花北国も花の季節となりました花を育てるのは同居人、私は見るだけこの魚14号の釣り針をくわえ鱗は7色目はダイクロガラスフュージングワイヤーを使用透明系のガラスはこれからの季節に合います流木や秋田杉とガラスをコラボした1輪差しとっぴんぱらりのぷ...
今年もやります年に1度、工房集大成のイベント「あとりえ瑠璃絵と仲間たち」コロナで出来ない年もありましたが、ことしで10回の節目を迎えることになりましたありがとうございます今回は感謝の気持ちを込め購入者全員にオリジナルガラスのバックチャームをプレゼント上の画像がバックチャームの一部です次は新作のランプ和風四角一輪挿しも作りました。全て持って行きますとっぴんぱらりのぷ...
「ブログリーダー」を活用して、yuyusorahinayuzuさんをフォローしませんか?
花北国も花の季節となりました花を育てるのは同居人、私は見るだけこの魚14号の釣り針をくわえ鱗は7色目はダイクロガラスフュージングワイヤーを使用透明系のガラスはこれからの季節に合います流木や秋田杉とガラスをコラボした1輪差しとっぴんぱらりのぷ...
北国にもようやく遅い遅い春がやってきて週末より屋外イベントスタートですイベントに向け色々制作しまベネチアンガラスで葉っぱのアクセサリーお月さんのペンダントブローチおにぎりの皿は梅とイクラ いぶりがっこ「いぶりがっこ」は秋田の名物で大根を焚き火の煙でいぶしてから漬けますおにぎりのリング・ピアス・イヤリング昨年からインスタをメインに作品紹介していますがおにぎりシリーズはブログが先になりました同居人制作...
今年もやります年に1度、工房集大成のイベント「あとりえ瑠璃絵と仲間たち」コロナで出来ない年もありましたが、ことしで10回の節目を迎えることになりましたありがとうございます今回は感謝の気持ちを込め購入者全員にオリジナルガラスのバックチャームをプレゼント上の画像がバックチャームの一部です次は新作のランプ和風四角一輪挿しも作りました。全て持って行きますとっぴんぱらりのぷ...
ご無沙汰しております今までインスタに上げたペンダントライトです最初は既存の器を逆さにして真ん中に穴を開け試作してみましたそこそこいけそうなのでペンダントライト用に焼成し作りました段々慣れてきました次は空き瓶の底をカットしサンドブラストで作った和風ランプ瓶ランプはペンダントでも置いても使えますこちらはドットで洋風インスタ用の画像なので正方形ですが画像を共有し細々とブログも続けてまいりますとっぴんぱら...
新年年末年始は第二の故郷で過ごし伊達君とも十数年ぶり、青葉山から見渡す町並みは一変していました昨年末作った初日の出ですがインスタグラムの反響は残念ながらイマイチでしたこちらのモールドは自家製7つのパーツを組み合わせて形を作り、離型材で囲みましたフュージングした板ガラスをモールドの載せ、重力で包み込み花器を作りました下に同系色の器を作り、セットにしましたブログアップは791回目となりました。数年前まで週...
カーネーションカーネーションを生けた花器は重力で思い切り曲げましたステンド風時計虹ハウス屋根には虹をかけ、窓はジグソーパズルで作りましたインスタグラムは手軽にアップできますがブログは段階を踏んで公開するので結構手間がかかりますそんな事でSNSはインスタを主流にしていますインスタも「あとりえ瑠璃絵」で検索できます外はすっかり雪景色です来年もよろしくお願いいたしますとっぴんぱらりのぷ...
花庭の薔薇がツボミを付けたが、寒さで咲きそうもなかたので枝ごと切って暖かい部屋に入れたらなんと次の日咲いた ホホホこちらは昨年作ったオブジェを花器にして薔薇をいけた 正面側面背面花器受けの皿は新作こちらはサンドブラストで味付けした振り子タイプの柱時計インスタにもアップしたが反応はイマイチ難儀したから良いと思うのは甘いのがこの世界 ホホホとっぴんぱらりのぷ...
花暖冬でまだ花が咲いていますさてガラスハート型にガラスをカットし左右対称に花を並べて焼成焼けたら角を削ってさらに焼成し完成チェーンでのペンダント革紐でペンダントこちらの花時計も左右対称の花柄ですとっぴんぱらりのぷ...
花庭で咲く花もこれで終わりかも紅葉は紅葉は例年より綺麗ですさてガラス北国の厳しい冬到来まえにあえて春らしい器をアースカラーで制作晩秋ですが今から春が待ち遠しいとっぴんぱのぷ...
花今年屋外で咲いた我が家の花もこれが最後です今年は異常気象で暖かいですが、明日はもう11月予報では数日後には寒気到来との事、北国の冬は駆け足でやってきますさてガラス工芸用ガラスの価格が高騰ミルフィオも高額となりナゲットを多用手間はかかりますが、価格を抑える手段です完成品です上のガラスは3枚重ねプレスヒュージングしたものカットし縦に並べてフルフュージングすれば面白い柄になります穴を開けてガラスのボタン...
花10月も中旬にとなり、咲く花が段々少なくなってきましたさてガラス例年に比べれば気温が高めですが、朝夕は秋の風インスタではすでにアップしていますが季節に合わせ、作ったおでんの器ですおかずの無い時、この皿をじっと見つめればおちょこで3杯行はいけますよとっぴんぱらりのぷ...
花以上は、あしかがフラワーパークの花これからは庭の花さて今回は新作ランプ並べたガラスをヒュージング、スランプでランプシェードを制作完成角度を変えるとこんな感じNext同じくフュージング、スランピングでシェードを作り完成ランプを取り換えると感じが変わりますとっぴんぱらりのぷ...
花さてガラス今回はダイクロで作った角ありアクセサリー実は丸より角ありの方がひと手間かかります以前も作ったイカですが今回は我流ガラス胎七宝でサンドブラストで削った部分に黒・白・茶のガラスを砕いて作ったガラスパウダーを水溶きして釉薬の様にホセで盛ってフュージング、スランピングで器を作りました焼魚は以前のイカと同様、パウダーで作った被ガラスを焼魚の形でサンドブラストして制作サンドブラストなのでシャープな...
花さてガラス今回はカラフルなガラスを最大6枚重ねフルフュージング裏 こちらはマットな感じ これも面白いが裏は裏モールドに載せスランピング8年前、アメリカのガラス製造工場は排気などの環境規制で激震数社が廃業。幸い引き継いでくれる会社も現れましたがそれ以来、沢山あった色ガラスで廃番、品薄。値上げが相次ぎ今日に至っています今回作ったカラフルな器の中には廃番で2度と手に入らないモノも数色あります貴重な器か...
花さてガラス今回はイタリアの板ガラスとミルフィオリを使用焼成後のガラスは曲線と言うか丸くなるのでルーターで削り削りで白くなった部分の艶出しのため再度焼成が必要ですリボンは1回焼きで制作できますがお月様は四角同様削りが不可欠です丸と四角こちらも削り必須ですが五つの形で一番厄介です1年前から始めたインスタグラムはブログにくらべ手軽に投稿できるので作品の紹介も先行していますが今回のイタリアンは後日インス...
花今回は同居人制作の布からまずは作務衣作務衣は女性用ですチュニックベスト付きワンピース次はガラスガラスのピアスとイヤリング猫の箸置きは2回目の制作ですが、今回は最初に目を制作パウダーで焼いた顔にパーツをのせ焼成進化した猫顔の箸置きですとっぴんぱらりのぷ...
花さてガラスフクロウの箸置きですパウダーフュージングで胴体を作り目や足、羽を仮付けタックフュージングフクロウの5羽完成次は我が家に現れた爬虫類細かくカットしたガラスやフリットを肉付けしながら3回焼いて以前作ったガラス台にセットし完成ですインスタグラムでは面白おかしく紹介していますとっぴんぱらりのぷ...
花さてガラス新札に合わせ、透かし入りの和風ガラス時計です木台も手作り茶系で統一もちろん壁掛も出来ますこちらはダイクロガラスの新作お客様から丸ではなく四角いピアスが欲しいとの声丸と同色で作りましたガラスは高温で焼くと表面張力で丸くなる性格なので四角はカット後ルーターで角を削ってから低温で焼きますインスタグラムも宜しくとっぴんぱらりのぷ...
花さてガラス今回は人気の水玉模様ですが、クリアで遊び心水玉の周りが黒くなったり赤くなったりテーブルやランチョンマットの色に染まりますこちらはクリアベース気泡が水玉に花を添えていますとっぴんぱらりのぷ...
花インスタグラムを始めた事でブログアップの周期が約2週間と長くなりましたその間咲く花も多く、花の画像が多くなりましたさてガラス膨張係数96のガラスは廃盤となった色も沢山あります工房の在庫も少なくなり貴重な色を使う時は半端が出ない様四角のデザインを多用しています画像の色ガラスも三分の一が廃盤です貴重なガラスを使った器(単色)こちらはマーブル柄ですどちらが好みでしょうかとんぼ玉は同居人の制作ですが近年、...
花さてガラス新札に合わせ、透かし入りの和風ガラス時計です木台も手作り茶系で統一もちろん壁掛も出来ますこちらはダイクロガラスの新作お客様から丸ではなく四角いピアスが欲しいとの声丸と同色で作りましたガラスは高温で焼くと表面張力で丸くなる性格なので四角はカット後ルーターで角を削ってから低温で焼きますインスタグラムも宜しくとっぴんぱらりのぷ...
花さてガラス今回は人気の水玉模様ですが、クリアで遊び心水玉の周りが黒くなったり赤くなったりテーブルやランチョンマットの色に染まりますこちらはクリアベース気泡が水玉に花を添えていますとっぴんぱらりのぷ...
花インスタグラムを始めた事でブログアップの周期が約2週間と長くなりましたその間咲く花も多く、花の画像が多くなりましたさてガラス膨張係数96のガラスは廃盤となった色も沢山あります工房の在庫も少なくなり貴重な色を使う時は半端が出ない様四角のデザインを多用しています画像の色ガラスも三分の一が廃盤です貴重なガラスを使った器(単色)こちらはマーブル柄ですどちらが好みでしょうかとんぼ玉は同居人の制作ですが近年、...
花さてガラス 最初は光ものガラス右が金箔 左が銀箔薄い箔は高温では溶けて消えますが2~3枚重ねて焼けば斑に焼けます次はイリデッセント、金属膜のガラスそして最強のダイクロガラス dichroicの意味は二面性酸化金属をコーティングした玉虫色に輝くガラスですダイクロをカットし並べたり重ねて焼いたペンダントトップ肉球の箸置きやミルフィオリの箸置きは在庫が無くなったので次のクラフトに向け作りましたさらに時計、いず...
花バラの花、丁度良いアングルを枝が邪魔してます。どこにも、邪魔するモノがいますねさてガラスアースカラーの板ガラスは何処の問屋も在庫不足で大変です今回は膨張係数96を制作しているガラスメーカー2社をミックスして制作しました12角形に切断するのは結構厄介ですが貴重なガラスなので気合を入れて制作アースカラーは優しい色なのでほっこりする時計になりましたこちらはカラフルなガラスのボタンですとっぴんぱらりのぷ...
花小い蜂さてガラス人気の水玉こちらは新作、ガラスのフォトスタンド額(フレーム)、裏板、台 全てガラスで作りました縦でも横でも使えますこちらは建築用板ガラス、5mmと3mmをカットし合わせサンドブラストし制作したフレームです木台はトリマーで溝堀して作りましたとっぴんぱらりのぷ...
花さてガラスキャスティングモールドでオーバル型の玉を作りとんぼ玉の小玉と組み合わせて作ったペンダントは同居人とのコラボですこれは???スマホのお家 スマホスタンドです手作りガラスのスタンドはシンプルですがスマホがグレードアップしますとっぴんぱらりのぷ...
