小さめで陽気なバーニーズのゴロ子との暮らしの日記。2015年10月に二代目バニのまる子が登場。
元気で明るいゴロ子ですが、6才になって急に多発性関節炎を発症しました。慌てて(?)7才になってブログを始めました。残念ながら9歳1ヶ月と18日でお空へ。しばらくしてまる子が家族になりました。
きのうの夕焼け雑草だらけの土手でほんの小さなスペースを見つけて咲いた、彼岸花草が生い茂っていてこれ以上近づけないのです。彼岸花の手前にはツユクサも咲いてます。暑い夏が終わったらしいと思ったら雨でグズグズな日が続いて毎日パッとしなかったけどやっと、やっと、秋がきたーっなんてきれいな秋晴れ!!まぶしい青空は気持ちいいねえさあ、まるちゃん。今年の秋は何しましょう。とりあえず、夏のお散歩の2倍は歩きましょうかランキングに参加してます。↓↓下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!にほんブログ村お読みいただきありがとうございます。《まる子の動画をYouTubeに公開中です。「バニのまる子」または「仔バニのまる子」で検索してみてくださいね。》やっと♪
つい先日の夜、のんびりしているときものすごい雷鳴が轟いた。ちょっとぐらいの雷ならやり過ごすことはできるけどこのときは、「ダーン!!!!」という、猛烈な大音量(近くに落ちたかも)にさすがにうろたえたもよう。椅子に腰かけてテレビを観ていた母に歩み寄りじっと見つめるので(←指示待ちの目です)椅子を引いて空間を作ってやると、テーブルの下に迷わず入って来たよ(^-^)「ハウス」といえばハウスにも入ります。以前から、地震や大きな雷のときにはここへも隠れられるってことを教えていて、何度も実践の機会があったからすっかり板についたんだね(^^;もしも私がいなければ自らハウスに入ります。(証言者:お父さん)まるちゃん、欲を言えば、も少し前の位置が正解なんだけどその心がけはとってもいいと思います!!ランキングに参加してます。↓↓下の...怖いとき
プールに行くと、トレーナーさんが投げたおもちゃを追いかけてまる子は結構まじめに泳ぎます(^^)とても楽しそうで、何度投げられても取ってきますでも、どうしてなんだろう・・・そのおもちゃをビート板に乗せただけで途端にテンションが何倍にも跳ね上がるのは。もうね、キャーキャー言って大騒ぎです。小舟に乗せられて流されていく友だち、みたいに思うんでしょうか?だから、「大変!大変!、助けなくっちゃ!!!」って感じなのかなー?(ちょっとうるさいです。ご注意ください)小舟に乗ってる方が、ハダカのままブン投げられるより安全だと思うけどね(^_^;)小舟からおもちゃを回収すると、また平常運転に戻ります(^-^)なにも、悲鳴まであげなくってもよさそうなもんだけど(^-^;ランキングに参加してます。↓↓下の写真に応援の「ポチッ」をお願い...なぜだろう
朝の散歩で最近よく一緒になるのはれんぞーこと白蓮くん(白蓮って滅多に言わないから忘れそうだった^^;)いつの間にか、どういうきっかけか、まる子がれんぞーに吠えなくなり、(このあたり←からかな)違和感なく並んで歩けるようになり、近頃ではこうやって乗って遊んでるよどちらかというとまる子が乗る方が多い・・(^^;でも、相手に付けるおヨダはれんぞーの方が多いね(^_^;)だから、ちょいちょい拭いてもらってる別れ際、れんぞー、なんとなく名残惜しそう。そして、背中にお土産(おヨダ)つけてまる子はゴキゲンで帰宅れんぞーくんはとても貴重な大型犬しかもバニの友だちです。(大型犬そのものが少ない上に、まる子が相手をひどくえり好みするから(-_-;))いつもありがとうワガママまる子をこれからもよろしくね~(^。^)ランキングに参加し...最近仲良し
「ブログリーダー」を活用して、ゴロ子ママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。