ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
美味しい焼き鳥で一杯!ビルの奥にある秘密基地のような立ち飲み。 ベリータイヤード 天満
牛や豚は無理やけど、鶏は毎日食べられる気がするー!いつかの。扇町エリアにあるベリータイヤードさんへ。駅から少し離れているという場所もちょっぴりマニアックやし、おまけにこのビルの奥がお店やから隠れ家感あり。ちょっぴり暗い廊下を奥へ、つきあたりの扉を開けたら
2024/09/30 18:00
神戸と言えば味噌だれ餃子!行列ができる人気店。 ぎょうざ大学 神戸元町
この間サイゼで昼飲みを決行。ミラノ風ドリアと小エビのカクテルサラダはテッパン。ティラミスとプリンをシナモンフォカッチャに挟んで食べるのがめちゃ美味しいとYouTubeで見てやってみたら、さいっこうに美味しかった・・・!おすすめです。二人でワインボトル2本も開きま
2024/09/30 08:00
肉刺しが美味しい!夜中まで賑やかな焼き鳥酒場。 酒場ようちゃん 広島市
広島で二日目、終盤に差し掛かりもう酔いはいい感じに回っているわけで。それでも帰りたくない、まだはしごしたい、もはやはしご酒というより徘徊に近い。笑歩いてたら見つけた焼鳥酒場 ようちゃんさんへ。お腹いっぱいやのに焼き鳥やったらまだいける!ってこと、あるよな。
2024/09/29 18:00
11時から飲める!天満駅すぐ、協会認証の鳥刺しが名物の立ち飲み! とりさし梅松 天満
週末はボートレースへ。音がかっこいいねん!匂いがええねん!って友達に言われて。(決してギャンブルが目的じゃないねんアピール笑)言われてた通りでした!かっこいい!ちょっとはかけてみようかな、と100円単位でちょこちょこかけて。見事撃沈。笑 1.2.3かけといたらい
2024/09/29 12:00
レコードたくさん!カレーも食べられる立ち飲みBarで楽しい時間! タナカ コーリング 広島市
広島でもう何軒目?なはしご酒。おしゃれな雰囲気のタナカ コーリングさん。音楽愛にあふれた立ち飲みで、立ち飲みカウンターの下の棚にはレコードがいっぱいあるー!フードメニューはこんな感じ。ケララチキンカレーも食べられます。店内のいたる場所でちいかわグッズを見つ
2024/09/28 18:00
イノゲートはしご酒!注ぎ方にこだわったビールが楽しめる、本町の人気立ち飲み! ヒロカワテーラー 梅田
大阪万博、目玉になってた空飛ぶ車がまさかの無人でのデモ運行のみになるそう・・・ちょっと乗ってみたかったんやけど、その姿を見てみたらほぼヘリコプターやん!って思った。笑もっと車っぽい形かと思ってたわ(夢見すぎ?)ヘリとどう違うんやろ?さて、途中になってたイ
2024/09/28 08:00
昼から朝まで営業!広島名物をアテに飲める大衆酒場! 十升 広島市
広島名物と言えば牡蠣に広島焼き(広島の人的にはお好み焼きやね)ですが、それ以外にも広島ならではのグルメはたくさんあります。はしご酒の途中に立ち寄った広島大衆居酒屋 十升さんは、広島名物で飲めるお店!メニューはこんな感じ。がんす、せんじがらなどは広島ならで
2024/09/27 18:00
新梅田食道街イチの激渋店で、樽酒と名物エッグ。 樽 金盃 梅田
お昼はまだ30度越えやけど、夜の空気はすっかり秋に入れ替わった気がする。暑さがマシになっただけでこんなに気持ちが変わるのか。ってくらい自分の心も入れ替わった気が。暑いだけで心配事が増えるから(汗問題)ゆとりって大事やね。さて、いつかの。新梅田食道街でひとき
2024/09/27 08:00
創業から100年!80種類以上のおでんが楽しめる老舗。 権兵衛 広島市
広島では老舗のお店にも行ってみたかった。権兵衛 広島さんは、なんと創業から100年!大正時代からあるおでん屋さん。激動の昭和時代をまるまる見てきたということやね。と思うと感慨深い。カウンターがいい感じやったけど、二階の個室しか空いてなかった。まあゆったり飲め
2024/09/26 18:00
駅チカスタイリッシュな立ち飲みで楽しむこだわりの肴。 MAR (マル) 天満
関西人にしか通じない方言で「シュッとしてる」「明日のパン」とかが良く言われるけど、あっためるって意味の「ぬくめる」も関東では通じんらしい。知らんかった。東京の若者にインタビューしたら、「ぬくめる・・・?なんか可愛い!生見めるるみたい!」って言っててまじか
2024/09/26 08:00
女性一人でも入りやすい立ち飲み!お造り堪能したいならここ! 魚寅 広島市
3軒目に寅グループのお店に行ったわけですが、次のお店も寅系列やったー!魚寅さん。めちゃくちゃ人気で、ぎりぎりテーブル座れました。手前は立ち飲みカウンター。女性が多いなって印象。寅グループは女性一人でも入りやすいお店を目指しているそうです。ドリンクメニューは
2024/09/25 18:00
十三のディープ感を全開に感じられる角打ち! イマナカ酒店 十三
酔っ払いが本屋さんに立ち寄ったら。ものの10分で文庫本を4冊も選んで購入していました。笑でも全く後悔はないです。読書の秋、始めてます。さて、いつかの。十三でふらり立ち寄ったイマナカ酒店さん。十三は朝から元気に飲める街。ガラがいい街とはお世辞にも言えないけど、
2024/09/25 08:00
土日は14時から、鉄板焼きで肉も魚も楽しめる酒場! てっぱん寅卯 広島市
広島には「寅」の名前が付くお店がたくさんあります。どうやらグループのようで、いろんなジャンルの酒場を展開されているそう。てっぱん 寅卯さんも寅グループのお店のひとつ。土日は14時から営業されているんやってー!お店の外にメニューあったら安心するよねー!上段、真
2024/09/24 18:00
19時まで限定、お造り盛り付き1000円セットのレベルがすごい! 立呑処 えもん 南森町
久々に会う人との会話のスタートは「最近の体調について」・・・ほんま歳やなーって思う。最近どうなん?って聞かれて、真っ先に恋愛話になってた若かりし頃に戻りたい。笑さていつかの。南森町エリアでお造りが美味しい立ち飲みはここ!立呑処 えもんさん。商店街からは少し
2024/09/24 08:00
専門店レベルのスパイスカレーや麻婆豆腐で昼から飲める立ち飲み! アイニティ (INITY) 広島市
広島の二日目、二軒目のお店へ向かう途中。キリンビールの看板見つけたんやけど、インパクトあるよなー!でたどり着いたアイニティ (INITY)さん。この時に行って再訪したいと思っていたお店です。前回は夜遅くにきてめちゃ満員やったから、今回は昼飲みで来ました。まだゆ
2024/09/23 18:00
ベーカリーの日替わりパンが550円で食べ放題の立ち飲み! うらパネ 肥後橋
友達からのお土産でこれ。秋田犬にハチワレー!もうかわいすぎるってば。汚したくなくて、お外へ連れていけません。笑さて、いつかの。立ち飲みベーカリー うらパネさん。お昼はパン屋さんなんですけど、夜からパン飲みが楽しめます。店内はいっぱいで、外のテーブルで立ち呑
2024/09/23 08:00
終日生ビールが税抜299円!土日は昼から飲める、リーズナブルな大衆酒場! 一利喜 本店 広島市
広島二日目。2時まで飲んでたけどいっぱい寝たので問題なーし!二日目は12時スタート。一利喜 本店さんへ行きました。THE大衆酒場。やきとんや煮込みが名物らしい。15周年アピールがものすごいですが、もう終わってると思います。焼きトン以外のメニューも豊富で、しかも全体
2024/09/22 18:00
入れてラッキー!酒屋さんの隠れ家的立ち飲みで、日本酒飲み比べ。 大西酒店 布施
寝ている時に宅配がきたので、裸眼でふらふら玄関に向かったら、頭をドアに思いっきりぶつけて(ダサすぎ笑)、デコに青タン・・・笑!やめて、歳のせいでか青タンとか傷とか治りにくいんやから。さて、いつかの布施巡りで。行ってみたかった立ち飲み大西酒店さん。あれ、閉
2024/09/22 08:00
終戦の年創業の老舗酒場。深夜に元祖カレー汁で一杯。 新京 広島市
〆ラーいったけど、全然〆てなかった。笑 まだ行ける!って人をお連れしてここへ。広島で絶対行きたかったお店で。ホテルから近そうと思ってはいたけど、部屋のカーテン開けたらお店が見えたんよ。笑 激チカ!お食事処 新京本店さんです。老舗好きには有名中の有名店。創業
2024/09/21 18:00
いけすがある大衆酒場で昼飲み!お魚がいつでも新鮮! まえでん 十三
最近手帳の売り上げが伸びているとテレビで見ました。書くことで、自分と向き合う時間ができるのが良いらしい。しばらく手帳は買ってないけど、始めてみようかな!でもさ、ずっと残るもんやから何かあった時人に見られてしまうんが恥ずかしいかも。そして同時に、学生の時に
2024/09/21 08:00
朝5時まで営業。ラー油そばが名物の蕎麦屋さんで、あえてのラーメン。 そば郎 広島市
酩酊会恒例、〆ラー。メンバーみんな、ラーメン好き。みんな絶対ラーメン屋さん調べてきてる。笑サクッとこちらで〆ラーです。そば郎さん。え、蕎麦屋さん?名物はラー油そばって書いてるし。中華そばもちゃんとある。でもラー油そば、めっちゃ美味しそうやん。。。塩からあ
2024/09/20 18:00
鮮魚を使ったメニューが豊富!これぞ近所に欲しい酒場。 居酒屋 房 布施
インスタ見てたらスレッズのおすすめ投稿出てくるんですけど、飲食店にまつわる愚痴みたいなんめっちゃ多い。お店側、食べる側どちらも色んな意見がある。全部が全部正しいとは思わないけど、こんな風に感じるお店の方もいるんやなと。知らん間に迷惑かけてるかもしれんから
2024/09/20 08:00
創業は昭和55年。広島カープ好きにはたまらん焼き鳥屋さん! カープ鳥 広島市
広島で二軒目は、広島では有名な焼き鳥やさん、カープ鳥 本店さんへ。めちゃくちゃ広島カープ。外観に貼ってあるメンバー表、よくみたら料理のメニューやねん。焼き鳥の部位ごとに選手の名前が付けられているらしい。笑 もし自分やったら何の部位になるんかなって想像してし
2024/09/19 18:00
壁いっぱいの焼酎は約120種類!名物の藁焼きも美味しい立ち飲み。 路地裏マルコ 天満
鹿児島に行き芋臭い芋焼酎を克服しようとして失敗したわけですが、フルーティな芋焼酎はやっぱり好き~!って気づいた日。さて、いつかの。天満エリアに7月オープンしたばかりの路地裏マルコさんへ。お花いっぱーい!賑やかな天満の駅がある側とは道路挟んで反対側。まさに路
2024/09/19 08:00
ワカコ酒のロケ地で、念願の名物ウニクレソン! 中ちゃん 広島市
いつかの酩酊会旅行(ネーミングがやばいですが楽しい会です。笑)、今回の行先は広島~!私は有給とれなくて途中参加。みんなはまだ呉にいるとのことで、集合までフライング飲み。ホテルの近くにありました。中ちゃん。屋台風の店構え。ワカコ酒のロケ地ということでも有名
2024/09/18 18:00
海鮮メニュー豊富、卓上コンロで貝焼きも楽しめる立ち飲み! 立ち呑みきより 京都竹田
やっと!やっと来週から涼しくなるみたい。お出かけ日和~!気候がいいうちに色んなとこ行きたい。遠出もしたいー!(みんな付き合って。笑)さて、いつかの。京都でどっか行った帰りに寄ってみた。立ち呑み きよりさん。竹田駅(初めて降りた!)から近い、地元密着型の立ち
2024/09/18 08:00
本町の人気イタリアンバールがイノゲートのバルチカに進出! ラピニャータ 梅田
ブッラータチーズ大好き。スーパーで見つけたら買ってしまう。ただ、ここのブッラータチーズの美味しさにはかなわない。イタリアン バール ラ・ピニャータ バルチカ03店さん。本町にあるラピニャータさんが本店で、イノゲートに進出されました。本店に以前行ったときブッラー
2024/09/17 17:00
駅から離れてるけど人気店。雰囲気良し、何食べても美味しい! 旬味ひげ 南森町
春に開催された美味しいもの食べようの会。すっかり書き忘れててお蔵入りにしようかなと思ったけど、めちゃくちゃ美味しかったからやっぱり書いておこうと。旬味ひげさん。お連れさんが予約してくれました。最寄はしいていうなら南森町。10分ちょい歩くから、決して駅チカで
2024/09/16 08:00
7月オープン、アフタヌーンティー風の前菜盛りが楽しめる立ち飲み! 洋食堂549 天満
「こないだヌン活してきてん」と言われて、ポカーン。ぬん??なにそれ?アフタヌーンティーをしに行ったそうです。ヌン活って言うそう。アフタヌーンティーとは無縁の生活送ってるからね、知らんかった。笑さて、いつかの。天満エリアに7月オープンした洋食堂549さんへ。ご
2024/09/15 08:00
名物チンジャオユッケが美味!お肉系のアテが豊富な立ち飲み。 SLAMDRUNK (スラムドランク) 天満
もう日本って亜熱帯気候になっちゃったん?9月に入っても猛暑日続くし、夜になっても蒸し蒸し。まとわりつく感じが不快指数高すぎてもう無理・・・顔テカテカで飲んでるヤツを見たらきっと私です。笑さて、いつかの。天満で待ち合わせしてSLAMDRUNK (スラムドランク)さんへ
2024/09/14 08:00
深夜にワインが止まらなくなる!一杯につきアテが出てくる立ち飲み。 南のハポロコ 天満
何度も行ってるけどつい載せ忘れてるシリーズ。扇町駅が最寄、天満からも歩ける立ち飲み。南のハポロコさん。本店は茨木に。茨木から見ると南にあるから、南のハポロコ。夜3時まで開いてるから、ついつい〆に寄っちゃうの。酔っちゃうの。(さすがにそんな深夜まではおらんけ
2024/09/13 18:00
老舗感あふれる大衆酒場!長~いコの字カウンターで昼酒。 淡路屋 布施
色々話題になってる兵庫県知事・・・鬼メンタルすぎません?笑メンタルの強さだけは見習いたいわ。いや、でもあれはさすがに固すぎるか・・・さて、いつかの。布施にて昼飲みでここ。淡路屋さん。松竹梅の看板と、多聞のながーい暖簾。渋!こっち側にも入口あるんよー!なん
2024/09/13 08:00
深夜の背徳メシ!ふわふわ美味しいタコ焼きと、〆にチャーハン。 蛸や和 天六
定期的に開催される深夜の背徳飲みの会。次の日のダメージまあまあデカいけど、毎回楽しみにしています。何度かお邪魔させてもらっている蛸や和さん。深夜三時まで営業。ただ、夜中が特にめちゃ人気で振られること何度か・・・近隣の飲食店の方も営業後に良く来られるみたい
2024/09/12 18:00
1949年創業の老舗で、大阪名物串カツを立ち食い! 松葉総本店 梅田
梅田で飲むといっても、駅ビルに行くのか、ホワイティに行くのか、お初天神や堂山に行くのか、新しくできたうめきたエリアに行くのか・・・と選択肢が多すぎて迷うまよう。で、行きついた先は新梅田食道街やった。阪急やJRに一番近いから。ぎりぎりまで飲めるから。笑揚げ物
2024/09/12 08:00
阿倍野エリアの路地裏でパン飲み!自家製塩パンをワインで。 BAKERY KITCHEN aioi 阿倍野
少し前からパンで飲めるお店が増えてきている気がするー!阿倍野エリア、南の方にネオン看板が続く路地裏があります。その中の一つ、BAKERY KITCHEN aioiさんはパン屋さんがやっているBar。パンとサケっていう看板のところね。カウンターのみのこじんまりしたお店。中で飲め
2024/09/11 18:00
変わり種串焼きが1本単位で楽しめる立ち飲み! ニュージョージ 神戸三宮
友達と飲み歩きするとき共通財布を使っているんですが、新しくこんなん見つけたでーって買ってくれました!バツマル・・・笑 このキャラ懐かしいと感じた人、たぶん同世代。笑さて、いつかの。三宮で何軒目かに、ニュージョージさん。勝手口っぽい扉から入る。この雰囲気
2024/09/11 08:00
鹿児島中央駅直結で便利!地元でも人気の回転ずしで地魚を堪能。 めっけもん 鹿児島市
みんなと別れて、お土産も買って。さらに時間があったからもうちょっとだけ・・・廻る寿司 めっけもん 鹿児島中央駅店さん。鹿児島中央駅の「えきまち一丁目」ってとこに入ってます。土日祝日は11時から通し営業で開いてるみたい。便利やなー!回転ずしなのでリーズナブル。
2024/09/10 18:00
ピンク街の雑居ビル2階に6月末オープン、料理が美味しい立ち飲み! プラスグラフ 梅田
梅田エリア、兎我野町。ホテルが多いピンク街ですが、飲み屋さんもたくさん。飲食店がいっぱい入った雑居ビルもあり。ドキドキもあるけど、探索が面白い。階段の曲線美!たまらん。THE昭和レトロなカラーリングの壁も、かなり好きです。看板の置き方、我が我が!な感じがちょ
2024/09/10 08:00
13時から飲める!駅チカで気軽に寄れる芋焼酎天国。 立ち飲みKiritsu 鹿児島中央駅店
鹿児島へは行きも帰りも新幹線で。予約の時間までまだまだある。ということで、鹿児島中央駅近くのかごっま屋台村(色んなお店が入っている複合施設)でちょっとだけ飲んでから、ここへ。立飲み屋 Kiritsu(キリツ) 鹿児島中央駅前店さん。13時から通し営業、駅から近いし便
2024/09/09 18:00
シチリア出身の陽気なシェフが作るイタリアンが美味! ドンナ ルチアーナ 天満
再びハマりだした韓国ドラマ「ペントハウス」、やっぱり面白いー!毎回誰かがヒスって高そうな調度品を壊しまくってるから、被害総額どんくらいか気になってしまうけど。NG出たらまた一から壊すんかな?とか考えてしまう。しかしお金って必ずしも幸福度には繋がらんのやな
2024/09/09 08:00
人気すぎてダークダックス状態!旬の野菜を使用したおばんざいが美味しい! スタンドバルマルツ 天王寺
ちいかわとマクドのコラボ、無事全種類ゲットしました!5セット一気買い作戦で全種類揃いましたー!並べてみた。か、かわいい。癒し。人によっては一気買いしてもそろわなかった人もいるようで・・・作戦成功はたまたまやったか。さて、いつかの。天王寺で〆飲み。人気の立ち
2024/09/08 20:00
お造りから手作りのおばんざいまで、ほぼ350円以下で楽しめる立ち飲み! 立呑み処 なごみ 布施
Netflixで韓国ドラマ、また見ちゃった。「だれもいない森の奥で木は音もなく倒れる」(題名ながっ!)8話までなのでがんばったら一日で見れます。サイコパス要素あり、ちょっとグロイ描写ありで、寝る前に見たら脳が覚醒しちゃって寝つけなかった。笑さて、いつかの。飲み屋
2024/09/07 08:00
イノゲートのバルチカではしご!揚げ物が名物の人気系列店! アゲダチ 梅田
今日、うめきたエリアに「グラングリーン大阪」がオープンするそう!(名前のせいで、頭の中グリ~ングリ~ン♪がループ中。笑)7月末にはイノゲート、KITTEもできたばっかやのに、大阪駅の西側がまた一段と盛り上がるねー!少し前、できたばかりのイノゲートにさっそく突撃
2024/09/06 08:00
ルシアスで昼飲み!旬の魚が安くて美味しい酒場。 スタンド 富 天王寺
最高気温が30度台前半だと、あれっちょっと涼しいわって思っちゃう。よく考えたらおかしいよなー、感覚鈍ってるわー!ニュースで聞いたけど、今年秋っぽい気候なのは11月の短い一ヶ月くらいらしいです・・・四季を感じられる日本、どこいったん。さて、いつかの。天王寺、ル
2024/09/05 12:00
コの字カウンターが良き!サラリーマンで賑わう人気酒場。 さわ村 本町
7月末にオープンしたKITTE、全国のアンテナショップが入ってて。現地にしか売ってないと思ってたものが結構売ってるらしい。絶対現地にしか売ってないと思ってお土産にお願いしたものまでも・・・笑 昔梅田の地下街にあったアリバイ横丁みたいやな。笑さて、いつかの。本町
2024/09/03 08:00
天神橋筋商店街で美味しい韓国料理!メガハイ500円以下! マシ亭 南森町
7月に韓国へ行きました。ハングル全然読めんから翻訳アプリを入れて行ったんですけど、若干のポンコツで意味わからん翻訳になることも多々。トゥギャザー味・・・笑いやでも、どんどん進化して便利になってく。いつか、自分は日本語喋ってるのに向こうには英語が伝わってるみ
2024/09/02 08:00
土日は13時~!お刺身から洋風まで料理が美味しく楽しい立ち飲み! 宇宙と描いてSAKABAとよむ 草本店 神戸三宮
今日から9月!飲み歩きには一番いい季節、秋がようやくやってくる?暑いと汗かいちゃって不機嫌になってるらしいので笑、心落ち着ける秋が早く来てほしい。さて、いつかの。神戸で飲み歩きはここからでした。宇宙と描いてSAKABAとよむ 草本店さん。同じ名前のお店がJR三ノ宮
2024/09/01 16:00
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽんさんさんをフォローしませんか?