chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
音楽家ときどき猟師 https://ameblo.jp/hiradama/

ライフル、散弾銃、空気銃で様々なスタイルの狩猟に挑戦、取材をして、雑誌の記事を制作してます!

ライブハウスでトランペットを吹き、ミュージックスクールでレッスンをして、鉄砲で獲物を追ったら、家にこもって雑誌の原稿を書く。そんな音楽家ときどき猟師&Gunライター、ダイスケのブログです。

ダイスケ
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2014/05/14

arrow_drop_down
  • ご当地ラーメン3選

    今年の夏から秋にかけて食べたご当地ラーメン。 まずは札幌だるま軒です。  ここはラーメンとカレーライスのセットで決まりですね〜。  ちなみに、フルサイズのカレ…

  • 海の見える射撃場でスキート射撃

    最後が夏だったのは覚えているんですが、それが1年前なのか2年前なのかも思い出せないほど久しぶりでした。 海の見える射撃場、金谷国際射撃場です〜!  東京湾を見…

  • 山の上のレストランでランチ

    今日は地元猟友会の事務局へ、北海道の狩猟者登録証を引き取りに行きました。 こんなに素晴らしいお天気なんですから、バイクで行かなきゃソンですよね〜!  猟友会の…

  • グラストラッカービッグボーイ ミラー交換とレバー類の整備

    先日のブログで、ミラーを替えたらどうかとゆーコメントを頂きまして、なるほどたしかに黒いミラーだとちょっと重々しいかなと…。  で、さっそくメッキのミラーに交換…

  • ショウエイ グラムスター

    国産ネオレトロヘルメットの最新話題作、ショウエイのグラムスターです。  いやー、今年のはじめ頃でしたかね。国内発売が決まった時からあーもーヤバイな買うだろうな…

  • 猟友会クレー射撃大会 人生初の入賞!

    本日は猟友会のクレー射撃大会でした。さて、先日の特訓(笑)の成果やいかに?  時に、この射撃場は古いので、置いてある銃砲年鑑もかなり古い物です。  いまボクが…

  • 使わないナイフの使い道

    レミントンのバードナイフです。 ガットフックが付いていて便利だったんですが、最近はマセリンのバードナイフの方が使い勝手が良いためほんとんど出番がありませんでし…

  • フランキ バラージスキートで弾幕をはれ!

    射撃人生26年目にしてはじめて所持したスキート専用銃、フランキのバラージスキートです。  ボクの場合、あまりにもヘタ過ぎるためいきなりラウンドしてもまったく意…

  • ホテルからの風景

    長野取材でこのホテルに泊まったのは2回目ですが、ホテル内の自販機でしか見たことのない、アサヒのSlatというグレフルサワーがちょっと楽しみなのです。  コンビ…

  • スコープマウントの増し締めとマニキュア

    サベージM99のテスト射撃でスコープのゼロインもしたんですが、帰宅後、なんとマウントベースのネジがゆるんでいるのに気が付きました!  ウィーバーのスチールリン…

  • サベージM99 テスト射撃

    今猟期より投入のビンテージライフル、サベージM99口径.300サベージ。 やっとテスト射撃ができました。  空だけ見ると秋晴れですが、もちろん、関東はまだまだ…

  • ライフルスコープの調整方法 アメリカ式とドイツ式

    以前、このブログで書こうと思ったネタなんですが、雑誌の企画でこの件について触れる必要がありまして、ちゃんと調べてからじゃないと雑誌にもブログにも書けないと思い…

  • ダックスのシート補修 やり直し!

    SNSの方で、縫って接着すべし。とのご指摘を受けまして、うわ、それはたしかにそうだなと。 仕事じゃなくて趣味なんですから、手抜きはいけません。ちゃんとやり直し…

  • ダックスのシート補修

    ダックスのシートが破れてしまいました。  ボクのダックスは型式AB26という最新型(!)ではあるんですが、それでももう25年も前のバイクです。 しかもかなり程…

  • 箱買い

    まあ箱買いといっても箱ごと大量に何かを購入したワケではなく、単に古い紙箱を1つ、ヤフオクで買ったというおハナシです。  送料込み1,000円でした。 ふつうの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダイスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダイスケさん
ブログタイトル
音楽家ときどき猟師
フォロー
音楽家ときどき猟師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用