chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 実益を兼ねたい…

    今日は虫はお休みして干潟に向かいました。カニ、ハゼ、シャコ、貝など色々いますが、母は「食べられるもの」にロックオン� 普段、虫捕りでは眺めてるか、ひどい時は陰で本読んで待ってますが、貝掘りは楽しかったです� 捕って逃すだけだけど、子どもたちは飽きることを知

  • 増えたカブちゃん

    カブトムシを分けてくださると言う方がいたので、遠慮なく伺いました。オスメス合わせて合計17匹頂きました�ご自宅に夜やって来るようで、何匹でも捕まるとのこと。昼間に伺ったのでカブトの姿はなかったものの、力強く木をかじって樹液を吸った痕跡はあちらこちらにありまし

  • お食事風景

    カマキリのエサ探しに堤防へ。堤防は陰がないので、できれば希望して欲しくない場所なんですが…仕方ない。長男と違って多角的に物事を考えられる次男はばあばと留守番を選択。朝から30℃超えてますからね�早速見つけたもの�ウスバキトンボを食べるギンヤンマ。草の中で隠

  • 理想の飼い方

    大淀川学習館でカブクワが人工芝が敷かれた虫かごで飼われているのを見て、真似したくて仕方ないようで…作成しました。確かに観察しやすい。でも日中は土にもぐりたいのではなかろうか…。たまごもあるし、上手く使い分けておくれ。極暑の中、ホームセンターから(決して近く

  • 二世誕生への期待

    カブトのメスがたまごを産んだようです👏なぜ分かったかと言うと、産む瞬間を見ていた…らしいです。どんだけ虫かご覗き込んでるんだ�来年無事に成虫になってくれるでしょうか!乞うご期待�

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mushikago810さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mushikago810さん
ブログタイトル
なないろ虫かご
フォロー
なないろ虫かご

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用