野花のアレンジ・草遊び・美味しい草のご紹介をしています。自宅に飾る花のレッスン作品も紹介します。
野花の魅力にひかれて野花生活送ってます。自宅にてKurashiの花教室を開催。それぞれの場にあった花アレンジをお伝えしています。花があることで今の暮らしが一歩すてきになりますように
塩作り始めました♪草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。今日は趣向を変えて日曜日の塩作りについてレポートしまーす!夫が作る人。私は撮影者です。…
ジシバリを使ったアレンジです。草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。先日のタンポポコーヒーの作り方の記事にチラッと写っていたアレンジ。タンポポ…
ハタガヤ。やっと名前のわかったイネ科の植物です。草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。かわいいですよね。花火のように広がって愛らしい姿で思わず…
たんぽぽコーヒー作りました。草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。ストロベリーポットに種が落ち生えてきたタンポポ。春の間楽しませてもらっていま…
先日のエノコログサ100本ブーケがドライになってマクラメ編みに飾っています。草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。マクラメ編みはワークショップ…
庭のエノコログサ100本使ってブーケ草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。エノコログサのブーケを作りたいと生えてきたエノコログサを大事に残して…
庭のブルーベリーでアレンジしました。草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。合わせた花はセンニチコウとエノコログサブルーベリーの実とセンニチコウ…
綿の花が咲きました。草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。5月12日に綿から種を取り出して水に浸けて約1週間5月21日根が出始めました。大きく…
久しぶりに網ホオズキをつ作りました。前回作ったのは4年前でした。草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。実家の庭からもらってきたホオズキ(蔵の中…
今日の朝ごはんは食パンにタンポポの葉っぱです。草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。庭のガーデンポットにタンポポが住みついて。摘んでレタスの変…
涼し気な氷を作りました草木を楽しむ暮らし野花アレンジ研究家すずきみさえです。庭から採れたブルーベリーとラズベリー和ハッカです。製氷皿に並べて沸かして冷ました水…
「ブログリーダー」を活用して、すずきみさえさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。