ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハンコの見た目
最近発売された本の多くには、服装、姿勢、スタイル、表情など、「見た目」が書かれている。印象をよくするためだ。 しかし、ハンコの「見た目」もあなたの「見た目」…
2019/02/26 07:00
「気づかい」をしない「気づかい」
「気づかい」を鬱陶しく思っても、それを口に出す人はいない。 だが、「気づかい」には、「気づかい」しない「気づかい」もある。 人は疲れているときや、もの思い…
2019/02/22 07:00
「靴は重要」の本当の意味
身だしなみで、「靴は重要」と言われると、つい、値段が高い靴をイメージしてしまう。 それは、靴の良し悪しについて、私たちは値段以外のことをなかなか思い浮かべら…
2019/02/19 07:00
「真顔」の正体
最近、出版された本には「真顔」のことがよく書かれている。 柳沼佐千子さんの本にも、「『真顔』は他人から見ると『怖い顔』『感じが悪い顔』であることが多い」と書…
2019/02/15 07:00
お詫び訪問で出されたお茶
お詫び訪問で出されたお茶を飲んでいいものか?けっこういい問題だ。 そんなとき、いくら茶碗やテーブルを見つめても、答えは出ない。ビジネスマナーの本に書かれてい…
2019/02/12 07:00
女性にはトレンチコートがよく似合う!
「女性はトレンチコートが似合う」と思い続けてきたが、そのことに触れている本が最近出版された。 『干場義雅が語る女性のお洒落』に、「着るだけで、女性を凛々しく…
2019/02/08 07:00
異動希望先
ビジネスマンやビジネスウーマンが昇進をめざすとき、考えておかなければならないことがある。 一つは、会社や組織は、人を昇進させようと思ったときは、必ず「空くポ…
2019/02/05 07:00
アポの確認を行える人は評価される
ビジネスマンやビジネスウーマンは、できればアポの確認をいれたくないと思っている。 アポの確認には「忘れていないでしょうね」といったニュアンスがあるから、しつ…
2019/02/01 07:00
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、新百合ヶ丘さんをフォローしませんか?