東横タイプの流線形キハ その5 完成
カラッと塗装日和が続いたので無事完成しました。塗装はGM28番、Mr.カラー3番、グレーサフをすべて缶スプレー。最後にプレミアムトップコート半光沢で仕上げています。セミフリーランスなので、複雑な関東鉄道色にしてミスるよりはと若干簡略化。窓下の茶色の細線は省略しました。・・・裾の白線は1mmにしたけど少し太い感じです。でもこれ以上細いのは曲がると目立ちます(経験上)車番は201。実車の42201にあやかっています。ショーティーなので番号も短縮。前面を金太郎塗りとし、白線を通さなかったのは好みもありますが、微妙に歪みがあり左右を通すと破綻するためです・・・ちなみに関東鉄道にするなら赤は79番のシャインレッドの方が近いと思います。サイドビュー台車(アルパワー20)の関係でラジエータと台車の間に隙間があるのが目立...東横タイプの流線形キハその5完成
2023/06/19 18:46