chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Minecraftとタートルと僕 https://hevohevo.hatenablog.com/

PCゲーム Minecraft と ComputerCraft の情報を集めたブログ。Lua楽しいよ。Moddingもはじめました。

PCゲームMinecraftのMODである「ComputerCraft」の情報を集めたニッチなブログです。おそらく、個人が運営しているComputerCraft(以下、CC)のファンページとしては、本サイトが世界で唯一なのではないかと思われます(大げさ)。 CCのバージョンアップ情報や、CCプログラミングのコツ、作ったプログラムの紹介など、CCに関することを何でも節操なく取り扱っています。

hevohevo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/04/21

arrow_drop_down
  • タートルにAIを組み込もう(rule-basedプログラミングのすすめ)

    はじめに 関数型プログラミング? オブジェクト指向? いえ、時代はルールベースですよ!! (ある意味逆行してます) 今回は、手続き型とも、関数型とも、オブジェクト指向とも違う、新しいプログラミングパラダイムについてご紹介したいと思います。 ルールベースシステムとは ルールベースシステムとは、別名プロダクションシステムとも呼ばれ、人間のように推論するコンピュータを目指して考案されたコンピュータシステムです。 人工知能(AI)研究分野では、もっともよく知られたアーキテクチャの一つであり、AIと言えばルールベースシステムというくらい有名です(ちょっと大げさかも)。 このルールベースシステムを応用して…

  • マイクラModdingの基礎知識(BlockとMetaDataとTileEntityの関係について)

    この記事の目的 この記事は、Java初心者かつModding初心者であるhevohevoが、ネット上に落ちている情報を拾い読みしたり、公開されているソースコードを読んで、自分なりに理解したことをまとめたものです。 当然ながら、間違いが含まれている可能性が高いです。記事を100%信用してはいけません。 この記事はつまり、間違っているであろう自分の知識をわざと公言することで、心優しい識者の方から教えをいただけないだろうかという期待を元に公開しています。 識者の方は、やさしくご指摘いただけると助かります。 前回のModding関連の記事 マイクラModdingの基礎知識(Modの初期化処理について)…

  • 採掘タートルで整地する: (8)山を切土して空洞があったときの対策

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (7) << (8)この記事 >> (9) まだ 遅れた言い訳 先週末に連載の続きを書くと言いましたが、遅くなってすみません。 記事はできていたのですが、説明用のSS画像撮るのが面倒で放置してました。 さきほど撮ってきたので、公開です。 前回までのお話 前回で、高さを自動認識しつつ自動切土するプログラムを紹介しました。 たとえば凹凸のある地上で以下のコマンドを打ち込むだけで、プログラム開始地点の位置と高さを基準として、1チャンク(16x16)範囲の丘を削り、平らに整地してくれます > cutland 16 16 燃料を補給するロジックは入れていないので…

  • マイクラModdingの基礎知識(Modの初期化処理について)

    はじめに 以下の内容は、Java初心者であるhevohevoが調べた内容なので、 間違いが含まれている可能性が高いです。 その場合は、優しくご指摘いただけると助かります。 また、以下はMinecraft1.7.10およびForge#1180をターゲットに調査した内容です。 これよりも古いバージョンでは異なる可能性があるのでご注意ください。 Forgeを用いたModdingの基礎知識 自作Modを作るには、まず自分のModで初期化処理を書かなくてはならない。 たとえば、設定ファイルを読み込んだり、ブロックを追加したり、独自レシピを追加したり、他のModとの連携処理を書いたりなどなど。 Forge…

  • 「FunTurtles」プロジェクト発動のお知らせ(マイクラModdingはじめました)

    はじめに 「ぐぎぎぎ・・・」 その魅力的なキャラクターと万能性で人々に愛されてきたタートルでですが、最近になってその人気に影が差してきました。 そう、強力なライバルの出現です。 OpenComputersのロボット、BuildCraft6.1のロボット。そしてMekanismのホモォ。 OpenComputers v1.1 Tutorial 5: Robots (English ... BuildCraft 6.1 Preview: Robots (again) - YouTube Digital Miner von Mekanism - Tutorial #01 : Aufbau ... 便…

  • ComputerCraftプログラミング環境の設定メモ

    まずは基本的な設定 GAME_DIR\resoucepacks フォルダに、ComputerCraft1.6xx.jar を展開して配置。 圧縮・解凍ソフト 7-Zip使って、右クリックで展開がてっとり早い。 念のためComputerCraftとフォルダ名前を変えておく(必要ないかも) GAME_DIR\resourcepacks\ComputerCraft\assets\computercraft\lua\rom に、好きな名前のフォルダを作成 ここでは、PocketComputer用に「pc」という名前のフォルダを作る GAME_DIR\resourcepacks\ComputerCraf…

  • 採掘タートルで整地する: (7)高さを自動認識して切土する整地プログラム

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (6) << (7)この記事 >> (8) はじめに 整地中 整地後 他のことに熱中していたので連載が止まっていました。別に忘れていたわけではないのでご安心ください。 さて、前回までに、奥行き/幅/高さを指定して整地するプログラムを紹介しました。 言い換えると、指定した大きさの直方体の空洞を作るプログラムといっても過言ではありません。 実際このプログラムは、地上での整地以外にも、地下で本拠地を建設するときの空洞つくりに役立ちます。 「地下に農場作るために、奥行き16幅16高さ10の空間を作りたい」などと活躍します。 このように役立つ空洞作成プログラムで…

  • VoiceTextApp. version 0.1を公開しました

    ソフトの概観とダウンロード version0.1の公開を停止し、version0.2を公開しました。詳しくはこちら。 ニンジャコピペだと、このくらいのパラメータが好きかも・・・ pic.twitter.com/GJQMxrPjHi— 確実にへぼへぼ (@hevohevo) 2014, 7月 28 VoiceTextApp. version 0.1 作った人: hevohevo (Twitter: @hevohevo、http://hevohevo.hatenablog.com/) 絶大なる感謝を: HOYAサービス株式会社 VoiceText Web API(https://cloud.voi…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hevohevoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hevohevoさん
ブログタイトル
Minecraftとタートルと僕
フォロー
Minecraftとタートルと僕

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用