chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 10月30日 情報モラル教室

    10月前半は,合唱コンクールや学校祭,全校駅伝と学校行事がたくさんあり,生徒の生き生きと活動する姿が多く見られました。その行事も落ち着き,現在は「読書の秋」,「学習の秋」に取り組んでいます。今日は,KDDIの方を講師に招き,情報モラル教室を行いました。 SNSでのトラブルや,ゲーム依存などの事例が紹介され,どこに問題があったかみんなで考えました。十中生にとっても身近に起こりうる事例で,みんな...

  • 10月18日 野外炊飯

    前回のブログで18日に行われた駅伝の様子をお伝えしましたが,駅伝が終わってから各学級のグループごとに野外炊飯を楽しみました。 メニューは,カレーライスやキムチ鍋,焼きそば,すき焼き,ビーフシチュー,お好み焼き,焼き肉,焼き鳥など,様々。なかなかお湯が沸かずに苦労した班もありましたが,最後は美味しくいただきました。また,昨日・今日と全県秋季テニス大会が県立中央公園コートで行われ男女テニス部が出...

  • 10月18日 全校駅伝大会

    秋晴れの気持ちよい天気の中,全校駅伝大会が開催されました。全校のクラス対抗で行われる駅伝で,クラス全員で20区間を走り順位を競います。スタート前には各クラスで円陣を組み,士気を高めました。 校長先生のスタートの号砲を合図に12クラスの第1走者が一斉にスタートし,襷をつないでいきました。 総合優勝は2年1組,2位は2年2組,3位は3年4組でした。どのクラスも最後まで全力で走ったり,精一杯声援を...

  • 10月15日 後期がスタートしました

    3連休が明けた10月15日から,後期がスタートしました。十文字中学校の後期の合い言葉は「形に」です。十中生一人一人が,なりたい自分の姿を見据え求め続けて,「形に」してほしいと思います。始業式前の生徒発表の中にも,その気持ちが込められていました。 また,午後からは横手市民会館に移動し,十文字地区の小中学校合同で仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏を鑑賞しました。演奏会では,3年生の代表と丸山先生が指揮者の...

  • 10月12日 第10回定期演奏会

    先週の土曜日は台風19号の影響が心配されましたが,たくさんの方々にご来場頂き,第10回定期演奏会を開催することができました。 この定期演奏会が開催できたのも,地域の方々のご支援をはじめ,吹奏楽部親の会の全面的な協力,十中生の応援などたくさんの方々から支えて頂いたからこそと感謝しております。本当にありがとうございました。...

  • 10月6日 合唱コンクール

    10月6日の十中祭の午前に合唱コンクールが行われました。コンクールに向け,練習に励んできた成果が存分に発揮された合唱コンクールでした。2年生の様子 ベストハーモニー賞 2年1組 「君とみた海」 ベストコンダクター賞 2年3組 ベストピアニスト賞 2年1組1年生の様子 ベストハーモニー賞 1年4組 「カリブ夢の旅」 ベストコンダクター賞 1年1組 ベストピアニスト賞 1年4組3年生の様子 ...

  • 10月6日 十中祭

    先週末の10月6日好天に恵まれた中,開校から10年目を迎えた十中祭が開催されました。 たくさんの方々にご来場頂き、本当にありがとうございました。これからも十中生一同、活躍する姿が見せられるように、精一杯頑張っていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。...

  • 10月5日 明日は十中祭

    いよいよ十中祭を明日に控えた今日は,生徒が楽しむ前日祭が行われました。午前中は,吹奏楽部の演奏,科学部の理科研究発表,英語暗唱弁論,演劇が行われました。そして午後からは,カップルコンテストやパフォーマンスで盛り上がりました。 前日祭の様子は,後日ブログで紹介したいと思います。放課後は,明日に向け会場を完成させたり,食堂やカフェの接客の確認,食券販売の練習を行い,明日の準備に汗を流しました。 ...

  • 10月4日 十中祭に向けて

    十中祭まであと2日。今日の午後からは教室の机や椅子を移動して学年展や食堂を設営しました。準備が進むほどに,校内の雰囲気が高まってきています。 十中祭の当日は,8時30分に学校を開場します。合唱コンクールが行われますので,体育館にご入場ください。合唱コンクールの間は体育館のみの開放となります。展示部門や食堂部門等の一般開放は,合唱コンクールが終了し,生徒の準備が整ってからとなります。それまでは,...

  • 10月3日 秋田活性化中学生選手権に向けて

    10月5日に横手市かまくら館を会場に,秋田活性化中学生選手権県南地区予選が開催されます。本校からは2年生の5名の生徒が出場します。この選手権は秋田魁新報社が主催する大会で秋田の活性化に向けた取組を提案します。今日は,本番に向けたリハーサルを行いました。この県南地区予選には十文字中学校を含め8校が参加します。各地区の上位2校が11月9日にさきがけホールで行われる全県大会に出場できます。これまで取材や...

  • 10月2日 十中祭活動

    十中祭まであと4日。放課後は,どの部門も大忙しです。学級紹介や部活動展の掲示物もだいぶ進んでいます。吹奏楽部の合奏も熱が入っていました。 演劇練習では,わらび座の方にご指導いただき,演技に磨きがかかっています。 学校祭当日は十中生のエネルギーあふれる姿をお見せできるよう精一杯頑張ります。...

  • 10月1日 理科研究発表会

    10月に入り,さわやかな秋晴れになった今日,横手市理科研究発表会が行われ,十文字中科学部も参加してきました。科学部は,春にその年の理科研究のテーマを決定し,今日まで実験や考察を進め,その成果をプレゼンテーションにまとめてきました。今年度研究したテーマは,「和紙の特徴と魅力を探れ パート2」と「知られざる 炭酸水の裏側を掘り起こせ!」の2つです。今日の発表会では,どちらのチームも堂々とした態度で,し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十文字中学校さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十文字中学校さん
ブログタイトル
横手市立十文字中学校公式Webページ
フォロー
横手市立十文字中学校公式Webページ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用