花長期メンテナンス終了メンテナンス中に我が家でも沢山の花が咲きましたこれから晩夏までは次々と咲き、見逃してしまう花もあります今回は今まで咲いた花を抜粋して15枚アップしましたこちらはガラスの花で作ったボタンですメンテナンスが終了したので工房店舗も不定期ながらオープンですとっぴんぱらりのぷ...
第9回 あとりえ瑠璃絵と仲間たち 無事終演しました会場入り口会場今年も沢山のお客様 感謝 感謝です和が大好きとこちらのランプ 灯明セットをお買い上げプレゼント用にと時計をお買い上げなどなどバックや洋服なども沢山お嫁にいきましたありがとうございました。工房設立10年目を期に、自ら主宰する「あとりえ瑠璃絵と仲間たち」を1年に1回 10年10回を目標に開催コロナが無ければ今年は10回の節目でした頑張って...
花庭の花はまだ序章ですさてガラスカラフルなナゲットで蝶を作り隙間に黒のパウダーを詰めリアルにしてからタックフュージング庭に蝶が舞い込みました同居人の依頼で作ったのはバックチャーム色と形が指定されたオーダーですが同居人なので無償です(笑)週末は工房集大成、あとりえ瑠璃絵と仲間たちけとっぴんぱらりのぷ...
花我が家の庭でフキノトウに続き咲くマンサクの花梅はまだまだですねさて、毎年3月は工房集大成「あとりえ瑠璃絵と仲間たち」を開催コロナで出来ない年もありましたが、早、9回となりました開催にむけ色々作ってます丸い器に離型剤を塗りガラスを2枚ランダムに並べ作った器ですが先日、同じやり方で作った時計が旅立ったので時計にしようかと・・・思案中ですとっぴんぱらりのぷ...
花まだ2月なのに庭に雪が無くフキノトウが咲きだしました・・・異常ですねさてガラス月形にガラスをくり抜き黒いガラスに重ね、月の部分に1mmのダイクロガラスを詰め1mm前後のフリットを詰めました1mmがミソ、パウダーだとエアーと混ざり不透明になり大きいと隙間で上手く収まりません焼けたら雁をサンドブラスト切手収集家には貴重な「月に雁」です(先日インスタにアップ済み)カラフルですね~板ガラスに4cm角のカ...
花 今年はデンドロビウムの咲が見事ですさてガラス、厚さ3mmの板ガラスを3mm~4mmにカットし、切り口を上に縦に並べ横からプレスフュージングすれば幅3mmストライプ柄になりますカットして焼いてペンダントトップこちらは転写紙を仮焼きしインクや糊の異物を焼きだしその後クリアガラスを被せ焼成し作ったガラスのボタン次は並べたガラスの隙間に1mmの黒ストリンガーを挟んで器制作大きさを変えてもう1個次はカラフ...
花、色違いが咲きましたさてガラス、インスタにもあげましたがガラスを加熱すると伸びたり、縮んだり、盛り上がったりします3mmの板ガラスは高温で熔けると表面張力で6mmまで盛り上がり幅は縮みます10mmのガラスは熔けると伸びて広がり6mmになりますがそれ以下にはなりません。ガラス6mmの法則ですなので通常は3mmの板ガラスを2枚重ね、6mmで焼成し形をキープします上の画像は3mmのガラスを1枚だけ並べましたこのままフルヒ...
花さてガラス、すでにインスタで投稿した作品ですがインスタより詳しく紹介します今回は猫顔の時計を制作まずはデザインしてフルフュージング焼けたら目やヒゲ、時計府の肉球を並べタックフュージング真ん中に10mmの穴をあけ、ムーブメント、針をセットし完成です次は常夜灯、正四角形に並べたガラスをフルフュージングし焼けたら円柱のモールドに載せ、ラッピング完成ですLEDカラー電球で雰囲気が変わります同居人も来月から始ま...