ2025 結果回顧 パンジャタワーがハイペースの差し・追い込み決着を制す
ラップタイムの評価NHKマイルカップ2025(東京芝1600m・3歳G1 22.7-21.9-23.7-23.4 =1'31"7 かなり早↑?) 前掛かり&やや極端な中締まりラップ(=テン平均的、2ブロックかなり非常に早く、3ブロックかなり緩く、全体的にはハイペース)+ 少し前・内有利↓~内外フラッ
2025/05/11 18:00
NHKマイルカップ2025 予想 アドマイヤズーム、イミグラントソング、ランスオブカオスより狙いたい馬は?
予想のポイント NHKマイルカップはコース形状などから芝1200m指向のSPを「備えた系統 or それにつながる先行力」を持つ馬の期待値が高いと思われる重賞。 雨の影響から回復が見込まれそうなこと(雨は金曜夜~土曜昼頃。日曜の雨は夜から)...などに注意。(金曜現在の予
2025/05/11 00:00
駿風ステークス2025 結果回顧 レベレンシアが押し切る
ラップタイムの評価駿風ステークス2025(新潟芝1000m直・3勝クラス 22.1-10.6(21.2)-22.6 =55"3 曇、稍重・少掛↓↓?) 前傾の中締まりラップ(=テン少し早く、中盤平均的、全体的にはハイペース)+ 他の距離では中伸び~外伸び+主流血統×2優位の標準的な芝で、千直
2025/05/10 19:30
分倍河原ステークス2025 結果回顧 アルセナールが番手から抜け出す
ラップタイムの評価分倍河原ステークス2025(東京芝1600m・3勝クラス 24.0-24.6-23.9-22.2 =1'34"7 曇↑、稍重・早↓↓?) 中弛みを含むスローから上がり3F特化勝負(=テン少し早く、2ブロック非常に緩く、3ブロック緩く、全体的にはかなり非常に緩いペース)+ やや前
2025/05/10 19:00
エプソムカップ2025 結果回顧 セイウンハーデスがレコードタイムで圧勝!
ラップタイムの評価エプソムカップ2025(東京芝1800m・4歳以上G3 34.2-23.1(34.7)-23.0(34.5)-23.6(35.4) =1'43"9 R/曇↑、稍重・早↓↓?) 前掛かりラップ(=テン早く、2ブロック少し早く、3ブロック少し掛かり、全体的にはハイペース)+ やや前・内有利↑~内外フラ
2025/05/10 18:30
京都新聞杯2025 結果回顧 ショウヘイが番手から抜け出す
ラップタイムの評価京都新聞杯2025(京都芝2200m外・3歳G2 37.0-26.3(39.5)-26.2(39.3)-23.0(34.5)-22.2(33.3) =2'14"7 曇、稍重・早↓↓?) 超スロー&中弛みから上がりまで加速する高速ミドルスパート(=テンわずかに早く、2・3ブロックかなり緩く、4ブロック早く、
2025/05/10 18:00
NHKマイルカップ2025 プレ予想 アドマイヤズーム、アルテヴェローチェ、ランスオブカオスより狙いたい馬は?
NHKマイルカップはコース形状などから芝1200m指向のSPを備えた「系統 or それにつながる先行力」を持つ馬の期待値が高いと思われる重賞。 NHKマイルカップ2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾向と対
2025/05/05 23:30
天皇賞(春)2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催2/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、Aコース使用2/3週目。 月雨(8.5mm)、火小雨(1.5mm)、散水:火水土、金午後大雨(51.0mm)、土南風(≒3・4角追風)少強? 日午後北風(≒3・4角向風)少強? 前週「水雨(14.0mm)、散水:木金土、土11R頃から雨(
2025/05/04 23:30
越後ステークス2025 結果回顧 ブシンが差し切る
ラップタイムの評価越後ステークス2025(新潟ダ1200m・4歳以上OP 22.2-23.6-25.2 =1'11"0 稍重・少早↓?) 極端な前傾ラップ(=テン早く、中盤少し早く、全体的にはかなり早いペース)+乾きつつある稍重馬場で、底力(=追走力・失速耐性)・一瞬の末脚上位馬が有利。
2025/05/04 20:00
府中ステークス2025 結果回顧 アスクカムオンモアが差し切る
