ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログでは書けないことがあるので。
今日、この動画をシェアしたいなと思ったけれど・・・キーワード的にNGが多かったので。ツィッターの方に出しました。いま何が起きていて、これからどうなるのか?少しでも備えておきたいと思われるのなら、チェックしてみて下さい。持たない暮らし使い切る
2022/10/30 08:35
実家の納屋で”かまめしどん”に遭遇する・・(笑)
食料危機よりも先にエネルギー危機ではないか?という声がちらほら出てきていますね・・・そしてエネルギーが高騰&不足するということは製造業の倒産にもつながってしまいます(製造ラインが止まる)どちらにしても、そうならない方がいいですが準備はいまか
2022/10/28 08:53
多数派ではなく・・・少数派でいられるか?
多数派の意見に流れていれば、安心感もあり楽だと思う。・・・・みんなと同じであれば、安心で流される生き方は、正攻法であるように感じていましたが。今回の件で、ハッキリわかりました。多数派ではなく、少数派の意見が正しい。みんなと同じと言うのは、怖
2022/10/27 08:35
値上げで買い控えという悪循環へ。
私のように備蓄を多くしている人は・・・・いまのところ、まだ頭がおかしいと思われているでしょうが(笑)世間では、物価高により買い控えが目立っているとのこと。それもそのはずで。これほどの値段の上昇に合わせて収入が増えている人はごくごくわずかでは
2022/10/25 08:35
5回目とか、まだ打つんですか?
ネズミーランドでは、3回目済みの方は2割引きで入場できるとかなり殺到していたようですが・・・ もう言葉も出ません。旅行の割引にしても同じ、そんなものにホイホイ釣られないこと。マイナンバーカードの紐づけも同じことですからね(苦笑)特典があるっ
2022/10/23 08:35
一番安全だと言われていた国債が売れないという事実・・・
いま世界的に国債が売れていません。むしろ・・・・売られまくり?(汗)国債といえば、一番安全な投資先だということで貯金よりもいいと買う人が以前は多かったはず。なぜなら国が破たんする、ということは最も起こりにくいことだと誰もがそう信じていたから
2022/10/21 08:35
フランス全土でガソリンスタンドが停止へ。
日本も年末にかけてさらなる物価高にみまわれそうですが・・一足早く、フランスでは生活費が高騰してしまったことでデモとストライキによりガソリンスタンドが閉鎖になっています。そうなるでしょうね。ここから、さらに物価が2倍になったとしてどれくらいの
2022/10/19 08:35
着々と日本のLNGが減少へ。
LNG最大の輸出国であるカタールとの長期契約を日本はもう更新していません(この時期に・・・・)これにプラスして、日本の最大の輸入相手であるオーストラリアも輸出規制を発表しましたね。で、とどめに・・・マレーシアの不可抗力宣言。去年からエネルギ
2022/10/17 08:35
食料備蓄の賞味期限はこんなにも長い。
これからどれくらいの長さになるかはわかりませんが食料危機に向かっていく流れになってきていますね。この秋から不足や値段の高騰が一気に進み。来年、肥料や飼料が作れない状態になっていく中で本番がやってくることを、私たちも想定しています。ですが。や
2022/10/14 08:35
笑われてもOK!本気で食料備蓄をするってこと。
いまの日本で食料危機など起こるわけがないと去年の時点では、そう思う方も多かったはずですが。この一年で、すっかり状況は変わりました。ネット上でも食料危機について取り上げられるようになりその足音は日に日に近づいてきていますよね。そして、特定の食
2022/10/11 08:35
貴金属不足がはじまりました。
あの金持ち父さんの著書として有名であるロバート・キヨサキ氏も・・・ドルの崩壊について指摘しています。で、何をしているのか?彼ならば不動産投資と言いたいところですが・・・・ロバート・キヨサキ氏も大量に銀を購入中。(ツィッターで発信されています
2022/10/09 08:35
誘導されるままにコオロギを食べますか?
円安による飼料の高騰で、酪農家さんが厳しいと・・・そこまでは、まだ理解できたわけですが。とどめが、来ましたね。いよいよオーストラリアの牛に・・・あの枠沈が投与されてかなり恐ろしい状況になってきております。この冬から、もうお肉は難しいのかも。
2022/10/07 08:35
世界的なガス不足と冬の寒さに備えて。
欧州の方では、ガスが止められていく状況の中ですでにパニックになっている国もあるようですね。まさにエネルギー危機へ・・・向こうは本当に寒いので、生死に関わるようです。とはいえ私の住んでいる兵庫県も、まあまあ寒い。世界的にガス不足が深刻になって
2022/10/05 08:53
金銀価格が暴落してもガチホで。
これから、投資対象すべてが大暴落していく・・・はず。すでにNYダウはもう以前の高値を目指すチカラはありません。しばらく待てば相場が戻るというレベルではなくてこれからは金融が崩壊していく事態に陥っていくでしょう。そうなると・・・?すべての投資
2022/10/04 08:53
富士薬品の正露丸が取扱い停止へ。
数日前から、ツィッターを賑わせているのが・・・あの正露丸の取扱い停止です。えっ、と思いませんか?私が生まれた時には、もう当たり前の常備薬として長く愛されてきた正露丸が、いまになって取扱い停止。(今回はまず富士薬品が対象になるようです)これに
2022/10/03 09:22
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちゅらさんをフォローしませんか?