chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コーイチの庭日記 http://banalblog.seesaa.net/

庭に生きる様々な動植物の日記。金と労力を掛けないメダカ屋外飼育、グダグダ家庭菜園、食虫植物、イモリ。

196△年生まれ(男)妻子あり。 ごく普通のサラリーマン。郊外の山の上に住む。小動物大好き。 家庭菜園のスタンス。金と労力をかけない野菜栽培を目標に試行錯誤中。食べられるものはほとんど出来ません。 メダカ水槽のスタンス。人の手が加わらなくても持続できる飼育環境を模索中。 食虫植物に対するスタンス。安くて頑丈な種が好き。庭の片隅にサラセニアがあるのってイイよね。

コーイチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/22

arrow_drop_down
  • 庭日記2024年5月

    なんだろう、4月のプラモデルの展示会が終わってから、なんもやる気が起きない。 さて、下の記事で書いたカエルだが、 http://banalblog.seesaa.net/article/502843974.html トノサマガエルっぽいです。関東にはトウキョウダルマガエルしかいないと思っていたのだが、普通にいるようです。 春より2まわり位大きくなっていて、ちょっと怖い。

  • 真に不本意ながらバラ屋敷。

    あ、ウチの庭には「離婚した妻」が植えていたバラがある。 これな、離婚したときに全部抜いちまうつもりだったんだけど・・・。 結構根が深くて抜くのも一苦労で、「バラに罪は無い」として連座制の適用は見送り、無罪放免とした訳よ。 だがしかし、世話をする義理は無いので完全放置。 いずれ、勝手に枯れるだろうと思っていたのだが、予想に反し、毎年、花を咲かせやがる。 で、だ、極めて不本意ながら、この時期、俺…

  • 不本意ながらタマゴトリーナ(モドキ)を入れる。

    さて、僕は庭でメダカを飼っている。こんなカンジだ。 で、だ、毎年、春になると屋内で越冬させておいたホテイアオイを採卵用に屋外水槽に移す。

  • 庭の異変・オンブバッタが生まれない。

    2023年、昨シーズンの冬はとても暖かかった。 真冬に20℃を超える日も有った。 で、僕は庭で放置気味のグダグダな家庭菜園をやっており、毎年、オンブバッタをはじめ様々な虫たちが生まれ育つ。 が、だ、昨冬の暖冬で真冬にオンブバッタが孵化し、その後、寒さで全部死んでしまった。 で、春になっても一匹もオンブバッタが生まれない。 それどころか、例年庭を賑わしていたノミバッタもヒシバッタもツチイナゴも見当たら…

  • 花詣2024年

    さて、僕は桜の花が咲くと、「花詣」と称して毎年桜を見に行く。 で、僕は毎年、この桜並木を歩きながらこの一年のことを振り返る。 とはいえ、この記事を書いているのは5月の連休であり、花見からはもう1ヶ月が過ぎ、この1ヶ月の間に結構な心境の変化が有った。 先ず、桜を見に行った4月上旬頃。 毎年行く、用水の桜。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コーイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コーイチさん
ブログタイトル
コーイチの庭日記
フォロー
コーイチの庭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用