ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
猛暑の下の運転会(大汗)
先日の日曜日は天気こそ良かったものの最高気温は38度近くまで上昇! 朝などは7時を過ぎると日差しが強烈で外に出るのも躊躇われるほどの気候でした。
2025/07/09 00:00
令和7年7月7日ミニSLレイアウト「棚幡線」開業12周年!
「言われてみればそうだった」ですが、昨日は令和7年7月7日。 777の揃った七夕でした。
2025/07/08 00:00
TOMIXのE233系0番台H編成
今回は(お値段的に)今年最大の新車入線のはなしです。 物は先日ついに発売成ったTOMIXのE233系。 今回の仕様は基本セット6連の他T編成かH編成の増結セット…
2025/07/06 00:00
今年上半期の「電車乗り」のはなし
コロナ禍たけなわの時にはなかなかできなかった「乗り鉄」行為も、昨年後半の帰省ラッシュやらなにやらでどうにかコロナ禍前に近づきつつある気がしま…
2025/07/05 00:00
「袋詰めのジャンク模型」で思い出すこと
久しぶりの「趣味の原点をふりかえる」ネタです。 先日紹介したクモハ54やキハ20横須賀色なんかが入った「スカ色アソート」のジャンクモデルは数両が袋詰めにな…
2025/07/04 00:00
キャンブックスの「軽便鉄道時代」
先日入手した一冊から 最近は近所の古本屋でもなかなか並ばなくなっているJTBキャンブックスの「軽便鉄道時代」(岡本 憲之 著)です。 キャンブックスでは…
2025/07/02 00:00
KATOのキハ20・横須賀色
先日来紹介している「スカ色アソートセットのジャンク袋」の中身から。 クモハ54と同じ袋に入っていたのはKATOのキハ20。 もちろんスカ色です。 この仕…
2025/07/01 00:00
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、光山市交通局さんをフォローしませんか?