ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブロアの修理の後は久しぶりに寝室で、
FMラジオをラジカセで聴きます。…外が暗くなり、今日も無事に1日が終わりました〜。
2025/05/12 19:14
早く帰ったので、ネットで購入した
エンジン式のブロアの修理をします。リコイルスターターが最初から壊れていたのですが、不親切な業者で交換時期を過ぎたのでと保証してくれませんでした。新たに部品を取…
2025/05/12 06:13
不動産に家財処分の見積りの部屋の合鍵を
返却にいった後は、戸畑の事務所へ。スタッフと打ち合わせの後は、戸畑渡場や小倉駅北口辺りを通り、今日は早めの帰宅です。
2025/05/12 05:49
昨日は漠然とみて帰った倉庫の物量を再度
確認にきました。荷解き前の段ボールや家具、ピアノなど多数の荷物が置いてあります。
2025/05/12 05:29
今日は再度家財処分の見積りのお宅へ。
永く放置されたお宅なので、流し台の牛乳の紙パックが変形し、中身が流れ出た痕跡がありました。
2025/05/12 05:21
門司港の倉庫からの帰り道の
国道199号では、曇の切れ間から関門海峡をはさんで下関の彦島方面に、夕陽が沈んでいました。
2025/05/12 05:10
見積りの帰りは門司港の倉庫へ。
見積りの帰りは門司港の倉庫へ。今日は門司港の倉庫の近くの果物屋で、一房100円のバナナと「なんば」でおいしい天ぷらを買って帰ります。
2025/05/12 04:51
浴室に洗濯機、また居間や寝室を
取り囲むように物置もあり、物置の中にもいろいろな物が置かれていました。なかなかに家財の量は多いです(泣)。
2025/05/11 20:18
居間に寝室、洗面所にトイレと室内の
家財の量をみて回ります。これらの家財を全て処分してほしいとの依頼です。
2025/05/11 20:07
何がおきていたのかわかりませんが、居間は
ゴミだらけです。食べ残したカップラーメンの汁は固まり、タバコの吸い殻に炭化した焼魚などが散乱した様子からは、荒んだ生活の跡が見受けられます…(泣)。
2025/05/11 19:57
お部屋に入りました。もう住人の方が
亡くなり、十数年たつらしいです。何十年も密閉されてた空間に足を踏み入れます…。冷蔵庫の中も、当時のままです〜(泣)。
2025/05/10 20:55
今日はこちらの建物内の残置物の撤去の
見積りからです。半開きのシャッターの前の植木鉢やプランター、エアコンの取り外しに、室内の家財も全てです。
2025/05/10 00:08
屋根裏の物置の中は、大量に埃を
かぶった物が散乱しています。手前の雑誌をみると1962年発刊となっていましたので、60年くらい前の物も多数置いてあるようです…。
2025/05/09 23:34
さらに違う軽バンにのりかえて、
豊前の方まで見積りにいきます。こちらの空家の2階の屋根にある物置の残置物の片付けの依頼です。扉を開けると薄暗く、永年の埃か堆積しているようです。
2025/05/09 23:26
運送会社の責任者の方から指示があり、
2回目の配送の荷物を積み込みます。荷台に荷物を積み上げたので、走行中に荷崩れや落荷がないように、ラッシングベルトで固定します。配送の仕事が終われば、軽バンにの…
2025/05/09 23:17
今日は午前中手伝ってほしいとの事で、
軽トラックで配送の仕事に。まずはカゴ台車とパレットに積まれた早朝便の荷物が終われば、運送会社の事務所に。責任者から次の配送の指示があるのを待ちます。
2025/05/09 23:04
明礬温泉では、別府温泉保養ランドで
泥湯に浸かり一休み。帰りは、別府アフリカンサファリの前を通り山越え。安心院〜宇佐市〜中津市を通り、山国川を渡って福岡県へ。足立山をみながら曽根新田を走ると、水…
2025/05/09 02:07
今日は商談で、鶴見岳をみながら
国道500号線を通り、起点の大分県別府市へ。別府国際観光港では停泊中のフェリー・さんふらあを間近でみて一服。商談が終われば、帰り道の明礬温泉へ。
2025/05/09 01:57
見積りの後は、こちらの高層マンションの
一室へ。洗面台の排水が詰まったとの事でお電話があり対応。洗面台下のパイプを外し詰まりをとった後、再びパイプを組み上げます。
2025/05/09 01:37
お庭にあるヨド物置の中に、軒下の
物置の中の残置物も処分する必要があります。見積りが終われば、電話のあったお客様宅へ向かいます。
2025/05/09 01:24
浴室にお庭の植木鉢、除草シートに
物置の裏に置いてある物干し竿なども残置物として、処分しないといけません。
2025/05/07 23:20
こちらのお宅の残置物の処分の依頼です。
ベットに家具、健康器具に藤の椅子、マッサージチェアや冷蔵庫があります…。
2025/05/07 23:11
皿倉山の麓の帆柱あたりは各所に
雪が残り、何故か道が大渋滞です(泣)。花尾町や鳴水町辺りを抜けて、八幡西区へ。筑豊電鉄の踏切を渡れば見積りのお宅に到着です。
2025/05/07 23:02
お昼前になり、路上の雪が
溶けてきたので、見積りに向かいます。道中みかけた皿倉山の山頂には、まだ雪が積もっていました。
2025/05/07 22:47
今朝は目覚めると予報通り積雪していました。
夜半過ぎからずっと雪が降っていたので、とても寒い朝です。
2025/05/07 22:29
通路の残置物も回収し、さらに軽トラック2台
不要品を回収したら、作業を終了します。後日引き上げる冷蔵庫やソファは店内にまとめておきます。
2025/05/07 02:32
今日は現場近くのコインパーキングに
軽トラック2台停めて、スタッフと廃業したカラオケスタジオの店舗の片付けに入ります。まずは袋ゴミと家具などを歩道に出し、軽トラックに積んでいきます。
2025/05/07 02:15
店内の家具類で軽トラックが
1台満載になりました。スタッフが処分に行っている間、今度は通路の残置物の整理をしていきます。もう1台分家具や袋ゴミを積んだら、今日の作業は終了です。
2025/05/07 02:04
お店の中に入り、ソファとかテーブルとか
大きな家具類を先に搬出します。カウンターの中のこざこざしたものは、まだ要る物と要らない物の分別が終わってないようです。
2025/05/07 01:39
今年はお正月から仕事です。残置物処分の
道具を門司港の倉庫で積んだら、スタッフと自宅で合流。現場近くのコインパーキングに軽トラックと軽バンを入れて、カラオケスタジオに向かいます。
2025/05/06 06:35
例年は年越しを毎年境内の焚き火の前で
迎えるのが、恒例の産土神社への参拝。今年は元旦の夕方に小倉南区田原の天疫神社にお詣りにいきます。町内の方が毎年年越しの数時間は、出迎えてくれますが、流石にもう…
2025/05/06 06:21
もう廃業されるようなので、通路の残置物や
看板の撤去も全てやらないといけないようです。店主と打ち合わせが終われば、今日は早めの帰宅です。
2025/05/06 06:10
永く営業されていたようですが
閉店した為、お店の中の備品は全て撤去です。大家さんとの明け渡しの日にちまであまり時間がないので、店主さんのお知り合いの方も片付けの手伝いをしており、店内がバタ…
2025/05/05 06:49
配送の仕事の後は、コインパーキングに
軽バンを停め、年末で閉店したカラオケスタジオの片付けの依頼です。店主さんとお店で待ち合わせて見積をします。
2025/05/05 06:39
今朝は軽バンで北九州都市高速にのり、
運送会社へ。都市高速からみえる足立山の麓辺りには朝霧がでていました。運送会社で荷物を積み配送の仕事が終われば、会社の駐車場に戻ります。
2025/05/05 06:26
運転免許の更新が終われば、お仕事を
いただいている運送会社へ。トラックの交換したバッテリーを処分したいとの事で回収にいきます。回収したバッテリーを軽バンに積んで小倉駅近くを通り、処分場に向かいま…
2025/05/05 06:16
今朝は運転免許試験場で、免許の更新
からです。残念ながら3年の更新の間に軽微な違反が一度あったので、2時間の講習を受けます(泣)。
2025/05/05 06:06
古紙を処分した後は不用品を
軽トラックから軽バンに移して、戸畑渡場前を通り門司港の倉庫に向かいます。不用品のうち、まだ使える雑貨は倉庫にストックして、後日海外に輸出します。
2025/05/05 00:39
不用品と段ボールに古紙を
軽トラックの荷台に積み込んだら、段ボールと古紙の処分に向かいます。施設からの帰りは、若戸大橋を若松から戸畑方面に渡ります。
2025/05/05 00:29
今日はこちらの施設に置かせて
いただいているカゴ台車の中の不用品と古紙置き場の段ボールや雑誌に新聞を、軽トラックで回収します。
2025/05/05 00:19
お庭の庭木の剪定が終われば
