お花が届いてから1週間経ち、菜の花とチューリップが咲きだしました部屋の中は春まっ盛り(^_^)vいつもありがとうございます今年になって初めてのお花の宅配は21日に届きました今月は1回のみなので少しボリューミィ(^^;?)お値段はいつもよりお高め左からスターチス・チューリップ・スイートピー・ヒペリカム・カーネーション・菜の花この頃にはお正月に飾ってたユリや菊系もまだ咲いてたんですょ1枚目の写真にはフリージアもプラス今ね、部屋の中で清香を放っています(*^_^*)もう一つ!春と言えば・・・苺でしょう!!我家では孫娘達が大好き♥で、ここ数年は苺パフェにハマってる^^;もうすぐ4歳になる上の子ですが自分がいない時、ママと妹とばぁばは何処かに遊びに行っていると思うじぃじにコッソリ、胸の内を暴露してたんよねぇ^^;バレちゃ...お花の宅配と春が来た
県内の北部地域へ、雪探しに行ってきましたいつもありがとうございます中国道・戸河内ICそばにある、道の駅・来夢とごうちここで娘家族と11時の待ち合わせ子供が喜ぶ遊具が沢山ありますが小雨が降っていて遊べませんみんなが揃うのは滋賀旅行以来なので、実に3ヶ月ぶり~のお出掛けです思っていたより雪は無くてねスキー客で賑わうはずの道の駅周辺は閑散としてましたいつもの週末なら客がいっぱいいますからねコロナ過の飲食店は大変です(._.)先ずは鳥串と天むすが人気のお店で弁当を買い、車内で早めのランチタイム~♪天気予報通り雨が止んだのでtobi達の散歩済ませて向かうは釣堀!ザ・フィッシング~!!ここには柚子ちゃんにソックリな子がいて、相変わらず可愛かったです♥丁度先客との入れ替わりで貸切状態ラッキー♪正月明けの約束が寒波で中止になっ...雪をさがしに
shoはaiがちょっと当たっただけで怒るのに(`´)気分次第で自分からくっつきに行くワガママ野郎なんですよね~今日もかあちゃんどうにかしてっ!と訴え中、aiはホント大変です(´。`)いつもありがとうございます昨日も今日も良い天気♪昨日の大寒、県内で1番寒い地域が-13度、今朝が-11度県内の雪が降る地域の積雪は60センチ程残ってるんだそうで今日も気温差が大きい所では15度ほどの開きがあるんですってまだまだ1月、油断してられませんよね~明日からは一転、当分雨が降る予報の我地方です昨日前日に作ったシュウマイを娘ん家にお届け~♪(娘の好物)大きいのと小さいの(^_-)片方には、いつもの枝豆が無くて冷凍パプリカ乗っけてます豚挽き300g・玉葱2分の1と長ネギ10センチをみじん切り片栗粉大3・砂糖大2弱・醤油(オイスター...高級炊飯ジャーってどうなんでしょうね
一見なかよく見える、ゆあに枕にされてるaiさんいつも、ひっつきもっつき、くっつかれて・・・ねうっとうしかろぅに↓コチラはしつこく舐めまわされてます(^_^;)暖かかった先日のある日短足ゆあが上がれない2階で一人っきり、爆睡してたaiですaiもたまには一人になりたいの^^;こんにちわ!いつもありがとうございます午前中は良い天気でしたが、午後から曇りお友達は孫を連れてスキーに行くと言っていましたいつもは彼女、1人でスキーに行って楽しんで帰って来るんですが凄いな・・・マネできません私なんて、1人で飲食店に入る事すら苦手です( ̄∇ ̄;)(最近は映画館には1人で行けるようになりましたが、1人で食事はハードルが高い)だって、お店で1人で食事って淋しいじゃんねでもでも、昔から人混みや大人数でつるむのが苦手なので1人の時間は苦...忙しいのょ~頭が痛いのょ~
左から、弟犬tobi、姉犬shiro、破壊王のテツ寒くなったから!と、先月半ばに500円で買った↓温々マット綿が入ってフワフワで厚みもあって十分な大きさ♪みんな気持ちよさそう・・・だったのにかじったり汚れたりで1ヶ月もたないから・・・の予告通り中綿を出す事にハマってたテツがボロ雑巾の様にして、ポイ!しましたウンチ見るに食べた形跡はないですが、コヤツはかじるんですょ;ダイソーのループ状のカーペットだと又テツが誤飲したら怖いし←死にかけた(-_-;)新しいのを探してましたが思うような物が無くてね。。冬物セール始まってるくらいだから、人用の毛布や寝具はありますがこのサイズのマット、手頃なの見つけるのは結構大変なんですよね(-.-)いつもありがとうございます寒さが和らいで過ごしやすかった本日、雪もあっという間にとけまし...みんな元気
いつもありがとうございます今回の最強寒波普段降らない地方にも雪が降り、雪が降る地方は記録的な豪雪になり立ち往生や雪の事故なども今度は前線が接近して沿岸部では雨になるんだとか雨が降ったら雪がより重くなるでしょぅ融雪災害の危険が高まるそうなので、どうかお気を付け下さいね昨日の朝寒くて足が冷たくなるのに、取りあえず庭に出たい犬達です(‥;)今朝は軽~い綿雪が積もってました庭の雪をせっせと日陰に集めてね、雪山を作ってましたがtobi達がカケションの的にするのでやめましたょ;レモンかき氷じゃん( ̄∇ ̄;)犬達が通れるトンネルを掘って皆で遊ぼぅ・・・なんて飼主は夢見てたのにねぇ(--;)飼主の心、犬知らず。。日が当たる庭の方は溶けてしまい、埋もれてたウンチを回収したとこです^^;それでも山の方は相変わらずの積雪があるんだっ...嬉しいゆき、嬉しくないゆき
