三井不動産ロジスティクスパーク投資法人は三井不動産と伊藤忠グループが運用する物流施設REIT。2024年11月にアドバンス・ロジスティクス投資法人と合併し、伊藤忠グループとダブルスポンサー体制となる。買付日 : 2019年5月数量 : 1口取得単価 : 81,352円好調に推移していた物流系REITも現時点では厳しい経営環境にあります。・物流不動産市場:好調な不動産売買マーケットの一方で、首都圏の一部エリアで空室率が高止まり・イ...
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 中期成長戦略と分配方針を策定
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人は三井不動産と伊藤忠グループが運用する物流施設REIT。2024年11月にアドバンス・ロジスティクス投資法人と合併し、伊藤忠グループとダブルスポンサー体制となる。買付日 : 2019年5月数量 : 1口取得単価 : 81,352円好調に推移していた物流系REITも現時点では厳しい経営環境にあります。・物流不動産市場:好調な不動産売買マーケットの一方で、首都圏の一部エリアで空室率が高止まり・イ...
アドバンス・レジデンス投資法人は住居特化型で住居系最大規模。買付日 : 2012年7月数量 : 2口取得単価 : 77,500円DPU(1口当たり分配金)は前期比+0.8%の5,975円となりました。資本政策では売却益の縮小方針を見直し、継続配当としています。EPUの向上を企図、投資口価格の向上を期待し、自己投資口取得を行っています。また投資口分割も実施しています。資産運用は伸び悩んでいるように見えます。期中平均稼働数は低下傾向、...
エターナルホスピタリティグループ(3193)は東名阪中心に全品均一価格の焼き鳥店「鳥貴族」展開。地方都市の開拓推進。海外事業育成中。■業績・参考指標2025年7月期2Qの決算概要は以下の通り。・国内鳥貴族の売上高は前期比増収のトレンド維持も、意欲的に策定した当初計画には至らず・店舗運営経費や間接部門の経費、海外現地法人の先行赤字は計画内で推移・計画比減収や計画を上回る原価率の推移により売上・利益ともに当初業績...
ミサワ(3169)は「unico」商標で家具・織物を展開。女性客中心。Web通販に注力。製造は中国・インド委託■業績・参考指標2025年1月期の業績は営業利益が急回復しています。悪化前の21年・22年には及びませんが。なぜか当社HPに期末の決算説明会資料は存在しません(2Qで更新がとまっている)。「株主の皆様へ」という社長メッセージも2Q終わった時点の内容で何だかなぁ~■株主優待権利確定月:1月末日①株主様限定タオルセット(5,0...
モロゾフ(2217)は神戸が本拠のチョコ、洋菓子の老舗。百貨店内での店舗販売が中心。喫茶・レストランも併営。■業績・参考指標2025年1月期の業績サマリーは以下の通り。・百貨店・量販店を中心に焼菓子売上が好調に推移・カカオを中心とした原材料価格が高騰・人件費及び物流関連コストの上昇により、利益面で苦戦を強いられる商品グループのトップは「チョコレート(バレンタイン商品)」です。年間の売上高構成比の実に21.7%を...
アルトナー(2163)は技術者派遣の古参。機械、電気・電子、ソフトの設計開発が軸。人材紹介サービスにも進出。■業績・参考指標当期までの中計の振り返りは以下の通り。【中計達成】・営業利益率は技術者単価の上昇に伴い達成・ROE、配当性向はプライム市場の上場維持基準の対応により達成【中計未達】・採用環境の激化による技術者数の計画未達に伴い売上高も未達次期から30年1月期までの中計を策定しています。新卒・キャリア採...
積水ハウス(1928)はハウスメーカーの雄。戸建てから賃貸住宅、マンション等に展開。国内外で不動産開発も。■業績・参考指標2025年1月期の業績概要は以下の通り。・売上高・利益ともに過去最高を更新。売上高は4兆円を突破・MDC社連結化に加え既存ビジネスの成長により、すべてのビジネスモデルで増収増益・年間配当は、前年度比12円増配(計画比6円増配)の135円、13期連続増配MDC社とは米国において戸建住宅事業を行う会社でM&...
2025年3月に北海道根室市にふるさと納税を実施しています。北海道根室市のふるさと納税概要HPはこちら申込方法 : JRE MALL私は25,000円の寄付を行い、「回転寿司根室花まる 食事券」を選択しました。通常予約を受け付けていない東京の回転寿司店舗で予約可能な食事券になります。本券1枚で下記2名分の食事となります。内容は以下の通り。・根室産汁物2杯・手剥き花咲がに軍艦2貫・赤ほや2貫・あぶらがれい2貫・にしん2貫・・めふ...
インヴィンシブル投資法人はホテルと住居を中心とした総合型REIT。買付日 : 2018年2月数量 : 1口取得単価 : 46,950円 ※旧NISA預り当期の営業収益は、前年同期比35.8%の増加となりました。国内既存ホテルの業績伸長及び2024年7月の新規取得物件による賃料増加等によります。当期の純利益は前期比17.3%増の15,138百万円、1口当たり分配金は、同3.4%増の1,982円で着地。1口当たり分配金の額は公表した業績予想と比較して10.8%増...
船井総研ホールディングス(9757)は経営コンサル大手。中小企業向け成長支援型コンサルに特色。住宅・不動産、医療業界等に強み。■業績・参考指標2024年12月期業績概要は以下の通り。・売上高・利益とも過去最高業績を達成・ROEは過去最高の24.3%・主力の経営コンサルティング事業は売上高・利益とも2桁成長次期も過去最高業績の更新となる売上高330億円、営業利益89億円を計画しています。ROEは過去最高の25%以上、配当は10円増...
スペース(9622)は商業施設等のディスプレー企画・設計・施工。名古屋地盤で全国展開。オフィス、ホテル案件育成。■業績・参考指標2024年度の決算の概要は以下の通り。・売上高は前年から100億円以上増加し、初の600億円超を達成・2期連続の増収増益となり、営業利益率は前期比で0.5ポイント上昇売上高の増加要因は大型案件の増加に加え、サービス等分野が好調でした。受注残、受注残高ともに上昇傾向で、引き続き安定した受注環...
ラックランド(9612)は食品、飲食分野の店舗を企画・設計・施工。保守も展開。商業施設、食品工場・倉庫、ホテル等育成。■業績・参考指標2024年12月期連結業績ハイライトは以下の通り。・受注環境が好況で、売上高は期初計画比で上回った・特別調査費用や一過性の費用計上等により各段階利益は期初計画比で下回った営業利益は前期8億円から当期は2億円に減少しています。その増減要因が当社の状況を如実に表しています。・一過性...
GMOインターネットグループ(9449)は上場子会社9社を持つ総合ネットグループ。インフラ、金融が中核。暗号資産、広告メディアも。■業績・参考指標FY24の連結業績は以下の通り。インフラ好調、タイ証券の引当・撤退費用95億を吸収し、営業利益でも最高益を達成持株会社に移行します。意義として「自立経営の促進」と「グループシナジーの極大化」を掲げています。個人的には上場子会社を複数保有する現状のガバナンスは評価してい...
ノバレーゼ(9160)はブライダル主力でゲストハウスやドレスショップを展開。子会社でレストラン特化型事業も。■業績・参考指標2024年12月期のサマリーは以下の通りです。・売上収益は過去最高値を更新・ブライダル事業における各KPIが堅調に推移・一般飲食・レストラン特化型が躍進・営業利益の水準は順調に推移したものの減損損失を計上ビジネスの特性上、古い婚礼施設は収益性が下がり減損損失の可能性が高まりそうです。IFRSを...
千趣会(8165)は「ベルメゾン」展開するカタログ、ネット主体の通販大手。頒布会、店舗に特徴。■業績・参考指標売上高は減少、営業利益は赤字幅縮小も依然と厳しい業績です。それを踏まえ、以下の改革を2/13に発表しています。・東日本旅客鉄道株式会社との資本業務提携の解消 →業務提携は継続、JR東日本保有株式(発行済株式総数の12.22%)の取り扱いは未定・代表取締役にの異動・現本社売却方針決定JR東日本との資本提携の解...
ピジョン(7956)は育児用品で国内トップ。哺乳瓶発祥。小物に強い。近年はベビーカーにも注力。中国で高シェア。■業績・参考指標2024年12月期の業績は以下の通りです。・7期ぶりの通期計画達成・前期比では円安効果もあり売上高・利益ともに2ケタ伸長を達成・中国本土での徹底的な成長投資により販管費は前期比で大幅に増加も、計画内に収める次期は第8次中計の最終年として、増収増益および利益率の改善を目指します。成長ドライ...
パン・パシフィック・インターナショナルHD(7532)は総合ディスカウント店ドン・キホーテを展開。子会社に長崎屋、ユニー。ASEAN出店加速。■業績・参考指標25年6月期2Qの振り返りは以下の通りです。・半期、2Q単共に、過去最高の売上、営業利益を達成・営業利益率は8.0%(前期比+0.8pt)と、収益性が更に向上・通期業績予想は営業利益を+50億円上方修正通期業績予想は国内事業がDS事業の好調を受けて、+90億円。北米事業は南カル...
ヤマハ発動機(7272)は楽器のヤマハ発祥。2輪で世界大手。稼ぎ頭はマリン、産業ロボットも強化。トヨタと提携。■業績・参考指標2024年度の業績は以下の通りです。前年比:増収減益 二輪車事業の出荷台数の増加や円安により増収、一過性費用500億円修正予算比:減収減益 赤字事業の固定資産減損および品質関連費用の計上350億円次年度は増益計画です。コア事業の増収、赤字事業の収益改善に加え、当年度の一過性費用の戻りによる...
バリューHR(6078)は健保の保健事業や企業の健康関連業務をネット代行。健保の新設・運営支援も。■業績・参考指標2024年12月期の通期決算サマリーは以下の通りです。・売上高は+18%の成長、想定を上回る新規顧客の獲得及び既存顧客のサービス利用が増加・顧客増加に伴うシステム開発強化及び体制強化・人員増強により、減益気になっているのは営業利益率の悪化です。22~23/12期は19%台でしたが、当期は13.3%まで悪化していま...
マブチモーター(6592)は車載用軸に小型モーター世界シェア5割以上。理美容向けも。中国、ベトナムなど全量海外生産。■業績・参考指標2024年12月期の業績は売上高、営業利益は増加しました。売価・プロダクトミックスの改善や円安等の増益要因がコストアップ等の減益要因を上回りました。一方で、ポーランドの連結子会社の減損計上により73億円の損失を計上しています。これにより当期利益は減益ですが、決算説明会資料には一言の...
DMG森精機 中計2025見直し→2030年目標へ移行? & バスケ観戦
DMG森精機(6141)はTOBで独DMGと経営一体化。自動化で世界最大手格。5軸、複合加工機など先端機種に強み。■業績・参考指標2024年度は前年比微増収、減益。機械受注平均単価はMX浸透により増加も受注額は減少しました。ドイツ輸出許可の長期化、システム導入による追加費用、過剰部品在庫処分による一過性費用を計上しています。またロシア工場接収に伴う一過性費用151億円も計上。2025年度は期初受注残の減少により減収計画として...
長府製作所(5946)は石油給湯器で首位級。太陽熱温水器や冷暖房機などへも展開。環境配慮型製品に注力。好財務。■業績・参考指標2024年12月期の決算ハイライトは以下の通りです。・給湯機器、エンジニアリング部門の売上は好調であったが、その他が低調・売上高低迷と、原材料高騰の長期化により営業利益は減少・営業外収益の増加で一定程度はカバー(受取利息、受取配当金、為替差益)代表取締役社長が交代しています。取締役総...
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 株主提案の結果は?
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)はスマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」が収益柱。PCオンラインゲーム、家庭用ゲームも展開。■業績・参考指標2024年12月期の通期連結業績は以下の通りです。・「Ragnarok」関連タイトルの反動減により、減収・Gravityにおける広告宣伝費の増加や、ガンホーの業務委託費の増加により販管費が増加ストラテジックキャピタルが当社への株主提案を行っていました。問題点として報酬ガバ...
2025年3月末のポートフォリオ 株主優待の新設・拡充・再開
2025年3月末のポートフォリオを紹介します。今月末の日経平均株価 : 35,617.56円月間で1,537円(4%)安となりました。3カ月連続で下落しています。米大統領による関税引き上げへの警戒感が相場の重荷となりました。これで悪材料出尽くしとなってくれれば良いのですが…私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で+0.8%、年初来損益で-2.0%となりました。ボラティリティの小さいポートフォリオで辛うじて月間のプラスを...
MonotaRO(3064)は工場・工事用間接資材のネット通販。同分野の米国大手が親会社。個人と小規模業者が主な顧客。■業績・参考指標中長期の売上及び利益成長目標は以下の通りです。・売上成長率:15%超・売上増加率を超える利益成長の実現ROEは30%以上の水準の実現を目指します。これは株主資本コストがCAPM方式では約7%、株式益回り方式では17%と推計しています。成長投資に関しては、①既存ドメイン領域のキャパシティ増強など...
日本マクドナルドホールディングス(2702)は外食の国内大手。世界的ハンバーガーチェーン。米国本社の影響大きい。FC店比率は約7割。■業績・参考指標2025-2027年の中計:財務目標は以下の通りです。店舗運営コストの上昇が見込まれるビジネス環境においても収益性向上を目指します。全店売上高:CAGR+4~+6%営業利益:CAGR+4~+6%営業利益率:13.0%ROE:11%以上株主還元方針はDOEを新たに採用します。2027年度の目標値を3%に...
ジャパンクラフトホールディングス ブームを追い風にできるか?
ジャパンクラフトホールディングス(7135)は手芸店「トーカイ」を全国展開。22年初、持株会社に。手芸出版・教室も。ファンドと提携し再建中。■業績・参考指標2025年6月期2Qの業績は以下の通りです。・構造改革の効果発現により、予定通り経費圧縮・手芸小売店は順調に売上回復、1店舗あたり前期比10%増収・営業利益は計画以上の進捗、復配へ売上好調には推し活・編み物関連商品の販売好調があります。いまは若者に編み物ブーム...
ポーラ・オルビスホールディングス ポーラの業績改善には時間が掛かりそう
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)は化粧品4位。高級品のポーラ、通販のオルビスが2大ブランド。育成ブランド「THREE」も。■業績・参考指標2024年度の業績は減収減益。オルビスは好調もポーラの業績悪化が響きました。なお連結売上高は国内+1%、海外△13%。ポーラは国内は委託販売の減少、海外は中国での不採算店閉鎖によりダブルでマイナスです。ポーラ中国事業の25年計画は景況影響・不採算店の整理により減収見通し、...
ライオン(4912)は歯ブラシ国内首位、トイレタリー3位。「バファリン」の薬品や工業用品も展開。アジア強化中。■業績・参考指標2024年度は4期ぶりの増収増益になりました。売上高は海外が牽引、利益は収益構造改革の推進により年初公表を達成しました。中計の2nd STAGE(2025~2027年)に向けての課題は以下の通りです。一般用消費財事業の構造改革施策は想定通りに進捗し、収益性向上に貢献しました。・一般用消費財:収益構造改...
ギフティ 子会社はシナジーある? & iPhone16購入
ギフティ(4449)は商品・サービスと交換できる電子チケット・eギフト発券・流通を一貫展開。アジアにも進出。■業績・参考指標2024年12月期通期の業績は以下の通りです。・流通額・売上高・EBITDAすべてにおいて、前期を大幅に上回り、過去最高値を達成・法人の高いeギフト需要が継続・子会社の減損損失計上により当期純利益は赤字を計上、配当予定額は公表通りの10円を維持2025年度は流通・売上・利益のすべてにおいて大幅成長を...
kubell 売上成長と利益創出の双方の実現を目指さないと…
kubell(4448)はビジネスチャットツール「Chatwork」を展開。クラウド経由BPOサービスを強化。■業績・参考指標設立20年の節目に会社名を「Chatwork株式会社」から「株式会社kubell(クベル)」に変更しています。すべての働く人の心に、薪を「くべる」存在へそのような企業でありたいという想いと決意を、新しい社名に込めています2024年度は4期ぶりとなる通期営業黒字を達成しています。営業利益・経常利益は業績予想を大幅に上...
スパイダープラス FY2025のKGIは? & DIC川村記念美術館訪問
スパイダープラス(4192)は建築図面・現場施工の管理アプリ「SPIDERPLUS」を開発販売。建設業者が主要顧客。■業績・参考指標4Q単の売上高は11.0億円、営業損失△0.6億円、ARP45.3億円(YoY+29%)で着地しました。DX先進企業を中心とした既存顧客への浸透が加速しました。次期は先行投資期間を経て、成長性と収益性を両立するフェーズに入ります。FY2025のKGIは「ARR成長率30%」及び「営業利益の通期黒字化」です。個人的には悪く...
CARTA HOLDINGS(3688)は電通グループ傘下。ネット専業2社が統合。メディアプランニングや広告配信システムが柱。■業績・参考指標2024年12月期通期のサマリーは以下の通りです。・デジタルマーケティング事業が復調しつつある・またインターネット関連サービス事業が好調に推移したことにより増収増益・売上総利益は前年比+1.9%、218.7億円に・営業利益は前年比+64%、21.3億円とV字回復を実現販管費の半分は人件費というのは負...
アルペン(3028)はスポーツ量販大手。スポーツデポ、ゴルフ5、アルペンが柱。近年はアウトドア専門店を拡大。■業績・参考指標2025年6月期2Qの業績は以下の通りです。・スポーツカテゴリが順調に売上を拡大・気温低下によって冬物販売が堅調に推移・粗利率が改善・費用が計画を下回る(一部、執行時期が下半期にずれ込んだことも一因)この状況を踏まえ、通期の業績予想を上方修正しています。ただし上期の増益幅を縮小させる形で...
地主(3252)はスーパーやホスピスなどテナントの底地を投資家向けに売却・賃貸。私募REIT運用に強み。■業績・参考指標2024年12月期のサマリーは以下の通りです。・4期連続の増益を達成。2025年12月期も増益予想・当期純利益の持続的な成長を重視し、売上高をマネジメント2024年に公募による新株式発行と自己株式の処分、株式売出しを実行しています。2025年度の親会社利益予想は24年とほぼ同額ですが、EPSは△12%です。配当は+15...
すかいらーくホールディングス(3197)はファミレス最大手。主力は「ガスト」。中華「バーミヤン」や和食「夢庵」など多業態。14年に再上場。■業績・参考指標2024年通期の業績のサマリーは以下の通りです。・売上高は+463億円、店舗中心経営の推進による客数増、メニュー・プロモーション効果、宅配の伸長・人件費率は低下、人的資本投資を実施も、客数・客単価上昇による・事業利益率、営業利益率ともに6.0%ちなみに、資さんうど...
ホットランド HD化 & 築地銀だこ事業を東西に分割
ホットランド(3196)はたこ焼き「築地銀だこ」が主柱。たい焼き「銀のあん」も展開。台湾、香港などアジア軸に海外進出。■業績・参考指標PL推移は、直近は大きく業績拡大し、コロナ禍前の水準を上回っています。そんな中での2025年度の取り組みは以下の通りです。売上面・2025年4月1日付で、当社の商号を「株式会社ホットランドホールディングス」に変更し、持株会社化。・酒場事業:銀だこハイボール酒場、おでん屋たけしの出店...
物語コーポレーション(3097)は中部地盤。直営・FCで郊外に出店。食べ放題「焼肉きんぐ」が主力。和食食べ放題やラーメンも。■業績・参考指標2025年6月期2Qのトピックスは以下の通り。・各種コストの増加に対する取り組みとして各ブランドで価格改定を実施・中国、香港、インドネシアに加えて、台湾などのアジア地域における事業展開の準備を進める価格改定後の2Qの既存店客数は堅調に推移、客単価は上昇となっています。当社に限...
ヒューリック(3003)は旧富士銀行の銀行店舗ビル管理から出発。都区内の駅近接ビル中心に好物件所有、物件多角化へ。■業績・参考指標2024年12月期のハイライトは以下の通りです。・今期も全段階利益で最高益を更新。修正業績予想をさらに上回って着地・年間配当は前期比+4.0円の54.0円。上場以来、16期連続で増益(平均10%以上)と増配を達成・中計の利益目標の1年前倒し達成により、新・中期経営計画(2025-2027)をスタート連...
日本たばこ産業(JT) カナダ子会社に対する訴訟の和解及び訴訟損失引当金の計上
日本たばこ産業(JT、2914)はたばこ事業を国内外で展開する世界大手。加熱式「プルームX」も拡販。食品、医薬品事業も展開■業績・参考指標2024年度の総括は以下の通りです。・売上収益・調整後営業利益は過去最高を記録・たばこ事業:売上収益・調整後営業利益は力強く成長し、為替一定調整後営業利益は前年度比+9.7%ここまでは良いのですが、気になるのは3/10に修正後発事象となったタイトルの件です。3/6にオンタリオ州の裁判...
フジオフードグループ本社(2752)は大阪地盤。大衆セルフ食堂「まいどおおきに食堂」や串揚げ食べ放題「串家物語」などを全国展開。■業績・参考指標決算説明資料で気になった点をピックアップ。・既存ブランドの磨き込みに注力し営業利益が拡大。2018年以来となる最終黒字・株主優待に係る費用は2024年公募増資後の株主数換算で年間約6億円・不採算店舗を整理し、前期末423店舗から純減29店舗。新規出店はつるまるを中心に展開・2...
ユニカフェ(2597)はレギュラーコーヒーの焙煎、加工メーカー大手。傘下にアートコーヒー。UCCグループの1社。■業績・参考指標決算説明資料の決算概況:業績ハイライトに記載されている内容は以下の通りです。私はこういった文章は何も言っていないと同意義と捉えています。顧客志向を原点とした提案型の営業及び最適な生産体制の構築に努めた結果、売上高、営業利益ともに前年同期を上回る。営業利益の増減分析でも上記の要因を...
INPEX(1605)は原油・ガス開発生産国内最大手。政府が黄金株保有。豪州でLNG案件(イクシス)を操業。■業績・参考指標2024年12月期ハイライトは以下の通り。・重大な事故ゼロを継続(イクシスの生産トラブルは迅速な現場対応が奏功し、生産復帰)・当期利益は過去2番目の高水準・過去最高の株主還元(1株当たり配当86円、自己株式の取得1,300億円)親会社利益の増減に占める基礎収益の割合は+146億円と大きくはありません。昨年の...
2024年6月に福岡県新宮町にふるさと納税を実施しています。福岡県新宮町のふるさと納税概要HPはこちら申込方法 : JRE MALL私は12,000円の寄付を行い、「博多あまおう約1,080g」を選択しました。24年6月に申込して、25年2月に到着です。忘れそうになっていましたが、事前に発送時期についてメールで連絡がありました。ちょうどその時期に旅行に行く予定があったので、連絡したところその期間は外す旨の連絡がありました。安心でき...
スター・マイカ・ホールディングス 中計で掲げた3年分の成長目標を1年で達成…
スター・マイカ・ホールディングス(2975)は中古区分所有マンションへ投資し賃貸。退去後に改装し売却する独自事業。■業績・参考指標2024年11月期の業績ハイライトは以下の通り。・売上高・粗利は過去最高、EPS成長率+17%・オーナーチェンジ物件への回帰、都市部集中戦略が奏功・新たに取り組んだ効率性改善施策も当初想定以上に進捗上記により中計で掲げた3年分の成長目標を1年で達成したようです。それは目標の設定がイマイチ...
ファーマライズホールディングス M&Aに伴う費用増加等で減益…
ファーマライズホールディングス(2796)は調剤薬局中堅。買収で勢力拡大。スズケンと資本業務提携。ファミリーマートと店舗開発。■業績・参考指標2025年5月期2Qの業績は以下の通り。・売上高:調剤・物販ともに前期比増収・利益:調剤報酬改定の影響、仕入原価上昇、事業拡大による人件費・のれん償却費等の増加により減益単純にいうと、図体が大きくなった程には売上が増えていなくて減益です。通期の業績予想は下方修正。この水...
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)は書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店を展開。飲食事業を譲渡してヴィレヴァン業態に専念。■業績・参考指標2025年5月期は期初予想では増収増益、営業利益以下は黒字転換を見込んでいます。2Qまでの業績は前期に対して増収増益も、予算に対しては売上・利益ともに未達成です。計画達成には下期で8億円以上の営業利益が必要であり、達成はほぼ不可能に思えます。ちょっと気になって...
アスクル(2678)はLINEヤフー傘下。オフィス用品配達で先駆、個人向けEC「ロハコ」運営。物流事業も。■業績・参考指標25年5月期2Qの業績は以下の通り。・為替影響による売上総利益率の低下を主要因として増収減益・下期以降は為替ポジションの回復と物流費比率の改善に加え、売上成長に注力売上成長の課題と対応策(ASKUL事業)・インフレ下における断続的な値上げや配送バー改定等により、お客様数が減少・価格競争力の強化と広...
ファーストコーポレーション 上方修正&増配も安定感は?
ファーストコーポレーション(1430)は首都圏軸に分譲マンション建設。用地手当てから建築まで一貫の造注方式に強み。福岡にも進出。■業績・参考指標2024/12/13に通期連結業績予想の上方修正と増配を発表しています。建設事業は完成工事高、完成工事総利益ともに順調に推移する見通し。また不動産事業は事業用地の販売が想定を上回り推移、下期の販売計画を一部見直ししています。配当は期初予想から+4円、前期からは+11円の大幅増...
AB&Company(9251)は純粋持株会社。美容室「Agu.」運営。FC柱で内装工事も展開。スタイリストと業務委託契約。■業績・参考指標2024年10月期の通期決算サマリは以下の通りです。・インボイス制度導入により売上総利益率が悪化・成長投資を優先し、直営店舗出店を推進した結果、売上伸長を上回る形で販管費が増加インボイス制度導入の影響があります。(業務委託スタイリストが免税事業者の場合、経過措置を活用している)1Q:▲33百...
パーク24(4666)は24時間無人時間貸し駐車場タイムズを運営。英国、豪州などにも展開。カーシェアが第2の柱に。■業績・参考指標24/10月期の業績は以下の通り。・国内事業好調:売上高・営業利益・経常利益が計画超過・海外事業にかかる減損損失等で当期純利益は計画未達英国で契約関連無形資産 減損損失19億円、豪州で税金費用15億円を計上しています。ここのところ、毎年海外で減損しているような…以下は中計資料から財務・株主...
学情 [20代専門]転職サイト「Re就活」は、2024年11月に20周年
学情(2301)は若手向け人材サービス特化。20代転職向け「Re就活」新卒向け「あさがくナビ」。合同説明会も。■業績・参考指標決算サマリーは以下の通りです。・売上高は107億円(前期比+22.2%)に。3期連続で過去最高業績を更新・Webメディアの売上成長にともない、成長投資を実施しながら営業利益は、前期比+15.0%に・システム開発投資の拡大にともない補完的指標として採用したEBITDAは、28億円(前期比+16.5%)・当期純利益...
モスフードサービス(8153)は「モスバーガー」展開。業界2位、商品力に定評。FC比率8割強。海外は台湾などアジアに展開。■業績・参考指標国内モスバーガー事業は既存店売上高が前年同期比+3.4%。客数は+1.8%、単価は+1.5%と良い感じ。「新とびきり」シリーズがシリーズ累計1,000万食を売り上げるなど大変好調とのことです。今度、新とびきりバーガーを食べてみよう。海外の店舗数は前期比△26店舗。不採算店舗の閉店や本社経費...
ノジマ(7419)は神奈川地盤の家電量販。17年ニフティ買収。23年コネクシオ買収でドコモショップ運営首位に。■業績・参考指標2025/1/30に通期業績予想の修正(上方修正)を発表しています。キャリアショップ運営事業の利益改善が連結業績に貢献しています。また3Q時点でデジタル家電専門店運営事業も堅調に推移しました。なお、VAIO社の業績数値は4Qから反映される予定です。シナジーは微妙な気もしますが…決算説明資料で興味深い...
2025年2月末のポートフォリオ 寒いのは気温だけではない…
2025年2月末のポートフォリオを紹介します。今月末の日経平均株価 : 37,155.50円月間で2,417円(6.1%)安となりました。28日の日経平均株価が大幅に反落し、前日比1,100円(2.9%)安となりました。24年9月19日以来およそ5ヵ月ぶりの安値となり、下げ幅は今年に入り最大でした。私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で-2.5%、年初来損益で-2.9%となりました。1日だけそれなりのプラスはありますが、それ以外はほ...
長崎・佐賀・福岡旅行の最終日は佐賀から福岡へ。「メルキュール佐賀唐津リゾート」の朝食です。この日はちょっと体調が良くない?モーニングは控えめにしています。巨大パンケーキメーカーです!モーニングは控えめに…唐津から一路、「太宰府天満宮」を目指します。少々雪が舞う中でしたが、参道には多くの人が。こちらには梅ヶ谷餅メーカーが(笑)最近は関東の物産展でも味わうことができますが、せっかくなので地元で食べたい...
長崎・佐賀・福岡旅行の2日目は長崎から佐賀に移動します。事件が起きたのは朝の4時。トイレに行きたくて目が覚めたのですが、右ひざに激痛が…今までの旅行でも膝が痛くなることはあったのですが、今回は過去一番酷かったです。しばらくは歩けなかったですから( ̄^ ̄)ゞ朝風呂と購入したサポーター(QUOカードで購入)で何とかなりましたが、先行き不安です。気を取り直して、「天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前」の...
2月下旬に九州を訪問しました。2泊3日で長崎から佐賀、福岡と駆け抜けます。出発は羽田空港。相方のリクエストで空港ラウンジを訪問しました。第2ターミナル 3F 国内線出発ゲートエリア(北)「POWER LOUNGE NORTH」です。場所が離れていることから、ここが比較的空いていると聞きましたので。飛行機はANA。24年9月にスーパーバリューセールで確保した便です。長崎空港に到着後はバスで長崎市内に移動します。結構人が多く、一本待...
サイバーエージェント(4751)はネット広告代理業が祖業。スマホゲーム展開。ネットテレビ局「アベマ」、協業ビジネス育成中。■業績・参考指標2024年9月期の業績は以下の通り。・創業来27期増収を継続・上方修正後の予想にほぼ着地し、大幅増益・メディア事業:マネタイズが順調に進み、損失改善へ・ゲーム事業:複数の新規タイトルのヒットにより3年ぶりにYonY増収増益ゲームは何がヒットしたのか、資料を読んでも良く分からない...
キーコーヒー(2594)はレギュラーコーヒーの製造販売大手。業務用主力。イタリアントマトは売却へ。利益は上期偏重。■業績・参考指標国際コーヒー機関(ICO)が公表するICO複合指数価格は24年4月以降1ポンド200セントを超えて急騰しています。その後、短期間で一貫して上昇し、12月末では300セントに迫る高値圏で推移しています。また為替相場も円安ドル高となっています。この2つの要因からコーヒーの製造に必要な原材料の価格は...
丸大食品(2288)はハム・ソーセージ大手の一角。関西が地盤。食肉は牛・豚中心。子会社通じ飲料・デザートも育成。■業績・参考指標2025年3月期3Qの業績は以下の通り。・売上高は前年比+3.4%・営業利益は同+57.7%、加工食品事業が急回復加工食品事業は販売数量の伸長や価格改定、コスト削減が奏功しています。それと昨年実施した固定資産の減損もプラス効果で発現しているものと思われます。「資本コストや株価を意識した経営の...
ベルーナ(9997)はアパレルやグルメなどを扱うカタログ通販大手、主要顧客は50~60代。不動産事業にも注力。■業績・参考指標2025年3月期3Qの業績は増収増益。売上高は前年比+1.5%ですが、営業利益は+28.2%と大幅に伸長しています。これはプロパティ・ホテル事業の好調によるものです。インバウンド需要が増加したことにより稼働率や客室単価が上昇しました。なかでも国内都市型ホテルは、運営している全てのホテルが増収増益。...
やまや(9994)はイオン系。東北地盤の酒類専門店。関東、関西にも店舗多い。13年末に居酒屋チムニーを子会社化。■業績・参考指標酒販事業の2Qは前期比で若干の減収減益。インバウンド需要の更なる獲得に向けた取り組みを行っています。具体的には店舗外観の「Japan.Tax-free Shop」の表示を認知しやすくしています。こういうダイレクトな取り組み、キライではありません。(私自身はシンプルな方が好きですが…)8・9月には地震や...
オートバックスセブン(9832)は自動車用品店の国内最大手。「オートバックス」をFC中心に全国展開。欧州、アジアでも運営。■業績・参考指標2025年3月期3Qの業績は以下の通り。・降雪による冬季用品需要の増加や既存車のメンテナンス需要を背景に、オートバックス事業が好調・M&Aに伴う費用を一時的に計上するも、増収営業増益業績は安定しているのであまりコメントはありません。問題なのは株主優待。オートバックス限定Vポイント...
ヤマダホールディングス 収益性の高い冷蔵庫の売上高減少で粗利率低下
ヤマダホールディングス(9831)は傘下に家電量販首位ヤマダデンキ。M&Aで注文住宅も業界上位に。デンキが大塚家具吸収合併。■業績・参考指標2025年3月期の業績は以下の通り。・出店及び各種販促の強化により増収・前期に一過性の法人税軽減があった影響で減益・デンキは増収・減益、住建・金融・環境の3セグメントが増収・増益デンキは粗利率の低下が影響しています。収益性の高い冷蔵庫の売上高減少によるものだとか。そうか、冷...
共立メンテナンス(9616)は寮事業とホテル事業の2本柱。ビジネスホテル「ドーミーイン」とリゾートホテルを全国展開。■業績・参考指標決算短信補足資料を見て気になったこと。・寮事業は安定、利益率もそれなりに高い・ドーミーインは売上高・利益ともに稼ぎ頭、増収増益基調・リゾートは売上高は大きいものの(寮事業と同程度)、利益率はイマイチあとは小ネタ的な話を。・ホテルは1月の稼働率が低い・ホテル事業の客室単価は上...
中央経済社ホールディングス(9476)は会計・税務など会社経営の実務に関する書籍・雑誌を発行する中堅出版社。広告の請負代理も。■業績・参考指標業績は低位安定。自己資本比率は高く、有利子負債も少ないです。成長は全く期待できませんが、優待を継続してくれると思っています。自社商品で負担は見た目ほどではないはずなので。ただし、こういう会社は謎ロジックで突然廃止となるリスクはあります。その時は素直に諦めます…■株...
朝日放送グループホールディングス(9405)は大阪地盤の民放でテレ朝系列。「探偵!ナイトスクープ」など自社番組も制作。住宅展示場大手。■業績・参考指標5年実績+業績予想の推移を見て思うこと。・売上高は右肩上がりの増加、主にコンテンツ収入、子会社分で増加も…・営業利益は右肩下がり・親会社利益は5年間で2回の純損失・配当は安定せずそれでも保有理由は、昔から保有しているから( ̄^ ̄)ゞ■株主優待権利確定月:3月末日・9...
日本管財ホールディングス(9347)はビル、公共住宅の清掃、警備など総合管理に実績。自治体など公共施設管理拡充。■業績・参考指標2025年3月期3Qの業績は前期比で増収減益。増収は既存管理案件の契約更改及び工事関連業務の受注が順調に推移したことによります。利益は人件費等の費用増加を賄いきれていません。持分法適用会社の業績悪化による投資損失計上や訴訟関連損失の計上でボトムも悪化しています。通期の業績予想は期初か...
フォーバル(8275)は中小企業向けITコンサルが主力。デジタル化と脱炭素化支援を強化中。子会社で電力小売りも。■業績・参考指標2025年3月期2Qのトピックスは以下の通りです。・過去最高の売上高・営業利益・経常利益・可視化伴走型経営支援事業は堅調に推移・FVL・BG &FT・BGが二桁増収・新たに3社がグループイン可視化伴走型経営支援事業の件数は前年同期比+3.2%でした。言葉の定義が良く分かりませんが、アイコンサービス...
テンアライド(8207)は首都圏中心に「天狗」ブランドで居酒屋、和食レストランを直営展開。立ち飲みの「神田屋」育成中。■業績・参考指標2025年3月期3Qまでの業績は前期比で増収増益。著しく業績が改善している訳ではないですが…通期の業績予想はクリアしてくるものと思われます。なお3月に臨時株主総会を開催し、資本金の減少を付議しています。資本金は5億円から50百万円に減少します。3月末までに税制上の「中小企業」に衣替え...
上新電機(8173)は関西地盤の家電量販大手。PCや玩具、ソフトの専門店も展開。営業等でも地元色を全面訴求。■業績・参考指標2024/10/25に通期業績予想の下方修正を実施しています。2Q実績の営業利益は前期比△28億円の18億円(△60.9%)でした。通期は△50億円と前年比、期初予想比ともに50%以上の下落です。販売、特に強みであるエンタメ商品の不振が響きました。一方で経費は人的資本やICT実装への投資により増加しています。こ...
サンリオ(8136)は「ハローキティ」等キャラクター商品の企画・販売、ライセンス事業を展開。テーマパークも。■業績・参考指標2025年3月期2Q(7-9月)の営業利益は過去最高を更新。(3Qの数値を待っていたのですが、順番が回ってきました笑)上期の業績好調が下期も継続すると想定し、業績予想を上方修正しています。ただし、下期の販管費が大幅に増加する想定であり、下期の営業利益は比較的弱めとなる計画です。費用は期ズレ影...
稲畑産業(8098)は化学専門商社。住友化学系だが稲畑オーナー色も。情報電子、合成樹脂が柱。アジア広域展開。■業績・参考指標業績を順調に拡大させており、売上高・営業利益ともに4期連続で過去最高を更新する見込みです。2025年3月期の業績も2024/11/7に上方修正を公表しています。当社といえば積極的な株主還元が有名かと。「NC2026」の期間中は累進配当と総還元性向50%を掲げています。25/3期にも既に40億円超の自己株式取得...
VTホールディングス すべてのテーマをバランスさせた成長シナリオを目指す
VTホールディングス(7593)は日産、ホンダ軸の自動車ディーラー。レンタカー、住宅も。点検整備高収益。海外販社M&A強化。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・売上収益は全部門が好調に推移し、4期連続増収、2Qとして過去最高・営業利益は中古車市況の改善や高付加価値の中古車販売注力により増益とはいえここ数年の伸びは勢いを欠いています。決算説明資料の上場以来の売上収益・営業利益のページに以下記載...
アルビス(7475)は富山、石川、福井3県で食品スーパー展開。三菱商事と提携。岐阜・愛知の中京圏へも商圏拡大。■業績・参考指標2025年3月期3Qの業績は以下の通りです。・売上高は建替えに伴う一時閉店や改装に伴う休業の影響があったものの、既存店舗の増収で賄う・粗利はPB商品などの販売拡大、プロセスセンターに原価改善により改善・営業利益は賃金増など人的資本への積極的な投資の影響により減益プロセスセンターは店舗など...
第一興商(7458)は業務用通信カラオケ「DAM」で業界首位。直営で「ビッグエコー」や飲食店運営。音楽ソフトも。■業績・参考指標前期に引き続き、事業環境がゆるやかに改善しているというのが会社認識です。売上高と親会社利益は2Qとして過去最高。販管費の増加などの影響で営業利益、経常利益は減益です。親会社利益の増加は固定資産譲渡によるものです。東五反田のパーキング用地の売却で4,390 百万円の売却益を計上しています。...
エクセディ(7278)はクラッチ最大手。AT部品が柱。MTも高シェア。納入先はジヤトコ、アイシン、マツダなど。■業績・参考指標2024/10/29に「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応状況について」を公表しています。過去の公表内容や中長期戦略を踏まえ、最新に更新したものになります。この中で財務戦略に関して、以下の通り言及されています。・2025年度末までに自己資本比率60%程度に変革・最適な資本構成の実現の...
FPG(7148)は税繰り延べメリットのオペリース商品主軸。不動産小口化商品が第2の柱。海外不動産も展開。■業績・参考指標優待は廃止されましたが、順調に業績を伸ばしています。2025年9月期の1Q決算を発表していますが、通期予想の達成に向けて順調な滑り出しとしています。ま、翌日の株価は△9%でしたが…配当性向は50%、業績に連動する形で増配となっています。■株主優待なし■今日の一言「パーフェクトな意思決定-「決める瞬間...
一家ホールディングス 茨城県植物園等整備・管理運営をアピール
一家ホールディングス(7127)は首都圏で居酒屋「博多劇場」など展開。接客重視。ブライダル事業も。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・売上高は飲食事業の新規出店やブライダル事業の営業再開により増収・飲食事業の販管費率向上、ブライダル事業の販管費増加により減益飲食事業は赤転、ブライダル事業は赤字拡大と見所ありません。ブライダル事業は大型リニューアル工事が奏功していないのでは?と心配にな...
ソフィアホールディングス(6942)は調剤薬局、インターネット事業主力。通信事業縮小、第3の柱模索。ローカル5G関連事業育成。■業績・参考指標2024/11/27に連結子会社の異動(株式譲渡)と特別利益の計上について公表しています。アクア社の全保有株式を譲渡し、連結子会社から除外しています。これにより関係会社売却益として393百万円の特別利益を計上する予定です。インターネット関連事業の事業再編成を目的に実施しています...
新東工業(6339)は鋳造機械製造で首位。自動車向け強い。表面処理は造船、建機も。集塵・粉体処理の環境分野育成。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・売上高はエラスティコス社の子会社化により大幅に増収・営業利益はのれん償却負担により大幅に減益新規連結子会社の株式取得に係るのれんがPPA実施により増加したようです。これにより計画比でも減益、通期の業績予想を下方修正しています。PPAとは、Purcha...
2025年1月末のポートフォリオを紹介します。今月末の日経平均株価 : 39,572.49円月間で322円(0.8%)安となりました。米国の関税引き上げへの警戒感が強く、輸出関連株がさえませんでした。下旬には中国の生成AI企業のDeepSeekにより半導体関連株が下落しました。私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で-0.4%、年初来損益で-0.4%となりました。上旬はマイナスが継続、中旬はかなり劣後と芳しくないスタートでした...
M&Aキャピタルパートナーズ 超大型案件の反動…先行指標は好調
M&Aキャピタルパートナーズ(6080)は独立系M&A仲介会社。事業承継案件が得意で調剤薬局に強い顧客基盤。16年にレコフを買収。■業績・参考指標2024年9月期の業績は以下の通りです。・成約件数は前年同期比+29.2%と大きく増加し過去最高を記録・一方で売上・利益は前年の超大型案件の反動で昨対比減少次期の業績予想は増収増益。先行指標である契約負債、コンサルタントの採用は好調に推移しています。不満なので株主還元方針で...
アサンテ(6073)は住宅用シロアリ防除のトップ。東北、関東から関西まで営業網。農協との提携で業容を拡大。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・売上高は白蟻防除、地震対策が増加・増収及び人件費減少により増益新規防除は広告宣伝や提携先経由の申込が増加しています。また南海トラフ地震臨時情報が発表されたことにより顧客の防災意識が上昇しているようです。労務費は人員減少の影響ですが、1人当たり売...
キャリアリンク 一部案件の落札価格の低廉化等が気になるところ
キャリアリンク(6070)は官公庁関連や大手企業向けビジネスプロセスの業務請負、人材派遣が柱。食品加工分野も拡大。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・売上高は当初の業績予想を下回るも、営業利益以下の段階利益は計画を達成これは一部案件の落札価格の低廉化等による失注や応札見送り等によるものです。一方で受注案件の収支管理の強化と販管費の効率的運用により利益は期首予想を上回りました。なお経済...
イー・ガーディアン(6050)は動画や掲示板の投稿監視、サポートに強み。サイバーセキュリティ育成。チェンジHDの子会社。■業績・参考指標2024年9月期の業績は以下の通りです。・売上高、営業利益ともに修正計画未達・既存顧客の案件獲得数が増加、収益体質が改善チェンジGとの取り組みを実施しています。チェンジGのグループ外への外注業務を当社に移管しており、次期で更に拡大させます。また、EG顧客への共同提案を実施し、今後...
WOWOW 4Kチャンネル「WOWOW 4K」の放送サービス終了
WOWOW(4839)は日本初の民間衛星放送会社。BS、CSに有料番組提供。スポーツ、音楽、ドラマ自社制作に注力。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・売上高は会員収入は減収も、映画事業などのその他収入が増加し、増収・経常利益は増収により増加・当期利益は4Kチャンネルの放送サービス終了、システム開発中止による減損損失を計上通期の業績予想も上記要因を受けて修正を行っています。当期利益はゼロ、配...
早稲田アカデミー(4718)は首都圏の中学、高校受験に強い集団指導塾「早稲田アカデミー」が主力。個別指導にも本腰。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・受験学年を中心とする塾生数増加により、売上高は前年同期比+6.2%・売上高伸長に加え、各種費用を統制し、営業・経常利益とも増益着地通期業績予想は変更なし、達成見通しとのことです。配当は創業50周年の記念配当10円の実施が決まっています。来年には...
ダスキン(4665)は清掃用具レンタルが主力。ミスタードーナツは全国約1000店舗を展開。モスフードと提携。■業績・参考指標2024/11/5に業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせを公表しています。訪販グループの想定を上回る原材料高騰や物流費用上昇により、減益となっています。ミスドのフードグループは売上高、利益ともに上振れしているようですが吸収できませんでした。配当予想は業績の下方修正に伴い、126円から100円の...
オリエンタルランド(4661)は入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー運営。ホテル、商業施設含めたリゾートを展開。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・ホテル事業の売上高の増やテーマパーク事業のゲスト1人当たり売上高の増加により増収・各コストの増により減益人件費やファンタジースプリングス開業などに伴う減価償却費の増加などが響きました。入園者数は期初予想より下回りました。これは旅行...
理研ビタミン(4526)は食品原料・改良剤、化成品が収益源。海藻、ドレッシングで家庭用展開。機能性食品向けに傾注。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績サマリーは以下の通りです。前年より利益率は低下も、業績予想を上回る着地となっています。・国内食品事業および海外事業は増収も、コスト増により減益・国内化成品その他事業は販売数量増加により増収増益国内食品事業の商品別で見るとわかめスープが苦戦しているようです。...
キャピタル・アセット・プランニング 業績回復傾向も売上原価の低減が喫緊の課題
キャピタル・アセット・プランニング(3965)は生命保険向けシステム開発が主。銀行・証券向けに相続・事業承継の資産管理システムなど育成。■業績・参考指標2024年9月期通期の売上高は過去最高を更新しました。変額個人年金保険等、新商品開発に伴う生保向けシステム受託開発が好調に推移しました。一方で外注費・労務費等の売上原価が上昇し、販管費も生成AI関連の研究開発費が増加しています。これにより営業利益は前年比で8.4...
山喜(3598)は紳士用ドレス・カジュアルシャツ大手。夏季集中で利益は上期偏重。バングラなど海外生産強化。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は減収、減益。2024/10/29に海外連結子会社の生産事業再編による特別損失計上見込みとのリリースを公表しています。タイヤマキカンパニーリミテッドの生産ラインを閉鎖し、ラオヤマキカンパニーリミテッドに移管します。再編理由は生産工場としての競争力低下による収益悪化によります...
ホギメディカル(3593)は医療用不織布首位。手術に必要な消耗品を一括提供するプレミアムキットが主柱。四半期配当。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通りです。・売上高はプレミアムキットは成長も、キット全体では伸び悩み、前期比ほぼ横ばい・営業利益は円安による原価悪化、棚卸資産の廃棄・評価損により減益・当期利益は政策保有株式の売却益により増益24年7月に総額116億円、発行済株式総数の11.2%の自己株式取...
力の源ホールディングス(3561)は博多ラーメン店「一風堂」が柱。フードコート、ラーメンダイニング等の業態も。海外展開強化。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通り。・売上高は、前年比11.6%増、コロナ前比12.4%増とQ2で過去最高を達成・営業利益は、前年比7.6%減 - 国内は国内は安定に推移している - 海外は人件費等の高騰に対する価格転嫁や新店の遅延・人流の変化・景気の冷え込みなどで減益株価は下がり続け...
トリドールホールディングス(3397)は低価格うどん「丸亀製麺」展開。居酒屋や香港で上場のヌードル「タムジャイ」も。アジア積極出店。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は丸亀製麵の増益で連結では最高の事業利益となりました。しかし海外事業の不採算店舗の減損計上や一過性費用の計上により営業利益は計画を下回りました。これが影響し、通期の業績予想も下方修正しています。海外の状況です。タムジャイは香港の業績が回復...
東急不動産ホールディングス 100株ではダメ? &タカラトミーの巧妙な罠
東急不動産ホールディングス(3289)は東急系の総合不動産大手。ビル賃貸が利益柱。リゾート開発や再エネ、老健施設など業容多彩。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は以下の通り。・営業利益505億円(対前年同期△75億円)・中間純利益*251億円(対前年同期△133億円)・マンション分譲・売買仲介・ホテル事業の好調の一方で、アセット売却益減により対前年同期減益通期の業績予想は不動産売買・ホテル・賃貸事業の好調を見込み上...
ヨシックスホールディングス(3221)は名古屋地盤の居酒屋チェーン。すし居酒屋など多業態展開。設計から建築まで自社で手がける。■業績・参考指標2025年3月期2Qは前期比で増収増益でした。売上高は店舗数の増加、既存店の売上高の増加で増加しました。客単価自体は大きな上昇はなかったものの、来店客数が増加したことが効きました。食材価格の高騰は仕入れ先の工夫と価格改定でカバーしました。原価率は低減しているということな...
チムニー(3178)は居酒屋「はなの舞」を展開。若者向け「魚星」、焼き肉「牛星」育成。施設内食堂運営も。やまや傘下。■業績・参考指標2025年3月期2Qの業績は未達で下方修正しています。要因は既存店売上高実績が計画数値を下回ったことによります。また、コスト増、投資有価証券評価損192百万円の計上による影響もあります。通期は2Qの業績下方分のみを織り込み、下期の予想数値は据え置きしています。上期出せなかった成果を下...
「ブログリーダー」を活用して、RYUさんをフォローしませんか?
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人は三井不動産と伊藤忠グループが運用する物流施設REIT。2024年11月にアドバンス・ロジスティクス投資法人と合併し、伊藤忠グループとダブルスポンサー体制となる。買付日 : 2019年5月数量 : 1口取得単価 : 81,352円好調に推移していた物流系REITも現時点では厳しい経営環境にあります。・物流不動産市場:好調な不動産売買マーケットの一方で、首都圏の一部エリアで空室率が高止まり・イ...
アドバンス・レジデンス投資法人は住居特化型で住居系最大規模。買付日 : 2012年7月数量 : 2口取得単価 : 77,500円DPU(1口当たり分配金)は前期比+0.8%の5,975円となりました。資本政策では売却益の縮小方針を見直し、継続配当としています。EPUの向上を企図、投資口価格の向上を期待し、自己投資口取得を行っています。また投資口分割も実施しています。資産運用は伸び悩んでいるように見えます。期中平均稼働数は低下傾向、...
エターナルホスピタリティグループ(3193)は東名阪中心に全品均一価格の焼き鳥店「鳥貴族」展開。地方都市の開拓推進。海外事業育成中。■業績・参考指標2025年7月期2Qの決算概要は以下の通り。・国内鳥貴族の売上高は前期比増収のトレンド維持も、意欲的に策定した当初計画には至らず・店舗運営経費や間接部門の経費、海外現地法人の先行赤字は計画内で推移・計画比減収や計画を上回る原価率の推移により売上・利益ともに当初業績...
ミサワ(3169)は「unico」商標で家具・織物を展開。女性客中心。Web通販に注力。製造は中国・インド委託■業績・参考指標2025年1月期の業績は営業利益が急回復しています。悪化前の21年・22年には及びませんが。なぜか当社HPに期末の決算説明会資料は存在しません(2Qで更新がとまっている)。「株主の皆様へ」という社長メッセージも2Q終わった時点の内容で何だかなぁ~■株主優待権利確定月:1月末日①株主様限定タオルセット(5,0...
モロゾフ(2217)は神戸が本拠のチョコ、洋菓子の老舗。百貨店内での店舗販売が中心。喫茶・レストランも併営。■業績・参考指標2025年1月期の業績サマリーは以下の通り。・百貨店・量販店を中心に焼菓子売上が好調に推移・カカオを中心とした原材料価格が高騰・人件費及び物流関連コストの上昇により、利益面で苦戦を強いられる商品グループのトップは「チョコレート(バレンタイン商品)」です。年間の売上高構成比の実に21.7%を...
アルトナー(2163)は技術者派遣の古参。機械、電気・電子、ソフトの設計開発が軸。人材紹介サービスにも進出。■業績・参考指標当期までの中計の振り返りは以下の通り。【中計達成】・営業利益率は技術者単価の上昇に伴い達成・ROE、配当性向はプライム市場の上場維持基準の対応により達成【中計未達】・採用環境の激化による技術者数の計画未達に伴い売上高も未達次期から30年1月期までの中計を策定しています。新卒・キャリア採...
積水ハウス(1928)はハウスメーカーの雄。戸建てから賃貸住宅、マンション等に展開。国内外で不動産開発も。■業績・参考指標2025年1月期の業績概要は以下の通り。・売上高・利益ともに過去最高を更新。売上高は4兆円を突破・MDC社連結化に加え既存ビジネスの成長により、すべてのビジネスモデルで増収増益・年間配当は、前年度比12円増配(計画比6円増配)の135円、13期連続増配MDC社とは米国において戸建住宅事業を行う会社でM&...
2025年3月に北海道根室市にふるさと納税を実施しています。北海道根室市のふるさと納税概要HPはこちら申込方法 : JRE MALL私は25,000円の寄付を行い、「回転寿司根室花まる 食事券」を選択しました。通常予約を受け付けていない東京の回転寿司店舗で予約可能な食事券になります。本券1枚で下記2名分の食事となります。内容は以下の通り。・根室産汁物2杯・手剥き花咲がに軍艦2貫・赤ほや2貫・あぶらがれい2貫・にしん2貫・・めふ...
インヴィンシブル投資法人はホテルと住居を中心とした総合型REIT。買付日 : 2018年2月数量 : 1口取得単価 : 46,950円 ※旧NISA預り当期の営業収益は、前年同期比35.8%の増加となりました。国内既存ホテルの業績伸長及び2024年7月の新規取得物件による賃料増加等によります。当期の純利益は前期比17.3%増の15,138百万円、1口当たり分配金は、同3.4%増の1,982円で着地。1口当たり分配金の額は公表した業績予想と比較して10.8%増...
船井総研ホールディングス(9757)は経営コンサル大手。中小企業向け成長支援型コンサルに特色。住宅・不動産、医療業界等に強み。■業績・参考指標2024年12月期業績概要は以下の通り。・売上高・利益とも過去最高業績を達成・ROEは過去最高の24.3%・主力の経営コンサルティング事業は売上高・利益とも2桁成長次期も過去最高業績の更新となる売上高330億円、営業利益89億円を計画しています。ROEは過去最高の25%以上、配当は10円増...
スペース(9622)は商業施設等のディスプレー企画・設計・施工。名古屋地盤で全国展開。オフィス、ホテル案件育成。■業績・参考指標2024年度の決算の概要は以下の通り。・売上高は前年から100億円以上増加し、初の600億円超を達成・2期連続の増収増益となり、営業利益率は前期比で0.5ポイント上昇売上高の増加要因は大型案件の増加に加え、サービス等分野が好調でした。受注残、受注残高ともに上昇傾向で、引き続き安定した受注環...
ラックランド(9612)は食品、飲食分野の店舗を企画・設計・施工。保守も展開。商業施設、食品工場・倉庫、ホテル等育成。■業績・参考指標2024年12月期連結業績ハイライトは以下の通り。・受注環境が好況で、売上高は期初計画比で上回った・特別調査費用や一過性の費用計上等により各段階利益は期初計画比で下回った営業利益は前期8億円から当期は2億円に減少しています。その増減要因が当社の状況を如実に表しています。・一過性...
GMOインターネットグループ(9449)は上場子会社9社を持つ総合ネットグループ。インフラ、金融が中核。暗号資産、広告メディアも。■業績・参考指標FY24の連結業績は以下の通り。インフラ好調、タイ証券の引当・撤退費用95億を吸収し、営業利益でも最高益を達成持株会社に移行します。意義として「自立経営の促進」と「グループシナジーの極大化」を掲げています。個人的には上場子会社を複数保有する現状のガバナンスは評価してい...
ノバレーゼ(9160)はブライダル主力でゲストハウスやドレスショップを展開。子会社でレストラン特化型事業も。■業績・参考指標2024年12月期のサマリーは以下の通りです。・売上収益は過去最高値を更新・ブライダル事業における各KPIが堅調に推移・一般飲食・レストラン特化型が躍進・営業利益の水準は順調に推移したものの減損損失を計上ビジネスの特性上、古い婚礼施設は収益性が下がり減損損失の可能性が高まりそうです。IFRSを...
千趣会(8165)は「ベルメゾン」展開するカタログ、ネット主体の通販大手。頒布会、店舗に特徴。■業績・参考指標売上高は減少、営業利益は赤字幅縮小も依然と厳しい業績です。それを踏まえ、以下の改革を2/13に発表しています。・東日本旅客鉄道株式会社との資本業務提携の解消 →業務提携は継続、JR東日本保有株式(発行済株式総数の12.22%)の取り扱いは未定・代表取締役にの異動・現本社売却方針決定JR東日本との資本提携の解...
ピジョン(7956)は育児用品で国内トップ。哺乳瓶発祥。小物に強い。近年はベビーカーにも注力。中国で高シェア。■業績・参考指標2024年12月期の業績は以下の通りです。・7期ぶりの通期計画達成・前期比では円安効果もあり売上高・利益ともに2ケタ伸長を達成・中国本土での徹底的な成長投資により販管費は前期比で大幅に増加も、計画内に収める次期は第8次中計の最終年として、増収増益および利益率の改善を目指します。成長ドライ...
パン・パシフィック・インターナショナルHD(7532)は総合ディスカウント店ドン・キホーテを展開。子会社に長崎屋、ユニー。ASEAN出店加速。■業績・参考指標25年6月期2Qの振り返りは以下の通りです。・半期、2Q単共に、過去最高の売上、営業利益を達成・営業利益率は8.0%(前期比+0.8pt)と、収益性が更に向上・通期業績予想は営業利益を+50億円上方修正通期業績予想は国内事業がDS事業の好調を受けて、+90億円。北米事業は南カル...
ヤマハ発動機(7272)は楽器のヤマハ発祥。2輪で世界大手。稼ぎ頭はマリン、産業ロボットも強化。トヨタと提携。■業績・参考指標2024年度の業績は以下の通りです。前年比:増収減益 二輪車事業の出荷台数の増加や円安により増収、一過性費用500億円修正予算比:減収減益 赤字事業の固定資産減損および品質関連費用の計上350億円次年度は増益計画です。コア事業の増収、赤字事業の収益改善に加え、当年度の一過性費用の戻りによる...
バリューHR(6078)は健保の保健事業や企業の健康関連業務をネット代行。健保の新設・運営支援も。■業績・参考指標2024年12月期の通期決算サマリーは以下の通りです。・売上高は+18%の成長、想定を上回る新規顧客の獲得及び既存顧客のサービス利用が増加・顧客増加に伴うシステム開発強化及び体制強化・人員増強により、減益気になっているのは営業利益率の悪化です。22~23/12期は19%台でしたが、当期は13.3%まで悪化していま...
マブチモーター(6592)は車載用軸に小型モーター世界シェア5割以上。理美容向けも。中国、ベトナムなど全量海外生産。■業績・参考指標2024年12月期の業績は売上高、営業利益は増加しました。売価・プロダクトミックスの改善や円安等の増益要因がコストアップ等の減益要因を上回りました。一方で、ポーランドの連結子会社の減損計上により73億円の損失を計上しています。これにより当期利益は減益ですが、決算説明会資料には一言の...
Japan Eyewear Holdingsは福井・鯖江拠点の高級眼鏡ブランド「金子眼鏡」と「フォーナインズ」を展開。■業績・参考指標まだ年数は少ないですが、売上高・利益ともにきれいな右肩上がりです。CFは22年が投資フェーズだったようですが、次年度以降はしっかりとFCFがプラスになっています。設備投資が重くないことが高い配当性向につながっています。2024年度は上場期間が半年だったので、配当も半期分だったんですよね。当期は通年に...
鳥貴族ホールディングスは東名阪中心に全品均一価格の焼き鳥店「鳥貴族」展開。地方都市の開拓推進。バーガー育成中。■業績・参考指標コロナ禍もあり、業績は安定していません。しかし、23年7月期は時短協力金がなく前期比減益ですが、しっかりと利益を計上しています。また、進行期は営業利益段階で過去最高益を目指しています。2024年5月1日より販売価格を全品360円均一から全品370円均一に改定します。これで客足に影響なければ...