ラップタイムの評価府中ステークス2025(東京芝2000m・3勝クラス 36.3-34.9-23.5(35.3)-23.0(34.5) =1'57"7 非常早?※空馬影響あり) かなり後傾も緩急が複数ある上にその変動も激しいラップ(=テン緩く、2ブロックかなり早く、3ブロック緩く、全体的にはわずかに緩いペ
2025/05/04 19:30
ブリリアントステークス2025 結果回顧 ディープリボーンが押し切る
ラップタイムの評価ブリリアントステークス2025(東京ダ2100m・4歳以上L 42.7(36.6)-36.9-24.0(36.0)-24.6(36.9) =2'08"2 稍重・非常早↓↓?) 少しの緩急を含むほぼ一貫ラップ(=テンわずかに早く、2ブロックわずかに緩く、3ブロックわずかに早く、全体的にはわずかに
2025/05/04 19:00
淀ステークス2025 結果回顧 ヤマニンアルリフラが抜け出す
ラップタイムの評価淀ステークス2025(京都芝1200m内・3勝クラス 23.2-22.6-22.4 =1'08"2 非常早?) テン→上がりへと加速する後傾ラップ(=テン・中盤ともやや緩く、全体的にはかなり緩いペース)+ 少し内有利↓~中伸び↑+高速馬場+主流血統×2やや優位の重めの芝
2025/05/04 18:30
天皇賞(春)2025 結果回顧 ヘデントールがタフなロングスパート戦を制す
ラップタイムの評価天皇賞(春)2025(京都芝3200m外・4歳以上G1 36.4-36.3 -37.7-36.1 -24.0(36.0)-23.5(35.3) =3'14"0 非常早?) 中弛みからの早仕掛けロングスパート(=テン平均的、2・3ブロックわずかに緩く、4ブロックかなり早く、5ブロック少し掛かり、全体的に
2025/05/04 18:00
天皇賞(春)2025 予想 ヘデントール、サンライズアース、ジャスティンパレスより狙いたい馬は?
予想のポイント 天皇賞(春)はコース形状などから「芝2000m重賞ではスピードなどが不足する位の長距離向きの末脚上位馬」の期待値が良好に変化していそうな重賞。 天皇賞(春)までには良馬場に回復していそうな天気(金曜雨~大雨 → 土日晴れ>曇り)...などに注意。(
2025/05/04 00:00
京王杯スプリングカップ2025 結果回顧 トウシンマカオがレコードタイムで優勝!
ラップタイムの評価京王杯スプリングカップ2025(東京芝1400m・4歳以上G2 33.9-22.2(33.3)-22.2(33.3) =1'18"3 R/良湿・非常早?やや強風) テンだけ緩い一貫ラップ(=テンわずかに緩く、中盤少し緩く、全体的には少し緩いペース)+少し内有利~内外フラット+高速馬場
2025/05/03 18:30
ユニコーンステークス2025 結果回顧 カナルビーグルが押し切る
ラップタイムの評価ユニコーンステークス2025(京都ダ1900m・3歳G3 29.8(35.8)-38.1-24.5(36.8)-24.4(36.6) =1'56"8 稍重↑・かなり非常早?) 少し前掛かりの中弛みラップ(=テン緩く、2ブロック少し緩く、3ブロック平均的、全体的にはスローペース。 2勝クラスと比較)
2025/05/03 18:00
天皇賞(春)2025 プレ予想 ヘデントール、サンライズアース、ジャスティンパレスなどの評価は?
天皇賞(春)はコース形状などから「芝2000m重賞ではスピードなどが不足する位の長距離向きの末脚上位馬」の期待値が良好に変化していそうな重賞。 天皇賞(春)2025の傾向と対策、出走予定登録馬を見ていきたいと思います。プレ予想 目次1. 結果から考える狙い方(傾
2025/04/28 23:30
マイラーズカップ2025週 馬場傾向 回顧
東京競馬場 馬場傾向東京競馬場 : 開催1/9週目(=A6+B4+C6+D2日)、D→Aコース変更・使用1/3週目。 水雨(14.0mm)、散水:木金土、土11R頃から雨(1.5mm)、日南風(≒3・4角追風)やや強? 少し内有利~内外フラットで、時計レベルは土曜(11R頃から雨↓):かなり早? 日曜
2025/04/27 23:30
モルガナイトステークス2025 結果回顧 ジャスティンスカイが好位から抜け出す
ラップタイムの評価モルガナイトステークス2025(福島芝1200m・4歳以上OP 23.2-22.4-22.9 =1'08"5 非常早?) 少し後傾の中締まりラップ(=テン緩く、中盤平均的、全体的にはスローペース)+ 内外フラット~中伸び↑+主流血統×2優位の標準的な芝で、前目に付けた&補
2025/04/27 21:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、あみーさんをフォローしませんか?