世界を旅しながら中国語論を語ります。 世界一周、台湾、ワーホリ、カメラ、語学全般
今、世界では「made in China」のイメージが急上昇している事実をあなたは知っているか?
あなたは「made in China」に対して、どんなイメージを持っていますか?(ここで言う「made in China」とは中国で作られた製品のこと全般を指…
【台湾のいいところ】交通の便が本当に良いこと!(特に台北)そして安い!!
僕は今、台北にいるのですが、常々台北の交通の便の良さを感じています。 先進国に行けば、便利なところはたくさんあるでしょうが、「便利で安い」ということに着目すれ…
【ヨーロッパ旅行では欠かすことができない!】「GoEuro」が「Omio」に変わっていた件
以前、世界一周をしているとき、ヨーロッパ周遊中に重宝した「GoEuro」という交通比較サイトについての記事を書いたことがある。 あまりに役に立ったものだか…
【台湾のいいところ】日本の比にならないくらい多くのコンビニにイートインスペースがある。
台湾のいいところシリーズ。 今回は、「台湾の多くのコンビニには座れるイートインスペース」があること。 「いやいや、日本にもあるだろ」という声も聞こえてきそ…
「アメブロ」と「WordPress」をいかにして使い分けるか?
台湾よりこんばんは! 前回の記事で、WordPressでブログを立ち上げたという報告をしましたが、実はずっと悩んでいたことがあって、今後このアメブロとWor…
「ブログリーダー」を活用して、旅する中国語教師、JUNさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。