ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
とにかく明るい:今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#10
話はさらに一週間、6/28月にすっとぶ。 4回目の大学病院。
2021/06/30 04:00
フーアーユーおばちゃん:今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#9
話は3回目の病院にすっとぶ。 6/21月。 (表題の「今週」がもう、いつだかわかんなくなってるくさい)
2021/06/29 04:00
「インターバル」のたぐい
中長距離走のトレーニングで「インターバル」ってあるじゃないすか。 ある一定の距離なり時間を、速く走ったりゆっくり走ったりをくり返すメニュウ。
2021/06/27 04:00
今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#8
薬局で処方箋を渡すと。 「ぬり薬の配合に40分ほどかかります」 と言われたので、外のどっかで時間をつぶすことにした。 いま9:30だから10:10まで。
2021/06/26 04:00
今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#7
皮膚科のイケメン先生は。 見た目30ソコソコ?で。
2021/06/25 04:00
今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#6
つづき。 大学病院の予約は9:00。 朝ドラをBSとNHKの2回みて、8:15に家を出て。 8:30すぎには病院に着いた。
2021/06/24 04:00
今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#5
つづき。 このシリーズ、むっちゃくちゃみられてないケド 需要はじぶんにある。ってんで。
2021/06/23 04:00
今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#4
つづき。 今回はキクチの大反省エントリー回である。
2021/06/22 04:00
今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#3
つづき。 皮膚科に移動したら「とりあえず血液検査をしましょう」 若いイケメン先生がおっさる。
2021/06/21 04:00
今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#2
「紹介状を書いてもらって、その大学病院にゆく」 ってのは、3回目。
2021/06/20 04:00
今週はものすっげー長く感じた 、みたいなこと#1
「土日だしいつもにも増して誰も見やしねえ」 的な、垂れ流し日記。
2021/06/19 04:00
やった後悔はしたことがないじゃん、みたいなこと
「やらなかった後悔より、やった後悔」 みたいな手垢にまみれた?物言い、あるじゃないすか。 さっき。 世紀の大発見なていで気づいちゃったのは。 「おれ、『やった後悔』はしたことないじゃん」で。
2021/06/18 04:00
リレーマラソンの蜘蛛の糸
熱い気持ちが冷めないうちにぽえむをほざいとく。
2021/06/17 04:00
赤レンガ倉庫のリレーマラソン(つづき)
今回、コロナ対策として斬新?だったのは。 前走者と次走者の間に「バトン消毒係」を置かなきゃいけないってことで。
2021/06/16 04:00
赤レンガ倉庫のリレーマラソン
5月の中ごろ、ガンプよしおさんからこんなLINEがすっとんできた。
2021/06/15 04:00
オンライン保護者会
きょう土曜は14:00からムスメっこの学校のオンライン保護者会があるってんで。
2021/06/13 04:00
「じゃあじぶんはどうなのよ?」みたいなこと
周期的にアッチとコッチを行き来するムーブメントは。 キクチはわりといろんなとこにあって。
2021/06/11 04:00
なんとなく生涯ベストを並べ立ててみて、ね
中学で陸上をやめてしまったので、いずれも中学時代。
2021/06/09 04:00
目標設定と期限設定、みたいなこと
最近はじめて気づいたのは 「マラソンを走ってたころって、目標も期限も設定してなかったじゃねーか」で。
2021/06/08 16:30
「人に迷惑をかけるな」
むかし。高校の同級生のお母さんが 「人に迷惑をかけるなとかいうオトナが大っ嫌い」 っつってて。
2021/06/06 19:30
ただの日記であることの是非
「わざわざさらす必要なくね?」 「オフラインで書いてりゃいいんじゃねえか?」 って葛藤は、ブログをはじめたときからあって。
2021/06/05 04:00
「競走馬輸送中」の都市伝説、みたいなこと
10年ぐらい前だったか。 茨城の伯父の家に遊びにいったとき。 (つくばマラソンかかすみがうらマラソンの前日だったかな?)
2021/06/03 04:00
苗字
キクチ、という苗字はわりかし気に入ってる。 あ、ガンプよしおさんインスパイア系な。
2021/06/02 04:00
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、キクチヒロシさんをフォローしませんか?