ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オール電化が割高になってしまう?
私の周りでも、オール電化でお得に生活している友達はいます。ガスでも、床暖とセットのお得なプランがあるようですが・・これ調べないと・・・もしかするとかなり割高になるかもしれません。最近話題になっている、光熱費の値上がりのこと。東北電力のことが
2022/11/29 08:35
電気料金の値上がりは3割では済まない。
先週、東北電力の値上げのニュースが大きく報道されましたね。一般のプランで値上げ幅は平均で32.94%になるだろうと・・これを知った時、どう思いましたか?私は、それくらいで済むんだとホッとしそうになりましたがそうではないようです。電気料金って
2022/11/28 08:35
生理用品がまさかの2千円台へ。
日本でまだ良かったのかなと思うことがあります。それは・・・すべてが時間差で来ていること、かな。枠沈も強制にはまだなっていませんし(改憲されたら終わり)物価高も、大変でも生活できるレベルですが海外から遅れてやってくるので準備できる期間があった
2022/11/25 09:14
年末までに準備は終わりそうですか?
来年の世界恐慌への準備は年末までに。食料危機に関しては、秋までにということでしたがすでに世界では不足と高騰で暴動や混乱がはじまっていますね。(アメリカでも、一日の食事回数が減っているそう)そして、やっぱり怖いのがエネルギーです。年明けから正
2022/11/24 08:35
鶏肉を少しずつ真空パックしています。
アメリカでは今月末の感謝祭と来月のクリスマスには七面鳥やチキンがすでに相当足りないか・・もはや買える価格ではない、と報道されていますね。いままで食卓に手軽に上がることが多かった鶏肉も世界的に不足していく流れになっています。加えて、鶏インフル
2022/11/22 08:35
12月のガス料金が倍になる・・・?
欧州やアメリカの光熱費の高騰であったり世界の停電の状況を見ていると、正直・・・ゾッとします。準備はしていても、正直こわいですよね?今回は節電&節ガスでは通用しないレベルです。暮らし方そのものを、どうすればエネルギーがなくても生活できるかを考
2022/11/21 08:35
少ない材料で作れるパンのレパートリーを増やしておこう。
北海道の酪農家さんの状況を見ていると・・2~3年前の国?から推進された設備投資などの影響もあり・・・(2憶の借金を背負っているなどの話もありました)どこも想像以上に厳しい感じですね。飼料代も、月300万→600万になったりとまったく採算が合
2022/11/18 08:35
値上がりが止まらない。
つい先日、紙製品の値上がりのことを書きましたが。その後、大王製紙の大幅再値上げのニュースがかなりネット上でも話題になっていましたね・・・(生活必需品のトイレットペーパーが・・・ 涙)なんといっても、20%以上の再値上げ・・・ですから。20%
2022/11/16 08:35
エネルギー危機の本番に向けての実践へ。
オーストラリアの洪水の被害に・・アメリカの干ばつなど。現状が見えてくるほど、よくない情報ばかりですね・・・備えているけれど、不安がぬぐえない。そんな時には、実践あるのみ!いざ電気もガスも止まってしまったら・・・?ちゃんと持っているアイテムが
2022/11/14 08:35
電気があるうちにできることをやっておきたい。
エネルギーの問題に関しては、欧州を見ていれば・・・今後日本もただでは済まないことがわかります。日本は、西側ですからね(涙)ガスが減れば、電気もセットで止まっていくのは頭では理解していても、想像もできませんよね。まずは計画停電や値段の高騰から
2022/11/11 08:35
イタリアでは紙製品の価格が倍に・・・
以前より価格が上がったなと感じても、減らせない生活用品としてトイレットペーパーがあると思います。ほんと、値段が上がりましたよね?セールも・・・・減ったような・・・。何よりも場所を取ってしまうので、備蓄しづらいわけですがそれでも・・コツコツ増
2022/11/09 08:35
省エネで炊飯できる”メスティン”を追加へ。
欧州の光熱費の高騰を見ていると・・今の段階でも倍くらいになりここからさらに高騰する勢いがありますね。ずっと、色んな情報を調べてきましたが。どうやら今後は元の価格に戻る可能性はかなり低く右肩上がりで高騰&不足していくと考えておきたいところ。理
2022/11/08 08:35
仮想通貨を決済手段に使う準備へ。
あのバンクオブアメリカが”金融崩壊について警告”したことでこの数日間、みんなざわついていましたね・・・でも、もっと早く暴落がはじまるのかと思っていたけれどどうやらアメリカの中間選挙までは持ちそうで、ちょっと安心^^いよいよ火曜日ですけどね(
2022/11/07 08:35
鶏インフルでタンパク質危機へ?昆虫への誘導が加速しています。
すでに北海道、岡山、香川、茨木で鶏インフルが発生しさらに食糧難に拍車をかける状況へ。特に茨木は、かなりの打撃ではないでしょうか。まずは鶏肉や卵の高騰は覚悟しておきましょう。代わりに、コオロギが少しずつ増えてきていますが・・(汗)タンパク質不
2022/11/05 09:09
光熱費0円で作れる!太陽光でおいしい焼き芋ができました。
最近、スーパーの入口には・・・必ずといっていいほどに焼き芋が置いてあるお店が増えたように思います。女性には、絶大な人気を誇る焼き芋。でも、買うとなるとちょっと高いということもあり自宅でオーブンで作る方も多いかもしれませんが。私と次男のブーム
2022/11/04 08:35
”備蓄ぼっち”だけど・・・楽しく準備しよう(笑)
ブログを更新するたびに、よくメッセージをいただきましていかにみなさん孤独なのかと・・・感じているわけですが。これって、備蓄ぼっちなんですね(笑)パートナーからは冷たい目で見られて枠沈を打っていないだけで、反枠沈と言われて。(まあ、もう反枠で
2022/11/03 10:40
今後は子供に注射を打たせても大丈夫?
567枠沈が悪いことに気づいた方は、少数ではありますが少しずつ増えてきたかもしれませんが。気になるのは、他の注射はどうですか?ということですよね。このことに対して、自分の友達からも何人か質問をもらったので書いておきたいと思います。結論として
2022/11/01 08:35
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゅらさんをフォローしませんか?