chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 紙之新聞(第6914号) 2023年12月11日

    ■ 第23回「出版・印刷人の集い」 ■ 日本製紙原材料本部林材部内に「エリートツリー推進室」新設 ■ 【コラム】 新聞でも読まないと取り残される ■ インタビュー【この人に聞く】 NPO法人環境文明21顧問/㈱環境文明研究所所長 加藤三郎 氏 来てしまった地球沸騰時代(第6話) ■ 特集【中洋連第62回定時総会・懇親会】 ■ フォーム工連オンライン勉強会、第2回「DMを起…

  • 紙之新聞(第6913号) 2023年12月7日

    ■ シオザワ、「2023環境配慮商品説明会」 ■ レンゴー、KPPグループの第2四半期 ■ レンゴー、インドの段ボールメーカーに資本参加 ■ 【コラム】 情報の真実はネットより新聞記事 ■ インタビュー【この人に聞く】 NPO法人環境文明21顧問/㈱環境文明研究所所長 加藤三郎 氏 来てしまった地球沸騰時代(第5話) ■ 特種東海製紙、「第31回紙わざ大賞」の最終審査会 …

  • 紙之新聞(第6912号) 2023年12月4日

    ■ 全国学校図書館協議会の学校読書調査 ■ 9月の古紙 ■ 日本紙パルプ商事の第2四半期 ■ 三菱製紙、プラ資源循環の取り組みについて発表 ■ 【コラム】 やって来ました“パッケージの秋” ■ インタビュー【この人に聞く】 NPO法人環境文明21顧問/㈱環境文明研究所所長 加藤三郎 氏 来てしまった地球沸騰時代(第4話) ■ 石川マテリアル「緑の募金」、愛知県へ寄…

  • 紙之新聞(第6911号) 2023年11月30日

    ■ 印刷大手2社の第2四半期 ■ 10月の紙・板紙速報 ■ 日本製紙の第2四半期 ■ 【コラム】 何にでもハラスメントを付ける ■ インタビュー【この人に聞く】 NPO法人環境文明21顧問/㈱環境文明研究所所長 加藤三郎 氏 来てしまった地球沸騰時代(第3話) ■ フォーム工連、勉強会「DMを起点としたコミュニケーション」 ■ SPP、「CSRレポート2023」発刊 ■ 小…

  • 紙之新聞(第6910号) 2023年11月23日

    ■ 印刷博物館、「明治のメディア王 小川一眞と写真製版」展 ■ 10月の東京卸商市況 ■ 日本製紙、紙パック製品を値上げ ■ 【コラム】 俺は偉いから何やってもいいんだ ■ インタビュー【この人に聞く】 NPO法人環境文明21顧問/㈱環境文明研究所所長 加藤三郎 氏 来てしまった地球沸騰時代(第2話) ■ 【特集】関東商組創立60周年記念式典・祝賀会 ■ 東京特殊紙…

  • 紙之新聞(第6909号) 2023年11月20日

    ■ 日本自費出版文化賞の表彰式 ■ 10月の関東古紙 ■ レンゴー「ビスコパール」がバイオマスマーク認定取得 ■ 【コラム】 見直される観光魅力世界一の日本 ■ インタビュー【この人に聞く】 NPO法人環境文明21顧問/㈱環境文明研究所所長 加藤三郎 氏 来てしまった地球沸騰時代(第1話) ■ フォーム工連が勉強会「印刷業界におけるSDGsの考え方・取り組み方」 …

  • 紙之新聞(第6908号) 2023年11月16日

    ■ 東京都紙商組合が記念日祝賀会 ■ 王子HDの第2四半期 ■ レンゴー、スペインの重量物包装資材メーカー・ジェコインサ社の持分取得 ■ 竹尾、ファインペーパーから生まれた手乗りペット「ぺペット」 ■ 【コラム】 判官びいきの日本人は阪神を応援 ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再考(第…

  • 紙之新聞(第6907号) 2023年11月13日

    ■ OVOL Bridges 2023~第2回紙商フォーラム ■ 令和五年秋の叙勲・褒章 ■ 神田古本まつりが開催 ■ 【コラム】 航空時刻表もコスト削減の時代に ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再考(第10話) ■ JILS、ロジスティクス全国大会23 ■ 9月の紙・板紙輸出 ■ gggで「ADC…

  • 紙之新聞(第6906号) 2023年11月9日

    ■ OVOL Bridges 2023~第2回紙商フォーラム ■ 【コラム】 東多摩再資協の参加モデルに学ぶ ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再考(第9話) ■ 日印産連、2023環境大賞等表彰式 ■ プラネット、インバウンドセミナー2023秋 ■ 日本包装技協、「暮らしの包装商品展23」 ■ 富士市で紙パ…

  • 紙之新聞(第6905号) 2023年11月6日

    ■ JAGAT大会2023 ■ 日本製紙、浜松市の使用済み紙容器リサイクル事業で環境大臣賞 ■ 東京洋紙協組、可読性・筆記特性に優れた微塗工紙「サングレイス(F)」 ■ 【コラム】 クリエイターが苦しむインボイス ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再考(第8話) ■ TAKEO PAPER PRODUCTS:…

  • 紙之新聞(第6904号) 2023年11月2日

    ■ 2023年上半期の印刷インキ需給実績 ■ 緑の地球ネットワーク「企業と森林」 ■ 王子HD、欧州の包装資材加工「Walki社」を買収 ■ 【コラム】 発想法から見た文明の見方考え方 ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再考(第7話) ■ 大阪府紙商組合が創立75周年記念式典 ■ プラネッ…

  • 紙之新聞(第6903号) 2023年10月30日

    ■ 東印工組、4~6月期の売上調査 ■ 9月の紙・板紙速報 ■ 「無臭元トイレフレッシュ」、丸住製紙のCNF「ステラファイン」配合 ■ 【コラム】 全印工連が挑戦する技術立国再生 ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再考(第6話) ■ Pインセンティブショーで堀尾牧子SGEC/PEFC部長が特別講演…

  • 紙之新聞(第6902号) 2023年10月26日

    ■ TAKEO PAPER SHOW 2023 ■ 8月の古紙 ■ 日本製紙、環境配慮型軽量紙パック「LiterLyte」 ■ 【コラム】 印刷会社に背中を押される紙業界 ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再考(第5話) ■ 古紙センターの紙リサイクルセミナー、3氏が講演 ■ 全印工連フォーラム、SFプロトタイピン…

  • 紙之新聞(第6901号) 2023年10月23日

    ■ 2023全日本印刷文化典・広島大会 ■ レンゴー、ISCCPLUS認証を取得 ■ 日本製紙、GHG排出量削減の雑誌本文用紙「エヌ・ポラリス43モカ」 ■ 王子エフテックス、非フッ素耐油紙「オハジキ」 ■ 【コラム】 ウルトラセブンはAI社会を予見 ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再…

  • 紙之新聞(第6900号) 2023年10月19日

    ■ JAPAN PACK2023、開会式とオープニングレセプション ■ 9月の関東古紙 ■ 9月の東京卸商市況 ■ 【コラム】 あれもリップサービスだったのか ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真人 氏 産業としての印刷再考(第3話) ■ 第3回サステナブルマテリアル展 ■ 東京地区、8月の家庭紙店頭価格 …

  • 紙之新聞(第6899号) 2023年10月16日

    ■ 紙の博物館、抄紙会社設立150周年企画展 ■ 新聞協会、ニュースの価値、料金巡り協議求める ■ 23年度上半期の企業倒産件数 ■ 日印産連のGP認定、新規5工場、認定444工場に ■ オキナ、日本ノートへ事業譲渡 ■ 8月の段ボール ■ 【コラム】 洗顔後、あなたは布?紙タオル? ■ インタビュー【この人に聞く】 前・全日本印刷工業組合連合会会長/㈱アドピア社長 臼田真…

  • 紙之新聞(第6898号) 2023年10月9日

    ■ 2022年度物流システム機器生産出荷統計 ■ 紀伊國屋書店×日販×CCC、「㈱ブックセラー&カンパニー」設立 ■ 日本製紙、Jクレジットの一部をスマートエナジー社に販売 ■ レンゴー、アルミ蒸着セロファン開発 ■ 8月のクラフト紙袋 ■ 三菱製紙、菱紙㈱のスポーツクラブ事業を売却 ■ 【コラム】 今やZ世代はデジタルデトックス ■ インタビュー【この人に聞く】 前・…

  • 紙之新聞(第6897号) 2023年10月5日

    ■ 2023年上期の印刷産業機械 ■ 王子タック、JP、日本製紙がラベル循環協会「J-ECOL」に加盟 ■ 世界の森林関連企業による新団体ISFC設立、王子HDが参加 ■ 凸版印刷、「TOPPANホールディングス」に社名変更 ■ 日印産連HP、「営業・企画部門のための知的財産著作権」のビジュアル解説 ■ レンゴー傘下の富士包装紙器と丸福が合併、「富士丸福」に ■ 【コラム】 家業…

  • 紙之新聞(第6896号) 2023年10月2日

    ■ 東多摩再資協、創立30周年記念安全大会 ■ 凸版印刷、英国パッケージメーカーを買収 ■ レンゴー、大阪・関西万博「ブルーオーシャン」Cドームに紙管原紙を提供 ■ 大王製紙、北海道未来人材応援基金にエリエールの売上寄付 ■ DIC、星光PMC株式を米投資ファンドに売却 ■ 【コラム】 ネッシーならぬ日本にヒバゴンが ■ インタビュー【この人に聞く】 東京都千代田区長 …

  • 紙之新聞(第6895号) 2023年9月28日

    ■ 世界報道26団体で「世界AI原則」 ■ 8月の紙・板紙速報 ■ 日紙商関東ブロック総会、東洋同全会員懇談会 ■ 【コラム】 故福原さんは文字・活字の初代会長 ■ インタビュー【この人に聞く】 東京都千代田区長 樋口高顕 氏 世界有数の古書店街を背景に(第4話) ■ 光村印刷、「伊庭靖子展 記憶と予感の随に」 ■ 大阪でギフト・ショー23 ■ 集英社マンガアート…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紙之新聞社さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紙之新聞社さん
ブログタイトル
紙之新聞サイト
フォロー
紙之新聞サイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用