ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<図形まで噛み砕く?!図形解説のポイント>
特性により図形の認識が苦手なお子様に図形問題を指導する際は、問題文の難しい言葉を、易しい言葉に言い換えて噛み砕くように、図形も分かり易いように分解するなどの噛…
2020/11/28 21:34
<整理してくれるから分かりやすい!>
抽象的な物の理解が苦手なお子さんの場合、グラフの意味の理解が難しく、躓いてしまう方が多いです。ポイント今回は一次関数についての指導を行いました。qくんは学んだ…
2020/11/25 17:42
好ましい行動と好ましくない行動
こんにちは、コーチング1ですさて、コーチング1グループが運営する、発達障害の親子コミュニケーション法をご紹介するYouTubeチャンネル、「発達支援コミュゼミ…
2020/11/21 19:36
<オンラインでもできる!プログラミングの指導>
2020年から小学校の学習にプログラミングが取り入れらましたが、プログラミングに不安を感じている方は多いのではないんでしょうか。今回はP君へのプログラミング指…
2020/11/21 19:03
<わかる言葉で説明して理解度アップ!>
数学や英語などの教科書や問題集には数学用語や文法用語などの難しい言葉が並ぶため、言葉の理解が苦手なお子様には非常に理解し辛いです 今回は言葉の理解で躓いていた…
2020/11/18 21:17
ASDのお子さんとのコミュニケーション
こんにちは、コーチング1です さて、コーチング1グループが運営する、発達障害の親子コミュニケーション法をご紹介するYouTubeチャンネル、「発達支援コミュゼ…
2020/11/14 19:53
<イメージ付けで考え方まで納得!>
想像することが苦手なお子様には、仕組みを説明するだけでなく、実際に活用されている身近な例を紹介してあげるとイメージがつきやすく、より理解しやすくなりますポイン…
2020/11/14 19:33
<言葉の式から数式へ?理解度の上がる式の立て方!>
文章問題の立式が苦手というお子さんの場合、文章の内容を正しく理解できていなかったり、何算を使えばいいのかを分かっていない可能性があります今回は文章問題で躓いて…
2020/11/11 21:24
ADHDのお子さんとのコミュニケーション
2020/11/09 21:00
<スモールステップだから踏み出せる!!>
発達障害でお勉強に悩んでいるお子さんの多くが、学校の授業進度についていていません。今回は、苦手な消費税の計算を少しずつマスターしてきたLさんへの指導方法をご紹…
2020/11/05 21:50
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、coaching01さんをフォローしませんか?