雪~!積もりましたよぉ~(゚_゚;)いつもありがとうございます山の上の我家の今朝の様子です!塀の上10センチ~の積雪がありました庭から下の道路を見て見ると薄~く圧雪、裏庭も雪!こんな雪でも庭でウンチtime、ちょっと失礼します^^;短足ゆあは飛びさくって戻って来ましたょ!廊下は雪だらけです(--;)今朝は雪遊びしようと早起きしましたが、あまりにも寒くてグズグズ暖房つける前のリビングの窓の内側、ガラスが凍る寒い我家です;こんな朝は、部屋が暖まるまでハウスから出て来こないtobi達です家の前の道路は車も少なく静か~それでも毎日の日課であろう、お年寄りが元気にウォーキングしていますうちの前の通り、ウォーキングする人がホント多いです10時頃になってやっと拝借したダンナの帽子にマフラー、いっぱい着込んでお散歩に出掛けまし...積もりました
ねーねー行くんじゃろ?!(↑何だか不審な目で見てますね)日が暮れたけんね、お散歩行くかね~どうでも行かないと1日が終わりませんから^^;さむさむいつもありがとうございます昼頃から降り出した雪、自宅周辺は真っ白に雪化粧していますオシッコしたら即部屋に戻ります^^;遊ぶ元気はなさそうですファンヒーターの前を陣取ったり、コタツにスッポリ入ったり外は強風で家が揺れる~(-.-)気温が低くサラサラの粉雪が舞っていましたこの前とは違う雪質ですサッシや戸が凍って開かなくなるの久しぶり体重掛けて、えいやっ!です低温注意報は出て無かったようですが水道管が破裂すると厄介ですもんねーーー外の水栓をタオルとプチプチでグルグル巻きにして、保冷バックを被せましたここコンセント無いのでヒーター付けれませんもう1カ所もグルグル巻きいくら降って...七草粥と最強寒波
ちょぃポチャ、aiさん今年も私の膝の上が大好きで、只今ブンチンの刑にあっています(重いのよ~;)いつもありがとうございます今夜から雪が降る予報の我地方、気温が下がり寒いです夕方にはアラレがパラパラ雪国の方からしたら鼻で笑われそうですが雪に不慣れな街は、ちょっと降っただけで交通網が大パニックになってそこら中が大渋滞、多方面に影響が及びます今シーズンは雪が多そうだし、どれくらい降るかなぁ。。(?_?)あばよくば冬タイヤに換えずに過ごそう♪とゆう魂胆、私の車はまだノーマルタイヤです山の上の我家は、朝だけ、午前中まで、せいぜい1日無職の私は家から出なければ済む事でもありますそれで済む環境、感謝せんといけませんね(^_^;)最近は県ごとに、ライブカメラで路面状況をリアルタイムで確認できるこれ凄いなぁ、と。助かるな、と。す...またまた寒波到来と、福財布に育てましょう♪
パパと自分とママと妹、これは孫娘作の雪だるま山の上の我家と違い平地に暮らす娘達、車に積もった雪をかき集めての雪遊びですいつもありがとうございますお正月気分も終わり、ダンナは今日が仕事始め又忙しい1年が始まりました夫婦2人のお正月は、元旦が寝正月して初詣、2日は別々の用事ダンナが大喜びした3日の事は後半で(笑´∀`)買ったしめ縄がしょぼかったので、ダイソーのリースを使ってバージョンアップリビングはtobi達が占領してて置けないので、今年も玄関をお正月コーナーに^^;私もダンナも田舎の正月を知ってるし、ダンナは商売人の家の出来客多くブリ5本とか牛や豚の1頭買いとか、聞かされる話の規模がでかくてね~昔は今より雪が多く積もったので、冷蔵庫に入りきれない食材は外の雪に埋めて逆に凍らないように、ビールとかは冷蔵庫にしまって...福袋と孫娘
新年あけましておめでとうございます新しい年が始まりましたね山の上の我家はふわふわの雪が積もり、寒い朝となりました塀の上、5センチちょぃかな^^;大晦日は朝からおせちの準備居ても邪魔になるからと、気を使ったダンナはtobi&テツ連れて仕事場へ置いて行かれたshiroさんは窓の前から離れず、はぶてています(すねてる)娘ん家と我家の2軒分が、取りに来ると言う息子ん家の分も追加になりすでに昼ですから、タイムリミットは3時間ブリを16時に予約してるので外出予定、急に忙しくなりましたさぁ、どうしよう(゚_゚;)お重は2つしかないので松花堂弁当の容器を2つ組合わせてお重もどき黒豆と昆布巻きは買いましたが後は手作り上段は定番の内容、下段は子供達の好きな物を詰めましたお餅と、砂糖と塩を混ぜたきな粉、お正月らしい物も一緒に準備今年...新年あけましておめでとうございます
「ブログリーダー」を活用して、shireiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。