積水ハウスはハウスメーカーの雄。戸建てから賃貸住宅、マンション等に展開。国内外で不動産開発も。■業績・参考指標第6次中計初年度である2023年度の売上高・営業利益は、計画を上回り、それぞれ過去最高の水準を達成。2024年度も過去最高の売上高・営業利益を計画。一方でCFに目を転じさせると営業CFは伸びておらず、FCFはマイナス圏が継続しています。積極的な不動産投資によるもので、引き続き成長投資を継続する予定です。MDC...
パン・パシフィック・インターナショナルHDは総合ディスカウント店ドン・キホーテを展開。子会社に長崎屋、ユニー。今回は業績と株主優待について紹介します。(権利取得はクロス取引にて実施)2024年6月期(2Q)■売上高 1,047,594百万円(+7.1%)■営業利益 75,501百万円(+31.4%)■当期利益 48,214百万円(+31.1%)増収:DS事業が全体を牽引増益:粗利率は上昇、販管費率は下落DS事業は増収増益。既存店売上高は+10.4%で着...
ジャパンクラフトホールディングスは手芸店「トーカイ」を全国展開。22年初持株会社に。ファンドと提携し再建中。買付日 : 2021年12月数量 : 1,000株取得単価 : 398円今回は業績と株主優待について紹介します。2024年6月期(2Q)■売上高 7,434百万円(△10.7%)■営業利益 △944百万円(-%)■当期利益 △1,240百万円(-%)減収:小売事業の店舗減少による減益(営業利益は赤縮):不採算店舗閉鎖による固定費削減に加え、経費...
スカラはサイト内検索など、企業向けASPサービス展開。営業支援システムのソフトブレーンは売却。買付日 : 2024年1月数量 : 100株取得単価 : 743円 ※NISA成長投資枠を利用今回は業績について紹介します。2024年6月期(2Q)■売上収益 5,694百万円(△10.1%)■営業利益 △237百万円(-%)■当期利益 △246百万円(-%)減収:DX事業における取引額の大きな案件が終了/縮小減益(赤転):DX事業の減収響くDX事業は以下の点で減収...
インヴィンシブル投資法人はホテルと住居を中心とした総合型REIT。買付日 : 2018年2月数量 : 1口取得単価 : 46,950円 ※旧NISA預り今回は第41期資産運用報告について紹介します。3年超に及んだコロナの影響が終息し、国内のレジャー需要が堅調に推移しました。客室単価を重視する戦略で、客室稼働率はコロナ禍前をやや下回るものの、客室単価は大きく上回っています。この結果、1口当たり分配金はこちらもコロナ禍前に及ばない...
船井総研ホールディングスは経営コンサル大手。買付日 : 2014年12月数量 : 180株取得単価 : 2,564円※旧NISA(@555円)は特定口座に移管済今回は業績と株主優待について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上高 28,238百万円(+10.2%)■営業利益 7,247百万円(+2.1%)■当期利益 5,201百万円(+4.2%)増収:経営コンサルティング事業の月次支援が好調に推移増益:人財採用強化による人件費増3期連続の増収増益となり、過去...
スペースは商業施設中心のディスプレー企画、設計、施工会社。買付日 : 2024年1月数量 : 100株取得単価 : 932円※NISA成長投資枠を利用※旧NISA分(110株、@1,145円)は特定口座に移管後に売却(@932円)今回は業績について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上高 52,793百万円(+13.0%)■営業利益 2,574百万円(+22.8%)■当期利益 1,685百万円(+20.9%)増収:商業施設分野をはじめとする大型案件を獲得増益:外注費削減に...
ラックランドは食品、飲食等の店舗企画、設計、施工行う。買付日 : 2018年12月数量 : 100株取得単価 : 2,595円今回は業績について紹介します。2023年12月期(3Q)■売上高 32,147百万円(+14.2%)■営業利益 △193百万円(-%)■当期利益 △163百万円(-%)4/12時点で23年の期末決算は確定していません。そのため株主総会も延期となっています。要因は社長の接待交際費の不適切な処理、過年度の不適切処理が判明したためです。...
GMOインターネットグループは上場子会社9社を持つ総合ネットグループ。インフラ、金融が中核。暗号資産、広告メディアも。買付日 : 2019年5月数量 : 100株取得単価 : 1,600円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上高 258,643百万円(+5.3%)■営業利益 42,471百万円(△2.9%)■当期利益 14,191百万円(+7.4%)増収:インフラ、金融が伸長増益(営業利益は減益):広告・メディア、暗号資産が減...
千趣会は「ベルメゾン」を展開するカタログ、ネット主体の通販大手。大株主にJR東日本。買付日 : 2017年6月数量 : 100株取得単価 : 803円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上高 49,226百万円(△16.4%)■営業利益 △5,557百万円(-%)■当期利益 △4,782百万円(-%)減収:デジタル中心に移行も想定の効果は得られず増益(赤縮):原価率改善・費用削減により赤字幅は縮小売上高は95億円の減収...
ヤマハ発動機は楽器のヤマハ発祥。2輪で世界大手。稼ぎ頭はマリン、産業ロボットも強化。買付日 : 2014年8月数量 : 300株取得単価 : 647円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上高 2,414,759百万円(+7.4%)■営業利益 250,655百万円(+11.5%)■当期利益 164,119百万円(△5.9%)増収:二輪車の供給改善で出荷増加減益(営業利益は増益):価格転嫁の効果拡大に加え、円安が追い風過去最高の売...
DMG森精機はNC旋盤・マシニングセンタ(MC)で最大手格。買付日 : 2022年12月数量 : 100株取得単価 : 1,750円今回は業績について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上収益 539,450百万円(+13.6%)■営業利益 54,150百万円(+31.4%)■当期利益 33,944百万円(+33.6%)増収:MXの推進により単価が上昇増益:高付加価値提案により粗利率改善続くMXとはマシニング・トランスフォーメーションです。決算短信の経営成績等の概況...
新潟旅行2日目は市内観光です。アイキャッチ画像は国指定重要文化財の「萬代橋」です。バスで渡ると情緒がないですね(笑)私が訪問したタイミングで「さよなら新潟駅万代口バスターミナルの日」が開催されていました。全国的に珍しい頭端式(スイッチバック式)のバスターミナルが駅前広場の再開発で廃止されました。その惜別イベントです。初見でしたが、たしかに歴史を感じることができました。朝食食べて、移動後にしたことは...
新潟旅行の宿泊先は月岡温泉の「月岡温泉 村上館湯伝」です。新潟旅行を考えた時に月岡温泉は宿泊候補地の一つでした。私の旅行はいつもハイペースなので、たまには温泉でゆっくりするのも良いなと思っていました。直接の決定打は新発田(しばた)市が実施している「今・得キャンペーン」の存在でした。対象プラン利用で1人1泊あたり宿泊料金から3,000円割引してくれます。※にいがた応援旅行割キャンペーン(北陸応援割)との併用...
普段旅行先でそんなにお酒を飲まないのですが、今回は特別です。まずは平日の昼間から「ぽんしゅ館 新潟驛店」で唎酒を堪能しました。一升瓶を掲げたおじさんが目印です(笑)こちらは唎酒番所と呼ばれる一角。新潟全蔵の唎酒ができるそうで、ラベルの貼られたディスペンサーが壁一面に並ぶ姿は壮観です。システムはコイン制、500円で5枚のコイン&猪口(貸出)と交換してもらえます。お酒によって必要なコイン枚数が異なります。...
4月上旬に1泊2日で新潟県を訪問しました。もともと新潟県は訪問を検討していたので、北陸応援割は絶好の機会だと捉えていました。しかし北陸応援割は申し込みが殺到して上手くいかず…諦めかけていたのですが、2つのキャンペーンがこのタイミングでの訪問を決意しました。それは新発田市の「今・得キャンペーン」と新幹線eチケット(JRE POINT特典)の特別レートです。という訳で出発です(^^)/朝食は新発田三新軒の「えび千両ちらし...
バリューHRは健保の保健事業や企業の健康に関連するサービスをネットで提供。健保の新設・運営の支援も。買付日 : 2015年6月数量 : 800株取得単価 : 224円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上高 7,100百万円(+15.1%)■営業利益 1,385百万円(+16.1%)■当期利益 970百万円(+10.1%)増収:主力のバリューカフェテリア事業が好調増益:費用が増加も、増収でカバーバリューカフェテリア事業は...
長府製作所は石油給湯器で首位級。太陽熱温水器や冷暖房機などへも展開。買付日 : 2018年12月、2023年9月数量 : 101株取得単価 : 2,101円今回は業績について紹介します。2023年12月期(4Q)■売上高 48,506百万円(△2.6%)■営業利益 3,343百万円(+12.6%)■当期利益 3,998百万円(+3.4%)減収:エンジニアリング部門の落ち込み響く増益:販売価格見直しと販管費減少セグメント別売上高は以下の通りです。給湯機器 20,341...