chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ダイエット成功のお供達

    発表会を控え、舞台に出るということで、数ヶ月前からダイエットに励んだ。タンゴの師匠に舞台心得を叩き込まれた。その教えをバイオリンに当てはめれば、「聴いていただくお客様に失礼のないように」(演奏はヘタクソでもせめて見た目だけはできるだけよくする(笑))いや、実は年末~年始のイタリアの友人訪問の際に、パスタやパンやお米の美味しさに改めて目覚めてしまい、その結果、油断して食べまくり、3月くらいにまた「血...

  • ピアノ合わせ3回目と発表会直前の連続ショック

    ピアノ合わせ3回目。前回の反省に基づいて、後半をテンポアップしたらノリノリになった(笑)曲の伸び縮みと強弱もバッチリ合わせて、加藤礼菜さんにも「やりたいことがはっきり見えてきました」と講評(?)をいただき、今回で終了とした。しかし、ノリノリは続かなかったのだ。レッスン教室の発表会が8月のはじめなので、そろそろということで、曲を見ていただいた。余り気を回さず、ピアノ合わせどおりの弾き方をした。それ以外...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クレモナ親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クレモナ親父さん
ブログタイトル
何故バイオリンを弾き続けるのか
フォロー
何故バイオリンを弾き続けるのか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用