房総半島で釣り・熱帯魚採集等をしています。釣りは主に磯・堤防のアジ、ライトルアーフィッシングをしています。沖縄・伊豆諸島にも遠征しています。
9月21日 3連休は雨模様でしたが、初日はなんとか大丈夫そう。 久しぶりに外房北部エリアへ。 到着は15:30 周りでは、シマアジがポツポツ釣れている。 まずはメジナ 30�p弱 すぐに強い当たりがあり、上がってきたのは! シマアジ 26cm しばらく当たりなく、タマヅメ ズバッとウキが沈んで、慣れ親しんだ引き! 小ぶりなアジ 21cmくらいかな 電気ウキもズバッと! やっとアジが釣れ始めましたね。 その翌日 再び16:00頃開始。 今回はやや南下。 テトラから遠投。 1時間ほど餌撒いて、ズバッと! 結構いい引き! 26cmの中アジ このエリアはまあまあいいサイズ! その後1尾追加し、雨が降っ…
9月5~8日 伊豆大島へ行ってきました。 千葉県を襲った台風15号の直前でした。 本土に帰還した時がちょうど台風直撃の日で、かなりギリギリ帰還できたというハラハラした旅でした。 まず、ここでの目的は釣りと山、あとは島内に在住するYくんと会うこと。 2〜3月は椿祭りの時期で館山〜大島にジェット船が出ているが、 この時期は竹芝まで行かなくてはならない。 三原山は快晴 山頂からは伊豆半島がよく見える そして、到着当日の夜。 無風・ベタなぎ。 移動で疲れていたが、やらざるを得ないコンディション。 宿から近い元町港で、夜釣り。 狙いは、イサキやアジ。 結論から言うと、 ひたすら、このミナミハタンポが釣れ…
「ブログリーダー」を活用して、burgessさんをフォローしませんか?