ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
成功も失敗も、真の要因は語られない
成功要因をわからなくさせているのは、失敗した人の体験が語られていないからだ。 ビジネスマンやビジネスウーマンで悔しい思いをした人は、成果でもなく、能力でもな…
2019/03/29 07:00
いい名刺入れは、ビジネスマナーに通ず
私は、ビジネスマンやビジネスウーマンがビジネスグッズを買うとき、どのようなことで迷うのか、実際にデパートなどに行き、試しています。(そこで、私自身が買ってしま…
2019/03/26 07:00
ビジネスでの相づちは、友人相手の相づちとは異なる
相づちを、友人との会話のように、「なるほどね~」「そうそう」「たしかに」「私も」で押し切ってしまうと、ビジネスでは違和感が漂う。 ビジネスでの相づちは、友人…
2019/03/22 07:00
「勉強になりました」を口癖にしている人。嫌われているかもしれません
「勉強になりました」を口癖にしている人、嫌われているかもしれません。 「勉強になりました」という言葉に、「なにが」の部分がないと、言われたほうはバカにされた…
2019/03/19 07:00
「できる人」の本が減り、「気づかい」の本が増えたと思いませんか?
最近、「できる人」とタイトルがついた本が減り、「気づかい」「気くばり」の本が増えたと思いませんか? このことは、出世の条件が変わったことをハッキリと示してい…
2019/03/15 07:00
指摘するより、説明し直す
不朽の名著と言われているレス・ギブリンの『人望が集まる人の考え方』には、次の言葉が書かれている。 「私たちが他人の間違いを指摘するとき、それはたいてい問題…
2019/03/12 07:00
悔しい思いは、悔しい思いをした人にしかわからない
悔しい思いをした人に、慰めたり、励ましたりするつもりで、「落ちまないで」「頑張って」などと言う。 悔しい思いをした人は、そんなときは、うなづくか無言でいる…
2019/03/08 07:00
転勤とは、何なのだろう?
転勤というと、すぐに新らしい職場で人間関係を作らなければならないような気持ちになる。 それも大事なことだが、その前に、転勤した土地で生活していかなければなら…
2019/03/05 07:00
自分の意見を言える方法
レストランのオーダーでも、ランチ先でも、自分の意見をなかなか言えない人がいる。会議で意見を求められても言えない。 この人たちの頭には、なにもないのではなく、…
2019/03/01 07:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、新百合ヶ丘さんをフォローしませんか?