chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テレスキーのブログ https://ameblo.jp/hz86ae77/

日々の出来事を日記代わりに書き留めています。自然を愛するおっさんのブログです。

2012年に家が完成して、薪ストーブを導入しました。家へのこだわりや家族との住まい方などを家庭菜園や庭造りを通して、記録として残して生きたいと思っています。  このほか、趣味のスキーと山登りのことなど綴って行きたいと思っています。

テレスキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/08/01

arrow_drop_down
  • 楽天 期間限定ポイントの期限が迫って ついつい

    タイトルのとおり、ついつい買い物しちゃったんです。ポイント290pこれをみすみす見逃すのも惜しい。楽天の思うつぼ。で、購入したのが、バボラのTシャツ3300円…

  • スマッシュレシーブがうまくできない理由

    今日もバドミントンの練習に行ってきました。タイトルにあるように、スマッシュレシーブが苦手これまで、いろいろ自分で研究してきて、そこそこ上手になったような気がす…

  • 夏休みの使い方

    そろそろ夏休み期間に入ります。自分の職場は、特定の夏休みは設定されていないため、自分の仕事の都合で休みが取れるんです。ただ、最近、休みを取ってもすることがなく…

  • 夏野菜の収穫 キュウリ2本

    今日午前中、家庭菜園の草むしりをしました。ニンニクとタマネギの収穫以降、なかなか手入れをすることができず、草ぼうぼう。約二時間かけて、きれいにしました。で、夏…

  • 土曜日のバドミントン練習が始まりました。

    コロナ禍で練習が中止となっていた、土曜日のバドミントン練習が再開されました。午後1時から5時まで、しっかり練習ができるので、このところ、地元練習より、こっちの…

  • 長女 期末テスト 5教科 400点越え

    帰宅すると長女から、期末400点越えたよ!!って元気な声で。おおおおおおおおおすごい。5教科で400点越え。超え。ということで、おめでとう。そして、約束の寿司…

  • HEAD ブーツ WRC4のインプレッション

    昨日T隊長からブーツを借りてきて、今日試し履きをしてみました。まず、ブーツが柔らかい。なので、とっても履きやすいです。今までのブーツB3は、とにかくガンガンに…

  • 隊長からHEADのブーツを借りてきました。

    来シーズンのスキー用具の注文の締め切りが迫ってきています。ウェアは注文済み。スキーも決定。そして、現在、ブーツのサイズを検討しているところです。で、今シーズン…

  • バドミントンの練習再開しました。

    いつぶりだろう、バドミントンの練習が再開されました。確か3月に雨でスキーに行かないで、バドミントンした記憶があるので、おそらく3か月ぶり。で、いやあ、フレーム…

  • 来シーズンのスキー用具が決まってきた。

    いよいよHEADチームのスキー用具の申込期限が近づいてきました。すでに、ウェアは注文済み。残るは、スキーとブーツ。スキーの方は、今年はロング用を購入予定。WC…

  • 今週からバドミントンの練習が再開

    今連絡があり、今週の火曜日から、これまでどおり、夜の練習が再開されることになりました。待ちに待ったって感じ。周りのバドミントン仲間は結構、いろいろなところで、…

  • ランクル車検 そして、いろいろ修理

    今日ランクルを車検に出しました。ランクルは商用車なので、毎年車検なんで、そのついでにいろいろ修理を依頼しました。まず、フェンダーミラー化、これ憧れですよね。ド…

  • タイガース 凄い 凄い

    今日も危なげなく、ジャイアンツに快勝実に気分がいい。昨シーズンまでは、ジャイアンツ戦では本当にやられっぱなし。今シーズンは、打撃陣がすごい。すごい爆発力。これ…

  • ニンニク収穫

    今週の火曜日に妻に頼んで、ニンニクを収穫してもらいました。数は60弱。大きさは、特大サイズはなく、大3割、中3割、小4割といった感じ。なかなか大きいサイズが取…

  • ランクル70が高騰中

