もう色々と野鳥の季節になってきました この日は珍しカワラヒワの群れに会いました 普通にいる野鳥なのですがタイミング良く群れに遭遇しないと会えないのですね 会え…
近所の公園などに普通にいるハクセキレイ いつも人とは距離を置くのですが たまーに近づいてくるときがあるのですねでもその時の限ってカメラを持っていない でもこの…
前回までの記事で色々カモの飛来が確認できたので別の川に飛来してくるキンクロハジロの様子を見に行ったら 飛来していました スズガモに似ていますが頭の後ろ…
カワウはよく見るので3匹揃ってトリオでないと撮らないことにしているのですが うーん惜しい でも、今回は久しぶりなのでカワウカルテットで行こう と撮りました…
コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ あとこの場所は数は少ないですがホシハジロが飛来するのですがまだかな・・・・と思ったら、飛来していました。 目が真っ赤で、 …
オナガガモに続いて飛来してきているのはヒドリガモ このヒドリガモも近所では沢山飛来してきます 海の近くに渡って来て、養殖の海苔とか食べちゃって中々の困ったちゃ…
カモの仲間も続々と飛来してきていますね まずはオナガガモ 近所では沢山飛来していきます 何かみつけたか? こちらをジロっ 何か美味しい物がある…
近くの川にオオバンも姿を現しました このオオバン。毎年非常に多く飛来してきてもう少し経つとそこらじゅうオオバンになりますちょっと川見ればオオバンそこらじゅうオ…
カモの仲間は、近所では冬になるとたくさん渡って来ます これから徐々に何種類か渡って来て数も増えてきます コガモが近所の川で、もうちらほらみられるようになりまし…
昨日のダイサギのすぐ隣にいました こちらはアオサギ。 こちらも近所ではよく見かけます このブログでもお馴染みですし普通にいるので中々カメラを向けないのですが …
近所の川を覗いたら 大きなダイサギが飛来していました 近所では毎度お馴染みでちょっと川沿いをあるくとあちらこちらで複数みることができますが やっぱり白くて大き…
鳴き声は聞いていたいので さて、いつ会えるかな と思っていましたが、姿を見せてくれました。 昨年同じ公園、同じ場所。 結局同じ場所に帰ってくるのでしょうね お…
ジョウビタキに会いたくて毎年飛来する近所の公園に行ってみたけどまだ来ていない様子 んーー残念。 でも、まわりからグウェーグウェーという鳴き声が聞こえていきたの…
11月に入りました。まだ姿はみてないのですがジョウビタキの鳴き声を聞いたので 冬鳥の季節がやって来ましたねやっとこのブログの更新もはじまります この日は、ジョ…
「ブログリーダー」を活用して、midnightmoverさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。