会社の駐車場で、軽トラックにのりかえて現場に戻ります。枝木と枝葉の入ったフレコンを軽トラックに積んで引き上げます。軽トラックの荷台の枝木と枝葉を処分に行き、今…
2025/05/04 23:56
伸びていた枝は、どんどん手鋸で
落としていきます。数本の庭木の枝払いをしていたら、脚立近くに人なつこいヤマガラが寄ってきて、しばらく僕の作業を見て?いました〜(笑)。
2025/05/04 23:44
昨夜門司港の倉庫で中古雑貨を積んだ
軽バンを運転して、自宅近くの小倉東インターから、九州縦貫自動車道に入ります。輸出業者に向けて、福岡方面に走ります。
2025/05/04 09:37
夕暮れの戸畑渡場前を通り、軽バンで再び
門司港の倉庫へ。ストーブをつけ、ストックしていた中古雑貨を軽バンに全て積み込みます。
2025/05/04 07:30
枝払いの打ち合わせの後は門司港倉庫で
中古雑貨の整理を行い、終われば浅生通りを通って、会社の駐車場へ。会社の駐車場で軽トラックから軽バンにのりかえます。
2025/05/04 07:15
門司港の倉庫にいたところ、お客様から
電話がありお客様宅に急行。こちらの庭木の枝払いを頼まれました。
2025/05/04 07:04
今日はホンダの軽トラックのオイル交換から。
行きつけのガソリンスタンドでオイル交換を終えたら、関門海峡沿いの国道199号線を通り、下関の海峡ゆめタワーや関門橋をみながら、門司港の倉庫へ。
2025/05/04 03:51
帰宅後は久しぶりにカローラツーリングの
洗車にいきます。しばらく、洗車していなかったので、雨染みや汚れがだいぶついていました。自宅近くのコイン洗車で洗車して拭き上げます。
2025/05/03 07:07
門司港の倉庫に着いたら、寒いので
早速石油ストーブを点けます。倉庫の中で定時まで中古雑貨や道具の整理をしたら、帰宅します。
2025/05/03 06:58
今日はお墓参り代行のお仕事からです。
まずは墓石周りの落葉や雑草を取り除きます。最後にお供えしてあるお花も取り替えて墓石に手を合わせたら、お墓参り代行のお仕事は完了です。現場仕事が終われば、帰りは…
2025/05/03 06:48
お墓参り代行の依頼をうけた霊園は、
かなり広い霊園です。墓石のある場所がわかったので良かったです。現場の下見の帰りは、門司港の倉庫に寄り、必要な道具を軽バンに積み込みます。
2025/05/03 06:25
なんとか指定された墓石はみつける事が
できました。墓石の周りは落ち葉がたまり、供えてある造花もかなり傷んでいました…(。•́︿•̀。)。
2025/05/02 04:47
何百基もある墓石の中から
いくつかのキーワードだけで、お墓参り代行を依頼された墓石をみつけるのは、なかなか至難の技?です。霊園の中を1時間近く、車でウロウロしました…(泣)。
2025/05/02 04:29
電器屋さんと別れた後は、お墓参り代行の
現場へ。ネットからの依頼で大きな霊園の中で、初めて指定された墓石ひとつ探すのは、なかなか大変です(泣)。一応、昨夜パソコンで墓石の場所の目星はつけてきましたが…
2025/05/02 04:12
会社の駐車場に一旦戻った後は、
協力会社の電器屋さんの現場へ。昨夜の作業のお礼と代金の支払いを済ませます。…電器屋さん、今日も忙しそうでした。
2025/05/02 03:58
今朝は自宅最寄りの小倉東インターから
九州縦貫自動車道に入り、輸出業者に向かいます。輸出業者では、昨日門司港の倉庫で積み込んだ中古雑貨を出荷します。
2025/05/01 05:23
エアコンの室内のダクトの穴塞ぎの
処理も無事に終わりました。さらに協力会社の2トントラックもリビングにためてあった、袋ゴミや箱ゴミを回収にきました。ドライバーさんとゴミを積み込み、北九州へ一緒…
2025/05/01 00:36
家財処分の現場では、夜間ですが
協力会社の電器屋さんにお願いして、屋根で倒れたテレビアンテナの撤去に配線処理。高所のエアコンのダクト穴の塞ぎの処理もやってもらいました。
2025/05/01 00:25
北九州に戻た後は、門司港の倉庫で
輸出用の中古雑貨の軽トラックへの積み込みを、スタッフと行います。積み込みが終わり日が暮れましたが、スタッフののってきた軽バンにのり、また朝の家財処分の現場に戻…
2025/05/01 00:13
2025年5月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、株式会社オフィスSAKOさんをフォローしませんか?