    なんか旧車ブームで、昭和のスポーツカーが海外で人気が上がり、日本での中古価格を急騰させています。で、自分のランクル70もどんどん値段が上がっています。自分が購…

  • 筋トレ スクワット50×2回

    昨日は、下半身の筋トレスクワットしっかり曲げて、背筋を伸ばして50回を2セット今頃になって、筋肉痛。結構、痛い。年齢を感じる瞬間でした。

  • 進撃の巨人 本屋にないよ

    日曜日進撃の巨人の最終巻が発売されたらしいけど、近所の本屋に行ったら在庫なしとのこと。まぁ、どうしても、急いでみたいわけではないけど、気になるのは確か。マーレ…

  • 害虫退治に灰を撒きました。

    昨日、ジャガイモの葉っぱが虫に食われているので、裏返してみてみると、黄色いニジュウヤホシテントウムシの幼虫がいっぱい見つけました。毎年、この時期になると発生し…

  • チェーンソー不調となり、薪割しました。

    今日は、薪基地の薪の玉切りを予定。チェーンソーをもって、いざ玉切りを開始するのですが、5分もするとエンジンが止まってしまいます。しばらく、休ませて、再スタート…

  • 地鶏らーめん翔鶴で塩ラーメン食べた

    先日、おいしい塩ラーメンを食べました。翔鶴という店です。11時半ごろの到着だったので、混んだらあきらめようと思っていたのですが、そうでもなかったです。最近のラ…

  • HEADチームウェアを注文

    今日ICIに行って、HEADチームウェアを注文してきました。正直、好みではなかったのですが、やっぱりチームウェアって着てみたい。これ着ると、わかる人にはわかる…

  • 山登りでも再開しようか

    なかなか自由に出かけられないこともあり、今年こそ、山登りを再開したいと思ったところ。土曜日のバドミントンの練習もないし近くの山でも登ってみようかなって。人も来…

  • 仕事で訪問した先で見たランクルBJ71

    先週、仕事で訪問した家になんとランクルBJ71が止まっていました。当然、ランクル話になるのですが、なんと購入したのは20代のご子息。それも先週購入したとのこと…

  • 採れたてタマネギはハンバ――グのソースに

    昨日の夕食の話。採れたてのタマネギは毎年ハンバーグのソースにして食べます。ハンバーグは長女のお手製、メババーグ採れたてのタマネギは甘くて、とってもおいしい。こ…

  • 再来シーズンの薪の準備完了

    先週の続きで、再来シーズンの薪を自宅の薪棚に積み込みました。画像の薪棚は8㎥入ります。左に見切れているのが来シーズン用の薪棚6㎥。これで、在庫の薪がほぼなくな…

  • ユスラウメが赤くなり出した。

    今日もいい天気でしたね。我が家の果実も順調に育っているみたい。で、一番最初の収穫は、ユスラウメ今日見たらかなり赤くなってきました。こちらは、定番のジャムになり…

  • 日曜日にタマネギを収穫予定

    明後日、我が家の家庭菜園のタマネギを収穫することに。で、取れたてのタマネギをどう料理するかということになり、長女から、ハンバーグのソースという提案が出ました。…

  • 岩貞 岩崎 お疲れでしょう。

    交流戦が始まってから、その前から少し感じていたのですが、鉄壁の阪神セットアップ陣。特に岩貞と岩崎が打たれているんです。いいときもあれば、悪いときもある。少し休…

  • ワクチンを打つかどうか…

    皆さんは、コロナのワクチン打ちますか?ネットとかで調べると疑問点も多い。打つ、打たないは本人の選択になります。自分たちは、人生の半分を経過しているので、いいの…

  • 代休使って、薪作業

    今日は、日曜日の代わりに休み。なので、薪運びをしました。我が家の場合は、薪の基地があって、そこに割って積んでおいたり、玉切っておいてあります。毎年、シーズンが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テレスキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テレスキーさん
ブログタイトル
テレスキーのブログ
フォロー
テレスキーのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用