chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とある東大生オタピーの脳内妄想 https://otapi-no-tekito.blog.ss-blog.jp/

大学受験に役立つ英文法などの知識からゲームのプレイ日記まで様々に!

東大生が日々思うことをだらだらと書いてます。大学受験で培った知識とかくだらないバカ話とかゲームやアニメの話などなど。アフィリも流すかもですが(笑)

オタピー
フォロー
住所
狛江市
出身
伊勢原市
ブログ村参加

2014/08/13

arrow_drop_down
  • 20211030 10月振り返り

    大して書くことは無いけど今月の振り返り。今日は気分的に文体から丁寧語は排除。 おそらく経理としては最も忙しい年度決算だったけど、 今週一気に時間調整をして、気づいたらほぼ定時の労働時間で終わった。 まあこれに監査対応や開示業務が入っていたら間違いなく40時間くらい残業してそうだけど、 それをやる頃にはもっと日常業務を瞬殺できるようにしておきたいところ。 (じゃないと開示期限には間に合わない) あんまり今の職場で他社からのFBを受けれてなくて、焦ったので上司にFBしてもらったけど、 完全にポジティブな内容で一安心。 自走できてるとか、やりとりも丁寧にできているという評価がもらえたので、そこは1つ良かったなと思った。本当は上司だけじゃなくて、同じチームのメンバーや色々うるさく言ってる事業部の担当者にも自分の印象を聞いてみるべきなんだけど、そういう話ができる相手か..

  • 20211003 転職して1ヵ月+年末を意識

    転職して1ヵ月経ちました。 早速経理としての業務上の課題が山積みだし、年度決算真っただ中に放り込まれ、 忙しい10月が始まりました(笑) とはいえ仕事への気力もそれなりに充実しているし、何とか乗り切れるんじゃないか、いや乗り切るんだという感じのテンションです。気力があるうちにいい仕事をしておきたいと思いつつ、気力がなえてしまわないようにきちんと自分のメンテナンスもしていきたいなぁと思う毎日です。 1ヵ月で見えてきた周りのメンバーが抱えている問題意識や、自分の観点で見える課題などを年内に全部解決できるわけでは無いけど、棚卸くらいはできると来年への方針になるのかなぁという印象があります。 まあその、会社としての年度は9月からだし、11月末で1Qが終わるから、そこを区切りにする方が合ってる気もするので、12月はそれらを片付けて年末調整とかを手伝いたいです(笑) ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オタピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オタピーさん
ブログタイトル
とある東大生オタピーの脳内妄想
フォロー
とある東大生オタピーの脳内妄想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用