須賀川カブフェス、町洋食ランチを楽しんだあとショッピングtime ショーウインドウには看板猫さまがいらっしゃります昨年は三毛猫店長がいらっしゃいましたが今回は…
松田町でロウバイを鑑賞渋沢でオムライスランチ秦野のペコちゃん公園を楽しんだあとは秦野市平沢1221出雲大社相模分祠へダイコク市開催中~まずは参ります手水舎の手…
C125ご近所ツーリング 松田町寄のロウバイとペコちゃん公園へ
久しぶりの平日休みノンビリ10時に出発してご近所ツーリングを楽しみますルートは宮ケ瀬鳥居原から松田町へロウバイが見頃を迎えたらしいので楽しんできますょまずは宮…
平日ランチを楽しみに~秦野市松原町4−11厨房&ダイニング キッチンTさんへ~キッチン ティーではなくキッチン テイですのでお待ちがぃなく土日は何度か満席で入…
日曜日のランチを楽しみに~ 圏央道高尾山ICから高速使って1時間ちょっと富士吉田市下吉田5丁目11−15糸力さんへ再訪~6年前に豚バラカツがマイブームで糸力さ…
土曜日ランチを楽しみに~八王子市千人町3丁目17−6鹿児島とんこつラーメン 南州さんへ手作り感のある店内はカウンターのみメニューもシンプルですょ ラーメン@8…
暇な日曜日‥でも寒くて山方面に行く気力がないんですよね~そんな時はフリマ散歩味の素スタアジアムのビッグフリマへ~ 真冬のフリマはプロ出店ばかり特に掘り出し物も…
土曜日のランチを楽しみに~八王子市堀之内2丁目12−5 博多長浜らーめん 六角堂 さんへ食券で味玉長浜ラーメンを購入しお一人様はカウンター席へ~お店中央のテー…
京王電鉄と東京都浴場組合の共同企画による初のスタンプラリー「京王線湯(せんとう)スタンプラリー」を2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金)まで開…
大月市 拓寿司さんの醤油ラーメンセットと宮ケ瀬カブミーティング
奇数月の第2日曜日宮ケ瀬カブミーティングへ~広範囲にミーティングへ参加されているカブヌシパパさん箱だけで充分過積載なCT125乗りさん 毎度な方々にもご挨拶し…
お仕事関係の年賀状は虚礼廃止で出さなくなってから干支が判らない生活を送っておりましたが…今年は蛇年と言うことで干支の神社へ伺いますょその前に前日にサーモスの1…
1/3のランチを楽しみに~相模原市緑区寸沢嵐3327−5ラーメン湖龍さん店内は暖房効いて暖か~ぃ湖龍さんは自家製麺函館ラーメンのお店 函館って塩ラーメンなんで…
ホビージャパン 1/64 ホンダ プレリュード 2.2Si-VTEC (BB4) 前期型購入
amiamiさんからお届け物でーす1/64 ホンダ プレリュード 2.2Si-VTEC (BB4) 前期型 グラナダブラックパール[ホビージャパン]を購入しま…
新年あけましておめでとうございます と言うことでガンビーの年末年始です大晦日の午後やることないのでカブ掃除~最近は水を使わないフクピカ系で掃除しています 各メ…
「ブログリーダー」を活用して、ガンビー山本さんをフォローしませんか?
須賀川カブフェス、町洋食ランチを楽しんだあとショッピングtime ショーウインドウには看板猫さまがいらっしゃります昨年は三毛猫店長がいらっしゃいましたが今回は…
5/18 3:00須賀川カブフェスへ向けて出発ざっくりルートはこんな感じで240㎞ 今回は一泊して楽しんできま~す矢板のすき家で朝食をば 今回、マルトのナック…
福島ツーリングで スイーツを楽しみに~石川町下泉231お菓子のさかい 石川本店へ~ 菓子パンにお土産にはうふれっとも美味しそうデスね~コチラのオメアテは・・・…
福島ツーリングで楽しんだランチです須賀川市中町16−6レストラン&パーラー和蘭丹(らんたん)さんへ駐車場のあるお店裏側へ移動して~入店しますエエ感じに天井の高…
東京カテドラル聖マリア大聖堂にて建築美術を楽しんだあと文京区音羽1丁目7−1鳩山会館へ~内閣総理大臣(第52 ~54代)を務めた鳩山一郎が1924年に建てた私…
さて日曜日に都内散歩へ~最初の観光まで江戸川橋駅からこんな感じで歩きまーす高速下を進みショッピングから 関口フランスパンさんへSince1888年(明治21年…
鴻巣市三ツ木神社でぉ猿さま館林市でぉ狸さまエビグラタンを楽しんだあと館林市仲町14−1館林市民センター(中部公民館)へ~ 1981年まで館林市役所として使われ…
鴻巣市愛の町で赤い猿神様を見学し次へ進みます20㎞走行して神社のあとはお寺さんへ館林市堀工町1570ぶんぶく茶釜のお寺さん茂林寺ですょ参道入口にはナチュラルウ…
久しぶりにマスツーリングを楽しみますょAM6:00出発~ざっくりルートはこんな感じで集合場所の道の駅八王子たきやまへニュースなどで車中泊が話題になっていますが…
北関東ツーリングで楽しんだランチです館林市台宿町3−15リオ・ブラボーさんへ激レアバイクモンキーバハにアフリカカウルを取り付けたモンキーアフリカがお出迎えして…
Hot WheelsのHONDA SUPER CUB CUSTOM新色が少し前に発売になっておりまして なかなかお店には出ないのでメルカリで購入~ コチラはイ…
ナックルガードを取り付けたC125プチツーリングを楽しみますょ昭島市拝島町1丁目10日吉神社内にある拝島のフジへカブを停めたら花より団子まずは神社前にある和菓…
4/27に楽しんだカブonlyミーティングin大洗お店もイロイロ出店しておりまして大久保製作所のナックルガードKG-2900が千円で売ってました~ ちなみにA…
4/27AM4:20カブonlyミーティングin大洗へ~北東に向かいます自宅から片道約170㌔行きは国道16号線メインの下側のルート帰路は県道を繋ぐカントリー…
4/27に楽しんだカブonlyミーティングin大洗後のおひとり様ランチですょ水戸市米沢町388−6グルービー 水戸店へ 因みにグルーピーは茨城県内に10店舗あ…
土曜日ランチを楽しみに~相模原市緑区橋本台2丁目9−2かまな庵さんへ今でもシッカリとコロナ対策されており加湿器&空気清浄機にテーブルもアルコールで除菌清掃され…
平日ランチを楽しみに~八王子市長房町712焼肉ちんぐ さんちんぐとは日本の対馬地方の方言が韓国に伝わったそうで「友達」という意味だそうな コチラのお店、オモニ…
はらっぱさん主催のカブミーティングを楽しんだあと3人でランチへ向かいます八潮市中央1丁目5−2洋中食堂りゅうしょうえん さん写真は帰りに撮ったモノ入店時はほぼ…
先週は奈良カブミーティングを楽しみましたが今週末は埼玉県八潮市で開催されたCafe はらっぱ主催のカブミーティング通称『ハラミ』へ参加してきました~今回で第3…
土曜日ランチを楽しみに~お久しぶりのスローライフさんへお客さん写ってませんがほぼ満席&別室では法事帰りの団体さんもいらっしゃる大盛況でした~ チキンソテーお願…
