ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新年の目標が続いていないあなたへ
今日から札幌の東急百貨店さんで「猫レクション」が開催 ツキネコさんによる保護ネコ譲渡会や猫グッズ、猫スイーツなどいろいろあるみたいです私は残念ながら今日~2/…
2019/01/31 08:32
盗まれない物
チョコレートは健康、脳の働き、老化、美肌などにいろいろ良いそうでこれで毎日食べる言い訳ができました そのチョコレートの効果について115歳の女性が毎日食べてい…
2019/01/30 09:45
人間関係の整理
北海道弁で「おだつ」という言葉があります調子に乗るというような意味合いです 某自動車メーカーで上司によるパワハラで命をなくした父を思う娘さんのコメントが胸を…
2019/01/29 08:46
「もったいない」と思う人のセルフイメージ
↑上海の住宅雑貨店で売っていた枕 お持ち帰りしやすいようになっている たいがい物を整理するときに「もったいない」センサーが働いて使っていないのにとっておく そ…
2019/01/28 09:37
物の整理は人生設計における大事な要素
樹木希林さんファンの母が貸してくれました「一切なりゆき」人から絶対物を貰わない、物は少ない方がいいと暮らしていた希林さん先輩でも、ファンでも誰からも一切受け取…
2019/01/27 11:10
食品ロスとダイエット
自宅のゴミの量についてどう思いますか?我が家は毎週、毎週プラゴミ(プラスチック製品ゴミ)が本当に多いいろんなパッケージや詰め替え用などのゴミですね それから、…
2019/01/26 09:34
物でも、生き方でも、必要か不要か迷うこと
↑若い頃から中国茶が好きで、ちょこちょこ飲んでいます 中国茶は「黒」「白」「青」「緑」「黄」「紅」といった大きく分けると6種類あります皆さんが耳にする「ウーロ…
2019/01/25 00:17
収納だけでは片づかない
誰が作ったかは?だけど、りっぱな雪だるま 昨日、夜の番組で片づけの特集をやっていました収納が上手くなされていましが、暮らし方(習慣)をきちんと教えないと必ずま…
2019/01/24 00:37
整理の段階
札幌で流行っているという飲んだ後の〆パフェこれは…飲んだ後のラーメンが無理な女性は10年以上前から食べていましたもちろん、私もでも、当時はなかなか遅くに食べら…
2019/01/23 00:53
埋もれる
昨夜は月が本当にきれいでした 夕方打ち合わせが終わって外に出ると大きな満月がビルの間にあり夜に帰宅する時に山の上を見ると↑のように位置が高くなってもキラキラと…
2019/01/22 00:52
溜めて良いことは1つもない!
↑すごいでしょう?!軽く10キロはある… 朝から仕事のコラムを書いていたために更新が遅くなりました 仕事はサクサクと1つひとつをこなしていかないと溜まると大変…
2019/01/21 11:29
他人の力を借りて実行する
昨夜(夕方)はマイナス3度とそこそこ暖かったため久しぶりのランニング(19時過ぎるとグンと冷え込むので18時前には走り出したい)今朝の方が寒い陽が出ているのに…
2019/01/20 08:53
食器や文房具の整理
各家庭にある食器や文房具、日用雑貨って気づかないうちに増えています 全国の状況はわかりかねますが、札幌市では回収してくれます! 札幌市のリサイクルなどの情報は…
2019/01/19 00:36
何となくブログ
今、出張帰りのブログ更新です時折物凄い吹雪で、峠はwifiも時々圏外バスで旭川、旭川から今JRで札幌に戻っています今日は頭が働かないし、遅くなったのでつぶやき…
2019/01/18 20:15
どんな部屋にしたい?
↑休憩ポイントの層雲峡IC札幌も寒いけど北上するともっと寒いよく、捨てるというよりも好きな物、必要な物を残したらいい、と言う人もいますそれは、手放す物を選ぶの…
2019/01/17 07:38
盛りだくさんの小正月
昨日の札幌は暖かくて、マイナス1.8度雨っぽいのが降っていました 1月15日は小正月北海道神宮にて「結び会」という会がありまして、宮司さん、巫女さん全ての方が…
2019/01/16 08:41
心にゆとりがない、部屋にゆとりがない
いつからかわからないけれどブログの文章にゆとりがないな~と前のように小話をかくことがなくなりました書いていないのではなく、毎日の時間の中に小話に気づくゆとりが…
2019/01/15 00:40
「二兎追う者は一兎も得ず」はその通り
「自分の物差しで他人を測るな」というCMがあります(何のCMか忘れた)その言葉は昔から聞いていたけれどこの頃本当によくわかる他人の言動を見ての、聞いての反面教…
2019/01/14 00:50
いつのまにか増えてる
昨日はステーキ女子新年会―帰宅後サンドイッチを食べる… 買い物に行く時にいつも買い物メモを忘れるので昨日は始めからスマホのメモに入力して「今日は万全!」とイオ…
2019/01/13 00:05
物を活かす
お正月雰囲気が終わった頃に3連休お子さんがいらっしゃる方はずっと冬休みなのでもうひと頑張りですね(笑) 今朝、めざましテレビで「ママ振り」というのが流行ってい…
2019/01/12 08:43
買い物をする思考のクセ
昨日は、昼に会議、夜に会議その合間に仕事で使う収納品と付属品の買出し移動でした この頃100均含めいろんなお店があまり在庫を持ちたくないのか品不足が多く、「取…
2019/01/11 08:42
しばらく整理していない場所
一昨日、上海から出張戻り~の、昨夜新年会第一弾の帰り道は風の音だけ―雪は音を吸収しますから、冬の夜は本当に静か上(空)の方でゴ~っという風の音だけの深夜でした…
2019/01/10 00:10
毎年「今年こそ片づける!」と決意するあなたへ
↑たまに中国のホテルで食べる一人晩ご飯の定番!(笑)日本でいうシーフード味に近いかな?中にはちゃんとフォークが入っています夜に執筆とかの仕事がある時は、ホテル…
2019/01/09 00:10
増えやすいものって
世の中には、増えやすいもの、減りやすいもののふた通りがあります増えやすいものの代表は、体重(笑)それから、どうでもいい物減りやすいのは、お金、時間、体力、神経…
2019/01/08 01:26
自分のことは全く見えていない
↑中国語学校にいたクマくま昨日は手帳講座絵に描いた餅じゃだめ!行動が大事!…と話しながら、自分の心にグサグサ私、何にも出来てませんよーと反省やれてる気になって…
2019/01/07 01:33
物を減らして何を得たい?
上海オフィスの隣にあるTHEALLEY約2カ月ぶりなので大好きな黒糖タピオカラテを昼と夕方、2つも…(隣だけど講座中だから宅配を頼む)東京にはたくさん店舗あり…
2019/01/06 02:09
考えたくない
物を整理するときは「要る、要らない」「違う場所で使う」「どこにしまおう」といろいろ考えますこの考えるということが、10分、20分続くと嫌になるのですだって、学…
2019/01/05 01:19
書く内容に困った時の上海出張ブログ
晚上好〜正月バージョンなのか、新作なのかANA国際便の避難とか緊急の動画が全て歌舞伎になっていました さて、現在、日本時間では深夜1時過ぎ少し前にいつものホテ…
2019/01/04 01:22
決められない人
先に2月3日講座の詳細です!ろくさんぬさんことステラ先生の占いがこの日だけつきます(東京開催だからね)ステラ先生はこちらから ルネ研さんを設立したルネ・ヴァン…
2019/01/03 08:28
無いと不安
年末調理中、他に気をとられていたら伊達巻が焦げちゃった… 今回の年末は冷蔵庫がパンパン今もパンパン 年末は、おせち用にケースを用意緑がおせちの材料用(一部:生…
2019/01/02 11:49
新年快乐
皆さん、明けましておめでとうございます早いものでミレニアムと騒いでいた2000年から早19年(笑)今朝は久しぶりに着物を着ました(中国の生徒さん向けに上の動画…
2019/01/01 11:24
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コレモッタさんをフォローしませんか?