ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Huaweiが制裁された理由 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか 「武器化する経済」
本書「武器化する経済」が明らかにしている”パワー”は、 軍事力、経済力でなく、 ・通貨をコントロールする力(金融情報パワー) ・通信ネットワークを管理する力(クラウド情報パワー) ・規制を他国に押し付け
2025/03/16 11:19
いつの時代も変わらない起業と経営の本質 【ビジネスを育てる】
本書「ビジネスを育てる」は、1987年に初版が発行され、 2005年までに200万部・50を超える国で読まれている。 日本語版は2005年に翻訳されており、 本書は現代版の新訳として2024年5月に発刊された。 「人は自
2025/03/15 09:40
巨艦はいかに甦ったか 【日本製鉄の転生】
何人かの推薦図書として目にしていた本書「日本製鉄の転生」。 日本の伝統的な大企業のV字回復の軌跡が描かれていた。 回復の軌跡の印象よりも、日本を代表する企業なんだなと、 日本製鉄の凄さのほうが印象に残
2025/03/15 09:39
自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 【JUST KEEP BUYING】
お金に関する本は読んだ後に、”なんだこれ”となるので、 あまり好きではないのだが、 老後の資金の不安からか、ついつい手を出してしまう 本書は 「お金に関する価値ある知恵と実践的なアドバイスが満載だ。」
知るだけでビジネスモンスターになれる79のスキル/思考と矜持 【コンサルタントが「マネージャー時代」に学ぶコト】
コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦 [ 高松 智史 ] が、面白く参考になる本だったので、続編である本書 コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト 知るだけでビジネ
2025/03/15 09:38
これからの日本論点 「日本大予測2025」
2025年のシナリオを日本経済新聞社だけに経済面から語る本書、 これからの日本の論点2025 日経大予測 [ 日本経済新聞社 ] 生成AIのソフトウェア活用、世界秩序の行方、「脱・歴史的円安」 とこれからの見通し
2025/03/15 09:37
考えるための道具、持っていますか? 「考具」
本書「考具」は、2003年の発行の本ですが、 今でも通じる考具が盛りだくさん。 考具 [ 加藤昌治 ] 「今、目の前にある課題に対して、あなた自身はどうしたいのか?」 これがアイディアの出発点で、 「わがま
2025/03/08 10:39
日本製鉄の転生 巨艦はいかに甦ったか
2025/03/03 20:44
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、人生楽しく6026さんをフォローしませんか?