ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これなくしては…
~日々のキリスト~から【 [キリストの血の力]「しかしキリストは、ただ一度、今の世の終わりに、ご自身をいけにえとして罪を取り除くために、来られたのです。(ヘブル9:26)」 主イエス・キリストは、ご自分を十字架という祭壇にささげて、罪のいけにえとなり、「世の罪を
2025/07/10 10:33
(続)福音を短く短くして伝えた
福音を伝えるときは、今しか、自分しかいない…と思うと、緊張感というか、感じたことのない不安で心が落ち着かなかった。詩篇42~のことばを思い出しながら・・〈私のたましいよ、なぜおまえはうなだれているのか思い乱れているのか神を待ち望め 私はなおも神をほめたたえ
2025/07/03 11:20
福音を短く短くして伝えた
50代の頃だったか…三歳違いのたったひとりの姉に話したことがあった。今思えばストレートに言い過ぎた・・(-_-;)言葉は忘れたが、「死後に神のさばきを受ける」というような内容だったので、ただでさえキリスト教に反発していた姉に、強い拒絶反応を起こさせた。(姉にはいく
2025/06/15 11:07
「羲認」と「罪の赦し」の違い
~日々のキリスト~より【 [羲とされること]「不法を赦され、罪をおおわれた人たちは、幸いである。主が罪を認めない人は幸いである。」(ローマ4:7-8。 詩篇32:1-2参照) 「羲認」は、神が私たちを正しい者と認めてくださることですが、それは「罪の赦し」とは少し違ってい
2025/06/05 11:31
なぜ「福音」(「良い知らせ」)が必要なのか
神である主に背いた人は…神との関係が断たれ(霊的死)…罪人となった。生まれながらに受け継いだ性質は神に反抗し、神に怒(いか)られている・・ひとりのこらずすべての人である。「すべての人は罪を犯して、神の栄光を受けることができず、(神の栄光に達しない)」ローマ3:23
2025/06/03 11:23
最後はキリストだけ
わが行くみち いついかになるべきかは つゆ知らねど、主はみこころ なしたまわん。そなえたもぅ 主のみちをふみてゆかん ひとすじに。 (讃美歌494)この2年間に、予想もしない様々なことが次々あった。これだけでなく、80年もの人生の旅だからいろいろあった。それな
2025/04/19 11:55
祈っては信じ…祈っては信頼する
艱難 忍耐 練達 希望よく聞いて知っているみことばだったが、これを体験することはなかった。艱難、試練、苦悩といっても、人それぞれに違うし、罪の刈り取りの場合もある。いずれにしても、神の子とされた者なら、この試練を無駄にできないぞ。「私の兄弟たち。様々な試
2025/03/25 10:47
みことばを聞くは易し行うは難し
「…様々な試練にあうときはいつでも、この上もない喜びと思いなさい。」ヤコブ1:2このことについて学んだ。だれも苦難にはあいたくないし、困難や辛い時から早く脱出したいと思う。世の方法もあれこれ考える・・とにかく苦しい状態が一刻も早く過ぎ去ることを願い…祈り求め
2025/03/12 12:05
キリスト教の中心
キリストのいのちをいただいて生きている幸いを深く覚えて、御名をほめたたえる日々でありますように。(^人^)~日々のキリスト~より[キリスト教の中心]【「どうか父が、その栄光の豊かさに従い、御霊により、力をもって、あなたがたの内なる人を強くしてくださいますように
2025/02/06 11:28
今の時の苦難は…取るに足りない
世のことに振り回され、日々目に見えることに気をとられてしまっている。そして、問題が解決するように祈り、良くなったら感謝して一件落着。こんな繰り返しの信仰生活(?)で良いわけがない。人は神のために造られたのに、その道に背き霊的に死んだ、そして罪ゆえに肉体も必ず
2025/01/29 22:24
証しとは…キリストを証しすること
救いの証しや信仰生活の証しを聞くとき、自分の証しになったり、世の問題解決が証しとなることが多いのではないだろうか。最初の頃は喜んで聞いていたけれど、最近 なんか違うナと思う。「罪」が出てこない、「キリスト」が出てこない…イエス・キリストは、罪人を救うために
2025/01/14 11:35
主イエス・キリストにあるとき、すべてが…
[有終の恵み] ~日々のキリスト~より~【「事の終わりは、その初めにまさり、忍耐は、うぬぼれにまさる。」(伝道者7:8) いよいよ、今年も今日で終わろうとしています。この一年を振り返るとき、私たちはこの年の幸いを感謝することができるでしょうか。ある方にとっては
2024/12/31 12:44
神半分、人間半分の信仰
~日々のキリスト~より【ー全き信頼の祝福ー「主はその御目をもって、あまねく全地を見渡し、その心がご自分と全く一つになっている人々に御力をあらわしてくださるのです。」(Ⅱ歴代16:9) ユダの国王アサはイスラエルの王バシャと争ったとき、神によりたのむことをせず、
2024/12/26 11:27
時々は信仰の旅の目的を思い見よう
どうしても近視眼的な信仰の歩みになってしまう。救いを受けた者の恵みは計り知れないけれど、もしかしたら感謝より闘うことが多いかもしれない。(世にあっては艱難があるので)国内外の情勢や自分の年齢も手伝って…近頃、究極の目標(新しい天と新しい地)が少し身近に考えら
2024/11/30 13:17
神の選びのすばらしさと不思議
聖書で「神の選び」ということばを聞くとき、人の無力を思う。神に背き、善悪の知識の実を食べて以来、怒りの子となってしまったので、神からの善いものを受けられなくなった。堕落してしまった人間は、自分からは神を求めることも救いの手を掴むこともできない死人同然とな
2024/10/24 12:58
主を見失った時に…主を見上げる
考え事や問題に気をとられてしまって、クリスチャンであるのにむなしくなることがある。そんなときは偉大な主を見上げよう。(キリストは…神の知恵、すなわち、義と聖と贖いになられました)~日々のキリスト~より【 [主ご自身]「イスラエルの王、主は、あなたのただ中にお
2024/10/11 20:07
(2)病人を必要とするのは…医者です(?)
軽い気持ちで「自然治癒力」について検索してみた。人間なら、命あるものは~傷ついた部分が(特に手当をしなくても)自然に治っていくことを経験的に知っているし、自然治癒力というものを身近に感じてきたと思う。現代の医療をすべて否定するつもりは全くないが、残念なのは
2024/10/03 11:34
病人を必要とするのは…医者です(?)
50歳過ぎに血圧の高い日があり、しばらく飲めばいいのかと思っていた降圧剤だったが…25年も飲み続けることになるとは・・よく考えなかった私は、その後引っ越して転院したときも当然のように処方してもらっていた。他にも骨粗鬆症の薬等も増えていった。やむなく足腰の痛み
2024/09/28 10:30
[日々のキリスト]お薦めです、短いながら…
~日々のキリスト~9月23日より【自我の死】「もし私たちがキリストとともに死んだのであれば、キリストとともに生きることにもなる、と信じます。」(ローマ6:8) クリスチャンの生涯は、キリストの十字架を信じる信仰からはじまりますが、真の勝利あるクリスチャンの生涯は
2024/09/23 12:15
神に愛されていることを思って喜ぼう
【試練の意味】「霊の父は、私たちの益のため、私たちをご自分の聖さにあずからせようとして、懲らしめるのです。」ヘブル12:10 ヤコブは、試練は、神の子供の品性が完成するためのものである(ヤコブ1:4)、またパウロは、クリスチャンの練達向上のためのものである(ローマ5:
2024/09/22 12:41
♪その血もてわが身をあがないしイェスきみ~
「聞いてはいるが聞かず、」「だれかがあなたがたを受け入れず、あなたがたのことばに耳を傾けないなら、…足のちりを払い落としなさい」10年以上も同じような状況と会話を繰り返している…実のところ救いに無関心の○子さんについて……時々、「主よ、この人には もう足のち
2024/09/17 12:10
怒りの感情を捨てて…その後
長年、鏡に映る顔をあまりよく見てこなかった気がする。(見たくなかった?)しかし最近はちょっとだけ意識して鏡を覗くようになった。パッと見…まず明るい顔ではないし大体は浮かぬ顔、ショボい顔が多いなぁ。これは良くないと思い、最後は必ず笑顔を作ることにした。たった
2024/09/07 02:40
困難が主にあって恵みと思える
「あなたがたが経験した試練はみな、人の知らないものではありません」確かにそうだ。多くの人が様々な試練を経験している。誰でも先が見えない時は苦しい。今、自分が通っている道も、(耳にしなかっただけで)実際には経験者が沢山いたはず。事情の違いはあれど、ある意味 ど
2024/08/29 10:35
私はキリストとともに十字架につけられた…
理不尽と思えるけれど、神がなさることなら私に必要なことに違いないと…何事も感謝できるようになってきた。栄光を見せていただける期待もしたり・・しかし、意識すればするほど、現実は悪くなっていくようで疲れるばかり。(時には自己憐憫という罪の赦しを請いながら)ほぼ
2024/07/25 10:15
神から受けている霊のいのち
昔聞き慣れたみことばを開いてみると、「ところで、私たちは、この世の霊を受けたのではなく、神の御霊を受けました。それは、恵みによって神から私たちに賜わったものを、私たちが知るためです。」Ⅰコリント2:12(新改訳2版)肉に従ういのちか霊に従ういのちか…わかることが
