ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
うな丼の献立 うなぎの蒲焼の美味しい温め方
うなぎの蒲焼もこの時期は値段が落ち着いている気がします。 たまたま安くしていたので、久しぶりにうな丼にしてみました。 うなぎの蒲焼をどうやって温めてますか? 色々やり方はあると思いますが、以前にテレビでやっていたやり方で ...
2023/11/30 07:30
おでん2日目は汁物の代わりとして
おでんも2日目になると、あまり残っていないので、汁物の代わりにして、おかずを足しています。 今回は、しらすと大根おろしでしらす丼と、小松菜のお浸しを足しました。 おでんの具も少し寂しい。せっかく味の染みた大根も残りわずか ...
2023/11/24 11:24
おでんの大根に味をしみこませる方法
寒くなってくると、おでんが食べたくなりますね。 この冬初めてのおでん作りました。 具は牛筋、さつま揚げ色々、ちくわ、はんぺん、がんもどき、大根、こんにゃく、餅巾着。 今回のおでんつゆは、塩、醤油、酒、黒砂糖で作りました。 ...
2023/11/23 07:30
牡蠣丼でランチ
近所のスーパーは夜になるとお惣菜を値引きしています。 カキフライが安くなっていたので、買って冷凍しておきました。 忙しい日のランチに牡蠣丼にしました。 やせる出汁で作った玉ねぎ、牡蠣フライを麺つゆで煮て、溶き卵をかけて、 ...
2023/11/21 07:30
フライパンでホットサンド ツナメルト
寒くなってくると、ホットサンドとか、とろーりチーズとか美味しく感じますね。 ふと思いたって、久しぶりにツナメルトを作りました。 一人分でツナ缶一つ使って、マヨネーズで和えてツナマヨ作ります。 フライパンで最初から焼いても ...
2023/11/20 07:30
峠の釜飯 おぎのや
駅弁特集のようなものをやっていて、峠の釜飯を見つけて、久しぶりに買ってみました。 長野方面に向かう時にはよく買ってもらって食べたなあ。懐かしい。 今は新幹線があるから、横川駅も通らなくなったし、軽井沢も長野も近くなりまし ...
2023/11/18 07:30
意外と美味しい♪ グリーンスムージー ローソン
グリーンスムージーと言われたら、どんな味を想像しますか? 私は青汁の濃い味ですね。 そう思って敬遠していたのですが、ローソンのグリーンスムージーは意外と美味しかったです。 一食分のお野菜が摂れるそうです。 飲んでみると、 ...
2023/11/17 07:30
こんがり牡蠣が美味しい♪ かきちゃんぽん リンガーハット
リンガーハットで期間限定でかきちゃんぽんを売っていました。 これがかきの数が色々選べるんですよ。 2個、3個、4個、10個。 お値段も全然違って、10個入りだと三千円越え。牡蠣すごい。 私は4個入りにして、1600円くら ...
2023/11/15 07:30
赤イサキの煮付けの献立
立派な大きさの赤イサキが処理済で値引きされていたので、初めて買ってみました。 色々調べると、淡白な白身魚で、お刺身が美味しいと書かれているものが多かったですが、鮮度が不明だったので、火を通す料理に。 元々処理してあって、 ...
2023/11/13 07:30
イカとホタテのしそ炒めと酢鶏の献立
イカとホタテのしそ炒めは、近所の中華料理屋さんのお気に入りメニューです。 再現性はまあまあですが、美味しいのでよしとします。 作り方はイカとホタテとしめじを塩胡椒ニンニクで炒めて、最後に刻んだしそを入れて、炒め合わせれば ...
2023/11/06 07:30
自分で作ったいくら醤油漬けの献立
いくら醤油漬け丼、ニラ玉、ナスの電子レンジ蒸し、焼き厚揚げ、大根と大根の葉っぱの味噌汁 奇跡的にいくらの醤油漬けが一回では食べ切らなかったので、続けて、食べました。 贅沢だな。 他のおかずは家にあったもので作れるものを。 ...
2023/11/05 07:30
自分で漬けたいくら醤油漬けでランチ
近所のスーパーに夜に行ったら、筋子が半額になってました。 これは買いですね。 自分でほぐして、醤油、砂糖、日本酒で味付けしました。 いつもは砂糖ではなくて、味醂使っているのですが、今は味醂を常備していないので、日本酒とか ...
2023/11/04 07:30
ピザトーストと海老カツサンドでランチ
たまに食べたくなるピザトースト。 久しぶりに作りました。 と言っても色々具になるものがなかったので、茹でたブロッコリーとピザ用チーズとケチャップで。 あとは、近所のスーパーで買った海老カツと千切りキャベツで海老カツサンド ...
2023/11/03 07:30
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピスタチオさんをフォローしませんか?