chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
・・・まもるべきもの・・・ https://blog.goo.ne.jp/shirei0904

進行性網膜萎縮症と診断されたトイプのSHO相棒のAI。野良犬から飼い犬になった姉弟犬との日々の事

shirei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/17

arrow_drop_down
  • お気に入り

    こんばんわーいつもありがとうございます今日は雨降ったり曇ったり・・・の我地方でした家の付近は人通りが少なくて犬も少なくてラッキー♪お空のタイミングを見て早めの夕散歩しました今日の組合わせはai&tobi、shiro&テツ↑姐さんのaiが先頭で、tobiが控えめについて行く組合わせ↓エロ爺テツがshiroのオシリのニオイを嗅ぎながら、shiroに叱られながら・・・の組合わせ今日みたいな天気の時は、歩かないshoとゆあはお留守番出て3分位でダッコのゆあ、出て5分位でダッコのsho正直メンドクサイから、この2匹の本日のお散歩は休業(^_^;)今ね部屋中にいー香りを漂わせてる、ユリ・オリエンタル(黄色はオンシジューム)私の手のひら以上あって1本に5~6輪の大輪なのに、1本200円と申し訳ない価格もっと価値をつけてあげた...お気に入り

  • どくだみ茶を作ろう

    家の裏に自生するどくだみ、今の時期には白い可愛い花が咲きます子供の頃祖母の家に行った時に目にしていたクッサイ葉っぱ土蔵の蔵の後ろにいっぱい生えてました探検中に触ってしまうと、暫くはニオイが取れなくてねぇどくだみ=祖母ん家の庭に生えてるっていうイメージは今でも心にありクッサイしい~、よい思い出なんてないのに不思議と懐かしさが募ります大人になって毒出し、吹き出物にいい、体の毒素の排出を促す、デトックスお茶で飲んだら飲みやすく、イメージがガラリと変わりました(^_-)どくだみはドクダミ科の多年草「毒を矯める(正しく直す)」というところから「どくだみ」と呼ばれるようになり英語では”fishmint”、中国語では「魚腥草(ぎょせいそう)」など魚にちなんだ名前がついている国もあるように、全草に強い臭気があるのが特徴ですこの...どくだみ茶を作ろう

  • 最強の諭吉さん、見っけ♪

    (※この子は諭吉さんじゃありません( ̄∇ ̄))↑何だか困った顔してるtobiですが、似合いますかね?↓只今うんち中につきこんな顔しかできんテツですが、似合いますかね?5年近く使った引っ張り防止の【イージーウォークハーネス】を新調しましたそれもデラックスタイプに(^_^)vtobiがブルーのMサイズ、テツがレッドのMLサイズ(テツは幅広が良いのでMLですが若干大きい)今日帰ったら置配されてました庭でサイズ調整してたらボス犬shoも出て来て、チェック入りました( ̄∇ ̄)盲目shoには用事ないんですけどね;これオンリーでバックル外れた経験あるので、ハーフチョーク併用なので、すっごい効果ありますよーーー!とは言えませんが無いよりはあった方が良いと思います瞬発力が高くバックル外れた事があるtobi、戦車のように力強くグイ...最強の諭吉さん、見っけ♪

  • 忙しい休日 後編

    本日2回目、前編の続きです父ちゃんの休日、1番の目的はコハちゃん達と動物園に行く事でした今にも降り出しそうな空模様で客も少なく、ゆっくり見て回れたようです私はついこの前、一緒に行ったので留守番してお昼の準備最近はガスコンロでお手軽BBQでしたがみんなの為に炭をおこして、いー火加減にするのに時間を費やしましたょ(笑´∀`)(勝手のいいBBQコンロがあるのに使って無くて何処にしまったかわからず;安いバケツ型買いました)もちろん安心のために水入れたジョウロと消火器を側に置きます~ステンレスのテーブルに木の台乗っけてアルミホイル、耐熱の敷板を敷いてバケツ缶(これでも木の台が焦げてたので、火の力は怖いですよね)雨がポツポツ降り出して、大降りしなければ好都合100均の薄いビニールシートを日除けの下に吊り下げて・・・雨よけ^...忙しい休日後編

  • 忙しい休日 前編

    「今年、新型コロナウイルス対策で長時間、外出制限、自宅待機になった子どもや大人たち閉じこもりで気分も塞ぎがちなこの時期に、少しでも元気になってもらいたいとこの企画を考えました花火は顔を上に向かせるチカラがありますこんな経験に負けないように、希望をもって進めるようにささやかですが、春の花火を打ち上げますぜひご自宅から、職場から、この時期に夜空を見上げてみてください自粛期間をがんばったみなさんに、大きな🌸(はなまる)!!」上記の案内↑週末に、暮らす区内の有志のはからいで、サプライズ花火が3日間もありました夜空を彩る花火に、通りがかった公園から子供達の歓声が聞こえていましたダンナの仕事も同じ県内で数カ所立て続けにあり、もう出張とは言えなく単身赴任化ビジホ生活が自宅のように快適らしいです( ̄∇ ̄;)コロナの影響考えて、...忙しい休日前編

  • 病院のハシゴと白い人

    ↓1週間前はこんな感じでしたが今日は白花が増えて・・・紫色から白色へ花色が変わるニオイバンマツリ、もう終盤ですかね我家の犬たちがお散歩に出る時に通る玄関前今はそこに置いていますが実はパーツ全体に神経毒性があり、特に未熟な果実や種などに中毒成分が多く含まれている犬や猫が間違って食べてしまうと眼振・散瞳・嘔吐・ふらつき等の症状を起こし、死に至る事もあるなんだそうジャスミンに似た香りがすると言われてますが私的にも、犬たちにも、あんまり好きじゃ無い香り犬たちが間違って食べる確率は低いでしょうが、気を付けようと思います夕べダンナが赴任先から久しぶりのご帰宅でいらっしゃぁーーーい!!家に上がったのは2ヶ月ぶりだったと思います(笑´∀`;)いくつかある用事の1つが、動物病院のハシゴでtobiとテツを狂犬病注射に連れて行く事別...病院のハシゴと白い人

  • シャンプー日和

    1月の犬旅の前にシャンプーして以来、久しぶりにシャンプーしました朝からtobi洗濯、shiro洗濯咬まれたら嫌なんで、オヤツ隠し持ってテツ洗濯ドライヤーなんて無理なお三方、その後、みーんな天日干しです(笑´∀`)(冬場は暖房を効かせて自然乾燥です)大暴れするtobiと、嫌な事されると咬むテツはリード付けて、リードを蛇口にくくりつけて、自由を奪って洗います2匹とも体をゴシゴシされる段階まではOKですがtobiはシャワーが嫌いテツは手早くしないとガマンの限界がくるで、肛門絞りが超イヤ!!shiroだけはとっても良い子で、楽に洗わせてくれますその後の時間帯1枚目の写真の場所にしか日が当たらないのでその限られた場所の取合い、小競り合いが起きました(-_-;)たいてい女帝shiroがえらそうにガウガウ、tobiと団結、テ...シャンプー日和

  • 動物観察は楽し♪

    夜中にてんかん発作を起こしてハイテンションだった、ダックスゆあ元気に復活してますが、飼主は寝不足(=_=)ゆあは口内に留めて隠れて出す術を覚えたようです1日2回、きちんと飲めば上手く付き合っていける病気だと思っています昨日は曇り空で寒かったし、今日は晴れてますが涼しい週末以降は夏日になるらしいし・・・なんだか体調崩しやすい気候ですねー今は風邪すら引きにくいご時世ですから、気を付けないといけませんよね昨日は今週の月曜日から営業を再開した動物園(一部閉鎖あり)に行って来たんです家から毎日でも通える近さ(笑´∀`)入ってすぐのヒヒ山の前うなだれてるようなスタイルで爆睡中のナノちゃんです↓みんな毛繕いが忙しいですが、猿って見てると人間っぽくて面白いですよね~2家族と子供達かな?気になったのが、ヒヒ山の1番上の棚の左にい...動物観察は楽し♪

  • お花の宅配と今日の1日

    気持ちよさそうに寝てるテツをパチリジロッと・・・ヤバイ^^;いつも寝起きは不機嫌なのですいつもありがとうございます(^_^)雨が上がり天気は回復しましたが風が強い1日今日、5回目の【お花の宅配】が届きました今回は、グラジオラス・かすみ草・紅花・カーネーショングラジオラスは、思い出かすみ草は、無邪気紅花は、特別な人カーネーションは、無垢で深い愛(以上、花言葉)この時期らしい可愛いお花でした茎が太くて長くてしっかりしたお花、切り戻しながら楽しみましょう♥1枝だけ買った赤いカーネーション、残り2輪になった胡蝶蘭、そろそろおしまいですね次は何が届くかな?今、我家で1番きれいな花がコレ、ニオイバンマツリ紫から白に花色を変えながら夏頃まで、次々に花を咲かせますブルーとか紫とか、私が好きな花色が凝縮されとるょ♥これも母から受...お花の宅配と今日の1日

  • 庭いじりと想い出と思うこと

    こんばんわー今日は雨が強く降る予報で、合羽着て家の周りの水路を掃除しましたびっちゃこです(-_-)思ったよりは降らなくって。。何だか空振り。。数年前の豪雨の教訓で、少しでも不安が減ればと思ってしましたけどまぁ、何事も無く良かったです皆そこそこの笑顔なのに、shiroの目が残念^^;一面タンポポと小判みたいな雑草が綺麗なのに、aiがーーー逃げちゃった^^;最近ね花見人が多い桜の季節以上に通行人が多い自宅付近老若男女、歩いてますねー!走ってますねー!!普段の4~5倍の人通りかもです;この時間はあの子が・・・で、次はあの子だから・・・と明るい時間帯の散歩は、常連の子達とtobi達のニアミスを考慮しつつ家を出るんですが今の時期ねいつもの飼主さんじゃなく、小中高の子供さんがお散歩させてる事も増えててギャオギャオ反応する相...庭いじりと想い出と思うこと

  • 我家の経費

    かあちゃん・・・shiroが独り占めしよるんょ~テツが訴えてますshiroはこうゆう時には女帝になり、tobiやテツに唸り独り占めするんですこわいでしょぉ~^^;男どもはチュン太郎です今日久しぶりにペットショップに寄ったので、ヒヅメを買ってやりました(この子達は歯が強いから問題ないですが、歯の弱い子は注意です)今からの梅雨時期、室内が牛小屋のような匂いで充満しないよう、スモークタイプですわたし目が悪くて、メガネかけて見たら結構ボロボロ~( ̄∇ ̄)恥ずかしいねっお目当ては犬達の首輪だったんですが中型犬チームのは、高い割には良い首輪が無かったのでリードだけ購入2Mのちょっと長目のリードなので、犬車に積んだままのお出掛け用リードと入替えです小型犬用の首輪は色々な種類があるのになぁ・・・中型犬用って選択肢が少ないですよ...我家の経費

  • 癒やされる

    よーく見ると、アリンコが乗っかってるでしょう(*^_^*)あまーい香りに誘われたんかな、八朔の花が咲きましたご近所さんに頂いたツルバラは今年で3年目クリーム色でふちがピンク色、花芽が17個も。。。今から次々咲きそうですサボテンにも花芽ラズベリーにもこのまま枯れると思ってたフィンガーライムには新芽が芽吹きました空も、新緑も、とても綺麗で良い季節になりましたねー室内の観葉植物達もみーんな日向ぼっこ家中開けっぱにして、私も縁側でボーッと一休み(´。`)風薫るこれが最近の私の癒やし♥ゆあが膝に来てウトウトしてるから動けなくなりましたキラッキラの緑に癒やされてると、aiが、じとーって見ています^^;(↓ゆあにヤキモチ;)しばらくボーッとしてると、トカゲがウロウロしてる(笑´∀`)動画を撮って孫に送ると「トカゲさんもお外が...癒やされる

  • 母の日

    今日は母の日(↓以下転記)「母の日」は日本にはいつどうやって伝わってきたのでしょうか?1913年(大正2年)ごろ、キリスト教会・日曜学校などでは「母の日」の行事が始まりました。そして、1915年(大正4年)、青山学院教授だったアレキサンダー女史によって紹介され、キリスト教関係団体が中心となって「母の日」を普及し始めましたが、まだ一般的な広がりはありませんでした。そして、1931年(昭和6年)には、皇太后の誕生日である3月6日が「母の日」となりました。1937年(昭和12年)森永製菓などが普及活動を展開し、全国的に広がり始めましたが、戦争により、それどころではない時代に。そして、終戦後、1947年(昭和22年)、公式に5月の第2日曜日が「母の日」となりました。こーやってみるとずいぶん昔から母の日は5月の第2日曜日...母の日

  • 防護服を作ってみました

    近所の玄関先では、バラが咲き誇っています我家のツルバラの蕾も膨らんでますが、もうちょっと先みたいですいつもありがとうございます・・・先日記事にした防護服の話・・・↓地元新聞の朝刊↓メールすると思わぬ早い対応をして頂いて、当日の午前中には材料をお持ち帰り(^^)防水不織布一反2,000円(80㎝幅)エステサロンなどで使う、180㎝ごとにミシン目が入っている使い捨てのシーツ180㎝×2枚で防護服1着分、一反で25着分作れる計算ですざっと計算すると1着80円、これに糸代を入れても材料費100円弱でしょうあとはチマチマと労力あるのみ~(*´∀`*)白色なので分かりにくいですが、着丈120㎝ちょいのガウンで割烹着のようなデザインです↓こちらが後側こちらが前側↓型紙をざっくり写して生地を裁断、ミシンで縫うのは肩と脇下と袖付...防護服を作ってみました

  • お口のこと 5

    腰が痛くて撃沈中・・・縁側で黄昏れるsho今日は先日受けたお口のケアの経過観察と2つ切除したイボの抜糸の為に動物病院に行って来ました26本の歯を抜歯した傷口は肉が盛ってキレイに治っています口内が気になるのか、頻繁に口をクチャクチャさせていた仕草も減りましたクチャクチャしてる最中に舌打ちの様な音が出ることがあるんです自分で発てた音なのに、ジャンプするほど驚いて尻尾丸め右往左往ガタガタ震えて私に助けを求めてきます(自分でしたオナラの時もそう^^;)盲目なので、こーゆう音に関して異常なほどに恐れます見てて可愛そうだったので、ストレスが減ったかもしれませんそれともう一つ昨日からshoの腰痛が再発動く瞬間にヒャン!と鳴き、ヨボヨボと千鳥足で歩く今回で4回目か5回目くらいです横になっていて起き上がる時とかなので、神経痛的な...お口のこと5

  • お花の宅配と、庭いじりと、おうち時間

    首輪とハーフチョークとハーネスでガッチリ( ̄∇ ̄)これじゃぁ引張り防止の役目を果たしてませんがずっと前に柴犬に元気出して行った途端、ハーネスの留具が外れて焦りました側に行ってガウガウと威嚇するだけですが相手の飼主も驚きtobiをお散歩バックでしばく・・・迷惑掛けました絶対外れないtobiは三重苦、これはこれで仕方ないんです;今日、4回目の【お花の宅配】が届きましたーザ・和!!今回は、シャクヤク、テッポウユリ、ソリダコシャクヤクは、はにかみテッポウユリは、威厳ソリダコは、永遠(以上、花言葉)シャクヤクは1年間でこの時期にしか出荷されない、プレミアムなお花鉢植えや地植えは見た事がありますが、切花として買うのは初めてです咲いたらとても豪華ですが、なかなか咲きにくい咲いてもすぐにバラバラに散ってしまう、寿命が短いお花で...お花の宅配と、庭いじりと、おうち時間

  • おうち時間にペーパークラフト

    ゆあ・・・緊張してますね(笑´∀`)コロナ騒動で娘達とも会うのを控えてましたが、今日は久しぶりに寄りましたよくランチしてた「くら寿司」も、テークアウトでおうちランチ(^.^)今日は日中25度もあった我地方汗ばむくらいに暑かったです!今ももやーんとしてます最近のtobi達は、日中はずっと庭に放流下を通る犬達(中型犬~)に吠える!の対策に、塀の手前に園芸ネット張りました1m手前にネットがあるので、塀から覗き込んで見る事ができない状態効果大!!もっと早く思いつけば良かった♥団結する2匹から離れたい時、テツは洗濯物干してるテラスで寝ています盗撮;・・・tobi達のおうち時間昨日ダンナが愛媛から出張先の福岡に戻る途中に寄りましたまたまたドライブスルー方式でね( ̄∇ ̄)外出自粛の効果か?普段の早朝なみの交通量だったみたいで...おうち時間にペーパークラフト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shireiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shireiさん
ブログタイトル
・・・まもるべきもの・・・
フォロー
・・・まもるべきもの・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用