2024/07/09 12:40
聖霊を求めなかった愚かさ
みことばを信じてきた。主に信頼している。人生の終盤に生きる今…主が私の一番の拠り所であり慰め、砦となっている。御名を崇め、感謝するばかり…そうであるのに、いまひとつ力弱い(力強いの反対)。雄々しくない。神の約束のみことばを信じているのに、なぜ?なぜなのか、
2024/07/02 13:03
「天の御国、愛の神」が理解できてうれしい
マタイ20章のぶどう園のたとえ話の学び【ロイドジョンズ「霊的スランプ」ー信仰の回復ーより】で、これまでぼんやりしていた「天の御国の法則と愛の神の恵み深さ」が私の中でクローズアップしてきた。【「労務者たちを呼んで、最後に来た者たちから順に、最初に来た者たちに
2024/06/11 12:30
(2)救われたのは…このため
キリストのうちにあるなら=新しく造られた者なら=神の国の規準を前提に生き続けるはず。「自分は新しく造られた!」と、みことばを信じ力づけられてはいたが、神の国の法則で生きていないことが多くある。信じ方の問題でなく、知っていればいいのでもなく、実際に神の国の
2024/06/08 03:26
救われたのは…このため
いろいろ探し歩いた信仰の旅だった。神の国にあるものを、この世で探し回っていた感じ。これもそうだしあれも大事、みな必要なことだったけれど、どれも材料のひとつでしかなかった。最近とても良い出合いがあった。息子が提供してくれた〈ロイドジョンズの〉信仰書で見つけ
2024/06/01 11:08
「福音」は救いと滅びを分ける・・
悔い改め(生き方を方向転換する)のないまま「クリスチャン」となっている人は多いと思う。反対に、悔い改めを経てクリスチャンになった人にはなかなか出会えない時代だ。出会えないので、その違いを体験できないこともあり、多数の人と同じだから大丈夫と思っている可能性も
2024/05/07 13:54
神は良いことしかなさらない
最近教えられていること、だが… ( ̄ー ̄)世の問題に振り回される時、視点を変えてまず(いと高き方)神に目を向けよう・・感謝しよう。 わがたましいよ なぜ おまえはうなだれているのか。 私のうちで思い乱れているのか。 神を待ち望め。 私はなおも神をほめたたえる
2024/05/03 14:35
思いや感情に入り込んで来る悪霊
神の存在が確かであるのと同じように、悪霊の存在についても認知していなければならない。ごく普通の日常にまさか悪霊が働いているとは考えなかったが、最近いろいろわかってきた。敵は日常的な問題の中に入り込んで煽ってくることがよくある。それは人により様々だと思うが
2024/04/29 15:01
(2)「信じている」だけなら悪魔は楽チン
罪が赦されたことを信じて感謝している…だけでなく、全く新しい生き方をするために新しいいのちが与えられたのだ。「キリストが御父の栄光によって死者の中からよみがえられたように、私たちも、新しいいのちに歩むためです。」ローマ6:4「同じように、あなたがたもキリスト
2024/04/18 12:40
「信じている」だけなら悪魔は楽チン
みことばを知っている、信じている…と言っても、都合の良いみことばが多くないだろうか。自分にとって、刺さる言葉や信じたくないみことばを聞いているだろうか?クリスチャンが神のいのちで生きるとき、敵は様々な状況や思いを与えて挑んで来る。(〈神を信じているから〉と
2024/04/16 14:10
私の助けは主から来る
クリスチャンが「世の常識」や「この世の支配者(死)の法則」を当然のように簡単に受け入れ過ぎていることについて学ばされる。しばらく元気が続いているのに急に異変を感じることがある…そんな時はすぐに、もう年だからといちいち「病気」や「死」と結びつけて考えてしまう
2024/04/06 12:58
よみがえってさばきを受ける…
身内にキリスト教式の葬儀があった。ごく近場に住む近親者だけの簡素なものになったが、これはこれで良かったと思う。故人が高齢であったことと、家族も少なく…前夜式はせず、葬式だけにした。(私の時もそれを望んでいる)ただキリスト教式なので、なんとなく初めに決めたこ
2024/03/31 14:07
私に代わって見捨てられたイエス様
クリスチャンの受けている恵みは計り知れない。日々どんなことも神を頼り、祈り求めることができる者とされたから。困ったときは当たり前のように話し、聞いていただいている。もし神と繋がりも関係もなければ、父と呼ぶこともできず…人生で身にふりかかる苦難に押し潰され
2024/03/10 03:14
「天に名が記されている」喜び
神に祈れることはすばらしい。♪告げよ主に 告げよいま うちにある悩みを…主が知ってくださるだけでも…幸せ者だと思う。どれほど多くの問題や悩みを主に聞いていただいたことか、数えきれない。時には的外れなことさえ…あわれんで助けてくださった。これらはとても有り
2024/03/06 23:37
信仰によって歩むとは
…… ……「何事でも神のみこころにしたがって願うなら、神は聞いてくださるということ、これこそ神に対して私たちが抱いている確信です。私たちが願うことは何でも神が聞いてくださると分かるなら、私たちは、神に願い求めたことをすでに手にしているとわかります。」Ⅰヨ
2024/02/29 01:16
神の国と義を求め続ける者の幸い
老いたからわかったことも多いけれど、老いも若きも関係なく…みことばの語りかけに真剣に向き合うことを切に願う。「あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。わざわいの日が来ないうちに、また『何の喜びもない』と言う年月が近づく前に。」伝道者の書12:1「結局のとこ
2024/02/11 13:47
かたくなな心が砕かれるのは奇蹟
~みことばの糧~より「わたしは、高く、聖なる所に住み 打ち砕かれて、へりくだる霊の人と共にあり」イザヤ57:15【 だれでも、その人のかたくなな心が砕かれなければクリスチャンになることはできません。 心を砕かれるのは神です。しかし神にとってもそれは容易な仕事
2024/02/08 00:12
「救い」は今日のため
意識してもしなくても、人が求めているものは、まことの神からの恵みと平安だと思う。神がくださった「救い」とか「永遠のいのち」というと先のことのように思ってしまわないだろうか。それもあって、福音を伝わりにくくしているかもしれない。「…私たちの神であり救い主で
2024/02/06 13:39
聖霊による救いと 知識による救い
これ以外にも、回りの人によって知らず知らずクリスチャンに加工され市民権を得た人もいる。ひどい場合は、教会やクリスチャンに好意的・協力的な人だったという理由で…取り巻きが救ってしまう?等々。(あんな良い人を神が滅ぼすハズはない…と。)永遠を思うとき、なおざり
2024/01/31 18:31
信者の祈りと未信者の祈り
未信者の祈りは聞かれるか…について学んだことがあった。もちろん聞かれる、と思っていたし、そう言いたいところだが…考えさせられる。信者と未信者=(キリストにある)義人と罪人=神に属する者と悪魔に属する者=・・クリスチャンが祈るとき、イエス・キリストの聖名によ
2024/01/17 15:34
神は…子として扱っておられる
「わが子よ、主の訓練を軽んじてはならない。主に叱られて気落ちしてはならない。主はその愛する者を訓練し、受け入れるすべての子に、むちを加えられるのだから。」ヘブル12:5-6咋年末わが家を見舞った青天の霹靂。あぁ人生とはこういうものなんだ、と実感した。「もしあな
2024/01/13 00:02
イェスが私を守られるから
今年もあと一日という時に…心配事も大小あったけど守られて、年を越せる…と安堵していたが・・一番身近なところで問題が発生した。内容は話せないが、私と近くの息子におおきな重荷が・・青天の霹靂とはこれか!今朝も主を仰ぎ見る。~いと高き方のもとに~の一文【 「イ
2023/12/31 12:07
自分の肉を十字架に…(忘れがちなこと)
~いと高き方のもとに~より【 「キリスト・イエスにつく者は、自分の肉を、さまざまの情欲や欲望とともに、十字架につけてしまったのです。」ガラテヤ5:24 霊の戦い 罪は地獄と悪魔に属するものである。私は神の子供として、天国と神に属している。罪を捨てているか、
2023/12/09 14:30
御霊と御力の現れによって
福音を伝えたいと思うのに…、なんと伝わらないことをやってきたことか・・そればかりか、真理に導く妨げにさえなる・・いまこのみことばが、タイムリーに私の心にしみてくる。「私のことばと私の宣教は、説得力のある知恵のことばによるものではなく、御霊と御力の現れによ
2023/12/03 12:57
キリストの十字架にのみ
~いと高き方のもとに~より【「私たちは、この御子のうちにあって……罪の赦しを受けている。」エペソ1:7 神の赦し 「神は優しく、愛に富んだ方であるから、私たちを赦すのは当然である」というような、自分に都合の良い方法で、父なる神を見ることは、気をつけるべきで
2023/11/20 20:28
♪あなたの罪あやまちは しまつされてあるか
クリスチャンが最初に必ず踏まなければならないベースがあることに気づかされた。この聖歌に表されていると思う。♪~あなたのつみあやまちは しまつされてあるか神なるキリスト・イェスを信じ救われたか罪を悔いて 誰もすがれイェスにイェスは十字架の血潮で 罪をきよめ
2023/11/18 13:20
(2)信仰の姿勢を倣った母教会
キリストにあって変えられ、キリストに根ざして生きている先輩クリスチャンに対して、私はその生き方を見倣っていたのに過ぎなかった。それは「新しい私」ではなく、生来の私のままでクリスチャンらしく生きようとしていただけ。教会を離れるのは自己責任なので、ひとりで重
2023/11/11 13:11
信仰の姿勢を倣った母教会
30年余り在籍した母教会を離れてから…長い年月を経て~一昨日は久しぶりに二人の姉妹と顔を合わせた。お互い高齢者となり、もう会えないかも知れないから一度会いたい、ということで急遽お声がかかった。懐かしい思いもなければブランクも感じなかったのは、ずっと主にあっ
2023/11/08 20:40
自分の善に救いはないヨ
万年求道者の息子は、何かあるごとに「祈って○○します」などという。祈ることが悪くはないが、最近はちょっと違うよと言いたくなる。大抵は「祈りながら(希望がかなう方へ)行きます」という感じだから。先日も願い通りにならなかった一件について、「祈りながら打開策を練
2023/10/24 12:34
万事がキリストに至るように…
穏やかな日にもそれなりに悩みはあるが、主に頼れることを感謝できている。しかし、手に負えないようなことが起こると頼れることはわかっているのに…自分で重荷を負い過ぎてしまう。クリスチャンとして生きるということは、問題もなく喜び楽しめる人生ではないし、それが祝
2023/10/16 22:31
イエス・キリストが目をとめるところ
イエス・キリストにしか救いがないこと。クリスチャンなら当然知っていなければならない、大切な理解。~いと高き方のもとに~より【「ひとりの人によって罪が世界にはいり、罪によって死がはいり……全人類が罪を犯した。」 滅びへの経路 聖書は、ひとりの人の罪のため
2023/10/05 13:27
家系図の話から罪と福音の話へ導かれる
事故で入院中の姉を見舞った。当初は声も出せなかったが、話ができるようになった。面会を楽しみにしていると聞いて…中学時代の大親友が来てくださり、昔話に花が咲いていた。その間、待合室で甥っ子が言い出したことが~いま家系図を作っているとのこと。(姉の話が間違って
2023/10/03 11:55
問えば教えてくださる神
救い救い救い・・信じた初めの頃から~よくも悪くも一途に「人の救い」が私にとって最大の関心事となり、そうでない人が不思議だった。が、思えばそれは…さばきに対する恐れに起因していたと思う。そんな信仰が長かった。ところが今あることをきっかけに、突如として自分の
2023/09/22 21:57
キリストの義に頼る生き方
切実な祈りではあるが、毎日同じような祈りを繰り返していた・・ある時、「何を祈ればいいのかわかりません、誰のことを祈ればいいでしょうか?教えてください」と神に問いかけてみた。そんなに切実な思いではなかったが、どんな小さいことでも何かできることはないか…と。
2023/09/16 12:00
(2)「予定説」に反感を持つのは…
選びが神の一方的な意志によるものならば、「私」には選ばれる理由も価値もなかったけれど選ばれたのであり、これこそが「恵み」(受ける価値がないのに与わった)というもの。それでも人は勘違いして、自分には何かしらマシなところがあったから救いに選んでくださった…と、
2023/08/25 13:14
悔い改めは神からの賜物
♪(讃美歌239)さまよう人々 たちかえりてあめなる御国の 父を見よや罪とが悔やめる こころこそは父より与うる たまものなれ人が自分の罪を認めることはなんと難しいことか!と言うより、不可能であることをつくづく思わされる。どんなに一生懸命話しても届かない…人が人
2023/08/14 22:30
「予定説」に反感を持つのは…
予定説と予知説があることも、それがどんな内容かも…よく知らないまま過ごしていた。ある時期に突如として、自分の信仰(救い)は大丈夫なんだろうかという思いがわいてきた。あんなに「信仰だけはある」と揺らがず歩んで来た私が・・(クリスチャンであることが、生きる上で一
2023/08/12 12:34
善をもって悪に打ち勝つ…
みことばに従ってみた。若い頃は怒ったことがないような夫だったが、年をとる毎に自分のやりたいこと思うことを押し通すようになった。考え直したり改める気が少しもないのは空返事でわかる。大抵のことは構わなくなったが、どうしても止めなければならないこともあるのだ。
2023/07/15 13:35
「神の基準」を知る幸せ
この40~50年間だけを見ても、世の中の考え方や道徳の基準が いかに変わってきたことかと思う。中には進歩したこともあるが、人の都合で知らず知らず悪い方に変わりやすい。昨今の国内(政治)の問題等をはじめとして…様々な情報も、冷静によく考えなければならない。何よりも
2023/07/09 12:55
夢でイエスの御名を叫ぶ…
なぜか最近夢の中で、イエスさまに助けを求めることがよくある。また祈っている声で目が覚めたり、夢か…と気づきながら…よくわからないのに最後まで祈る。イエス・キリストの御名にある(血の)力を頼みとする思いが強くされていることもあり、祈りの最後も「イエス・キリス
2023/07/01 13:01
「御名が聖なるものとされますように」
自分のことでなくても、この世を憂い思い煩いにとらわれてしまう日常の中で、主の祈りをするとき、地上から天に視点がかわると感じる。 御名が聖なるものとされますように 御国が来ますように ……神の国と神の義がもっとも大切で求めるべきもの…いと高き聖なる方が、造
2023/06/29 13:27
夫婦で希少な電車旅
旅と言っても電車で1時間、隣県に住む息子の所だが。普段車しか乗らない、それもバラバラ別行動派の高齢夫婦…何日も前から交通手段や時刻・料金等を調べた。車で行きたがる夫をどうにか説き伏せた手前、私に重荷がのしかかる。駅近くの大型駐車場に止めるのも初めてなら、駅
2023/06/18 12:25
キリストにあって生かされ…死んでいく幸い
1週間の間に、元気一杯だった親友(幼なじみ)の突然の死。96歳で召された母教会時代の姉妹。それぞれと過ごした頃の思い出が、笑顔が、次々に思い起こされる。それと共に、死が身近になり、「死」の重みを考えさせられた。最近は可能な限り式には出ないで、早い時間に小さい花
2023/06/01 13:18
神に正しく結び付く…(深~い)
~いと高き方のもとに~より【「しかし、イエスは、ご自身を彼らにお任せにならなかった。なぜなら……人のうちにあるものを知っておられたからである。」Ⅱヨハネ24-25 神を第一に まず神を信頼せよ。私たちの主は、誰も信頼されなかった。しかし彼は、人に対して懐疑的
2023/06/01 10:15
つねに祈ることの幸い
~いと高き方のもとに~より【「絶えず祈りなさい。」Ⅰテサロニケ5:17ー祈りの答えー 私たちは祈りに関してさまざまなことを考える。祈りについて、私たちにとって呼吸をするようなものであり、心臓から送り出される血のようなものであると考えればよい。私たちの気づかな
2023/05/26 15:48
生きてる間だけの親友
「悲しいお知らせで…」と家に電話をくれた友は中学時代から数えて約65年間の友N子さん。急逝したのは、さらに小学校からの友だったY子さん。何かのきっかけで年に2~3回、我が家で会うようになった。それがお互いに都合がよかったので。そんなにしょっちゅう行き来していな
2023/05/25 13:00
第一に求めるもの
~いと高き方のもとに~より【「神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。」マタイ6:33 求める順序 このイエスのことばに接する時、私たちは何かこの上もなく革命的なことを聞いてしまったように思う。「ま
2023/05/21 12:54
母の日に歌ってきた讃美歌510 に思う
若かりし頃、子供たちが主に依り頼んで生きてほしいと…願いを込めて歌っていた讃美歌510番。成人したら当然皆がクリスチャンとして歩んでいることを想像していたが😊・・信仰とは、とにかく神を信じればいいというものではなかった。(当時、私自身が信仰とは何か?まだまだ
2023/05/08 18:32
測り知れない…神の救い
「いと高き方のもとに」より【 「なぜなら、さばきが神の家から始まる時が来ているからです。」Ⅰぺテロ4:17 ー神のさばきー 救いは神の意図したことであって、人の考えによるものではないことを、キリスト者の働き人はよく心にとめておくべきである。神の救いは、私たち
2023/05/05 11:35
信じるだけで救われる…本当の意味
〈イエス・キリストを私の救い主だと信じるなら、罪が赦されて救われる〉これに似たような信仰で、クリスチャンとしてスタートした人が多いのではないかと思う。しかし、それまで自分の向かっていた方向と逆の方に向きを変えて生きる(悔い改める)ほどには捉えなかったかも。
2023/05/03 01:35
「幸いの道に」歩むか「歩まないか」
人が神に立ち返ってキリストの道を行くには、神の恵みがなければできないことを思わずにいられない。小さい頃から毎週教会学校に通い…ある時点で洗礼を受けた人、または教会へ行かなくなった人など様々だけれど、聖書の話を聞いて育ったなら、少なくとも天地の創造主がおら
2023/04/17 23:10
神の恵み…学ぶことだらけ
軽い風邪は時々引いておく方が良いらしい。滅多に風邪を引かない夫と私が続けて寝込むことになり…キツかった。「どんなに祈っても、『いやされよ』と命じても良くならず苦しかった」と息子に言ったら、「(まだいやされていない)現実を見るのじゃなく…」とか言われ(^^;確か
2023/04/06 15:20
ハハーン、神の試験だったのか
「人とは何ものなのでしょう。あなたが心に留められるとは。人の子とはいったい何ものなのでしょう。あなたが顧みてくださるとは。」詩篇8:4クリスチャン生活で、悪いと思うことには敏感だが、良いことをしていない罪については気づきにくい。自分に関して言うと(分かりやす
2023/03/14 13:23
神を何もわかっていない現状
神についてわかっていないことが多すぎる、と思った。「知っている」と思っていた一番大事なことさえも・・~「日々のみことば」より~【 神は、実に……お与えになったほどに、世を愛された。 ヨハネ3:16 [神の側の放棄] 救いとは、単に罪からの解放や、個人的なきよ
2023/03/14 00:28
バイクが目の前を横切ったとき…
夕方買い物帰りに、よく通る大型スーパー周辺の道を車で走っていた。信号のない交差点…私の方は優先道路だが、たまに一旦停止せずに横切る車があるので いつも気をつけている。(右からの車は少なく…)左側の車がしっかり停止してくれていたので、ありがたく…徐行から少しア
2023/03/09 11:49
「人の罪」と「神の義」が交換された
信仰義認と聞くと、〈不敬虔な者だけれど、ただ信じただけで義と認められた…〉と軽く受け流してしまいそうだが・・その実体は、「転嫁される」という…思えば思うほど 考えられないような重いことだった。「転嫁」の意味は=罪や責任を他人になすりつけること、とある。まさ
2023/02/28 14:24
人の自由意思はまことの神を選べない
44年余り前に洗礼を受けた。その後の婦人の会で祝っていただいたとき、一人の姉妹が言われたみことばをいつも思い出す。「あなたがたがわたしを選んだのではありません。わたしがあなたがたを選び、あなたがたを任命したのです。それは……」ヨハネ15:16私は長い間、「本当の
2023/02/18 13:14
視点を神に戻して神を思う
問題を見続けると問題も不安も大きくなっていくが、神に目を向けご自身を見続けることによって神への信頼を取り戻せて、心が落ち着いていくのを感じる。神の偉大さ・不思議さを思えば思うほど…ますます神がわからなくなると同時に…かけ離れた存在のお方だ…とわかる。そん
2023/02/11 13:40
「神の選び」に反感から感謝へ
信仰生活も30年以上経ってから、〈自分は新しく生まれていないかも知れない〉という疑問を持ち始めた。青天の霹靂だった。それは信仰のスタートからのやり直しを意味する。確かな「神の(御霊の)いのち」を受けたいと、どんなに願っても、求めても…がんばってキリストの元に
2023/01/31 14:08
「いと高き方のもとに」再び
何年ぶりかで、366日の黙想「いと高き方のもとに」(オズワルド・チェンバーズ著)を今年の日課にすることとなった。この本は、一貫して「神との正しい関係」にあるかどうかを問われていたと思う。今の私に必要な、今だけでなく生涯にわたっての課題だ。[まえがき]から一部を抜
2023/01/28 01:14
新しくされたいのちの性質
信仰の友と話すとき、世の人とは違う幸いを感じるのだが、救いのところに及ぶといつも何とも言えない平行線にぶつかることがあってむなしい。先日久しぶりに義妹と電話で話した。彼女は、人の信仰(救い?)には寛大で、一言で言うなら(とにかく神の愛を持って祈っていれば必ず
2023/01/25 19:28
永遠のいのちを持っているか持たないか
よく知られているヨハネ3章16節「……それは御子を信じる者が、一人として滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」「それは、信じる者がみな、人の子にあって永遠のいのちを持つためです。」15節父なる神がひとり子をお与えになったのは・・このためだった・・イエ
2023/01/17 13:28
🎵ともよ読みしや [十字架]
♪~友よ読みしや 主がわれらのため十字架の上にて 苦しみしをみ手とみ足のみか 心も裂けて君は死にたまいぬ われらのため (聖歌401より)「水のように 私は注ぎ出され骨はみな外れました。心は ろうのように私のうちで溶けました。」詩篇22:14
2023/01/07 12:12
事の終わりは、その初めにまさり……
~朝ごとに~より【「事の終わりは、その初めにまさり……。」(伝道者7:8) ダビデの主を仰ぎ見よ。その初めがどうであったかを思え。「彼はさげすまれ、人々からのけ者にされ、悲しみの人で病を知っていた。」あなたはその終わりを見るか。主は父なる神の右に座し、その敵を
2022/12/30 17:43
数えきれない感謝を主に
思い、願い、祈りを与え…応えてくださる主。折にかなった知恵を与え、悔い改めを与えてくださる主。すべてを神からいただいた一年だった。実際は、弱く思い煩いの多い者であるのに、振り返れば主の恵みの中で…豊かに生かされた。一つ一つのことに、良いタイミングが…良い
2022/12/24 12:20
神の主権と神の恵みのもとで
世と人に期待したり頼ろうとする考えはほどほどにしないと、どこかの時点で失望することになる。もしそうならなくても、神の力・恵みを知ることができないのは大損失だ。神の主権を当然と認め、その恵み深さに信頼するとき心は安らぐ。もっともっと神御自身を知りたいと思う
2022/12/13 13:15
初めて気づかされた・・(^^;
~朝ごとに~より【「イスラエルは妻をめとるために働いた。彼は妻をめとるために羊の番をした。」ホセア12:12 ヤコブはラバンと言い争って、自分の労苦を次のように語っている。「私はこの二十年間、あなたといっしょにいましたが……野獣に裂かれたものは、あなたのもとへ
2022/11/22 11:10
そうか…自分を捨てるための十字架
「自分のいのちを救おうと思う者はそれを失い、…」マタイ、マルコ、ルカにある。どうしても自分のいのち(感情や意思や自我)を大事にしてしまう。かなり手放してきたつもりでも、いのちがある限りそれはなくならない。死んで葬られることなしには。自分ひとりではどうにもで
2022/11/18 13:12
障子の張り替えで思わされたこと
久しぶりに…破れ障子を張り替えてすっきりと明るくなった。出来上がってみれば、たったこれだけのことに悪戦苦闘した?一番厄介だったのが古い紙を剥がしたあとに、障子の桟にこびりついている糊と過去の紙の残骸・・多分前回きれいにしないままで貼ったのだろう。大半の労
2022/10/30 12:27
「善をもって悪に打ち勝ちなさい」\(^o^)/
「だれも、悪に対して悪を返さないように気をつけ、互いの間で、またすべての人に対して、いつも善を行うように努めなさい。」Ⅰテサロニケ5:15毎日のように、(夫の)悪に対して悪を返していた私。詳細は言わないが・・気づいて改めてほしい一心だった。今日もまた新しい悪対
2022/10/21 16:22
主は何のために私の願うことを聞いてくださるのだろう
自分の生きている限りは、神とイエス・キリストを伝えたいと思うが、それほど出会いの機会はなく…(いや、出会うより祈ることが先かも)。しかし、現実の私は自分のことが第一だった・・ということに気づき始めた。77歳。自分の健康状態によって生活が左右されていく。若い頃
2022/10/18 11:41
「永遠の地獄」と「永遠のいのち」
世の価値観が変わっていくように、聖書から語られる内容が変わってきたのを感じていた。悲壮な思いと覚悟を持って、初めて教会の敷居をまたいだ自分の頃とは違い・・ある頃から、教会や聖書のことばに対して好意的な人が増え、人々が気軽に教会に出入りするようになった。先
2022/09/29 13:21
それ「違います!」
時々メールでやり取りしている近所のM子さん。「エリザベス女王の国葬の荘厳さに見いってました」とあったので…そこは同感だけれど~、「神の子(クリスチャン)となって死ぬというのは、見た目はどんなに質素でも、あの女王さまに劣らず神に喜んで迎えられるのです。そんな最
2022/09/24 13:24
「聴くドラマ聖書」を聞いてみた
ユーチューブで知って、聞いてみたいと思っていた。簡単そうなのに💧…結局 息子にスマホに入れてもらった。(^-^;創世記をちょっと聞き・・今日は、黙示録1章を聞いてみた。ゆったりとして重みが感じられて、ただ文字を目で追うよりも心に入って来るように思った。〈これを無
2022/09/15 13:49
今年も、中秋の名月イブ
今日9月10日は中秋の名月だという。昨年9月20日?の真夜中に、洗濯物を干すために物干しに出たところ、ライトで照らされたような月の光を浴びてびっくり 感動したのを思い出す。中秋の名月イブで人生初、真夜中の名月観賞だった。去年たまたま調べたら、中秋の名月と満月が重
2022/09/10 03:40
主の日が近い今こそ祈ろう
~祈りは奇蹟を生む~より【 [リバイバルが起こる]「そのとき、主は仰せられた。『息に預言せよ。人の子よ。預言してその息に言え。神である主はこう仰せられる。息よ。四方から吹いてこい。この殺された者たちに吹きつけて、彼らを生き返らせよ。』」(エゼキエル37:9) バ
2022/09/04 13:39
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、すずめさんをフォローしませんか?