ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
実践あるのみ?! ~認知症と歯の関係の本
後見業務を行う関係で、認知症や精神障害などに関する本を読むことがあります。で、今回読んだのが『 認知症専門医が教える! 脳の老化を止めたければ、歯を守りなさい!』(かんき出版)という本です。著者の長谷川嘉哉(よしや)先生は、認知症専門医として、これまで20
2024/05/30 08:30
専門ではありませんが・・・ ~相続登記と確定申告
相続登記が完了して、新しい「登記識別情報」(権利証)をお渡しするときに、時々、「来年、確定申告が必要ですか?」と聞かれることがあります。やっぱり、税金は気になりますよね。私は税金は専門外ですが、一般的な話として聞いてください。最初に、相続税の申告が必要な
2024/05/28 08:35
解約か? それとも残すか?~投資信託と後見制度支援信託
あるケアマネージャーさんと話をしているときに、「後見制度支援信託をするときに、投資信託はどうなるんですか?」という質問を受けました。なんでも、そのケアマネさんが担当している方の親族が後見制度の利用を検討されていて、親族後見人を考えていらっしゃるが、財産が
2024/05/23 08:29
質問なしですか・・・ ~相続放棄の手続き
相続放棄の手続きでは、死亡した人(被相続人)と相続放棄をする人(相続人)の関係がわかる戸籍や、被相続人の最後の住所地がわかる住民票の除票か戸籍の附票、そして被相続人の財産関係の資料などを集めて、これをもとに相続放棄の申述書を作成します。(相続放棄では、「
2024/05/20 08:23
聞かんとわからん・・・ ~ハブより困るもの
最近、『奄美でハブを40年研究してきました。』(新潮社)という本を読みました。著者の服部正策さんは、奄美大島にある東大医科学研究所に40年もいたそうです。奄美大島といえば2021年に世界自然遺産に登録されたところで、一人だけ知り合いがいます。そのため、世界自
2024/05/16 07:10
ご注意ください・・・ ~戸籍の附票の本籍地
ご存知の方も多いと思いますが、戸籍には「附票」というものがあります。この附票には、本籍地を置いている間の住所が記載されています。例えば、結婚によってA市〇町1番1号を本籍地とした甲さんが、同時にXを住所とし、その後、Y、Zと住所を移転したとすると、住所を
2024/05/13 08:13
あるかも分かりません・・・ ~音沙汰のない破産手続
ある相談が終わった後に、相談者から「もう一つ、いいですか?」と言われました。その日は、後の予定もなかったために、「いいですよ」と答えたところ、「これなんですけど」と言って、一枚の書面を差し出されました。「うん?」と思いながらその書面を手にとると、表題は「
2024/05/09 08:22
払いましたか・・・ ~使えない消滅時効
知り合いから、「知り合いのことで聞きたい」と言って電話がありました。(私の知り合いをAさん、その知り合いでこの話の主人公をBさんとします。)Aさんの話によると、ある日Bさんが休みで家にいると、突然、中年の男性が訪ねて来て、『〇〇債権回収の者』と言って封筒
2024/05/07 08:09
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、司法書士 山田 剛さんをフォローしませんか?