福島ツーリングのお土産購入に須賀川市馬町2−5かみしめ屋さんへ~看板ネコちゃんは2匹いるらしいですょオメアテのかみしめ10個入りを2箱バラで4個購入しました須…
福島ツーリング2日目の朝モーニングを楽しみに~郡山市堂前町25−21二葉屋パン店さんへお店の推しはコーヒーパン早速入店~AM8:30の開店と同時に入店したので…
御岩神社で狛ネコさまを楽しんだあと次の観光へ~高萩市中戸川759上賀口バス停へ連続テレビ小説「ひよっこ」ロケ地セットで使われたバス停になります魔法カレーもセッ…
AM3:00土日の休みに福島へ~一泊二日で楽しんできましたょそれなりの距離を下道ツーリング観光は控えめ日が暮れる前に郡山を目指しまーす道の駅庄和で一服古河のフ…
週末に一泊二日で福島ツーリングしてきました~と言うことで福島で楽しんだ晩御飯ですょ郡山市駅前1丁目5−3元祖肉処源氏さんへ前回訪問から1年半ぶり高齢のご夫婦で…
奇数月の第二日曜日は宮ケ瀬カブミーティングですね今回も沢山のカブが来られていました~気になるC125メッキリムに換装されてますステキなオーバーフェンダー&自賠…
池田の森で大パノラマ、華厳寺 満願堂の三狸を楽しみ揖斐エリアの観光ラストもラスト~本巣市根尾神所鷲巣谷第1砂防ダムへ水量多めの砂防ダム特徴は…滝の裏側に行ける…
谷汲きのこさんでランチ後バイクは置かせてもらい観光散策~長~ぃ参道を進むと白衣やおいずるも販売中~目指す谷汲山華厳寺は西国三十三所観音霊場の三十三番札所巡礼の…
岐阜県に入り今回のツーリングで絶対に寄りたかった場所へ揖斐郡池田町片山池田の森公園ですパラグライダー・ハングライダーの発進基地風待ちしていますかすみがかかって…
さてツーリングも最終日観光しながら帰りまーす前日の奈良カブミーティングで購入した児島ジーンズのデニムキャンプバックたっぷり荷物が収納できました キャンプバック…
奈良ツーリング3日目の昼御飯ですょ揖斐川町谷汲徳積1489−1お食事処 谷汲きのこさんへ~ 以前は谷汲しいたけ園という民宿を営まれていたそうですたぶん店内にお…
さて奈良ツーリング2日目ですょ好きなモノだけ食べれるバイキングからスタートクロワッサンってバター&ジャム乗せると旨味がアップしますよね~荷物を積み込んででっぱ…
奈良ツーリング2日目の晩御飯です彦根市佐和町7−11はやの食堂さんへ~レトロショウウィンドウを鑑賞して~入店ですお値段控えめなメニュークチコミではオムライスが…
奈良ツーリング2日目のランチです伊賀市大内2027−3名阪国道の大内IC降りてすぐ特製ラーメン 元祖第一旭 名阪大内店へ 京都ラーメンの第一旭は派閥?流派?が…
5/3AM3:15奈良県桜井市に向けて~~高尾山インターから亀山まで高速を使用三重県を楽しんでから奈良に入ります この日は移動日観光は控えめですょ若い頃からコ…
5/3から二泊三日で奈良・岐阜を周遊してきました~ 先ずは1日目のランチから半年ぶりのご訪問三重県亀山市関町古厩66−3川森食堂さんですょオデンも気になります…
会社帰りに京王ストアへ定期的に各地の旨いモノが販売されるのですょ探しに来たのはコチラの菓子パン九州の旨いモノと一緒に購入~今回のオメアテはykベーキングのしあ…
椎茸麺を楽しんだあとはスイーツタイムですよ秦野市曲松2丁目4−7−10 小田急線渋沢駅の町田寄り住宅街の路地にあるお店ぱわーすぽっとさんへご自宅の駐車スペース…
ゴールデンウイークが始まりました~八王子からは秩父も甲州街道もどうし道も渋滞があるのでパス渋滞することが無い宮ケ瀬からヤビツ峠を楽しむことにふれあいの館以外は…
石棒を巡るツーリング後半戦は長野編でゴザイマス現着佐久穂町高野町1421北沢大石棒へ 史跡巡りなどはグーグルマップが便利ですね田んぼの畦道まで案内してくれます…